macarp  
		
	
	
		 地域 : 北海道   
		 年齢 : 40代
一言 :
	一言 :
		   シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ
		 
		2013/12
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 12/01 日 | 45.2 | 福岡国際マラソン+α | 
		2:35:48 | 
		年に一度のガチレース第1弾。スタート前は結構な雨だったけどスタート時にはやんでくれました。気温8〜12℃位で天候曇りか。前半気合い入れすぎて入りが速くなってしまい後半失速。香椎を折り返してから少し向かい風が気になった。もう少し冷静になれば35分カットはできた気がする。次の別大までの課題としてもう少し練習を回してみようと思う。 | 
		
	
| 12/02 月 | 2.0 | 15分 | 
		16'10" | 
		朝、福岡→東京→札幌。仕事して夕方チョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 12/03 火 | 13.7 | 朝20分 夕15分+75分  | 
		19'27" 16'29"-73'47"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅後、北大。気温0℃。ソフトレーンはもう使えない感じで凍結。脚きつい。  | 
		
	
| 12/04 水 | 18.0 | 朝10分 夕10000mPR+α  | 
		11'22" 39'56"  | 
		通勤ラン行き。気温3℃。 つどーむ。低設定PR。室内気温10℃。脚がきつかったが何とかできました。特に左下腿。  | 
		
	
| 12/05 木 | 13.8 | 朝10分 夕10分+50分  | 
		12'55" 12'09"-48'29"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅後、北大。まだ脚きつい。  | 
		
	
| 12/06 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		札幌→釧路の出張日。やっと脚休め。 | 
		
	|
| 12/07 土 | 11.0 | 400m×10+α | 
		78"-77"-78"-79"-78"-79"-79"-78"-78"-79" | 
		つどーむにて心肺刺激。室内気温8℃。後輩と。まだまだ脚がいっぱいいっぱい。 | 
		
	
| 12/08 日 | 24.0 | 20km持続走+α | 
		79'48" | 
		つどーむ。弱めの脚筋力刺激。室内気温8℃。脚キツかったがなんとかこなしました。 | 
		
	
| 12/09 月 | 10.6 | 朝15分 夕15分+15分+20分+15分  | 
		16'09" 15'19"-17'36"-20'00"-16'03"  | 
		通勤ラン往復。 筋トレ前後にチョロjog。休養メニューです。気温3℃。  | 
		
	
| 12/10 火 | 11.2 | 朝35分 夕30分  | 
		37'08" 29'59"  | 
		朝、通勤ラン行き。気温7℃。 夕方、トレッドミルにて軽めに。今日は忘年会のためこれしか時間とれず。  | 
		
	
| 12/11 水 | 19.0 | 朝10分 夕10000mPR+α  | 
		10'13" 37'12"  | 
		通勤ラン行き。 つどーむにて心肺刺激。室内気温10℃。まだまだ身体動かず。疲れがある様子。  | 
		
	
| 12/12 木 | 14.0 | 朝10分 夕60分  | 
		13'59" 59'53"  | 
		通勤ラン行き。 夕方、トレッドミル。その後は追いコン。  | 
		
	
| 12/13 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		出張日。脚休め。雪がひどいが帰れるか心配。 | 
		
	|
| 12/14 土 | 12.1 | 400m×10+α | 
		76"-78"-76"-81"-78"-79"-78"-78"-78"-78" | 
		つどーむ。心肺刺激。室内気温8℃。後輩さんと。 | 
		
	
| 12/15 日 | 34.0 | 30km持続走+α | 
		1:58:59 | 
		つどーむ。呼吸に余裕を持ちつつ脚筋力に刺激。室内気温6℃ですが外は猛吹雪だったので走れる環境に感謝。福岡の疲れを残しつつ20km→30kmと重ねたのでいい脚はできたと思う。一旦疲れを抜きたいと思います。 | 
		
