ひらりん  
地域 : 長野    年齢 :
一言 : 
盛者必衰!人を陥れる者には天罰が降る!          盛者必衰!人を陥れる者には天罰が降る!          盛者必衰!人を陥れる者には天罰が降る!          盛者必衰!人を陥れる者には天罰が降る!
月日 距離 内容 タイム メモ
10/01 土 2.4   運動会
今日は朝から子供たちの保育所の運動会。まさきはまだ競争という感じではなかった。真衣は一生懸命走って、4人中2位だったが、緊張のせいか、明らかに腕が振れておらずいつもの走りが出来ていなかった。他の子どもたちもそんな感じの子が多く、力が抜けてしまい、フワッと走ってしまっているような子が多く感じた。僕も短距離はよくフワッと走ってしまう。
二人とも走るのは好きなので、小学校に入ったら陸上を習わそう。
夜は天一に行ったが、行列が凄すぎたので諦めて来来亭に行った。毎年のことだが、天一の日も、王将のポイント期間も毎年この時期、誕生日でケーキ屋などからも沢山割引のハガキが届いたりするものだから、駅伝前の体重管理のシビアな時期に本当に困る。でも誘惑には勝てない。
10/02 日 11.4   淀川リレーマラソン(28.5℃)
精華AC総合優勝
精華ACにごう6位入賞(一般部門優勝)
2km 7:31(1:47-1:52-1:53-1:58)
2km 7:38(1:49-1:52-2:00-1:55)
2km 7:49(1:54-1:54-2:02-1:58)
今日は淀川リレーマラソンに精華ACにごう(二軍)のメンバーとして参加。中継所の芝ゾーンが泥んこ状態で、そこで濡れた靴底のままタイルゾーンに突入しペースを上げれない、後半はヘアピンカーブはじめ急カーブが多いという滅茶苦茶走りにくいコースのうえに、10月にしては考えられない気温と湿度と直射日光という史上最悪のコンディションではあったが、最低限の走りはできたと思う。自分の本来の走りである、初速をつけてそれを維持するという基本スタイルを思い出すことができた。そして今の自分に足りないのはナチュラルなストライドということを確認した。股関節の柔軟性とナチュラルなキック力が必要だということだろう。ずっと脚にやさしいトレッドミルと競技場ばかり走っていたが、そろそろロードのアップダウンも走らなあかんなあと思った次第。
大会の結果は一軍が見事総合優勝。僕らの二軍も総合6位入賞。一般部門優勝という見事な結果であった。
10/03 月 10.0   トレッドミル
10000mJog 1:00:00
10/04 火 5.3   枚方練習(丹後駅伝一次選考会)
(22.3℃)
3000mTT(3回目) 11:17
3:41-3:53-3:42
今日は丹後駅伝一次選考会の最終回。二日前に得た良いイメージを持って、勝負シューズと勝負ウェアで出走した。しかし、結果的には僅差で及ばず二軍決定。月末の二次選考会での逆転を目指すこととなった。展開的には最初の1周が速かったが、その後ガクッとペースが落ち、同じ集団にいた三人がそれぞれ脚を溜めながらラストを迎えるという展開。今の自分はラスト200mからでもスパートがかからないので、直線だけ頑張ったが及ばなかった。走っていた感覚では、最初から3分40秒くらいのイーブンペースならば最後まで通せたような気がするが、途中のペースダウンでブレーキをかけたりで少しチグハグではあった。途中のスローペースも前に出るほどの余裕はなく、現段階では力負けだった。一昨日のダメージについてはあまり感じなかったが、少しはあったのかもしれない。それよりも、やっといい形の走りを取り戻してきて、この形でもう少し練習を積み、身体になじませる必要がある。あと、レギュラーを獲るには、1000mのペースをあと10秒上げる必要がある。インターバルあるのみ。
10/05 水 0.0   長谷川豊がレギュラー番組を全て降板したらしい。彼の言いたいことも部分的には分かるが、気軽にああいう発信をしちゃう人間は怖くて使えない。一部の透析患者は自業自得かもしれないが、それを未然に防ぐことは社会の役割でもある。また、自業自得の患者は透析患者だけじゃなく、ヘビースモーカーのがん患者、僕たちランナーの故障などもそれに近いものがある。そのような人間の弱い部分も含めて医療費で賄わなった上で、なるべくそのような人間を減らす予防を行うことが重要であり、それは行政任せではなく、特にマスコミに頑張ってもらい、社会全体の問題として取り組まなければならない。
発熱のため、休足。
10/06 木 8.2   精華台ラン
10.4qTT途中棄権5qまで 21:10
4:07-4:33-4:39-3:53-3:56
今日は急遽枚方練習に行けなくなったので精華台をサッと走ることに。久々に10.4qのTTをやろうと走り出し5qまではまずまずのペースを刻み快調だったが、5q過ぎの山手幹線沿いの真っ暗ゾーンでスローJogを余儀なくされ、一気にトーンダウン。アキレス腱にも違和感が出てきたので無理せず終了した。精華台は硬すぎるし暗すぎるので、今後は走るのをなるべく控えようと思う。あとシューズを替えた方がいいかも。
