macarp  
		
	
	
		 地域 : 北海道   
		 年齢 : 40代
一言 :
	一言 :
		   シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ
		 
		2009/01
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 1/01 木 | 12.0 | 村上元旦マラソン5km(Up5k,Down2k) | 
		17'24" | 
		心肺刺激。マラソン前のスピード確認。気温3℃、あられが痛かった・・・。日本海側特有の天気?昨年の小金井と単純比較はできないが結果的にはタイムは平凡。気象状況を考えれば仕方ないか。明日からもっと走るのに不便な北海道。 | 
		
	
| 1/02 金 | 21.0 | 125分 | 
		125'37" | 
		午前中新潟→札幌。午後、宮の沢〜銭函方面。星野バス停。雪中ラン。 | 
		
	
| 1/03 土 | 10.0 | 90分 | 
		88'49" | 
		朝、宮の沢〜手稲本町往復。チョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 1/04 日 | 44.0 | 40km持続走(Up2k,Down2k) | 
		2:44:51 | 
		実戦第2弾。つどーむにて。さすがに400m×100周は気分が萎えそうだったけど得意の瞑想で周回とか考えず「無」の境地でただひたすら室内走路に円を描きました。HR、タイム、余裕度とも及第点です。 | 
		
	
| 1/05 月 | 12.0 | 朝60分 夕60分  | 
		63'23" 61'12"  | 
		宮の沢〜西17丁目往復。チョロjog。休養メニュー。 気温-4℃。つるつる路面。  | 
		
	
| 1/06 火 | 21.0 | 朝55分 夕35分+30分  | 
		55'03" 37'27"-29'21"  | 
		宮の沢〜西17丁目往復。 帰宅後、西区体育館トレッドミル。  | 
		
	
| 1/07 水 | 25.0 | 朝40分+15分 夕10000mPR(Up3k,Down3k)  | 
		39'48"-15'34" 37'56"  | 
		宮の沢→西17丁目。その後体育館で走りなおし。 つどーむ。`3分50〜45。後輩と。心肺刺激。レースペース走。  | 
		
	
| 1/08 木 | 9.0 | 55分 | 
		53'02" | 
		朝、宮の沢→西17丁目。夕方は移動日。札幌→釧路へ。 | 
		
	
| 1/09 金 | 6.0 | 50分 | 
		51'16" | 
		千歳町〜弁天ヶ浜。チョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 1/10 土 | 6.0 | 30分 | 
		32'13" | 
		午前春採湖。悪天候のため釧路から羽田便が欠航・・・。予定していた練習ができず。4時間ロスしてようやく東京へ。明日が思いやられます。 | 
		
	
| 1/11 日 | 27.0 | 谷川真理ハーフ+α | 
		1:16:05(手元) | 
		実戦第3弾はハーフレースでしめくくり。正式結果は後日。30km→40km→ハーフの流れの中でどこまで追い込めるか状況確認。並ぶ位置が前なら1時間15分台のタイムだったかな・・・。ちょっともったいないことをしました。本日で負荷の高い実戦の週が終了。やることはやりました。後はいったん休んで研ぎ澄ますだけ。 | 
		
	
| 1/12 月 | 10.0 | 65分 | 
		64'27" | 
		つどーむ。チョロjog。休養メニュー。今週はrestの週。 | 
		
	
| 1/13 火 | 12.0 | 朝40分 夕40分  | 
		38'19" 39'21"  | 
		宮の沢〜西17丁目往復。 今日の雪質はざらざら・・・。砂浜走ってるみたいで進まず。  | 
		
	
| 1/14 水 | 20.0 | 朝35分 夕8000mPR(Up3kDown3k)  | 
		37'24" 29'59"  | 
		宮の沢→西17丁目。 つどーむ。後輩と。心肺刺激。`3分45。いつもより短めに。  | 
		
	
| 1/15 木 | 12.0 | 朝35分 夕40分  | 
		37'13" 41'10"  | 
		宮の沢〜西17丁目往復。行きはふかふか雪。帰りはツルツル路面。信号にもやたら引っかかる。 別大出場者発表ですね。  | 
		
