macarp  
		
	
	
		 地域 : 北海道   
		 年齢 : 40代
一言 :
	一言 :
		   シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ
		 
		2007/03
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 3/01 木 | 12.0 | 朝30分 夕30分  | 
		31'27" 27'56"  | 
		杉田〜滝頭往復。 | 
		
	
| 3/02 金 | 6.0 | 45分 | 
		45'01" | 
		当直のため朝のみ。チョロjog。 | 
		
	
| 3/03 土 | 26.0 | 午前30分 午後110分  | 
		29'35" 113'03"  | 
		当直明け。帰宅jog。 環状3号を青砥坂〜日之出橋往復。  | 
		
	
| 3/04 日 | 5.0 | 30分 | 
		27'36" | 
		新杉田公園。また明日から継続した練習開始。 | 
		
	
| 3/05 月 | 12.0 | 朝45分 夕45分  | 
		46'22" 43'39"  | 
		今日から平常通り。洞爺湖マラソンに向けて身体作っていきたいと思っています。ただ今回の洞爺湖は出し切るというよりは年間で狙うレースのための練習のつもりで臨みたいと思います。42キロは練習ではなかなか取り組めないのでレースを取り入れてフルをしっかり走りきる脚を作るのが目的。2007年度シーズンは春、秋、冬の3レースを検討。狙うのは冬のレースです。 杉田〜滝頭往復。チョロjog。休養メニュー。  | 
		
	
| 3/06 火 | 21.0 | 朝30分 夕30分+45分  | 
		32'00" 26'37"-44'16"  | 
		杉田〜滝頭往復。帰宅後新杉田公園。 荷物を置いて走り始めて雨が降ってきた。  | 
		
	
| 3/07 水 | 21.0 | 朝30分 夕30分+40分AT  | 
		30'06" 27'57"-41'59"  | 
		杉田〜滝頭往復。帰宅後新杉田公園。 ATまであげるつもりはなかったのだがついつい気持ちよくなり・・・。明日、明後日に疲れとして残りそう。流れのない練習とはこういうところから出てくるので気をつけないと。  | 
		
	
| 3/08 木 | 21.0 | 朝30分 夕30分+45分  | 
		31'08" 28'50"-43'57"  | 
		朝起きたらやっぱり左ankleのこわばりがひどい・・・。もともと弱いところなので安全運転で長期的にみていきます。 杉田〜滝頭往復。帰宅後新杉田公園。さすがにお疲れ。  | 
		
	
| 3/09 金 | 12.0 | 朝45分 夕40分  | 
		47'27" 38'38"  | 
		杉田〜滝頭往復。チョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 3/10 土 | 6.0 | 30分 | 
		31'51" | 
		本日は当直のため朝のみ。 | 
		
	
| 3/11 日 | 36.0 | 午前30分 午後24.2km持続走(Up3.3k,Down3.3k)  | 
		28'07" 1:40:35  | 
		当直明け。帰宅jog。 海の公園ランニングコース2.2km×11周回。みっちりいやらしいいペースでHR160台くらいを目安に施行。だいたい`4分20秒強。15周回33kmの予定で余裕もあったが、中間あたりで給水ボトルもっていかれ頭にきてやめた。大事な水返してくれ・・・。っていうかボトル返せ!!!置き引きの多い公園らしい。もうここでは独りで距離走はしないと決めた。あ〜腹立つ。  | 
		
	
| 3/12 月 | 12.0 | 朝45分 夕35分  | 
		45'24" 36'34"  | 
		杉田〜滝頭往復。チョロjog。休養メニュー。 どうも最近のシューズが合わない。紐の部分があたって痛い。  | 
		
	
| 3/13 火 | 21.0 | 朝30分 夕30分+45分  | 
		30'09" 28'06"-42'52"  | 
		杉田〜滝頭往復。帰宅後新杉田公園。 | 
		
