ひらりん  
地域 : 長野    年齢 :
一言 : 
人を陥れる者には天罰が降る!          人を陥れる者には天罰が降る!          人を陥れる者には天罰が降る!          人を陥れる者には天罰が降る!
月日 距離 内容 タイム メモ
11/01 土 5.1   真衣の七五三
精華台ラン
400m上りダッシュ×5
1:26-(4:23R)-1:27-(4:37R)-1:28-(5:07R)-1:29-(4:58R)-1:27
今日は真衣の七五三だったが、生憎の雨。ピンクの着物もウイッグも似合ってて、とても可愛かった。顔があっさり系なので華やかに着飾ったほうが似合う。
夜は雅基と真衣を寝かしつけた後、精華台の400m上りダッシュを5本をした。夜中の12時前に真っ暗な精華台の夜道を、一人ハアハア言って走っている姿は、端から見れば変質者そのものであろう。
11/02 日 0.0   府民総体
今日は府民総体。上原君が成年(年度末年齢36歳)になるので僕の選手としての出番はなくなり監督として参加。結果は、一般男子100m内藤が0.03秒差の2位で惜しくも三連覇を逃した。先日10秒7台のベストを出したらしいが、先週で大学の試合が一通り終わり、気が抜けていた様子。一般男子3000mではあの池上君(亀岡市)が8分33秒で走っていた。本人としてはまだまだのタイムだろうが、僕らからすれば凄い走りだった。そして木津川市から出場していた直記が9分14秒と好タイムを出していて驚いた。いい練習相手を見つけたようで、以前より確実にレベルアップしている。成年男子100mの井上君は予選ではかろうじて12秒台を出していたが、マラソン練習の弊害か、スピードが確実に落ちている。数年前まで12秒台前半で走っていたスピードが落ちてしまって勿体無いが、長距離と短距離の両立はやはりかなり難しいことだと思う。成年男子3000mの上原君は9分48秒と、去年の今頃よりは10秒以上遅いが、今春から出向中で忙しい中よく頑張っていると思う。丹後駅伝まであと10秒底上げして、何とか去年に近いところまで戻して欲しいと思う。リレーは、1走女子の辻さんが就職後ほとんど練習できていないまま臨み、前半は流石のスピードだったが、70mあたりから失速し2走の井上君へ。井上君も頑張ったが、結構前と空いた状態で3走森本。結構詰めたが、前とは致命的な差がある状況の3位でアンカー内藤へ。桁違いのスピードで一気に2位へ浮上。1位にも肉薄したが、0.07秒及ばず2位でゴール。やっぱり内藤は速いが、これでも世界代表になるレベルよりは大分低いのかと思うと、上には上がいるなあと感じた。来年は女子は400mで日本トップクラスの大西に来てもらえたら優勝が狙えるかな。それにしても精華は短距離速い人は多いが長距離が今ひとつ。
夜走ろうと思ったが、真衣を寝かしつけて、そのまま一緒に寝ちゃった。
11/03 月 11.6   運動会
精華台ラン
下り1kmレペ×3
3:11-(10:21R)-3:06-(11:49R)-3:06
今日は朝から地域の運動会に参加。お昼にのんきに弁当を食べていると、突然「リレーを走って下さい。」と言われ焦った。人集めの大変さはよく分かるので、快諾したものの、病気後は短距離系はめっきり遅くなってしまったのでかなり不安であった。ジーパンと練習用のシューズで来ていたので、アップがてら家まで、ジャージに着替えに帰り、下にランパンとロンTを仕込んでやる気満々で会場に戻った。成り行きでアンカーに指名されたが、アンカーだけが1周半なのでスタミナ勝負に持ち込めれば何とかなると思ったのと、100mあるかないかのかなり狭いトラックを周るので相当実力差がない限り抜かれることはないだろうと腹をくくり、いざレース。レースが始まると我が青組は5チーム中3番目〜4番目あたりを走っていたが、小学生〜大人の女子とバトンを繋ぐにつれて徐々に順位を上げ、3人繋ぐ大人の男子の1人目に渡った時点ではトップに立っていた。