macarp  
		
	
	
		 地域 : 北海道   
		 年齢 : 40代
一言 :
	一言 :
		   シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ
		 
		2013/03
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 3/01 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		札幌⇔釧路の出張日。 | 
		
	|
| 3/02 土 | 12.0 | 400m×10+α | 
		79"-79"-79"-81"-80"-78"-80"-78"-77"-75" | 
		つどーむ。心肺刺激。室内気温9℃。後輩さんと。テスト明けで厳しかったかな?午後は少し走りたかったが、猛吹雪で立ってるのも大変だったのでさすがにやめました。 | 
		
	
| 3/03 日 | 34.0 | 30km持続走+α | 
		2:00:41 | 
		つどーむ。脚筋力刺激。室内気温9℃。HRを150程度で収まるようにコントロールしながら実施しました。春はこの辺の強度・感覚で脚だけはある程度確保しておきたい。 | 
		
	
| 3/04 月 | 2.3 | 25分 | 
		23'59" | 
		札幌⇔北見の出張日。札幌駅から帰宅チョロjog。休養メニュー。ハーフを終えて少し張りがあった状態で1週回しました。低設定ではありますがさすがに昨日の持続走の張りがあり。今週は休養週にしたいと思います。 | 
		
	
| 3/05 火 | 13.8 | 朝15分 夕15分+50分  | 
		14'33" 13'52"-51'00"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅後、北大。気温0℃。暖かくなってきた。  | 
		
	
| 3/06 水 | 13.4 | 朝15分 夕1000m×3+α  | 
		14'16" 3'17"-3'20"-3'20"  | 
		通勤ラン行き。気温1℃。滑る。 つどーむ。室内気温10℃。心肺刺激。今日は軽めに。終了後メンテナンス。  | 
		
	
| 3/07 木 | 14.0 | 朝10分 夕50分+15分  | 
		12'59" 50'02"-14'35"  | 
		通勤ラン行き。 トレッドミル+帰宅ラン。気温1℃。雪解けで走るのが大変でトレッドミルに変更。  | 
		
	
| 3/08 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		札幌⇔釧路の出張日。 | 
		
	|
| 3/09 土 | 12.0 | 400m×10+α | 
		78"-79"-79"-77"-79"-78"-78"-78"-79"-78" | 
		つどーむ。室内気温8℃。後輩さんと。楽にこなせました。終了後、午後に札幌→関東へ。 | 
		
	
| 3/10 日 | 16.3 | 70分 | 
		72'55" | 
		朝、大宮第3公園。暖かくて半袖短パン。今週で休みの週終了。来週からまた平常に回していきます。 | 
		
	
| 3/11 月 | 4.0 | 朝15分 | 
		15'44" 16'44"  | 
		通勤ラン往復。 休養メニュー。チョロjog。  | 
		
	
| 3/12 火 | 18.9 | 朝15分 夕15分+75分  | 
		13'35" 13'25"-73'41"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅後、北大。気温3℃。雪解けで走るところ選ぶ必要でてきました。北大のメイン通りを中心に。  | 
		
	
| 3/13 水 | 11.0 | 1000m×5+α | 
		3'14"-3'20"-3'21"-3'21"-3'19" | 
		つどーむ。室内気温9℃。心肺刺激。入りの入りが速くて中間タレました。もう少し冷静に1本目実施すればよかったです。 | 
		
	
| 3/14 木 | 19.0 | 朝10分 夕15分+75分  | 
		12'49" 13'32"-75'39"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅後、北大。メイン通りを中心に。気温-4℃。  | 
		
	
| 3/15 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		脚休め。出張日。 | 
		
	|
| 3/16 土 | 12.0 | 400m×10+α | 
		77"-79"-78"-79"-78"-79"-78"-77"-76"-75" | 
		つどーむ。心肺刺激。室内気温8℃。混雑してて気をつけながら。 | 
		
