みらこ★
地域 : 東京
年齢 : 4歳牝馬
一言 :
一言 :
[ 出馬登録 ]熊本城(GⅠ)→鹿児島マラソン [ 出馬登録 ]熊本城(GⅠ)→鹿児島マラソン [ 出馬登録 ]熊本城(GⅠ)→鹿児島マラソン [ 出馬登録 ]熊本城(GⅠ)→鹿児島マラソン
2016/10
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
10/01 土 | 0.0 | 常歩 |
10月から『鍛練期』という流れは初。 今期メイン(GⅠ)は、昨年同様2月熊本城マラソンなのでなんとか走れそうだけど、もう少し『スピード養成期』がほしかった。 つくづく5月の転倒がうらめしい・・・ ( ↑ 決して酔っぱらいが原因ではない) いまの計画でどこまで走れるものか、3月鹿児島マラソンまでの期間限定日記。 |
|
10/02 日 | 0.0 | 32km走(15周) |
駒沢競馬場 6:45s |
今期初距離走にしてはデキスギな内容。 周回差10秒以内というゲーム感覚な練習。やっぱりリズムは大事、学んだことを忠実に。 凱旋門賞、勝ったのは4歳牝馬(*´∀`) |
10/03 月 | 0.0 | 放牧 |
想定内の疲労。 |
|
10/04 火 | 0.0 | 放牧 |
馬体メンテ |
想定外の寝坊。 夜はマッサージなので、朝調教ははずしたくなかった((o( ̄ー ̄)o)) |
10/05 水 | 0.0 | 常歩 |
5:15s |
あやうく3日連続完休するとこだった。 夜は焼き肉会なので、朝調教ははずしたくなかった((o( ̄ー ̄)o)) |
10/06 木 | 0.0 | 800×5 |
夢の島競馬場 |
「『強め』調教前日は呑まない」 と、決めたのに一週間もたたないうちに破られアハハハハハ(*´∀`)アハハハハハ |
10/07 金 | 0.0 | 常歩 |
5:30s |
想定内の二度寝。 夜は世界の山ちゃんなので、朝調教ははずしたくなかった((o( ̄ー ̄)o)) |
10/08 土 | 0.0 | 放牧 |
SA・BO・RI |
|
10/09 日 | 0.0 | * ペーサー 180分走 |
大井競技場外周 |
極めて不良馬場。 こんなどしゃ降り、練習・試合あわせて過去1回しかない。 毎日王冠(GⅡ)、勝ったのは4歳牝馬(*´∀`) |
10/10 月 | 0.0 | 常歩 |
予想外に疲れていないので、ペース走でもやろうかと思ったけど ちょっと迷ってやはりメニュー通りに。 |
|
10/11 火 | 0.0 | 放牧 |
想定内のSA・BO・RI (日)の疲れが二日後に((o( ̄ー ̄)o)) |
|
10/12 水 | 0.0 | ペースラン(15周) |
代々木競馬場 |
New蹄鉄は『戦』 この設定でこの距離なら『やや強め』と思っていたら『いっぱい』調教に。思っていたほど戻せていなかったもよう。 それにしても、夜の代々木公園ぐるぐるはキツイ。できれば併せ馬でやりたい。 |
10/13 木 | 0.0 | 常歩 |
脚部不安 |
|
10/14 金 | 0.0 | 放牧 |
ソエ |
|
10/15 土 | 0.0 | ペースラン(20周) |
代々木競馬場 |
ふくらはぎの張りは治まったけど念のため『馬なり』で。 調教はやはり早朝スタートに限る。夕方(~夜)でもまだお散歩人とわんこでいっぱい((o( ̄ー ̄)o)) |
10/16 日 | 0.0 | 放牧 |
屈腱炎再び・・・バタッ 高島平ステークス回避。 ブリンカーやメンコ対策しても、レースだとやっぱり走ってしまうし((o( ̄ー ̄)o)) そういうわけで昨日『馬なり』でやったのに、またふくらはぎに強い張り。 |
|
10/17 月 | 0.0 | 常歩 |
コズミ スピードメニューだと問題なしおなのに、ペース走・距離走だと左ふくらはぎに筋肉痛が。今日はだいぶ治まったけど、まだまだ脚ができていないもよう。 |
|
10/18 火 | 0.0 | * ペーサー 8km |
代々木公園 |
ふくらはぎ完治。 10月に入ってからずっとこの流れ。ポイント→中二日(屈腱炎)→完治 つなぎのジョックが大事なのに、これじゃつなげない。 |
10/19 水 | 0.0 | 常歩 |
New蹄鉄『戦』、おろして一週間経った頃がちょうどイイヽ(・∀・)ノ |
|