前の走者はバトンで一旦抜かれていたが、かなり速い人だったので一瞬で抜き返し、すごい勢いで僕へバトンを繋いだ。結構競った状況でバトンを受けた僕は、必死に走り出し、急コーナーを転ばないように走り、直線でダッシュ、1周走り終えた頃、後ろに人の気配があったが、バトンパスをしているようだったので、どうやら周回遅れのチームの様子。1周を過ぎて僕もばててきたし、もう抜かれることはないとスピードを落として走っていたら、凄い勢いで抜かれてしまい、一瞬焦ったが、周回遅れのチームのアンカーがバトンをもらって1周目を猛然と走っていただけだったのでよかった。結局は圧勝のゴールで青組優勝。他の競技もあわせて総合優勝だったので、まあ地域の運動会ではあるが、優勝して嬉しかった。真衣も保育所のお友達と会ったり、走り回って楽しそうに遊んでいたり、ママと一緒に精華音頭を踊ったり楽しめていた様子だったので、よかった。
帰宅後みんな昼寝している隙に体育協会に府民総体の備品を返却に行き、その後精華台にて下り1kmレペ3本。1本目はもろに信号にひっかかり車3台分(10秒近く?)のロスがあり3分11秒。2本目はスタートタイミングを修正したが最後の信号で左折車が止まってくれずブレーキをかけるロスがあり3分6秒。ラスト1本はロスはなかったがかなり疲れていたので3分6秒だった。1本目はかかとをつけて走った。2本目はフォアフットでためを意識して走ったがマメができそうな感じだったので、3本目は修正しローリングを意識して走った。3本目が一番無駄なく走れた感じ。1〜2本目の走りでは距離が持たないと思った。2011年に何回かこんな練習をしたが、その頃に比べてキロ5秒程度スピードが落ちている感じがした。やはりスピードを戻さねばならない。
11/04 火 8.2   けいはんなプラザ駐車場周回ラン
5kmペース走 20:25
4:05-4:08-4:10-4:02-3:57
今日も子供たちを寝かしつけた後、走りに出た。今日のメニューは5kmのペース走。キロ4分設定のつもりが最初からペースをキープできず、3km過ぎからようやくリズムを掴めた。アップ不足もあり、寒さで身体も硬くスピードが出なかった。にしても、まだまだキロ4が速く感じる。ペース走もやっぱり必要なメニューだと感じた。今月のテーマは色んな練習をすること。明日は駅伝練習のTT。明日こそ10分台突入か?
11/05 水 7.4   駅伝練習
2.8kmTT(高低差+60m) 12:12
3:57-4:33-3:40
今日は最初の600mは軽快だったが、セブンイレブンの角で既にキツく、角を曲がったところで自転車と正面衝突しそうになり、その次の筋で車に通せんぼされ気持ちが切れた。2kmくらいまではとりあえず前を追いかけようとしたが、どんどん離されて2km以降はJog。最低の走りだった。疲労感も半端じゃなく、帰宅後20時台に眠りについた。最近走行距離は少なかったが、今の自分には強度が高かったし、運動会の綱引きやリレーの筋肉痛も残っていたので、そういう影響もあったのかもしれない。
11/06 木 13.2   けいはんなプラザ駐車場周回ラン
4kmペース走 16:20+6km脂肪燃焼Jog 30:28
4:00-4:08-4:02-4:11-5:29-4:48-4:42-4:42-5:24-5:20
朝の7時まで約10時間ぐっすり眠った。
今日の夜もけいはんなプラザ駐車場周回コースでペース走。10kmいくつもりが4kmでしんどかったので、ペースを落として脂肪燃焼Jogに変更。コース途中の暗闇に駐車してる車の中で男女がゴソゴソしていた。車内は見ないようにしていたが、周回の度に気になってしかたがなかった。
11/07 金 0.0   体調不良
どうも水曜日から身体がおかしい。駅伝練習の前に飲んだベスパが原因か?
