macarp  
		
	
	
		 地域 : 北海道   
		 年齢 : 40代
一言 :
	一言 :
		   シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ
		 
		2012/02
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 2/01 水 | 24.8 | 朝25分+10分 夕10分+10000mPR+α  | 
		25'46"-11'13" 37'00"  | 
		気温-10℃。 つどーむ。心肺刺激。室内気温5℃。楽に押し通せました。これでポイント練習全部終了。  | 
		
	
| 2/02 木 | 14.8 | 朝10分 夕10分+55分  | 
		13'51" 13''46''-57'21''  | 
		気温-9℃。 朝夕とも通勤+北大。  | 
		
	
| 2/03 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		札幌→釧路→東京。移動日。 | 
		
	|
| 2/04 土 | 8.8 | 2000m刺激走+α | 
		7'07'' | 
		朝、東京→大分。大分市営陸上競技場。気温は丁度良いかな。明日の風はどうかな? | 
		
	
| 2/05 日 | 45.2 | 別府大分毎日マラソン+α | 
		2:42:28 | 
		12時スタート。気温9〜10℃。風も弱くいいコンディションだった。自分も自己ベストペースで進めていけて自己ベストの確信めいたものがあったが35km以降で腹痛が出て終了でした。残念。また前を見て頑張ろう。 | 
		
	
| 2/06 月 | 2.0 | 15分 | 
		16'19" | 
		朝、東京→札幌。働いた後、帰宅チョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 2/07 火 | 14.8 | 朝15分 夕15分+60分  | 
		14'47" 14'20"-61'01"  | 
		通勤ラン往復。気温0℃。暖かい。 帰宅後、北大。雪が少し溶け気味。  | 
		
	
| 2/08 水 | 14.8 | 朝15分 夕10分+60分  | 
		14'33" 13'58"-60'06"  | 
		通勤ラン往復。気温‐7℃。 帰宅後、北大。路面凍結でペース上げられず。  | 
		
	
| 2/09 木 | 14.8 | 朝10分 夕10分+60分  | 
		12'58" 13'54"-58'22"  | 
		通勤ラン往復。気温-7℃。 帰宅後、北大。  | 
		
	
| 2/10 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		札幌→釧路の出張日。 | 
		
	|
| 2/11 土 | 9.6 | 1018m×3+α | 
		3'24"-3'25"-3'24" | 
		午前、札幌→釧路。そのまま真駒内。マラソン明けの軽めの心肺刺激。来週から回していこう。 | 
		
	
| 2/12 日 | 21.7 | 115分 | 
		116'05" | 
		桑園〜手稲前田方面往復。気温-6℃。 | 
		
	
| 2/13 月 | 0.0 | 完全休養 | 
		北見出張。午後くらいから悪寒→発熱。 | 
		
	|
| 2/14 火 | 0.0 | 完全休養 | 
		インフルエンザAと診断される。 | 
		
	|
| 2/15 水 | 0.0 | 完全休養 | 
		引く続き休養。でもようやく日常生活がこなせるようになってきた。 | 
		
	|
| 2/16 木 | 5.5 | 30分 | 
		30'36" | 
		少し生活を慣らそうと。北大。気温-3℃。すっかり今週で体調の山・谷が崩れたな…。 | 
		
	
| 2/17 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		いい意味でも悪い意味でも普通の人。夕方、東京へ。 | 
		
	|
| 2/18 土 | 14.8 | 75分 | 
		75'38'' | 
		朝、皇居。脚も心肺も低水準。日中は研修会。 | 
		
	
| 2/19 日 | 33.3 | 午前115分 午後400m×10+α  | 
		116'48" 82"-81"-80"-80"-80"-80"-80"-80"-81"-78"  | 
		午前、桑園〜手稲方面。気温-3℃。陽も出ていて走りやすかった。 午後、つどーむ。心肺を戻す作業。室内気温6℃。来週からもとの通りに戻していきたい。  | 
		
	
| 2/20 月 | 8.8 | 朝20分 夕20分+35分  | 
		18'00" 18'18"-37'18"  | 
		通勤ラン往復。気温0℃。少し雪も溶け気味。 帰宅後、北大。チョロjog。休養メニュー。  | 
		
	
| 2/21 火 | 19.0 | 朝10分 夕10分+75分  | 
		12'00" 12'53"-76'47"  | 
		通勤ラン往復。気温-5℃。 | 
		
	
| 2/22 水 | 15.8 | 朝10分 夕1000m×5+α  | 
		12'40" 3'25"-3'31"-3'22"-3'25"-3'22"  | 
		通勤ラン往復。 つどーむ。心肺刺激。インフルエンザ明けで少々不安だったけどできました。ともあれここがベースでこれから回していく過程で上げていきたい。  | 
		
	
| 2/23 木 | 22.3 | 朝10分 夕90分+10分  | 
		12'42" 91'48''-11'58''  | 
		通勤ラン往復。気温0℃。 吹雪でトレッドミルで。  | 
		
	
| 2/24 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		完全休養。札幌→釧路→東京。移動日。 | 
		
	|
| 2/25 土 | 12.3 | 400m×10+α | 
		80''-81''-80''-81''-80''-79''-80''-80''-80''-79'' | 
		日産フィールド小机。呼吸を上げとく。午後からはお勉強。 | 
		
	
| 2/26 日 | 23.8 | 午前赤羽月例5km+α 午後55分  | 
		17'01" 53'41"  | 
		病み上がりの状態把握。風は行きが追いで帰りが向かい。気温5〜9℃。曇り。まあいいか。お昼に東京→札幌。 帰宅後、北大。気温-2℃。  | 
		
	
| 2/27 月 | 4.0 | 30分 | 
		30'45" | 
		札幌⇔北見の出張日。帰宅後、ジムにてチョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 2/28 火 | 19.2 | 朝10分 夕10分+75分  | 
		11'31" 10'49"-77'51"  | 
		通勤ラン往復。気温‐4℃。 帰宅後北大。  | 
		
	
| 2/29 水 | 15.0 | 朝10分 夕1000m×5+α  | 
		12'02" 3'23"-3'22"-3'25"-3'23"-3'19"  | 
		通勤ラン行き。気温‐2℃。 つどーむ。室内気温9℃。心肺刺激。先週よりは動いたか。来月からもう少し上乗せしていく。  | 
		
	
| 走行距離 | 365.1 km | |||