ひらりん  
地域 : 長野    年齢 :
一言 : 
人を陥れる者には天罰が降る!          人を陥れる者には天罰が降る!          人を陥れる者には天罰が降る!          人を陥れる者には天罰が降る!
月日 距離 内容 タイム メモ
11/01 水 15.1   昼:トレッドミル
夜:駅伝練習(亀仙流)
夜:近所ラン(真衣のマラソン練習)
3000mペース走 12:00
2.8kmTT(高低差+60m)11分57秒(4:07-4:37-3:13
下り1kmダッシュ3:27
2km 13:48
今日は昼休みトレッドミルでキロ4ペース走3000m。流石に駅伝練習の上り2.8kmTTはキツく、11分57秒かかった。来週は10分台を狙いに行く。帰りは新メニューの下り1kmのダッシュ。信号に2回引っかかって3分27秒かかった。上原君は脅威の2分46秒。めちゃ下りやけど。帰宅後真衣とマラソン練習2km。前回より少し速くなったが、終わってからケロッとしていた。
11/02 木 9.7   夜:精華台〜光台ラン(亀仙流)
8kmビルドアップJog 36:29
4:55-4:44-4:33-4:42-4:36-4:39-4:22-3:53
今日は夕方チーム練習は中止。一人で高速Jogをした。前半は身体が重かったが、後半動き出し、ラスト1kmは3分台で上がれた。
11/03 金 5.3   南稲運動会
夕方:精華マラソン試走
筋トレ
背筋20回×3
今日は朝から地元の運動会に参加。開会式では議員の話が長すぎたのもあったが、前で人が話してるのを聞かずにペチャクチャしゃべりまくる大人が多く、嘆かわしい限りであった。嫁も子供も色んな種目に参加して楽しかったが、やっぱり自分がリレーを走らないのは少々物足りないので、年々困難にはなっていくが、しっかりと短距離を走れる身体を造りたいと思った。
夕方は真衣と二人で精華マラソンの試走。途中で「目で見えてる景色がなるべく揺れないように走ると楽に走れるよ。」とアドバイスしたところ、走りのブレがなくなり安定した。自転車道を散歩してるオッサンが感心して、真衣に声援を送っていた。
11/04 土 4.4   今日は晩飯を食ってる時に、子供たちが僕の友達の名前を色々と言っていた。「わたらいちから」と言いながら力こぶのポーズをしたりして調子に乗っていたので、ビデオに撮ってたらいに送ってみた。明日のハーフは大記録を期待している。
11/05 日 9.8   精華マラソン
筋トレ
夜:疲労抜き入浴
2kmJog 13:37(7:05-6:32)
3km 11:07(自己計測11:05)
3:39-3:52-3:33
背筋20回×3
今日は久しぶりの精華マラソン。毎年府民総体(監督)とかぶっていたので出られなかったが、今年は府民総体は辞退して、真衣と2kmジョギング、個人の3kmの2種目に出た。ジョギングでは真衣は中々の走りではあったが、途中で足がかゆいと立ち止まったり、アレルギーか目がかゆくなったり、鼻水が出たりで大変だった。まともならもう少し速く走れそうだが、上には上がいる。小学校に上がってマラソン大会などでどこまで負けん気を出して追い込めるかと、負けて悔しい時に練習できるかどうかでその結果は大きく変わってくる。僕は幼少期にマラソンの練習などしたことがなかったが、マラソンの結果がここまで練習に左右されることに気づいたのは大人になってからだ。誰もそんなこと教えてくれなかったし、マラソンの速い遅いは先天的な才能だけで決まると思っていた。もちろん、才能は重要だが、低い次元の争いでは練習してる奴が強い。子供には無理強いすることはしないが、正しい情報だけは提供してやりたい。