	
| 1/16 金 | 12.0 | 朝55分 夕55分  | 
		55'57" 56'18"  | 
		宮の沢〜西17丁目往復。チョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 1/17 土 | 16.0 | 12000mB-up(Up2k,Down2k) | 
		45'43" | 
		つどーむ。心肺刺激。後輩と`4分〜3分40。 | 
		
	
| 1/18 日 | 20.0 | 100分 | 
		100'50" | 
		つどーむ。やはりずっと曲線だからか昨日今日で右腸けい悪化。ケアしなければ・・・。 | 
		
	
| 1/19 月 | 12.0 | 朝60分 夕60分  | 
		62'19" 61'35"  | 
		痛みの場所がはっきりしてきた。どうやら半月板損傷のようです。自己診断可能なのが良いのか悪いのか・・・。別大でひと区切りしよう。今週より調整の週。 宮の沢〜西17丁目往復。チョロjog。休養メニュー。帰りは猛吹雪で顔が痛かった・・・。  | 
		
	
| 1/20 火 | 21.0 | 朝55分 夕65分  | 
		54'00" 67'19"  | 
		宮の沢〜西17丁目往復。 帰りは札幌はドカ雪。30〜40cmは積もったか。ほとんど道なき道の雪中ラン。  | 
		
	
| 1/21 水 | 25.0 | 朝55分 夕10000mPR(Up3k,Down3k)  | 
		53'27" 37'42"  | 
		朝、宮の沢→西17丁目。さて夕方は問題の曲線路でのレースペース走。どうなる? つどーむ。後輩と。`3分50〜45。心肺刺激。痛みは出なかった。しかし右脚をかばっていたためか左右のバランスが不良・・・。右だけ異様に張った。  | 
		
	
| 1/22 木 | 9.0 | 50分 | 
		49'53" | 
		朝、宮の沢→西17丁目。気温-7℃。雪道ベストかな。夕方は札幌→釧路へ。 | 
		
	
| 1/23 金 | 6.0 | 45分 | 
		43'01" | 
		千歳町〜弁天ヶ浜往復。チョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 1/24 土 | 28.0 | 25km持続走+α | 
		1:44:35 | 
		調整練習。春採湖面どころか道もつるつるで無理と判断。釧路湿原「風」アリーナのトレッドミルにて。14km〜15km/h。膝は何とか・・・。室内で気温も高く汗だくでした。湿原の大パノラマの景色みながら走れたのは良かった。 | 
		
	
| 1/25 日 | 20.0 | 120分LSD | 
		121'51" | 
		釧路市街地。鳥取方面。膝はおも〜い感じ。明日は膝休めに久しぶりの完休でもしようと思います。午後、釧路→札幌。 | 
		
	
| 1/26 月 | 0.0 | 完全休養 | 
		久しぶりのこの4文字。これからもこの膝とは付き合っていかなければいけないので。膝休め。 | 
		
	|
| 1/27 火 | 21.0 | 朝50分 夕60分  | 
		51'35" 60'32"  | 
		宮の沢〜西17丁目往復。 HRモニターが作動せず。  | 
		
	
| 1/28 水 | 25.0 | 朝50分 夕10000mPR(Up3k,Down3k)  | 
		51'42" 37'43"  | 
		宮の沢→西17丁目。 つどーむ。心肺刺激。`3分50〜3分45。レースペース走。左右のバランスが悪いが先週より改善。余裕度、HRとも最も落ち着いていた。  | 
		
	
| 1/29 木 | 21.0 | 朝50分 夕60分  | 
		50'35" 57'52"  | 
		宮の沢〜西17丁目往復。 右膝は違和感はあるが何とか・・・。  | 
		
	
| 1/30 金 | 5.0 | 50分 | 
		49'43" | 
		宮の沢周辺。チョロjog。休養メニュー。夕方、札幌→東京へ。 | 
		
	
| 1/31 土 | 6.0 | 2000m刺激走+α | 
		7'35" | 
		朝、東京→大分。九石ドームサブトラック。結局万全には整えられませんでした。でも昨年届かなかった大分市営陸上競技場へ。一年間の思いをぶつけてきます! | 
		
	
| 走行距離 | 494.0 km | |||