10/20 木 | 0.0 | 1km×6本 |
代々木競馬場 |
アトミは夢の島。本メニュー途中から入り、ダウンjogも閉場時刻に煽られあまりできないことを考えるとやはり代々木調教の方が効率よいかな。 と思ったら中先生が。そういうわけで、贅沢こばんざめ練 ヤター(*´∀`)ヤター |
10/21 金 | 0.0 | 常歩 |
5:30s |
あす距離走なので、朝調教ははずしたくなかった((o( ̄ー ̄)o)) 今週のような流れが理想。毛ヅヤ脚色ともによろし。 |
10/22 土 | 0.0 | 40km走(19周) |
駒沢競馬場 6:20s |
起床時、想定外の胃もたれ。 この距離走は失敗できなかったので、調教調整を除くすべての『準備』はGⅠばりに。 その甲斐あって練習にしてはデキスギ内容。やっぱり『準備』は大事。やっぱり酒抜きは大事 アハハハハハ(*´∀`)アハハハハハ |
10/23 日 | 0.0 | 常歩 |
虹橋 |
想定内の疲労。 今朝も胃もたれ。毛ヅヤはよろし。ふくらはぎに軽くコズミあり。 筋肉痛が軽くで済んだのは、やはり『戦』じゃなくて『練』とSKINS効果かも。でも理想はやっぱりフォームと着地でカバーしたいねえ。 と、放牧予定が急きょレインボーブリッジを走ることに。意外と初虹橋ラン、すごく楽しかったけど高所恐怖症のわたしは心拍数が常歩でも高かった ((((;゜Д゜))) |
10/24 月 | 0.0 | 放牧 |
想定外の右肩跛行(右膝)+想定内のコズミ(左ふくらはぎ) ふくらはぎは軽い張り(筋肉痛)が残るレベル、おそらくあしたには消えるはず。やはりふくらはぎサポーターは効果あるんだね。 それより問題は右ひざの痛み。ウォーキングでは出ないけど、立ち上がるときなど馬体重をかけるとズキズキする。 |
|
10/25 火 | 0.0 | 常歩→放牧 |
5:15s 馬体メンテ |
右肩跛行:朝調中止 左コズミ完治、右肩跛行変化なしお。 昨夜はアイシングや湿布で対応したけどだめ。朝調教で100m走ってズキズキしたので迷わず中止に。 日曜日は水戸マラソンでペーサーやるのに((((;゜Д゜))) |
10/26 水 | 0.0 | 放牧 |
右肩跛行:(さらに)二日間放牧 昨夜の治療で膝蓋骨裏にある筋が擦れて炎症起こしていることがわかり、ジョグ禁止令。 日曜日間に合いますように((((;゜Д゜))) |
|
10/27 木 | 0.0 | 放牧 |
右肩跛行:放牧4日目 右膝に体重かけても問題なし。 昨夜は肉ざんまい、今夜も肉ざんまい、あすも肉ざんまいでたんぱく質ローディング。たんぱく質(アミノ酸)で炎症根治作戦。 火曜から禁酒、おやつはアーモンドと牛乳、なんとか間に合わせないと((((;゜Д゜))) |
|
10/28 金 | 0.0 | 常歩 |
5:30s |
間に合った ヤター(*´∀`)ヤター 昨夜は肉ざんまいではなく、すしざんまい。 正しく言えば『すしざんまい』さんで食べたのではなく『寿司三昧』お寿司をたらふく食ったてこと。 ちなみにお寿司は「ほたて」→「つぶ貝」→「赤貝」→「えんがわ」→「あぶりとろ」→「イワダコ」→「あじ」→「カンパチ」の順。「カンパチ」が鹿児島産だったりすると極めてごきげん アハハハハハ(*´∀`)アハハハハハ |
10/29 土 | 0.0 | 放牧 |
念のため放牧。 水戸へ移動。激んまなうなぎをごちそうになり、快適すぎるスーパー銭湯に連れてってもらった(゚∀゚*)(*゚∀゚) |
|
10/30 日 | 0.0 | 併せ馬 |
水戸マラソン |
ぶじ、伴走任務遂行(キラーン) 昨年の富士山マラソンのガードランナーのときより極めてラク。1kmごとの距離表示があっという間にやってきたという感じ。 水戸の沿道も応援が熱く、とても力をいただいた。残念だったのが、会場・コース上にトイレが少なすぎ。とくに中間点から30kmの間は立ち○ょん牡馬が多すぎて不愉快極まりない。いまどき第一回開催レースでトイレ設置が少ないって((o( ̄ー ̄)o)) うしろの選手ほどトイレ、給水必要。関東圏なんだし、もっとほかの大会視察すべき。エントリーフィ8000円なのに満足度足りない。 |
10/31 月 | 0.0 | 放牧 |
思いの外、激げんき。 もっと疲れがやってくると思っていたけど、拍子抜け。 |
|
走行距離 | 0.0 km |