自分のレースは何とも中途半端。サンダースには徐々に離され、ちょっと前を走ってるおっちゃんには最後まで付かず離れずで追いつけず。距離は少し短かったようだが、コーナーも多いしタイムとしては3km相当のタイムであろう。自己計測では11分5秒だったが、完走証は11分7秒。計測マットがゴールより先のやつだったのか、それともピストルのタイミングと計測開始のタイミングがずれてたか、いずれかであろう。2秒も誤差がある筈がない。今日は先週火曜日よりは明らかに身体が重かった。走る前からあらゆる箇所にハリがあり、筋肉痛も残っている状態。歳をとったし、疲労の回復やピーキングは難しい。丹後本番までも、もうしばらく追い込んだ練習をする必要があるが、直前どう回復させてピークに持っていけるかで10秒前後タイムへの影響があると思う。
5kmは谷奥くんと上原くんのマッチレース。さすがに上原くんが勝つと思っていたが、谷奥くんに軍配。上原くんも歳のせいか、一昨日のスピード練習のダメージがあった様子。あとは終始引っ張る展開も少々不利ではあったか。丹後本番はこの二人の走りにかかっている。
夜はしっかりと入浴で疲労抜き。
11/06 月 7.0   昼:トレッドミル
夜:疲労抜き入浴
3500mペース走 14:00
最初の1km低酸素
今日は昼休みトレッドミルでペース走。最初の1kmを低酸素でやったところかなりキツかった。その後なんとか3500mまで行った。次回は4000mまで行きたい。昼休みなので時間の制約もあるが。
11/07 火 10.4   昼:筋トレ
夜:光台ラン
夜:疲労抜き入浴
ベントオーバーローイング20×3
1kmインターバル×4(持ちタイム5分)
3:29,3:39,3:49,3:42
今日は昼休み筋トレ。夜は光台でインターバル。5分回しで5本の予定だったが、今の力では1本目の3分29秒がかなりキツい。2本目から10秒ずつ落ちて、4本目は何とか耐えたが、ここで終了。次は1本目をもう少し上げて、4本まで30秒台で粘りたい。推定VDOTは53.1。丹後駅伝1・2区は9分46秒。
11/08 水 4.7   昼:トレッドミル
3000mJog 18:00
今日は雨のため駅伝練習は中止。明日のインターバルは全力で行くぞ!
そろそろ新しいウォッチが欲しくなってきた。やっぱり心拍ベルトなしで心拍管理ができるやつが欲しい。今はEPSONを使っているが、オートラップ機能が致命的にいけてないので、やっぱりガーミンになるかな。お金ないし、すぐには買えないけど・・・。それにしても、EPSONの開発にはマラソンに詳しいヤツはいないのか?
11/09 木 10.8   夜:光台ラン
1kmインターバル×5(持ちタイム5分)
3:34,3:34,3:49,4:01,4:54
今日は光台コースにて1kmインターバル5本を5分回しでやった。今日も1・3・5本が向かい風の厳しい条件だった。脚がすこぶる軽かったが、息がキツかった。3本目でかなり落ちてしまい、4本目は信号にもろに引っかかり戦意喪失。5本目はJog。肺にもっと吸い込みたいのにそれ以上膨らんでくれないような感覚に見舞われた。呼吸筋が硬いのか?
