macarp  
		
	
	
		 地域 : 北海道   
		 年齢 : 40代
一言 :
	一言 :
		   シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ
		 
		2007/12
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 12/01 土 | 17.0 | 10.8kmPR(Up3km,Down3km) | 
		42'12" | 
		杉田ランプ〜神戸橋周回コース。1080m×10周回。心肺刺激。`4分〜3分50秒程度。今日は午後に頭を使うので当直明けでそのまま帰宅後すぐに施行。心肺刺激というよりマラソン後半の飢餓状態の予行練習みたいになってしまった。朝飯からだいぶ時間が経っており、HRが上がりきる前にハンガーノック。別の意味で地獄。終了後学ぶ会へ出発。本日、日体大出場の方お疲れ様でした。まだまだこんなもんじゃないはず。次回に期待してます。そして明日の福岡、秦野丹沢出場の方々の快走を願います☆ | 
		
	
| 12/02 日 | 25.0 | 135分trail | 
		137'49" | 
		氷取沢〜天園〜建長寺往復。 | 
		
	
| 12/03 月 | 12.0 | 朝45分 夕45分  | 
		45'58" 46'39"  | 
		杉田〜滝頭往復。チョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 12/04 火 | 24.0 | 朝30分 夕30分+65分,WS  | 
		32'22" 29'18"-65'56"  | 
		杉田〜滝頭往復。帰宅後新杉田公園。 | 
		
	
| 12/05 水 | 6.0 | 30分 | 
		30'00" | 
		当直のため朝のみ。 | 
		
	
| 12/06 木 | 18.0 | 30分+65分,WS | 
		29'06"-64'23" | 
		当直明け。帰宅jog。その後新杉田公園をjog。 | 
		
	
| 12/07 金 | 12.0 | 朝55分 夕40分  | 
		54'17" 39'34"  | 
		杉田〜滝頭往復。チョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 12/08 土 | 10.0 | 6kmXC+1km×2+α | 
		35'08"-3'33"-3'30" | 
		土錬。クロカンはアップ。後は刺激を入れて。 | 
		
	
| 12/09 日 | 30.0 | 小川和紙マラソン ハーフ (Up4k,WS,Down4kなど)  | 
		1:18:35 | 
		前情報で起伏の富んだコースとは聞いており心の準備はOK。風も強く後半ハーフなのに脚にきた。最近は呼吸にくることはあっても距離走ですら脚にこなかったのに。タイム自体は78分くらいかなと思っていたので可もなく不可もなく。結果よりも上向きにすることが大事。しかし思ったよりもダメージあるかも。 | 
		
	
| 12/10 月 | 6.0 | 50分 | 
		48'27" | 
		当直のため朝のみ。チョロjog。脚がハリハリ。 | 
		
	
| 12/11 火 | 18.0 | 30分+65分,WS | 
		30'30"-65'22" | 
		当直明け。帰宅jog。その後新杉田公園をjog。 | 
		
	
| 12/12 水 | 17.0 | 朝30分 夕1km×5(Up3k,Down3k,WSなど)  | 
		29'39" 3'36"-3'34"-3'33"-3'29"-3'26"  | 
		朝、新杉田公園。 夕方、新横浜公園。心肺刺激。  | 
		
	
| 12/13 木 | 12.0 | 朝30分 夕35分  | 
		30'48" 35'08"  | 
		杉田〜滝頭往復。 消化器症状あり、新杉田公園jogは中止。  | 
		
	
| 12/14 金 | 12.0 | 朝50分 夕45分  | 
		50'53" 45'55"  | 
		杉田〜滝頭往復。チョロjog。休養メニュー。 久々にお会いできた方々に感謝☆  | 
		
	
| 12/15 土 | 24.0 | 15.2kmPR(Up4k,Down5k) | 
		59'08" | 
		午前中、心肺刺激。新横浜公園5075m×3周回。本日は日産スタジアムにできた新しい5kmコースにてペース走をやってみた。へアピンカーブなどでスピードに乗れない場所もあるが、適度に起伏もありなかなかよかった。これで距離走がさらにやりやすくなりそうだ。実際走ってみると1周5075mより長そうな感じ。おそらく回廊部分で大外を走っているからだろう。この区間は930mと計算されているが大外周りだともうちょっとありそうなので1周5.1kmと換算してもいいかも。 | 
		