11/08 土 8.9   精華AC練習会
1kmインターバル×3
3:22-(1:37R)-3:32-(1:27R)-3:46
今日は精華AC練習会。昨日寝て大分すっきりしたが、まだ手がだるく握力がない感じ。上原君、大石さん、中谷君、八木君と楽しいメンバーが集まったので、気を取り直して5人で楽しく1kmインターバルをした。持ちタイム5分で5本が目標だったが、僕は向かい風の1本目を3分22秒でほぼ限界。無風なら3分17〜18といったところだと思う。3本目が3分46秒まで落ちてしまい、4本目の途中で競争中止。600mあたりで2分12秒くらいだったので、そのまま最後まで我慢して3分40秒で行ったと仮定すれば丹後駅伝の1・2区は9分25秒程度で行ける計算になる。あと少し。
帰宅後蕁麻疹。多分、ベスパのアレルギーだと思われる。完全に身体から出し切ったら調子が上がる予感。
丹後駅伝1・2区攻略は1kmインターバル持ち時間5分ならば4本こなせば十分なので、これから本番まで一人でインターバルする場合4本にしておくことにした。ちなみに3・4区は5本、5区は7本、6区は3本必要です。
自分が一番速かったのは2010年の丹後駅伝前後の西練でインターバルをこなしていた時期だが、この時の実力で無風ならば丹後駅伝1・2区は8分50秒。3区は10分20秒程度で走れていたと推定される。今年は無理だが、早いうちに、出来れば来年にはその水準まで戻したい。
11/09 日 7.0   むくのきトレーニング
トレッドミル5000mペース走 20:00
今日は雨だったのでむくのきセンターのトレッドミルでペース走をした。キロ4で5000mやったが、まだ余裕があった。時間がないので5000mでやめたが、10000mくらいこなせそうな感触はあった。やはり風を受けない分キロ5〜10秒くらい?心肺の余裕があるのと、地面が柔らかいので脚のダメージが圧倒的に少ない。少し傾斜をつけるかペースを上げるかで心肺への負荷はロードと同様にかけることができると思う。
11/10 月 4.8   丹後駅伝想定走
6区想定コース(1.75km)6:17
3:36-2:41
今日は朝から用事があったので午前だけお休みをもらい、余った時間で丹後駅伝6区の想定走をした。6分17秒。へぼ過ぎる!ちと気合が足りなかったか。やはり前半上り後半下りのコースは苦手。リズムに乗り損ねると大ブレーキになる。
仕事中体調悪化。やっぱり風邪であった。喉が痛い。そりゃ風邪ではいいタイムは出んな。丹後駅伝に万全の体調に持って行けるよう努力しよう。昨日からやっと体重を記録し始めた。遅すぎるな。
11/11 火 0.0   休養
今朝は最高に喉が痛かった。とりあえず仕事には行ったが、夕方病院へ行って、ジスロマックという抗生剤を出してもらった。ジスロマックは強烈に効く。
大事をとって今日も休足。
11/12 水 10.8   けいはんなプラザ駐車場周回ラン
5kmペース走 19:56
3:54-4:04-4:02-3:58-3:55
今日は出張で帰りが遅かったので駅伝練習には参加できず。まだ風邪は治ってないが土曜日は試合なので、夜5kmのペース走をした。やっとこのコースでキロ4ペース走で5kmをクリアした。まだまだヘボいが風邪が治ればもう少し楽にこなせるだろう。昨日休んで脚は軽かった。
11/13 木 7.8   けいはんなプラザ駐車場周回ラン
1kmインターバル×4
3:37-(1:24R)-4:09-(0:50R)-4:02-(0:57R)-3:57
今日は極寒の中、一人インターバルをやってみたが、スタート後の500mの直線が猛烈な向かい風だった。もちろん対岸の直線は猛烈な追い風なのだが、最初に頑張りすぎてしまったせいで、1本目の途中から酸欠でバテバテ、3:37もかかった。2本目は向かい風に耐え切れず途中歩いてしまい4:09、3本目はとりあえず最後まで走って4:02、4本目は頑張ってみたが、スピードは上がらず3:57だった。風邪の状態は喉痛はなくなったが、今度は咳に移行してきた。明日は無理せず休んで回復に努める。土曜日の5000mはあまり期待できない。
11/14 金 0.1  
11/15 土 7.9   尼崎陸上記録会
5000m 途中棄権
3:33-3:41-3:51
今日は上原君、谷奥君と一緒に尼崎陸上記録会に参加。現地に着くと全員がエントリー漏れになっていたが、この日はエントリー時のシステム障害か何かでエントリー漏れの人が多くいた。そんなこんなで僕は3組での出場。僕は1番枠からのスタートだったが、3組は30名近くの参加者だったので、前半包まれては困るし、好位置に付けるため、珍しく少しスタートダッシュをかましてみた。すると何と先頭に立ってしまった。ペースを落として順位を落とそうとするが誰も前に出てくれない。仕方なく先頭を引っ張って最初の400mが81。どうやら4人くらいがひらりん列車に乗っているようだ。2周目更にペースを落とすも誰も出ない。1000mは3:33。とにかく背筋を伸ばしてゆったりと走ったが、バネがたまっていたようで、楽にペースを刻めた。心肺は楽だったが、1500mあたりでもう脚が動かなくなってきて、1800mくらいで遂に後ろの集団に前に出られたが、情けないことに付いていけなかった。その後はズルズルとペースダウン。3600m辺りでふらついてラインの内に二度も入ってしまったので、レースをやめた。完走していても19分をギリギリ切るくらいのヘボいタイムだったと思うし、とりあえず2000mくらいまではそこそこ走れたので丹後駅伝に向けてはまずまずの結果だったと思う。そして僕が1800mまで引っ張って楽をさせてあげたお陰で、その集団の人達は17分台でゴールしていた。メデタシメデタシ。5組に出場した上原君と谷奥君は中々いい走りをしていた。上原君は去年ほど練習つめてないのに、16分36秒と去年より8秒遅いだけ。谷奥君も心配していたが17分台を出したし、丹後駅伝でもこの二人はソコソコ期待できそう。あとは他のメンバーの仕上がりだが、いったいどうだろうか?
