あんどりゅー
地域 : 福岡
年齢 : 30代
一言 :
一言 :
ほどほどに走りこむ ほどほどに走りこむ ほどほどに走りこむ ほどほどに走りこむ ほどほどに走りこむ ほどほどに走りこむ ほどほどに走りこむ ほどほどに走りこむ
2025/04
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
4/01 火 | 17.6 | 速めのJog |
1時間30分 |
月が替わって今月は月間120kmくらいは走りながらペースも上げていきたい 最近はキロ5分を切るスピードもちょくちょく出るようになったので、5'00/kmに設定してた上限アラートを4'55/kmに少しだけ上げた 日中は降りそうで雨は降らなかったが、夕方雨雲レーダーでは雨が近づいてきている ただ本降りにはならなさそうで、5時過ぎからポツポツと降ってきたけどまぁそこまで濡れはしないだろう ただスタート時12.2℃で体が冷えると風邪引きそうだし、上着は長袖シャツの下に半袖を着ての二枚重ね 下はいつも通りのクロス生地のロングパンツ 手袋しようかとも思ったけど、走ってれば手が冷える事はないだろう 一応帽子も被ってスタート 今日はエボライドなのでスピードには乗りにくいだろうな ただ最近のペースを体が覚えてるのか、入りの1kmから4'57とキロ5分を切ってくる 国道から干拓地の方へ入った2,3kmも体を温めたいのもあって4'55,4'57と速く、ただエボライドだからそこそこ心拍も上がり2,3kmは既に137,138bpmで140bpm直前 スタート時から降ってた小雨はこの辺で止んで、後はゴールまでほとんど降らなかった 走ってる間はちょうど良かったけど、雨が止めば今日の上着二枚重ね+帽子の恰好では蒸し暑く感じる・・ 今日は南東の風なようで、前半往路はほとんど風を受けずそれも蒸し暑さに繋がった しっかり17km走りたいので、蒸し暑いのとエボライドだしちょっと負荷を落として進もうと4〜7kmは5'06,5'04,5'05,5'04とキロ5分をちょっと超えるくらい この辺は心拍も133〜138bpmで落ち着いて楽に走れてた 再度国道沿いに戻った8kmLAPは4'59で143bpmとつい力んで走ってしまった 大きな川沿いに出て9q地点で折り返し この9kmLAPも細かなアップダウンとカーブで4'57に146bpmとやや息が上がって走ってた まぁでももう半分以上走ったし、問題なく17qは走れるだろう と思ってたら折り返して向かい風になった途端ちょっと息苦しい感じに 息が上がってるのとはちょっと違う、思いっきり吸い込んでもあと少し酸素が足りない酸欠な感じ 血中酸素飽和濃度が低い感じだね 向かい風で吸いにくいのかな?この湿気のすごく高い空気が影響してるのだろうか? それもあってちょっとペースも落として、息が上がらないようにして走るが少し楽になる程度で苦しさは残る 10〜13kmはそのせいで5'10,5'18,5'15とだいぶペースダウン、心拍はペースなりに141,137,138bpmと後半上がりがちになる箇所だけどしっかり140bpmは割ってきてる しっかり余裕を持って過ぎたい残り5qの12km地点は息苦しさを除けば、スタミナ的にも脚力的にも問題なかった 13.5km地点から若干脚に疲労が出てきたかな?その辺から息苦しさは収まってきた そのままのペースで進み、14,15kmは5'13,5'15で140,143bpmと流石に終盤に差し掛かって心拍は上がりだした 少し余裕を残して過ぎたい15q地点も、予定通り過ぎて15.5q地点からだいぶ余裕もなく着地もベタベタとなり出す ラストの緩い上りは更にペースを落とし16,17km5'19,5'20で、心拍は143,141bpmとそこまで大きく上がる事もなく17.6kmまで進んで終了 秋以降の最長距離を更新して、今日は蒸し暑さと原因不明の息苦しさで平均ペース5'08/kmと前回ほどは走れなかった 平均心拍は139bpmでギリギリ140bpm以下に抑えられた 今日は平均ピッチ175spmとピッチ少し増やせたね 走り終えると汗びっしょりで、ピッチが多かったのもあり疲労感が結構あった |
4/02 水 | 0.0 | |||
4/03 木 | 0.0 | |||
4/04 金 | 0.0 | |||