	
| 3/14 水 | 6.0 | 30分 | 
		30'30" | 
		今日は当直のため朝のみ。杉田〜滝頭へ。 | 
		
	
| 3/15 木 | 14.0 | 30分+40分 | 
		28'28"-39'47" | 
		当直明け。帰宅jog。その後新杉田公園をjog。左足が痛くなる原因が芝生の凸凹コースにあるんじゃないかと思い、1周700mの通常のランニングコースを走ることにする。やはりそんなに脚に負担はこない。凸凹により軽い捻挫が繰り返されていたのが原因か。 | 
		
	
| 3/16 金 | 5.0 | 30分 | 
		32'25" | 
		朝新杉田公園。休養メニュー。夕方札幌へ。今週末の湘南国際マラソン参加の皆さんの好記録祈念します☆ | 
		
	
| 3/17 土 | 16.0 | 12000mPR(UpDownとも2km) | 
		45'58" | 
		つどーむにて後輩と。ペースは`4分から入り、4000毎に3分50→3分40とビルドアップ。札幌はまだまだ寒い。心肺刺激を久しぶりにした。 | 
		
	
| 3/18 日 | 6.0 | 35分 | 
		36'48" | 
		雪降る中、道立近代美術館周回コース。 | 
		
	
| 3/19 月 | 8.0 | 40分 | 
		40'28" | 
		横浜帰宅。夜新杉田公園。東京マラソンの記録証が届く。正式タイムはG2:53:23 N2:52:49でした。 | 
		
	
| 3/20 火 | 6.0 | 30分 | 
		31'12" | 
		当直のため朝のみ。 | 
		
	
| 3/21 水 | 40.0 | 午前30分 午後32.4km持続走+α  | 
		27'19" 2:15:20  | 
		当直明け。帰宅jog。 杉田ランプ〜神戸橋周回コース1080m×30周回。1周4分30秒程度。HRのあげすぎに注意して一定ペースで。  | 
		
	
| 3/22 木 | 12.0 | 朝30分 夕30分  | 
		32'11" 31'29"  | 
		杉田〜滝頭往復。 昨日の疲れあり。  | 
		
	
| 3/23 金 | 12.0 | 朝45分 夕45分  | 
		46'09" 45'10"  | 
		杉田〜滝頭往復。チョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 3/24 土 | 14.0 | 6kmXC+1km×5+α | 
		33'21"-3'34"-3'36"-3'35"-3'34"-3'35" | 
		土錬。今週はやりすぎた感あり。きっと明日は動かないでしょう。 | 
		
	
| 3/25 日 | 17.0 | 武蔵稜マラソン10km(Up2k,Down5k) | 
		36'46" | 
		復帰レース。土砂降りなのは東京のときと変わらず。コースや疲れを加味してこんなものでしょうと勝手に判断。結局土日は30キロの疲れが残った週末でした。 | 
		
	
| 3/26 月 | 12.0 | 朝40分 夕35分  | 
		42'57" 36'03"  | 
		杉田〜滝頭チョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 3/27 火 | 20.0 | 朝30分 夕30分+40分  | 
		30'55" 29'46"-39'51"  | 
		杉田〜滝頭往復。帰宅後新杉田公園。 | 
		
	
| 3/28 水 | 6.0 | 30分 | 
		30'04" | 
		当直のため朝のみ。 | 
		
	
| 3/29 木 | 13.0 | 50分+20分 | 
		53'24"-20'32" | 
		当直明け。今日は早めに帰宅して直接税務署へ。税務署から自宅までもjog。夜は送別会。 | 
		
	
| 3/30 金 | 12.0 | 朝45分 夕40分  | 
		45'14" 39'38"  | 
		杉田〜滝頭往復。チョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 3/31 土 | 33.0 | 28.5km持続走+α | 
		2:07:23 | 
		夕方から日産回廊外回り950m?30周回。日中はバタバタと所用すませ午後から練習。雨がぽつぽつと降ってきたので日産スタジアムへ出かけた。疲れがあるためかモチベーションは低め。それでも今日は脚に負荷をかけたかったのでゆっくりながら距離走を行った。情報によれば内側が1周920mで外回りだと950mくらいだったような?とりあえず1周4分15秒程度で施行。 | 
		
	
| 走行距離 | 463.0 km | |||