11/10 金 6.1   昼:トレッドミル
3000mJog 18:00
今日は粗大ごみを出す日だが、大阪ナンバーの軽トラが町内をウロウロ走り回ってゴミを物色している。結構な勢いで走ってるので危ないしやめて欲しい。でも、注意したら刺されそうやしやめとく。
夜は家族と王将。隣に座ってた嫁と、たまにはちょっとくっついてみたろうとくっついてみたが、誰かに見られてたらかなんなあと、周りを見渡すと、入口近くで順番を待っている後輩と目があった。そう言えば、この前もアピタで、たまには嫁と手でもつないだろうかと、つないだ瞬間森田課長にばったり。たまーにべたべたした時に限って、誰かに見られる。
11/11 土 11.7   朝:精華AC練習会
夜:筋トレ
1kmインターバル×5(持ちタイム5分)
3:19,3:43,3:41,3:51,3:38
背筋20回×3
今日は丹後駅伝前最後のACインターバル。5分回しで5本やった。北から猛烈な風が吹いていたが気合を入れて臨んだ。1本目は追い風に乗っていい感じで飛ばして最後まで緩めず3分19秒。久しぶりに3分20秒を切れた。2本目は猛烈な向かい風で3分43秒。結構消耗したので、3本目は少し抜いて3分41秒。4本目は何とか粘り3分51秒。5本目は追い風だったので何とか振り絞り3分38秒だった。そのままの数値でVDOT54.7。ただし、奇数が追い風、偶数が向かい風のため追い風参考記録のためタイムを補正。1・2本目、2・3本目、3・4本目、4・5本目の差の平均値を2で割った数値を影響タイムとし、奇数を+6秒、偶数を−6秒の影響として補正。するとVDOTは54.2。4本しかできなかった火曜日に比べ、5回こなせた今回は大幅に上昇。丹後駅伝1・2区の予想タイムは9分35秒まで上昇。去年の1区なら3位。2区なら4位。あと10秒上げたい。
練習後奈良ファミリーへ。先日珍しく高い買い物をして、ガラガラ抽選の権利を手に入れたので行った。9回回したが、500円の商品券が4枚も当たった。すると見知らぬかなりのお金持ちであろう奥様が「子供にさせてあげて。私はいいから。」と20回分の抽選券を下さった。そして1000円の商品券2枚と、500円の商品券が2枚も当たった。とてもラッキー。そして、当たった商品券で高い服を買って結局散財してしまった。
11/12 日 8.9   朝:丹後駅伝想定走
1・2区想定コース2.73kmTT 10:11
3:23-3:35-3:13
参考
2008年 8:58(3:10-3:19-2:27)
2012年 10:12(3:27-3:42-3:02)
2013年 9:31(3:18-3:25-2:47)
2015年 10:12(3:30-3:31-3:02)
2016年 9:39(3:19-3:32-2:47)
今日は一人で丹後駅伝想定走をしてみたが、下りが遅すぎ。ラストもバテバテ。次回は疲労を抜き、バネを貯め、気合を入れて臨む。そして下りはしっかり踏み込んで走る。ちなみにコースは去年よりも40m程延ばした。
ゴールを少しずらして距離が延びたにしても、過去のタイムと比較すると今日のタイムは遅すぎる。今の状態からすれば去年のタイムよりは速い筈なので、できれば次回は9分35秒を切りたい。
丹波ロードの結果を見る。南丹病院のメンバーがこぞって10kmに出てる。パッと見たところ、36分台1人、38分台2人、40分台2人。中々いい感じですな。
11/13 月 11.3   昼:トレッドミル
昼:筋トレ
夜:光台ラン
2000mJog 12:00
ベントオーバーローイング20×3
1000m高速Jog×6(持ちタイム5分)
4:30,4:43,4:43,4:24,4:46,4:22
今日は昼休みトレッドミルで疲労抜きJogと脊柱起立筋の筋トレ。夜は5分回しで高速Jogしておいた。今日追い込んでたら壊れてたかも。
11/14 火 5.7   昼:トレッドミル
4000mJog 21:00
今日は昼休みトレッドミルで低酸素Jog。メインはキロ5で3000m、あとはアップとダウンはキロ6で500mずつ走った。
11/15 水 8.9   夜:駅伝練習