	
| 12/16 月 | 7.1 | 朝15分 夕20分+10分+15分  | 
		18'29" 18'34"-10'00"-16'41"  | 
		通勤ラン行き。 筋トレ前後にチョロjog。休養メニュー。今週は疲れを抜きたい。  | 
		
	
| 12/17 火 | 13.8 | 朝15分 夕10分+55分  | 
		14'34" 12'07"-54'22"  | 
		通勤ラン往復。気温2℃。 帰宅後北大。ブラックアイスバーンで路面状況不良。  | 
		
	
| 12/18 水 | 18.0 | 朝10分 夕8000mPR+α  | 
		12'13" 29'22"  | 
		通勤ラン往復。気温1℃。 つどーむ。心肺刺激。室内気温8℃。まだ疲れが残ってる感じで後半きつくなります…。  | 
		
	
| 12/19 木 | 14.8 | 朝15分 夕5分+10分+50分  | 
		14'14" 5'00"-11'00"-48'57"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅後、北大。気温0℃。終了後、実家へ送迎。  | 
		
	
| 12/20 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		脚休め。飛行機欠航しJRで4時間かけて釧路へ。疲れた。 | 
		
	|
| 12/21 土 | 12.0 | 400m×10+α | 
		78"-78"-79"-78"-79"-78"-79"-79"-79"-77" | 
		つどーむ。心肺刺激。室内気温8℃。釧路より帰宅後、直接つどーむへ行って実施。 | 
		
	
| 12/22 日 | 20.0 | 16km持続走+α | 
		63'05" | 
		つどーむ。室内気温6℃。外は猛吹雪。後輩と弱めの持続走。今週は疲れを抜くことを心がけて少なめで。 | 
		
	
| 12/23 月 | 5.1 | 20分+10分+10分 | 
		20'04"-10'00"-11'49" | 
		筋トレ前後にチョロjog。休養メニュー。今週から再び別大に向けて準備。 | 
		
	
| 12/24 火 | 24.4 | 朝40分 夕60分+40分  | 
		39'12" 59'56"-41'13"  | 
		通勤ラン往復。雪道jog。気温-5℃。 帰宅前にトレッドミルで軽めに。  | 
		
	
| 12/25 水 | 24.2 | 朝40分 夕10000mPR+α  | 
		39'15" 36'30"  | 
		通勤ラン行き。気温-2℃。途中から雪降られる。 つどーむにて。心肺刺激。室内気温8℃。後半きつくなりました。初めが速い分後半余裕がなくなる?もう少し落ち着いた入りがしたい。  | 
		
	
| 12/26 木 | 23.9 | 朝30分 夕90分  | 
		33'30" 88'18"  | 
		朝、北大。気温1℃。路面滑る。 札幌→東京。仕事後、皇居周回。雪がなく走れるいい機会でした。  | 
		
	
| 12/27 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		東京→釧路→札幌。出張日。 | 
		
	|
| 12/28 土 | 22.0 | 朝60分 夕400m×10+α  | 
		59'50" 78"-77"-78"-79"-78"-79"-78"-76"-79"-76"  | 
		猛吹雪。トレッドミルに逃げました。ゆっくりと。 つどーむにて心肺刺激。後輩と。年内最後の室内走路でした。  | 
		
	
| 12/29 日 | 30.0 | 180分LSD | 
		183'32" | 
		気温0℃。雪道jog。スピードも出せないので燃焼系の練習になりました。 | 
		
	
| 12/30 月 | 4.5 | 25分 | 
		25'58" | 
		夕方、札幌→新潟。新発田市街地をチョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 12/31 火 | 20.7 | 110分 | 
		111'24" | 
		午前、新発田市街地。雪なのでアケード街往復。前半は福岡の疲れを残しつつ粘り、後半は別大に向けての準備に入った今月。例年と同じ流れではありますが、幾分ポイントで後半キツ差を感じることが多かった感あり。まだ芯に疲れがある感じなのでうまく調子を合わせていきたい。 | 
		
	
| 走行距離 | 469.1 km | |||