10/07 金 4.1   トレッドミル
4000mJog 24:00
10/08 土 22.6   精華AC練習会(27.6℃)
30km走(20kmで終了)
4:48-4:50-4:39-4:33-4:30-4:35-4:28-4:42-8:12-6:23
-5:30-5:05-5:02-5:05-5:03-8:34-5:33-5:27-6:19-11:51
今日はACの練習会で30km走だったが、この時期にしては気温も湿度も高すぎて、高々4分30秒ペースで7kmでへばってしまい、8km以降は休憩しながら走ったり歩いたりで何とか20km走った。脚作りもせなあかんね。
10/09 日 12.4   光台ラン
400mインターバル×10(繋ぎ400mJog)
83,85,81,79,84,80,86,85,83,84
今日は夕方、光台周辺のロードにて400mインターバル400mJog繋ぎ10本というキツいメニューをした。昼に食べたココイチのカレーが何度ものど辺りまで上がって来るような状況の割には頑張れた。テーマにしている初速をキープする走りとフォームを意識して走れた。この走りを固めて行きたい。
ちなみに遂に長いこと練習用に履き続けたペラペラで底に穴の開いているソーティーマジックは廃棄することにし、昨日から練習用として厚底のウェーブイダテンを履くことにした。これで故障とおさらばできればハッピーである。
10/10 月 11.1   トレッドミル
7000mJog 42:00
今日は子ども達を鍛えるべく、歩いたり走ったりで公園に行ったり、コーナンまで買い物に行った。精華マラソンは走り切れるかな?
10/11 火 19.2   枚方練習
17600mペース走 1:20:41
3:53-4:00-4:01-4:19-4:22-4:22-4:20-4:22-4:22-4:27
-7:53-4:24-4:27-4:29-4:26-4:31-4:45-3:10
今日は枚方練習。朝から喉が痛く体調不良ではあったが、気合を入れてキロ4ペース20000mのペース走に挑戦した。しかし、やはり今の自分にはキロ4はあまりにも速く、3000mで結構キツかったので、どこまででも走れそうなペースまで落として、ペース走を継続した。キロ4分20秒くらいならば脚をパタパタさせてるだけで進む感じだったので、そのまま走った。途中でお腹が痛くなったので、10000mで一旦休憩。再開後20000mを目指したが、かなり脚にきており、16000mあたりからは4分30秒を切れなくなり、17600mという中途半端な距離ではあったが終了した。来週こそは20000m、さすがにキロ4で通すのは厳しいが、最初キロ4で入って、キツくなってからは行けるペースで20000m行き切りたい。
10/12 水 8.8   トレッドミル
8000mJog 48:00
10/13 木 6.8   光台ラン
1kmインターバル×3(持ちタイム5分30秒)
3:38,3:50,3:55
今日は帰宅後すぐに光台のベンチャー周回コースにて1kmインターバル3本をやった。1km走る間に90度コーナーを6回曲がるこのコースは中々厳しいが、結構フラットなのと直線部分は走りやすい。アップ不足とお腹痛のせいもあるか、タイムは1本目から3分38秒。2本目以降は4分を切るのが精一杯という状態でキツかった。
10/14 金 10.8   トレッドミル
10000mJog 1:00:00
10/15 土 11.2   大阪マスターズ記録会
1500m 5:06
77-79-83-65
今日はヤンマーフィールド長居(長居第二)で行われた大阪マスターズ記録会に参加した。今日は珍しくアップを多めに走った。長居の周回を初めて走ったが、これは走りやすい。近所にこんなコースがあったらええのにな、と思った。そしてレースは5分6秒かかり、残念ながら今シーズンも5分を切れなかった。しかし、内容は今シーズンでは一番まともで、最初から無駄な体力を使わず初速を維持する走りを実践でき、1200mの通過が4分ジャスト。力不足でのこり300mを走り切る余力がなかったが、その辺は紙一重と言える。来シーズン以降はもうちょっと1qのインターバルを継続的にこなしていきたい。夏場も400mに逃げずに、1q×3本とかをやっていきたい。そして、繁忙期をどう乗り切るか。これに尽きる。
10/16 日 5.1   それにしても昨日のレース直後、猛烈に咳き込んで、その後鼻水が止まらない。これはタマラン。
10/17 月 10.0   トレッドミル
10000mJog 1:00:00
10/18 火 22.1   枚方練習
20000mペース走 1:29:37
4:09-4:13-4:14-4:14-4:15-4:14-4:14-4:16-4:19-4:35