2.8kmTT(高低差+60m)13分01秒(3:46-4:42-4:32
下り1kmダッシュ2:59
今日は駅伝練習。シーズンベストを狙うべく最初から飛ばしたが、飛ばしすぎたようで1kmを3分46秒で通過し、既に酸欠。その後のキツい上りでJogのようになり、2km目が4分42秒かかり試合終了。帰りの下り1kmは2分59秒と上々。
昼休みは出張前に京田辺市の練習を偵察。みなさん熱心に練習しておられました。思いの外真剣だったので少し引きました。
11/16 木 14.5   昼:トレッドミル
夜:光台ラン
4000mJog 24:00
リバティ4周ペース走(キロ4)+1周フリー
6km 23:37
4:38-4:41-4:40-4:54-4:44
今日はリバティ外周1.2kmコースで4周ペース走+1周フリーをやった。サンダースのガーミンが少しおかしいのでキロ4ペースの筈が3分50秒とかのペースなので早々にキツくなった。3周目僕はペース落としてないのに何故かペースが上がり、付いていけなくなった。4周目は更に離され、ラストのフリーもキロ4分を切るのが精一杯。みんなは遥か前方。
いや〜、それにしても、そろそろ嘘をつくのに疲れてきた。もう少しの辛抱。勘がいい人は気づいてるでしょうが。
11/17 金 1.7   昼:筋トレ
ベントオーバーローイング20×3
今日は朝から予算の関係で上司に詰められる。しかし、担当係長も頼りになる部下も不在で中々厳しい状況であった。何とか乗り切ったが、ちょっと疲れた。健診結果が戻ってきて、相変わらずHbA1c、心電図、肝機能で引っかかる、極めつけは血清アミラーゼのG判定。すぐに精密検査いかなあかん。
11/18 土 10.5   昼:一人で想定走
丹後駅伝1・2区想定コース2.74km 10:01
3:24-3:31-3:05
今日は雨のため想定走は中止。家族でイオンに行って、家に戻ると丹後駅伝のパンフが届いていた。京田辺市は59分20秒。京丹後市は1時間0分0秒の宣言タイム。うちは例年の気候条件等を踏まえ、少し控えめに1時間0分30秒としたが、兎にも角にも条件がよければ59分台の争いは避けられない。
1区9分30秒、2区9分20秒、3区10分40秒、4区10分20秒、5区13分25秒、6区6分くらいか?それでも59分25秒。敵はそんなに速いのか?
昼過ぎに丹後駅伝1・2区想定コースで想定走をやった。前回よりしっかりアップをして、前半突っ込みすぎないことを心がけて走ったところ、1km地点ではまあまあの余裕。それでも2km目は落ちたが、前回よりは落ち込みを抑えられた。ラストはやはりキツくなり結局10分1秒かかった。目標の9分30秒台には程遠い。
夜に真衣と3隅のハンデで本気のオセロ。真衣が集中力切れて一回だけ犯したミスのおかげで何とか勝てた。そして夜寝る前に、真衣・雅基と都道府県シルエットクイズをやったが、青森や静岡、京都府は二人とも余裕でクリア。栃木や岡山、山梨あたりは少し難しいようだ。
11/19 日 10.6   夕方:一人で想定走
丹後駅伝新2区想定コース2.7km 10:07
3:22-3:53:2:51
丹後駅伝まであと一週間。今年はCチームで走ることになったが、今年はとんでもなくレベルが上がりそうなので、どの区間に行ってもメダルは厳しそう。1区か2区を走ることになると思うが、精華町Aと京田辺市Aのバトルの行方が気になるので、後ろの区間に行きたい気持ちもある。宣言タイムでは3番目だが、蓋を開ければおそらく一騎打ちとなるだろう。他のチームと競っているようではお話にならない。それにしても強いチームが出てくると、周りのレベルも自然と上がる。不思議なものだ。