	
| 3/17 日 | 39.5 | 朝30分 夕30km持続走+α  | 
		32'06" 1:58:20  | 
		朝、北大。気温0℃。晴れてて雪がまぶしい。 午後からつどーむへ。室内気温10℃。呼吸に余裕が持てるペースで。昼食が残ってておなかが重たい走り。HRもイマイチ。  | 
		
	
| 3/18 月 | 4.5 | 40分 | 
		41'54" | 
		北見への出張日。札幌駅→自宅。チョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 3/19 火 | 19.5 | 朝75分 夕20分  | 
		77'03" 21'45"  | 
		朝、北大メイン通り。雪解けで汚い。気温3℃。 送別会。終了後、すすきの→自宅の帰宅jog。  | 
		
	
| 3/20 水 | 18.7 | 朝30分 夕1000m×5+α  | 
		32'50" 3'18"-3'20"-3'18"-3'18"-3'14"  | 
		朝、北大。気温2℃。ゆっくりと。 つどーむ。室内気温10℃。心肺刺激。先週と違って一緒にやってくれる人がいたので上手くこなせました。入りに気をつければ後半全く違う形で追い込んでいくことができました。  | 
		
	
| 3/21 木 | 18.7 | 朝15分 夕15分+70分  | 
		16'25" 14'26"-72'26"  | 
		冬に逆戻り。雪で歩道が埋まってました。気温-4℃。 帰宅後、北大メイン通り。  | 
		
	
| 3/22 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		出張日。札幌→釧路。 | 
		
	|
| 3/23 土 | 16.6 | 午前50分 午後35分  | 
		48'50" 35'28"  | 
		釧路市街地。気温2℃。風強い。最後にWSを入れて。明日もきっと強いと思われます。 夕方、後輩さんと釧路市街地。気温1℃。  | 
		
	
| 3/24 日 | 18.0 | 白糠町ロードレース10km+α | 
		34'38"(手元) | 
		気温3℃。晴れ。今シーズン最後のレース。風が強く折り返してからの向かい風には参りました。終了後、白糠→札幌。 | 
		
	
| 3/25 月 | 9.5 | 朝15分 夕15分+40分  | 
		14'10" 14'30"-38'46"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅後、北大。チョロjog。休養メニュー。気温1℃。  | 
		
	
| 3/26 火 | 19.5 | 朝15分 夕10分+75分  | 
		13'05" 10'58"-75'35"  | 
		通勤ラン往復。気温1℃。 帰宅後、北大のメイン通りを行ったり来たり。  | 
		
	
| 3/27 水 | 17.0 | 朝10分 夕1000m×5+α  | 
		12'47" 3'24"-3'20"-3'19"-3'18"-3'17"  | 
		通勤ラン行き。気温1℃。後ひと息で冬用シューズから卒業できそうな雪解け状態。 つどーむ。心肺刺激。室内気温13℃。暑く感じました。走りの方もレースの疲れがあってイマイチな感じ。今週ひと頑張りして一回休もうと思います。  | 
		
	
| 3/28 木 | 19.5 | 朝15分 夕10分+75分  | 
		14'08" 12'05"-75'49"  | 
		通勤ラン往復。気温4℃。 帰宅後、北大。ランニングコースの雪が消えるまで後3週くらいか。  | 
		
	
| 3/29 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		札幌⇔釧路の出張日。 | 
		
	|
| 3/30 土 | 18.0 | 400m×10+α | 
		78"-78"-78"-78"-77"-78"-78"-77"-78"-76" | 
		つどーむ。室内気温12℃。午後から。脚がキツく感じました。 | 
		
	
| 3/31 日 | 34.0 | 30km持続走+α | 
		2:05:20 | 
		つどーむ。脚筋力強化。全く動かず12000からキツすぎて設定を落としました。脚は作りたかったのでこなすことだけ考えました。今週かなり疲れていたので覚悟はしていましたがやっぱりという感じ。一度休みを入れてもうひと回ししたいと思います。今月は先月に量を上乗せすることを意識してやりました。形的にはできているので来月も上向きを作っていきたいと思います。 | 
		
	
| 走行距離 | 435.7 km | |||