	
| 12/16 日 | 6.0 | 30分 | 
		31'03" | 
		当直。朝のみ。どなたか日産回廊の大外回りの距離分かる方教えてください☆本日でレースペース養成の週終了。心肺中心のメニューはここまで。一旦restの週で次からはボディとエンジンの融合。ストレスは高いがうまくいきますように(祈) | 
		
	
| 12/17 月 | 6.0 | 40分 | 
		40'08" | 
		当直明け。帰宅jog。今週はrestの週。 | 
		
	
| 12/18 火 | 12.0 | 朝30分 夕30分  | 
		31'21" 27'59"  | 
		杉田〜滝頭往復。 | 
		
	
| 12/19 水 | 20.0 | 朝30分 夕2km×3(Up,Downなど9km)  | 
		30'00" 7'22"-7'12"-6'58"  | 
		朝、新杉田公園。 海の公園にて心肺刺激。2.2kmのランニングコースを使って。  | 
		
	
| 12/20 木 | 6.0 | 30分 | 
		30'02" | 
		当直のため朝のみ。杉田→滝頭。 | 
		
	
| 12/21 金 | 6.0 | 45分 | 
		47'01" | 
		当直明け。帰宅jog。チョロjog。そして今日で忘年会シリーズ終了。 | 
		
	
| 12/22 土 | 10.0 | 6kmXC+1km×2+α | 
		33'50"-3'32"-3'31" | 
		土錬。クロカンはアップ程度。後は刺激を入れて呼吸を上げておく。 | 
		
	
| 12/23 日 | 18.0 | 富士マラソンフェスタ10km(Up4k,Down4k) | 
		35'58" | 
		心肺刺激。富士スピードウェイを走れる機会なんて早々なさそう。高低差36mのコース4.5kmを2周回とちょっとのコースレイアウト。会場は普段なら入れないだろう部屋などを開放してくれてスタートまであったかく快適に過ごせた。レース自体はイーブンペース。2周回で誤差2秒としっかり刻めた。本日でrestの週終了。 | 
		
	
| 12/24 月 | 21.0 | 120分 | 
		121'13" | 
		銀座〜和田倉門往復。皇居3周。初皇居。銀座に遊びにきていたのでそのまま走ってみました。田舎者の私には見るもの見るものがいちいち都会なのでキョロキョロしっぱなしでした。今日は脚を意識した練習。今週より実戦の週。 | 
		
	
| 12/25 火 | 12.0 | 朝50分 夕45分  | 
		51'45" 43'56"  | 
		杉田〜滝頭往復。チョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 12/26 水 | 17.0 | 朝30分 夕1km×5(Up,Down,WSなど7km)  | 
		31'04" 3'34"-3'30"-3'26"-3'26"-3'23"  | 
		朝、新杉田公園。 夕方、新横浜公園。心肺刺激。  | 
		
	
| 12/27 木 | 24.0 | 朝30分 夕30分+65分,WS  | 
		30'44" 29'35"-65'45"  | 
		杉田〜滝頭往復。帰宅後新杉田公園。 | 
		
	
| 12/28 金 | 12.0 | 朝50分 夕45分  | 
		49'43" 47'12"  | 
		杉田〜滝頭往復。チョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 12/29 土 | 36.0 | 30.4kmPR(Up3k,Down2k) | 
		1:59:43 | 
		実戦第1弾。新横浜公園5kmコース。5075m×6周回。苦しいのは覚悟の上。テーマのひとつのB-upはしっかりできたが、もうひとつのテーマである余裕度はあまりなし。ヘアピンのところが走りにくい。2キロコースでやったほうが巡航速度でできそうなので次回施行時は要検討。 | 
		
	
| 12/30 日 | 6.0 | 30分 | 
		32'32" | 
		当直のため朝のみ。杉田→滝頭。 | 
		
	
| 12/31 月 | 6.0 | 30分 | 
		29'24" | 
		当直明け。帰宅jog。今月ようやく上がってきた印象。1ヶ月遅れ。今年も大変お世話になりました。皆様、よいお年を。 | 
		
	
| 走行距離 | 461.0 km | |||