今日は昼からせいか祭りへ。けいはんな記念公園で子供たちと本気で鬼ごっこして追い込む。かなりキツい。帰宅後川本和久氏の本を読んでいたらうずうずして、今日も家を飛び出し想定走。新しく設定した2区の想定コース2.7kmでやった。最初の1kmはいい感じで楽に下れて3分22秒。2km目は平坦から上り下りと複合的な感じで3分53秒。実際の2区の2km目はもうちょい楽かな。ラスト700mは平坦から上り、そして最後は平坦とかなり本番に近い形状のコース。2分51秒かかりトータル10分7秒かかったが、追い込めば10秒は更新できそう。あとは疲労を抜いてどのくらいのタイムを出せるかだ。コーナーが多いのと2km目が本番よりもキツいと思うので、タイムは実際よりも少しかかると思う。中々いい予行演習になった。今年はレベルが上がりすぎているので1区にしても2区にしても9分40秒くらいでは3位には届かないだろう。それなら4区や5区に行ったほうがチームのためかもね。
けいはんな公園で子供と遊んで思ったこと。丹後駅伝が終わったら家族を連れて、太陽が丘JCの練習に参加しようかと思っている。以前の走力を取り戻すには、やはり納得のいく練習をしなければならない。子供たちもテレビや動画を観るのではなく、自然の中で遊ぶことが重要だと思った。
11/20 月 7.1   夜:想定走
丹後駅伝1・2区想定コース2.75km 10:10
3:23-3:37-3:09
今日は業務終了後Aチームの1区走者と二人で想定走をした。スタート後あっさりと突き放され、遥か前方を走っている彼だったが、1km手前でもろに(10秒くらい?)信号に引っかかっていたので追いつくかもと思ったが、それでも全く追いつかず、そして僕も途中2度信号にひっかかり停止とかしてるうちに、彼の姿は視界から消えてしまった。2km地点ではこのコース形態への慣れなのか、前2回に比べ余裕があった。しかしラストは意外とタイムがかかって。10分10秒。今日は寒さと暗さと信号による停止など条件が悪くタイムは悪かったが、下りを大きなストライドでしっかり走れたので、悪くない走りだったと思う。本番は普通のコンディションなら9分台は確実に出せそう。9分30秒台はやっぱり厳しい。
11/21 火 3.0   昼:ストレッチ
昨日の下りのダメージが大きく、脹脛が酷い筋肉痛。血液の再検査で血清アミラーゼは正常値でよかった。また生きながらえた。
11/22 水 8.6   夜:想定走
丹後駅伝1・2区想定コース2.74km 10:00
3:19-3:30-3:10
今日も業務終了後Aチームの1区・2区走者と想定走をした。走る前から一昨日のダメージが脹脛から抜けてなかったが、とりあえず走ってみた。1km目はとてもいい感じに走れ信号にも引っかからず3分19秒。2km目の途中から足裏にマメができ、脚もへたって、脹脛の踏ん張りが効かなくなり、踵が地面に付いてしまう苦しい走りになったが、何とか3分30秒で持ちこたえた。上りは踏ん張れず3分10秒でトータル10分00秒。残念ながら9分台は出なかった。しかし、今日は気温が下がりすぎず走りやすいコンディションではあったものの、ボロボロの脚の割にはよく頑張れたし、下りがかなり上手く走れるようになってきた。一方、最近上りが上手く走れないので、明日の空き時間に少し上りの走りを練習するのと、土曜日の試走で、ラストの坂だけレースペースで走り刺激を入れておこうと思う。本番では最低でも去年のタイムは上回れるよう気合を入れて走ろう。上りさえ改善できれば9分30秒台も狙えそうになってきた。上原君は6区の想定走で5分41秒。流石のスピードだが、本気ならもっと出るだろう。
11/23 木 1.6   父の入院
今日は早朝から父が検査入院のため府立医大病院へ。帰宅後上りの練習をしようと思ったが、脹脛のダメージがでかすぎて、今日走ると脚やら腰やらやらかしそうな気がしたのでやめておいた。明日の業務後にやろう。
今年の丹後駅伝は非常に楽しみになってきた。今年は京田辺市が強すぎることが分かっていたので、当初、優勝は100%無理だと思っていたが、今は可能性が0ではないと思っている(可能性が低いことは間違いないが。)。今年の精華町は過去最強のチームが組めた。ここ10年くらいのレベルならば、(普通に走れば)どの年でもほぼ確実に優勝できる水準にある。うちの強みは穴がないことだ。穴がない最大の理由が僕の二軍落ちだというのがとても悲しい。僕が抜けたことで、本番ブレーキになるような選手がいなくなり、全員精神的にも強いし、単独走も得意。起伏にも強い。距離適性もバラエティに富んだ駅伝向きの選手が揃った。来年はみんなもっと速くなって、僕に優勝のゴールテープを切らせて欲しい。ということで今年のメンバーのうち一人は二軍に落ちてもらう。