11/16 日 2.4  
11/17 月 13.3   けいはんなプラザ駐車場周回ラン
10kmペース走 41:06
3:54-4:04-3:59-3:59-4:08-4:11-4:12-4:12-4:16-4:05
一昨日の結果から、自分は乳酸処理が追いついてない感じがしたので(元々脂肪よりも糖の燃焼で走ってしまうタイプ)、今日は少し長めの距離のペース走をすることにした。4000m辺りでキロ4では最後まで通せそうにないので、無理のないペースに落とし、何とか最後までソコソコ速いペースで走りきれた。今日の練習を経て、次ペース走をする時は少し楽になっているだろう。明後日は駅伝練習コースのTT。そろそろシーズンベストを出したいが、気温も低いので中々スピードが出ない。
11/18 火 0.1  
11/19 水 7.4   駅伝練習
2.8kmTT(高低差+60m) 11:02
3:52-4:14-2:55
今日は駅伝練習。脚は軽かったが残念ながら10分台は出なかった。しっかりメリハリをつけて走れたし、まずまずいい走りだったが、あと少しが足りない。気温はもう少し高い方がよいので、一番タイムが出やすい時期を少し過ぎてしまった感じはあるが、上りの走りを修正して、来週こそは・・・。
八木君は靴を変えたらやっぱり速かった。しかし今日は突っ込み過ぎ。林さんも10分台出たしいい感じ。
11/20 木 0.0  
11/21 金 0.1  
11/22 土 8.5   精華AC練習会
1kmインターバル×4
3:19-(1:39R)-3:28-(1:31R)-3:36-(1:24R)-3:35
今日は精華AC練習会。メニューは1kmインターバル(持ち時間5分)の4〜5本。丹後駅伝1週前なのでAチームの上原くん、谷奥くん、八木くんが参加。そして現地に行くと秋田くんも登場した。福知山一日前の調整だったが、3:20を切るペースでも楽そうに走っていた。上原くんは3:20で4本を余裕でこなして、5本目しっかり上げていた。谷奥くんも3:25以内で5本通し、ここにきて急上昇。八木くんは寝起きのせいか脚が攣ったりしていたが、遅れながらも5本やっていた。僕は最初から4本の予定で、1本目は3:19。2本目は3:28。3・4本目も3:35程度で粘れてここにきて急上昇。丹後駅伝2区の推定タイムは9:15〜9:20まできた。
11/23 日 0.0   福知山マラソン
残念ながらDNS。
昨晩、突然まちゃき丸が嘔吐・下痢発症。保育所のクラスでノロが流行っているようなので、まちゃき丸にも感染してしまったようだ。そんなこんなで福知山には行けなくなった。自分も発症しないよう抵抗力を上げておかなければ。丹後駅伝のメンバーは僕には近づかないようにした方がよいだろう。
11/24 月 8.9   けいはんなプラザ駐車場周回ラン
5kmペース走 19:54
3:52-3:59-4:02-4:05-3:53
今日は胃のムカつき、腹痛、下痢気味、とおそらくまちゃき丸のノロウイルスに感染して、現在自分の免疫と格闘中の様子。一日中暖かくして抵抗力を下げないように過ごした。走ろうかどうかだいぶ迷ったが、夕方10kmの予定を5kmに短縮してキロ4ペース走をすることにして、けいはんなプラザ駐車場周回コースへ。すると後ろからすごい勢いでたらいくん登場。福知山撃沈話が聞けて楽しかった。たらい君はサブ3.5の実力があるにもかかわらず、いつも撃沈している不思議なランナーだ。体質的にフルが合わないのかもしれないと思っていたが、話を聞いていると、ただ詰めが甘いだけだと思った。サプリメントやエネルギー摂取、レース前一週間の過ごし方などを少し変えるだけでかなり改善できると感じた。奈良マラソンは最低でもサブフォーはして欲しい。
