macarp  
		
	
	
		 地域 : 北海道   
		 年齢 : 40代
一言 :
	一言 :
		   シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ
		 
		2010/09
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 9/01 水 | 20.6 | 朝15分 夕10000PR+α  | 
		14'11" 37'24"  | 
		通勤ラン行き。 円山競技場。心肺刺激。もう少し涼しくなってからPRを考えていたがいつまでたってもそんな気配がなさそうなのでひとつの区切りとして開始。まずはこのペースで余裕度を上げていきたいと思います。  | 
		
	
| 9/02 木 | 22.2 | 朝10分 夕10分+85分  | 
		12'29" 13'26"-85'29"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅後、北大。  | 
		
	
| 9/03 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		移動日。札幌⇔釧路。 | 
		
	|
| 9/04 土 | 38.8 | 朝30分 夕29.4km持続走+α  | 
		30'34" 2:02:16  | 
		朝、北大。のんびり。 夕方、北大周回4.2km×7周。しっかり押し通せました。  | 
		
	
| 9/05 日 | 21.6 | 朝30分 夕85分LSD  | 
		29'47" 84'30"  | 
		朝、北大。その後のんびり映画。午後、札幌→北見。 北見にて。ホテル〜東稜公園。ゆっくりのんびり。  | 
		
	
| 9/06 月 | 5.2 | 35分 | 
		37'45" | 
		朝、北見市街地。チョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 9/07 火 | 22.2 | 朝10分 夕10分+90分  | 
		12'55" 12'44"-89'54"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅後、北大。急に涼しくなった!気温18℃。うれしい!  | 
		
	
| 9/08 水 | 20.6 | 朝10分 夕10000PR+α  | 
		12'31" 36'54"  | 
		通勤ラン行き。 円山競技場。心肺刺激。もう少し落ち着いて走ってもよかったかな・・・。  | 
		
	
| 9/09 木 | 22.2 | 朝10分 夕10分+85分  | 
		11'55" 10'24"-87'21"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅後、北大。最後はヘタった。  | 
		
	
| 9/10 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		移動日。札幌⇔釧路。 | 
		
	|
| 9/11 土 | 6.0 | 2000m刺激走+α | 
		7'13" | 
		つどーむ。呼吸だけ。午後、札幌→青森。 | 
		
	
| 9/12 日 | 27.8 | 米軍三沢基地ハーフマラソン+α | 
		1:32:10 | 
		例のごとく太陽が出て24〜25℃の気温ではまったく走ることにならず・・・。起伏もあり風も強かったのでどうにもなりませんでした。意識朦朧状態。9月にハーフを入れるのは自分にとっては無意味ということを再認識。早く涼しくなってほしいものです。この時期は10kmまでだな。終了後、青森→札幌。 | 
		
	
| 9/13 月 | 4.2 | 20分+15分 | 
		19'11"-13'54" | 
		札幌⇔北見。帰着後、チョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 9/14 火 | 22.2 | 朝10分 夕10分+85分  | 
		12'32" 13'14"-84'38"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅後、北大。3週目の疲れはあり粘り時。  | 
		
	
| 9/15 水 | 25.7 | 朝55分 夕80分  | 
		53'37" 79'55"  | 
		朝、北大。本日よりツールド北海道のサポートで午後より函館へ。 函館のホテル到着後、函館市街地。帰りの向かい風にげんなり。  | 
		
	
| 9/16 木 | 22.0 | 朝65分 夕55分  | 
		64'24" 53'16"  | 
		湯の川〜函館駅往復。本日はプロローグ。函館競輪場。 湯の川〜函館駅往復。  | 
		
	
| 9/17 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		第1ステージは北斗市〜寿都町の218km。移動日の日なのでお休み。 | 
		
	|
| 9/18 土 | 30.4 | 朝55分 夕20km持続走+α  | 
		55'03 89'27"  | 
		朝、ニセコひらふ。第2ステージはひらふスキー場をゴールとした上りゴール。面白い展開でした。 夜も真っ暗で怖かったのでホテルのフィットネスルームにてトレッドミルで追い込みました。  | 
		
	
| 9/19 日 | 23.6 | 朝50分 夕75分  | 
		51'52" 74'50"  | 
		大滝北湯沢温泉付近。本日は落車無し。よかった。終了後、札幌へ。 夕方荷物を片付けて北大。夕方の気温はすっかり落ち着いてきました。そして脚作り第2弾を終了。一旦疲労抜き。  | 
		
	
| 9/20 月 | 3.8 | 25分 | 
		24'07" | 
		モエレ沼。チョロjog。休養メニュー。本戦と市民レースの合間に。 | 
		
	
| 9/21 火 | 13.3 | 朝50分 夕20分  | 
		50'51" 19'56"  | 
		朝、北大。 飲み会帰りに。すすきの→自宅。  | 
		
	
| 9/22 水 | 14.1 | 朝10分 夕6000mPR+α  | 
		12'18" 22'27"  | 
		通勤ラン行き。 仕事が長引きつどーむにて。競技場でやりたかった・・・。  | 
		
	
| 9/23 木 | 13.8 | 65分 | 
		64'53" | 
		北大。気温も落ち着き午前で練習消化できるようになりました。 | 
		
	
| 9/24 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		札幌⇔釧路の移動日。 | 
		
	|
| 9/25 土 | 7.0 | 1km刺激走(Up3k,Down3k) | 
		3'16" | 
		厚別競技場にて。呼吸だけ刺激。 | 
		
	
| 9/26 日 | 15.0 | 余市味覚マラソン5km+α | 
		17'15" | 
		現状でのスピードを確認。まだ重いかな。 | 
		
	
| 9/27 月 | 4.2 | 15分+10分 | 
		18'04"-13'32" | 
		北見出張。帰宅後、チョロjog。休養メニュー。今週よりまた足作り。 | 
		
	
| 9/28 火 | 22.2 | 朝10分 夕10分+85分  | 
		12'48" 10'06"-84'19"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅後、北大。どしゃ降りにあいました。  | 
		
	
| 9/29 水 | 20.2 | 朝10分 夕9600mPR+α  | 
		12'15" 35'44"  | 
		通勤ラン行き。 円山競技場。心肺刺激。10000のつもりが1周間違えていた・・・。時計の使いなれがまだまだ。  | 
		
	
| 9/30 木 | 22.2 | 朝10分 夕10分+80分  | 
		12'32" 13'02"-80'45"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅後、北大。気温15℃。しっかり粘れた感じ。先月に引き続き上乗せ。気温も落ち着き体調も上がってきた印象。10月は結果もでてくる月にしたい。身体は動き始めるけどしっくりこないこと多いけど・・・。  | 
		
	
| 走行距離 | 471.1 km | |||