今日ジョーシンで雅基が迷子になった。ほんのちょっと目を離した隙にはぐれてしまったので、探していると、タイミングよく店内放送。これは迷子のお知らせか?と思ったら、「迷子のお知らせです。ただ今4歳くらいの平林雅基ちゃんという男の子をお預かりしています。」と放送が入って、すぐに迎えに行ってめでたし。迎えに行ったら親の顔見て泣き出す雅基を見て、不謹慎にもかわいいと思ってしまった。ジョーシンさんご迷惑をおかけしました。
11/24 金 4.7   夜:精華台ラン
上り坂160m流し×5
34,34,33,33,38
今日は丹後駅伝1区の2km地点から2.3km地点に掛けてのきつい上り区間を意識した流しをした。1本目〜4本目は省エネを意識して速いピッチで走った。5本目はレース本番をイメージし、ばてた状態でも走れそうなペースで走った。本番では下りを思い切り飛ばし、下り切った後、2km地点からの上りに備えてある程度の余力を残し、上りを冷静に走れるかどうかでタイムは大きく変わってくる。
11/25 土 3.9   丹後駅伝試走
2.76km 12:24
4:45-4:41-2:56
今日は丹後駅伝に向け丹後地方へ移動。昼過ぎに試走を行った。2km地点からラストの坂だけレースペースに上げて終了。いい感じで上れた。
夜の宴会後、西尾くんからLINE。オーダー交換して盛り上がった。
11/26 日 7.4   丹後駅伝
1区:2.76km 9:47(区間7位)
3:08-3:27-3:13
精華町Aは準優勝。
今日は遂に丹後駅伝。2月の京田辺市民駅伝の時に、京田辺市の若き大砲の存在を知って以来、苦悩の日々が続いたが、若手を中心に練習をみな頑張り戦える態勢は整った。10月初旬までは自分は一軍で戦えるものだと思っていたが、細川君がとんでもなく伸びたのでギラン明け以来5年ぶりの二軍での出走となった。個人としては1区で9分30秒台、京田辺の西尾君や内座君に勝つことを目標に、チームとしてはもちろん戦力で劣ってることは分かっていたが、駅伝は何が起こるかわからないので、全てが上手くいけば勝てるかもしれない、という淡い期待を抱いてレースに臨んだ。
バスでスタート地点に到着後、すぐにトイレを済ませ、まずは1km地点までの下り上りをアップJog。最終コールの後、補給をして最後に流しを5本し、臨戦態勢は整った。スタート10分前になりスタートに整列。僕は5列目スタートだったが、幸い前が男子で、その前が数年前区間賞を獲った井手町のランナーだったので、とりあえずその人をマークし、徐々にライバルの西尾君達に追いつく戦法を想定し、最後に胸郭をストレッチしながら号砲を待った。スタート後すり抜けようとした時、周りのランナーと接触。何とかバランスをとりながら、遅いランナーを掻き分け井手町のランナーの後ろに取り付いた。しばらく走ってみたが、どう考えても遅い。先頭集団から大きく水を明けられたので外を捲くって上がっていった。しかしどう見ても遅そうな人達が沢山前を走っている。関谷君も落ち着いてゆっくり走っていたので追い抜き、500mあたりの平坦ゾーンに差し掛かる。ここで前のペースが落ちたので、当初マークしようと思っていた西尾君に20〜30mほど開けられた差を詰めようとペースを上げたが、向かい風が強く意外と詰まらない。そうこうしている内にまた下りに差し掛かり1km通過が3分8秒。向かい風だが、路面が乾いているせいか、去年よりも速い。前方の様子はどうやら八木君は先頭を引っ張っているように見えるが、無理に飛ばしている感じではなく、かなり余裕を持って走っているのが見て取れた。相楽消防や京田辺市Aがぴったり付いている。1.4kmを過ぎ、坂を下りきったが、下りはつま先着地で走り切れて、去年のように脚は売り切れてなかった。平坦な道に入ると関谷君がゆったりとしたフォームで追い抜いていった。