macarp  
		
	
	
		 地域 : 北海道   
		 年齢 : 40代
一言 :
	一言 :
		   シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ
		 
		2012/03
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 3/01 木 | 19.2 | 朝10分 夕10分+75分  | 
		12'04" 12'25''-76'28''  | 
		通勤ラン往復。 帰宅後、北大。気温2℃。雪が溶けて走りずらかった。  | 
		
	
| 3/02 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		出張日。 | 
		
	|
| 3/03 土 | 12.0 | 400m×10+α | 
		77"-78"-75"-76"-75"-76"-76"-76"-75"-75" | 
		つどーむ。心肺刺激。午後から研究会があったので早め切り上げた。 | 
		
	
| 3/04 日 | 25.8 | 午前10000mPR+α 午後50分  | 
		39'02" 52'28"  | 
		つどーむ。室内気温7℃。昨日の疲れの中で粘る日。グダグダでした。飲み会の影響もあっただろうけどもう少し低い設定でよいかも。 夕方、北大。のんびり。  | 
		
	
| 3/05 月 | 8.9 | 朝20分 夕15分+35分  | 
		18'21" 16'37"-34'00"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅後、北大。チョロjog。休養メニュー。  | 
		
	
| 3/06 火 | 14.0 | 75分 | 
		77'17" | 
		今日は夕方送別会なので朝実施。北大。気温-2℃。 | 
		
	
| 3/07 水 | 16.0 | 朝10分 夕10分+1000m×5+α  | 
		13'12" 3'21"-3'23"-3'23"-3'23"-3'18"  | 
		通勤ラン行き。3℃。雪が解けてて滑る…。 つどーむ。室内気温11℃。心肺刺激。左股関節が気になったが走ってる時は大丈夫。つどーむの曲線がいけないのだと思うが仕方ない。早く外走れるようになって競技場が開いてほしい。  | 
		
	
| 3/08 木 | 21.1 | 朝10分 夕10分+80分  | 
		12'54" 12'35"-82'30"  | 
		通勤ラン往復。気温0℃。 帰宅後、雪の少ない北大構内。多少滑るとことあって注意しながら。  | 
		
	
| 3/09 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		札幌→釧路。出張日。 | 
		
	|
| 3/10 土 | 12.0 | 400m×10+α | 
		79"-79"-79"-77"-79"-79"-79"-79"-79"-78" | 
		つどーむ。室内気温9℃。徐々に春の気候ですね。少し抑えめでやりましたがそれでもきつく感じました。動かない週かな。 | 
		
	
| 3/11 日 | 16.0 | 10000mPR+α | 
		38'43" | 
		つどーむ。室内気温8℃。粘る日。昨日の疲れで相変わらずグダグダでした。 | 
		
	
| 3/12 月 | 4.1 | 30分 | 
		30'35" | 
		朝、北見市街地。チョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 3/13 火 | 16.5 | 朝75分 夕15分  | 
		77'30" 15'28"  | 
		今日も夜飲むため朝に時間を捻出。雪がなくなってだいぶ走りやすくなってきました。 夕方、飲み会会場まで。  | 
		
	
| 3/14 水 | 16.0 | 朝10分 夕10分+1000m×5+α  | 
		10'59" 3'21"-3'21"-3'19"-3'20"-3'15"  | 
		通勤ラン往復。 つどーむ。室内気温9℃。心肺刺激。  | 
		
	
| 3/15 木 | 19.2 | 朝15分 夕10分+75分  | 
		14'54" 12'55''-73'48''  | 
		通勤ラン往復。 帰宅後、北大。  | 
		
	
| 3/16 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		出張日。 | 
		
	|
| 3/17 土 | 8.0 | 2km刺激走+α | 
		7'30" | 
		湿原の風アリーナのトレッドミルにて。 | 
		
	
| 3/18 日 | 18.0 | 白糠町ロードレース10km+α | 
		35'24" | 
		気温4℃。練習レース。終了後、札幌へ。 | 
		
	
| 3/19 月 | 8.9 | 朝20分 夕15分+35分  | 
		18'05" 16'57"-35'51"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅後北大。吹雪。冬に逆戻りの一日。休養メニュー。  | 
		
	
| 3/20 火 | 20.8 | 午前30分+30分 午後50分  | 
		31'03"-31'31" 50'56"  | 
		午前は雪がひどくジムのトレッドミルで。昨日今日と冬に逆戻り。 午後、雪がやんでる頃を見はからって北大。気温-3℃。  | 
		
	
| 3/21 水 | 20.0 | 朝10分 夕1000m×5+α  | 
		13'50" 3'22"-3'23"-3'24"-3'21"-3'12"  | 
		通勤ラン行き。 つどーむ。心肺刺激。室内気温8℃。先週より感覚悪い印象だが余裕はあった。  | 
		
	
| 3/22 木 | 19.6 | 朝50分 夕50分  | 
		51'28" 49'44"  | 
		朝、北大。夕方飲み会があるため朝に少し時間確保。 夕方、北大。その後は送別会。さすがに疲れがあります。  | 
		
	
| 3/23 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		札幌→釧路。出張日。今日はのんびり体を休めよう。 | 
		
	|
| 3/24 土 | 17.8 | 午前400m×10+α 午後30分  | 
		78"-80"-80"-79"-79"-80"-78"-78"-78"-78" 27'57"  | 
		朝、釧路→札幌。そのまま真駒内アイスアリーナへ。短めの心肺刺激。 夕方、北大。飲み会前に軽くカロリー消費。  | 
		
	
| 3/25 日 | 34.0 | 30km持続走+α | 
		2:01:26 | 
		つどーむ。昨日とかえて脚筋力へ負荷かけた。二日酔いで後半つらい走り。 | 
		
	
| 3/26 月 | 4.8 | 40分 | 
		41'14" | 
		札幌⇔北見の出張日。帰宅後、北大。チョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 3/27 火 | 14.0 | 80分 | 
		82'37" | 
		朝、北大。夜は飲み会。 | 
		
	
| 3/28 水 | 16.0 | 朝10分 夕1000m×5+α  | 
		13'26" 3'19"-3'20"-3'22"-3'19"-3'15"  | 
		通勤ラン往復。気温2℃。暖かくなってきた。 つどーむ。心肺刺激。少し疲れがあるが押していける感じ。室内気温10℃。粘り時。  | 
		
	
| 3/29 木 | 19.6 | 朝10分 夕10分+75分  | 
		12'40" 13'22"-73'11"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅後、北大。気温7℃で急に暑くなりました。  | 
		
	
| 3/30 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		札幌→釧路。出張日。 | 
		
	|
| 3/31 土 | 12.0 | 400m×10+α | 
		74"-77"-76"-75"-76"-76"-75"-75"-77"-75" | 
		午前、釧路→札幌。そのままつどーむにてさくっと終われるメニュー。室内気温10℃。明日から4月なのに雪。 | 
		
	
| 走行距離 | 414.3 km | |||