-4:28-4:40-4:39-4:40-4:40-4:41-4:42-4:48-4:44-4:42
今日は今シーズン最後の枚方練習。20000mのペース走を4分15秒の設定でやったが、8000mまで何とかキープできたが、9000m目で4分19秒。そこで一旦給水し、復活を目指したが、脚が売り切れで、あとはペースが下がる一方だった。既に売り切れた脚で無理やり20000mまで走ったものだから、結構キツかった。特に帰宅後吐き気に襲われ、しばらくグッタリしてしまった。
10/19 水 11.5   トレッドミル
7000mJog 42:00
10/20 木 10.4   精華台ラン
6.4kmTT 27:22
4:13-4:43-4:44-3:52-3:56-4:20-1:32
一昨日の練習でグリコーゲンを使い果たしたせいか、昨日も今日も血糖値が低くて辛い。今日は長い距離は厳しいので精華台コースにて6.4kmのTTをした。脚の負担も考えて厚底のWAVEイダテンで走った。バネもないし、靴も厚底やし、グリコーゲンはないし、スピードは出なかったがいい練習にはなった。
10/21 金 3.4  
10/22 土 15.2   精華AC練習会
トレッドミル
1kmインターバル×5(持ちタイム5分30秒)
3:37,3:43,3:45,3:46,3:54
5000mJog 30:00
今日は精華AC練習会で1kmインターバル5本をやった。厚底を履いてやったのでスピードはあまり出なかったが、5本やり切れたしよかった。3000m換算で11分12秒。丹後駅伝1区換算で10分5秒。靴補正はキロ5秒程度とすれば、3000m10分57秒。丹後駅伝1区は9分51秒くらい。あと更にキロ10秒上げたい。
10/23 日 4.4   旅行
旅行中公園でランニング。上りと下りのコツを思い出した。上りはがに股で前に着地しないように気をつける(無理にストライドは伸ばさず、ピッチ重視)。下りは身体の軸を中心に左右にひねりながら、それぞれ着地脚に体重を乗せる。あくまで僕の体型に見合った走り方。
10/24 月 13.3   精華台ラン
6.4kmTT 26:32
4:04-4:29-4:35-3:48-3:49-4:14-1:30
旅行から帰って早速上りと下りの走りを試すべく、精華台6.4kmTTを敢行。同じ厚底のシューズで先週の木曜日より50秒更新。前回よりも疲労が抜けていたのもあったろうが、結構いい走りができた。厚底で25分台が出せれば、駅伝でもソコソコやれそう。
10/25 火 10.1   トレッドミル
10000mJog 1:00:00
10/26 水 0.1  
10/27 木 12.3   鴻ノ池練習(丹後駅伝二次選考会)
3000mTT(1回目) 11:06
2:38-2:47-2:50-2:49
今日は丹後駅伝二次選考会の第一回目。鴻ノ池750mコース4周の3000mTTを行った。最近の練習内容からは11分を切れると思っていたが、結果は11分6秒。11分は切れなかったがあと1回を残して暫定6位に浮上。とりあえず一軍のレギュラー圏内に入った。次は11分を切って、レギュラーの座をしっかりと射止めたい。
10/28 金 10.1   精華台ラン
10kmJog
今日は精華台にて6.4kmTTをやろうと走り出したが、濡れた路面で滑ってスピードが出ず、1km通過が4分20秒。走る前から気持ちが乗ってなかったこともあり、一気にトーンダウンし、Jogに切り替え。前日追い込んでるのでこのくらいにしておいてよかったかも。
10/29 土 12.6   松山ラン
10km高速Jog 46:38
4:26-4:35-4:26-4:50-4:42-4:44-5:09-5:04-4:24-4:12
今日は職場の旅行で道後温泉へ。10年以上ぶりに松山に上陸した。ホテル到着後まずはランニング。道後プリンスから昔よく訪れた天山のイオンの辺りまで走った。途中信号にかなり引っかかったがトータル46分台で10km走破できた。平均4分20秒程度で楽に刻めた。松山市内はフラットだったのと気温も適温で走りやすかった。そして、ずっとバスで移動だったのでウズウズしていたのもあり、調子よく走れた。
10/30 日 5.9   競歩練習ほか
帰宅後TTでもしようと思っていたが、旅行疲れもあるので、競歩練習してみた。その代わり明日は夕方10kmJogしよう。
10/31 月 10.4   光台ラン
10kmJog 49:46
5:12-4:58-5:01-4:37-5:04-4:49-4:51-5:09-5:07-4:53
今日は明日の選考会に向けた調整で光台方面で10kmのJogをした。余裕を持ってキロ5分を切って走れたが、途中でATRの周りを4周したのは少し負荷をかけ過ぎたかも。しかし、ATRの周りはアップダウンが激しいのでかなりいい練習コースだと思った。
今月は結局300kmしかいかなかった。11月は例年走行距離を落とすが、今年は300kmオーバーを目指す。
走行距離 301.2  km