また、前方で南丹病院の川崎くんが着実に順位を上げているのが気になった。西尾君は先頭集団からは少し離され気味だが、僕とは30〜40mの差で中々追いつけない。上りの手前で精華消防の若造にようやく追いつき、上りに差し掛かった。上り口の傾斜のきつい区間ではピッチ走法に切り替え、2km通過が6分35秒。去年よりかなり速く通過できたが、この辺りで限界が到来。やはり500m辺りの平坦で無理をしたツケがここで来た感じ。キツくてノロノロとした走りになったが、もっとノロい人たちが何人か前にいたので追い抜きながら坂を上がる。2.3km辺りの傾斜が緩くなったあたりからまた元のピッチに戻し少しペースアップ。でも限界なので4分ペースが精一杯。ラスト100mで再度切り替えるが、そこまで爆発させることはできなかった。結果はやはりラストが3分13秒かかり9分47秒で区間7位。後半潰れたが向かい風にも関わらず去年のタイムを2秒上回れた。そして精華町Aの八木君は区間賞。前半から前に出て、上りで迫った川崎君を、作戦通り傾斜が緩くなった後のスパートで突き放し横綱相撲の見事な区間賞だった。それにしても今年の1区は去年よりタイムを上げたのに順位を2コ落とす7位となるなど、レベルは上がった。タイムも八木君が9分7秒。川崎君が11秒。内座君が21秒とこれも中々ハイレベル。風は少し悪かったが、気温が絶妙だったのと路面が乾いていたのが幸いしたのかな。1区で幸先がよかったものの、その後のレース展開は、2区でサンダースが区間3位ながら、南丹病院に抜かれ、京田辺市に迫られ2位で健太に繋ぎ、3区の健太は、南丹病院に大きく突き放され、最大のライバル京田辺市の若き大砲に抜かされ1分15秒の大差をつけられ3位へ。4区の上原君は期待通りの走りで区間新の走りで南丹病院を逆転突き放し、京田辺市との大差を21秒差まで迫る。5区の谷奥君は初めてのエース区間ながら、他チームのエースに引けをとらない安定した走りで京田辺市には差を開けられたものの、南丹病院との差を広げる。6区の細川は、期待通りの走りで見事5分台で区間賞。今回は区間1位が3人もいたが、特に3区で敵の大砲に勝負をつけられた感じ。
細かい分析は後日にするが、とにかく今回は戦力を整えるところから、かなり頑張ったが結果は完敗だった。ただ、今回はうちは大きな失敗が一つあったが、相手は大きな失敗はなかったと思う。これが逆になっていたら勝てた可能性はあったと思う。しかし、失敗をしなかったことも含めて、やはり相手はメンバーの気持ちも繋がっていたし、積み上げていた練習での自信もあったのだと思う。うちは過去から勝てる試合を落とすことが多いが、走力だけではないそういった部分が、相手に劣っていたように思う。今後は今年の京田辺市を見習って、早期から集団練習に取り掛かり強いチームを作りたい。来年京田辺市に勝つために59分を確実に切れるチームを作りたい。自分は毎年掲げている目標(1区か2区で8分台)を今度こそ達成したい。まずは仕事に負けず練習を継続することだ。
11/27 月 6.4   昼:トレッドミル
低酸素4000mJog 22:00
6:00-5:00-5:00-6:00
当初京田辺市は内座、上谷、三宅、星川、西村、馬場で来ると思っていたので、タイムは速めに見積もって、1区9分30秒、2区9分20秒、3区10分40秒、4区10分20秒、5区13分25秒、6区6分の予想をしていたが、蓋を開ければ3・4区が逆、6区は近藤君だった。正直1区はこの速い見積もりの予想よりもうちょっとかかってくれると期待していたし、上谷君や三宅君、馬場君はもう少しプラスできると踏んでいた。前日のオーダー交換で3区星川、4区三宅、6区近藤と分かり、3区は9分40秒。4区は11分40秒。6区は6分20秒くらいかと思っていた。まあ大体いい予想はできていたが、大会結果もなければ、練習状況も不明な中で相手走者の力量について適格に把握することはとても難しい。特に、直前の練習などで急に伸びたりする新戦力は予想不能だ。
対して、僕の皮算用ではうまくいけば、1区9分5秒、2区9分25秒、3区10分25秒、4区10分50秒、5区13分50秒、6区5分55秒で合計59分30秒。実際にはちょっとずつかかって59分45秒くらいかと予想していた。
