macarp  
		
	
	
		 地域 : 北海道   
		 年齢 : 40代
一言 :
	一言 :
		   シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ
		 
		2008/09
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 9/01 月 | 12.0 | 朝55分 夕60分  | 
		55'32" 59'06"  | 
		今週より脚作りの週。 宮の沢〜西17丁目往復。チョロjog。休養メニュー。お昼くらいからまた腹痛になりかえりは脂汗・・・。走ってる途中気持ち悪くなった。帰っても更新する気力なく就寝。  | 
		
	
| 9/02 火 | 18.0 | 朝50分 夕50分  | 
		51'15" 50'48"  | 
		宮の沢〜西17丁目往復。 今日も昼から腹痛・・・。内服開始。  | 
		
	
| 9/03 水 | 23.0 | 朝50分 夕10000mPR(Up2k,Down2k)  | 
		50'39" 39'52"  | 
		宮の沢→西17丁目。 つどーむ。脚筋力強化。とりあえずは`4分でミッドウィークはこなしていきたい。  | 
		
	
| 9/04 木 | 9.0 | 50分 | 
		48'54" | 
		朝、宮の沢→西17丁目。夕方釧路へ。 | 
		
	
| 9/05 金 | 10.0 | 朝30分 夕50分  | 
		30'30" 49'00"  | 
		朝、ホテル周辺。 夜、春採湖周回。チョロjog。休養メニュー。  | 
		
	
| 9/06 土 | 21.0 | 午前60分 午後60分  | 
		58'54" 60'39"  | 
		午前、春採湖周回。お昼に札幌へ。 帰宅後、琴似発寒川。  | 
		
	
| 9/07 日 | 36.0 | 30km持続走(Up3k,Down3k) | 
		2:06:58 | 
		脚筋力強化。真駒内公園3kmコース10周回。とりあえずHR見ながら余裕を持って。後半ハンガーノック気味になったけど・・・。 | 
		
	
| 9/08 月 | 12.0 | 朝55分 夕55分  | 
		54'27" 52'39"  | 
		宮の沢〜西17丁目往復。チョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 9/09 火 | 18.0 | 朝50分 夕50分  | 
		47'21" 49'43"  | 
		宮の沢〜西17丁目往復。 | 
		
	
| 9/10 水 | 10.0 | 50分 | 
		49'06" | 
		朝、琴似発寒川。今日はこの後登別へ。その後はツールド北海道のため帯広入り。今年もキャラバンが始まる。 | 
		
	
| 9/11 木 | 23.0 | 朝55分 夕60分  | 
		57'49" 60'04"  | 
		朝、帯広市街。第1ステージは帯広〜標茶の215km。ゴールの多和平はまさに北海道という風景。 夕方,釧路市街。  | 
		
	
| 9/12 金 | 8.0 | 60分 | 
		61'13" | 
		第2ステージは釧路〜池田の153km。愛三の盛選手がゴールスプリント。終了後、十勝川温泉街をチョロjog。 | 
		
	
| 9/13 土 | 10.0 | 60分 | 
		59'25" | 
		朝、十勝川温泉をjog。第3ステージは十勝川沿いにて個人TT。ここも梅丹ぜいを抑えて盛選手あ区間優勝。リーダーは梅丹宮沢選手へ。午後から第4ステージ帯広〜占冠の116km。登りゴールで梅丹宮沢選手がリーダージャージを守る。 | 
		
	
| 9/14 日 | 21.0 | 110分 | 
		109'37" | 
		第5ステージは占冠〜江別の180km。今日は最後のゴールも宮沢選手がリーダーを死守。最終ステージを残して1秒差。守れるか?!終了後自宅へ。宮の沢〜星野バス停。 | 
		
	
| 9/15 月 | 5.0 | 50分 | 
		49'12" | 
		最終ステージはモエレ沼クリテリウム。梅丹の思惑がはまり、1秒差を守りきって宮沢選手が総合優勝☆モエレ沼でチョロjog。 | 
		
	
| 9/16 火 | 18.0 | 朝45分 夕45分  | 
		46'39" 47'06"  | 
		宮の沢〜西17丁目往復。 | 
		
	
| 9/17 水 | 28.0 | 朝50分 夕10000mPR(Up3k,Down6k)  | 
		48'55" 41'20"  | 
		宮の沢→西17丁目。 円山競技場2レーン。脚筋力強化。余裕を持ってあげたい気持ちを抑えながら。  | 
		
	
| 9/18 木 | 9.0 | 50分 | 
		48'21" | 
		宮の沢→西17丁目。夕方は釧路へ。 | 
		
	
| 9/19 金 | 8.0 | 55分 | 
		54'56" | 
		千歳町〜弁天浜。チョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 9/20 土 | 30.0 | 28.2km持続走+α | 
		2:03:54 | 
		春採湖周遊道路4700m×6周回。脚筋力強化。もう少し落ち着いてやってもいいかな。 | 
		
	
| 9/21 日 | 20.0 | 120分LSD | 
		119'08" | 
		春採湖周回。午後札幌へ。せっかく釧路にきているのに今週は気温上昇・・・。 | 
		
	
| 9/22 月 | 12.0 | 朝60分 夕60分  | 
		58'00" 58'30"  | 
		宮の沢〜西17丁目往復。チョロjog。休養メニュー。 今週はrestの週。  | 
		
	
| 9/23 火 | 10.0 | 55分 | 
		53'41" | 
		琴似発寒川。 | 
		
	
| 9/24 水 | 23.0 | 朝35分 夕8000mPR(Up3kDown6k)  | 
		33'35" 32'13"  | 
		宮の沢→西17丁目。 円山競技場2レーン。脚筋力強化。今日も余裕を持って。  | 
		
	
| 9/25 木 | 6.0 | 35分 | 
		33'46" | 
		朝、宮の沢→西16丁目。 | 
		
	
| 9/26 金 | 10.0 | 朝55分 夕40分  | 
		58'12" 41'04"  | 
		宮の沢〜農試公園。その後函館へ。 函館市街地。チョロjog。たくさんの史跡・旧跡・文化的な建造物を見ながら。旧幕府軍と新政府軍の壮絶な戦いがあった場所だけに趣深い。土方歳三最期の場所まで発見。  | 
		
	
| 9/27 土 | 6.0 | 2060m刺激走(Up2k,Down2k) | 
		7'40" | 
		千代台陸上競技場の外周1030m×2周回。仕事ついでに来てみたもののやはりこの時期にハーフを走るのはまだ早い気がする。幸い明日は気温が低そう。助かった。 | 
		
	
| 9/28 日 | 27.0 | 函館ハーフマラソン(Up4k,Down2k) | 
		(N)1:19:42 (G)1:19:44  | 
		超凡タイム。9月にハーフはやはり早かったかな・・・後半の海岸道路の浜風でラップが上げられず。設定より1分遅い結果でした。例年ならこれから上がっていくのでしっかり練習していきたい。 | 
		
	
| 9/29 月 | 12.0 | 朝50分 夕50分  | 
		51'49" 52'54"  | 
		本日より脚作り第2弾に入ります。 宮の沢〜西17丁目往復。チョロjog。休養メニュー。  | 
		
	
| 9/30 火 | 21.0 | 朝50分 夕65分  | 
		47'43" 66'03"  | 
		宮の沢〜西17丁目往復。帰りは遠回り。 | 
		
	
| 走行距離 | 476.0 km | |||