そしてペース走は5kmキロ4では行けたけど、2kmまで結構余裕があった割りに3・4km目でダレ過ぎ。5km目無理やり上げたがそこまでも上げられず。今日は体調もよくなかったので、まあこんなもんか。
体重つけ始めて2週間。現在1.2kg減。丹後までにあと1kg落とす。
11/25 火 0.5   昨晩、突然真衣が嘔吐。こりゃタマラン。ということで二人の看病のため、今日はお休みをいただいた。娘が朝起きてくると。「真衣ちゃん、おえっといっぱい吐いて、元気もりもり!」と言った。脅威の回復力である。
しかし、自分の胃腸の調子はやや悪化。しかし、まだ何とかウイルスの猛攻を防いで、発症は免れている。そして、嫁も吐いた。僕が最後の砦となった。
夜は長男長女を病院へ連れて行き、明日からの登園許可が出た。ここでホッとしたらやられるので、気を張らなければ!疲れる・・・。
11/26 水 0.1   駅伝練習は中止
長男長女は脅威の回復力で今日から復帰。僕も胃腸の調子は不良だが仕事に行った。駅伝練習は雨も降っていたので、メンバーの体調悪化のリスクも考慮して中止にした。明日はむくのきのマシンでのペース走で最終追い切りをかける。
11/27 木 12.0   むくのきトレーニング
トレッドミル10000mペース走 39:18
4:00-4:00-4:00-4:00-4:00-4:00-4:00-4:00-3:58-3:20
今日は業務終了後、むくのきセンターに直行。丹後駅伝前最後の追い切りをかけた。アップ後、0km/hからのスタートなので、最初の600mくらいを帳尻合わせるため16km/hで走り、その後9000m手前まではひたすら15km/h、35分50秒過ぎから18km/hまで上げて10000mを39分18秒でゴール。トレッドミルは全く自分でペースを作る必要がないのと、向かい風がなくずっと自分が走ってる速度の追い風を受けながら走っているのと同じなので凄く楽である。そしてゴムのベルトの上なので柔らかい。文太さん列車に乗ってペース走をしているのと同じようなイメージだろうか。ひらりん理論では、トレッドミルでの疾走はロード(無風)での疾走に比べ1kmあたり10秒程度楽だという結論が出ております。
11/28 金 0.1   昨日は朝起きたとき喉が痛かったので、一日中水分を多めに摂取し、カイロを腰と背中に貼り、無理やり身体を温めることに専念した結果、引きはじめだった風邪を撃退することができた。
今日の夕方、優勝旗を町長室に飾ったままだったことに気づき、急いでたたみに行った。もうちょっとで持っていくの忘れるところだった。
11/29 土 0.0   丹後半島駅伝大会移動日
今年は試走をしないとどうなるか実験。駅伝のことを考えて興奮しすぎ、また運転や全体のとりまとめの疲れもあり、宴会中頭が痛くなり目が回りそうになったので、部屋に戻って眠った。復活してから宴会に合流したが、やっぱりしんどいので早く眠った。それにしてもいい宿だったし、よく眠れた。
11/30 日 4.9   丹後半島駅伝大会
チームは準優勝。
2区(2.7km) 9:48
3:17-3:28-3:02
1区の出遅れで焦って、突っ込み大撃沈。いったい何のために練習してきたのか空しくなった。2区の役目は1区が悪い流れを作れば断ち切る、いい流れでくればそれを繋ぐ。単純なことだができなかった。普通に走れば9分30秒は切れただろうが、常にアクセルを踏んだまま走り続けてしまった。そこそこ走れた頃の自分ならばそれでも格好がついたが、今の自分は2km以降、身体が全く動かなくなってしまい、上り基調のラスト700mは3分を超えてしまった。ちなみに6年前区間賞を獲った時はラスト700mを2分30秒で走れていた。
来年の丹後駅伝に向けて、自分に何が足りないか、どこを目標に設定し、その目標に対してどういったアプローチをすればよいか、真剣に考えなければならない。
走行距離 151.1  km