1区の八木君は期待通り。ほんまは向かい風中は相楽消防あたりの後ろにつけて、上りで前に出て、ラスト400mあたりから強烈なスパートで一気に突き放す戦法を提示したが、本人は先頭が好きなようだったので、気持ちよく走ってもらった。京田辺のメンバーが八木君を見くびっていたようだが、僕はうまくハマれば8分台も出ると思っていた。八木君は丹後駅伝でも去年の中継ミス以外は失敗をしたことがないし、どの区間においてもきっちり仕事をする信頼できる選手である。あとは、結局例年夏ごろからぼちぼち練習を始める感じで、秋にならないと追い込まないので、一年を通して継続した練習に取り組めば、5000mの16分台はすぐに出るだろう。2区はよそのチームもやたらタイムが悪かったので、よく分からなかったが、当日サンダースに伝授した区間賞を獲れる方法が、まだヤツには時期尚早だったのかもしれない。この区間賞獲れる方法を教えて欲しい人は僕に直LINEしたら教えたる。何はともあれサンダースは相当悔しい思いをしているので、その気持ちを忘れずに、また僕の練習パートナーとして1年間継続して練習を続ければ、まだまだ伸びしろがある。3区の健太は本当に予想外であった。初出場の2年前で結果を出し、練習不足の去年も無難な走り。今年は例年よりは練習できていたし、練習では兄を千切っていたので10分30秒は切れると思っていたが、突っ込み撃沈11分。ヤツにはしては珍しい失敗。それだけ敵の大砲が強烈だったということだろう。健太については普段どんな練習が出来ているのかを掴めていないことにまず問題がある。もうちょいコミュニケーションをとる必要があるように思う。4区の上原君は期待通りであった。ここ2〜3年に比べかなりいい練習ができていたように思うので、ここでは区間新は確実に出ると思っていたし、コースも合っているのだろう。まあ、上原君はどんな時でも力を出し切れるので全幅の信頼を置いている。5区の谷奥くんは初めてのエース区間。過去の丹後駅伝では期待のタイムを大きく下回ることもあったが、今年は今までとは一皮剥けたレベルにいることは明白だったので、安心して結果を待っていた。流石に藤村、西村という怪物には歯が立たなかったが、池田、塩貝という敵のエース達と対等に戦えたところが素晴らしい、来年はそのストイックさを更に活かして5000m15分台を狙って欲しい。6区の細川の成長には驚いた。10月頭まで僕より遅く3000m12分かかったが、10月下旬には3000mで10分50秒まで上げ。11月中旬のタイムトライアルではサンダースにも先着した。400m51秒台という持ち前のスピードに期待して6区に配置したが、期待通りの走りだった。上原、谷奥、サンダース、細川は勝手に練習するが、八木兄弟を如何に継続して練習させるかが今後の鍵となる。もちろん来年は自分がアンカーで優勝テープを切るので、誰か一人は二軍に落ちてもらう。もちろん、新戦力を鍛えることも忘れてはいない。普通のことをしていても勝てないので、何としても雪辱を果たしたい。何より直記に準優勝おめでとうと言ってやりたい。
11/28 火 10.0   昼:トレッドミル
3000mペース走 12:00
※最初の1000m低酸素
今日は昼休みペース走。最初の1000mを低酸素でやると、めちゃキツい。昼から出張で、夜は税の関係者で飲み会。結構楽しかった。いつぶりか忘れるくらいのアルコールだった。
とりあえず平城京マラソン5kmエントリー完了。
11/29 水 1.7   昼:筋トレ
ベントオーバーローイング20×3
11/30 木 14.0   昼:トレッドミル
夜:光台ラン
3000mJog 18:00
リバティ4周ペース走(キロ4)+1周フリー
6km 23:40
4:44-4:47-4:45-4:45-4:38
今日は業務終了後、サンダースに引っ張ってもらいキロ4ペース走。ラスト1周のフリーも一応ビルドアップできた。練習終了後しゃべっていると健太に遭遇。最近毎日走ってるようだ。
走行距離 235.5  km