macarp  
		
	
	
		 地域 : 北海道   
		 年齢 : 40代
一言 :
	一言 :
		   シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ
		 
		2010/11
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 11/01 月 | 2.2 | 20分 | 
		19'03" | 
		札幌⇔北見の出張日。札幌駅より帰宅チョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 11/02 火 | 22.2 | 朝10分 夕10分+85分  | 
		13'54" 12'06"-84'52"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅後北大。気温6℃。ややお疲れ。  | 
		
	
| 11/03 水 | 16.0 | 10000mPR+α | 
		37'08" | 
		つどーむ。心肺刺激。後輩と。混んでてリズム保ちにくかったです。 | 
		
	
| 11/04 木 | 22.2 | 朝10分 夕10分+80分  | 
		13'02" 12'16"-81'53"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅後、北大。気温6℃。  | 
		
	
| 11/05 金 | 2.2 | 20分 | 
		22'20" | 
		札幌駅→自宅。チョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 11/06 土 | 46.0 | 42.0km持続走+α | 
		2:54:37 | 
		北大4.2km×10周回。気温10〜15℃。脚筋力強化。例年であれば苫小牧の予定だったけど今年はエントリー間に合わず・・・。独り孤独に瞑想持続走。ラストラップでおなかが痛くなったが何とかこなしました。 | 
		
	
| 11/07 日 | 25.2 | 140分LSD | 
		141'44" | 
		桑園〜新川河川敷。昨日の疲れはあるがその中で粘る練習なので淡々と。11月の札幌にしては気温も上がり暑かった。 | 
		
	
| 11/08 月 | 4.1 | 30分 | 
		32'29" | 
		ジムにてチョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 11/09 火 | 22.2 | 朝10分 朝10分+85分  | 
		12'47" 10'59"-85'25"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅後、北大。気温8℃やや暑く感じた。  | 
		
	
| 11/10 水 | 20.1 | 朝10分 夕10000mPR+α  | 
		12'55" 37'14"  | 
		通勤ラン行き。 つどーむ。心肺刺激。前半、北大の学生さんの後ろにつかせていただいたおかげで非常に余裕を持ってこなすことができました。HRも今までで一番AVGが落ち着いていた。  | 
		
	
| 11/11 木 | 22.2 | 朝10分 夕10分+80分  | 
		13'58" 12'09"-81'27"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅後、北大。気温4℃。  | 
		
	
| 11/12 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		釧路出張。帰宅できるはずがタクシーに携帯忘れ、帰ること出来ず・・・。今日は結局ホテル一泊。 | 
		
	|
| 11/13 土 | 33.4 | 29.4km持続走+α | 
		1:56:46 | 
		午前のうちに釧路→札幌。お昼より北大4.2km×7周回。気温9〜10℃。昨年は悪天候でトレッドミルを使用することになった流れの距離走。脱水と高温で無駄な疲労を残したことを思いだします。今年は外でしっかり押し通し後半上げられた。HR、余裕度も良好です。 | 
		
	
| 11/14 日 | 25.2 | 140分LSD | 
		139'53" | 
		新川河川敷。後輩と。30km→40km→30kmの週が終了。内容もよく自信になりました。一旦抜いてスピードを確認し調整に入ります。 | 
		
	
| 11/15 月 | 2.2 | 25分 | 
		25'10" | 
		出張日。札幌⇔釧路。チョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 11/16 火 | 13.8 | 朝10分 夕10分+45分+30分bike  | 
		13'26" 11'47"-46'48"-30'09"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅後、北大。さらに自宅でエアロバイク。気温は3℃。  | 
		
	
| 11/17 水 | 16.1 | 朝10分 夕8000mPR+α  | 
		11'21" 29'57"  | 
		通勤ラン行き。 つどーむ。心肺刺激。意外と余裕なし。  | 
		
	
| 11/18 木 | 13.8 | 朝10分 夕10分+45分+30分bike  | 
		11'57" 10'55"-43'50"-30'02"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅後、北大+エアロバイク。バイクの方が膝に来る?  | 
		
	
| 11/19 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		出張日。札幌→釧路→横浜。 | 
		
	|
| 11/20 土 | 12.2 | 6kmXC+1km+α | 
		32'04"-3'23" | 
		土練。心肺に軽く刺激。クロカンは夜明けのランナーさんと。 | 
		
	
| 11/21 日 | 11.7 | 日体大記録会5000m+α | 
		16'47"29 | 
		現状でのスピード確認。10月と比べて引き上がっているかを診るのが目的。日差しがあって暑く感じた。10月のほうがコンディション的には良かった印象。それでも上回ってきたので良しとしましょう。ひっこし☆君とは1分以上かぁ・・・ | 
		
	
| 11/22 月 | 2.2 | 20分 | 
		21'00" | 
		北見出張。札幌駅→自宅帰宅チョロjog。休養メニュー。今週からしっかり整えていきたいと思います。 | 
		
	
| 11/23 火 | 34.8 | 朝135分 夕50分  | 
		135'15" 49'48"  | 
		新川河川敷。風が強くて行きが大変。 北大。気温2℃。  | 
		
	
| 11/24 水 | 20.1 | 朝15分 夕10000mPR+α  | 
		16'49" 36'56"  | 
		通勤ラン行き。 つどーむ。心肺刺激。余裕はあったがラップにまとまりなくバラバラ。もっと感覚を大事にしなければいけません。  | 
		
	
| 11/25 木 | 22.2 | 朝10分 夕10分+85分  | 
		11'14" 11'27"-84'38"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅後北大。気温6℃。福岡前の最後の粘り系。  | 
		
	
| 11/26 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		移動日。札幌⇔釧路。脚休め。 | 
		
	|
| 11/27 土 | 37.4 | 午前29.4km持続走+α 午後30分  | 
		1:57:00 31'02"  | 
		北大4.2km×7周回。気温4〜6℃。福岡前の最後の脚筋力刺激。昨年と違い全部外でできたのは大きい。さすがにここまで寒いと後半固まる感じあり。HRはいい感じでした。 ジムのトレッドミルにて。Down jog。  | 
		
	
| 11/28 日 | 34.8 | 午前135分LSD 午後50分  | 
		135'59" 48'39"  | 
		新川河川敷。風強い。今日は午後から暴風雪の予報だが午前はお日様も出て走ることができてよかった。 夕方、北大。気温1℃。  | 
		
	
| 11/29 月 | 2.2 | 20分 | 
		23'39" | 
		スノーターサー投入。積雪。気温‐4℃。北見出張後、札幌駅→帰宅チョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 11/30 火 | 22.7 | 朝15分 夕90分+15分  | 
		14'40" 92'36"-15'43"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅前に大学のトレッドミル。トレーニング室がリニューアル。故障していたトレッドミルがなくなり最新のトレッドミルが3台入った。鏡ばりの部屋でフォームチェックでき民間のジムより室温も低くできるためまさに快適!これからの季節非常に助かる場所が職場にできました。そして今月もしっかり上乗せでき福岡に向けての準備はいよいよ最終段階へ。  | 
		
	
| 走行距離 | 509.4 km | |||