4/05 土 | 16.8 | 速めのJog |
1時間26分 |
休足3日取ってしっかり回復させ、夕方5時半過ぎに走りに出る 日中は曇って非常に風が強く、4時半頃夕立のような強い雨が短時間降った その分厚い雨雲はスタート時には去って、走りだした時には雨は降ってない ただ走ってる最中軽く短く雨は降る予報 前回に続きまた雨の中走る事になるのか・・ 夕立が終わるとそれまでの強風は収まった 雨でだいぶ冷えたものの、スタート時の気温15℃あり湿度も82%と高いので結構蒸し暑いかも? 上は一番薄手の長袖シャツで、下は長めのハーフパンツ+防寒用のカーフゲイター ゲイターにサポートは期待しないで単に防寒のため シューズは古いJPboost4なので濡れても全然構わない 緩い下りの1kmは5'00でやはり今日も途中まではキロ5分を意識して走ろうかな 水たまりが出来てるだろうからクロカンコースは走らず、主に舗装道を進む 2,3kmは5'03,4'58でやはりキロ5分を意識するともう既に心拍138,139bpmと140bpmをギリギリ切れるかなというくらいに上がってくる その後も6kmまでは4'58,5'00,5'02,4'58とキロ5分ジャストのペースで進むが、今日はそれを維持できたのはこの6km30'01で通過したところまで 6.3kmから7.2kmまで続く緩い上り区間でキツくなりだし、7,8kmLAPは5'02,5'02とやや落としたのに心拍142,143bpmで心拍オーバーになり出した 8.6km地点で折り返して復路へ 9kmLAPは下りメインのため5'01で140bpmとやや楽になった 逆に10kmLAPは少し上っている分5'10で143bpmまでパフォーマンスが落ちる 今日も17km走りたいので、12qまではスタート時と変わらない感じで・・と思ってたが、序盤6qまでちょっと今日の体調だと無理をしてたのかもう10q過ぎで疲労感が出始めた 12q手前から小雨が降りだして、雨自体はそこまで気にならないが額に浮き出た濃い汗が雨で目に流れ込みすごく染みる! まだこの時期だから汗はかなり濃いからね 暫く片目ずつ閉じながら走るが、1qも行かないうちに汗は全部流れてしまって染みなくなった 12km以降は140bpmを目安に走っても更にペースが落ちて、12〜14kmのLAPは5'16,5'13,5'13 もう14km地点でヘロヘロになっていて今日はちょっと17qは無理だ、15kmほどで終わるかも 国道沿いアップダウンの入った15km5'21もかかり、アップダウンを超えてスピードに乗りやすい下り部分も着地で踏ん張れずに5'05〜5'10/kmくらいのスピードでしか走れない ラストの緩い上りはもう脚が動かずペースが落ち、その分心拍も上がらなくなった なんとか頑張って16.8kmまで走って終了 距離短くなったが、なんとか前回の800m落ちくらいまでは走れた 後半グダグダな走りになってしまったが、平均ペースは前回と変わらず5'08/km ただ疲労感が早く出たため距離は短くなった 平均ピッチは175spmと結構刻めてたね |
4/06 日 | 0.0 | |||
4/07 月 | 0.0 | |||
4/08 火 | 0.0 | |||
4/09 水 | 18.0 | Jog |
1時間33分 |
前回結構疲労したのでまた休足3日で回復に努める 今日は曇り空ながら雨は降らない予報で、気温18.9℃に湿度78%でそこそこ蒸し暑い 上は半袖シャツ、下ハーフパンツで涼しい恰好をチョイス シューズはライトレーサーRSなのでまた今日も脚は疲れそう? 今日は無理ないペースで長く走りたいので、ちょっとスタートは早めにする ここ暫く最初ある程度の距離まではキロ5分を目安に走ってたが、それだと途中でキツくなってくるので今日はペースに拘らず 18km走れるよう楽な感じで走るようにしよう 緩い下りの1kmLAPは5'04でやや抑える 心拍もいつもよりやや低めを意識して、2,3kmは5'12,5'17とだいぶペース落としてる 今日は南東の風が普通の強さで吹いてるので、前半はほぼ向かい風で1km5秒ほどは遅くなる感じかな 4.5kmから不整地アップダウン、更に大きな橋越えと6qまでは負荷高めの区間なので無理せず4〜6kmは5'16,5'20,5'08で心拍は136,136,140bpmとちゃんと抑えられてる ここの大きな橋を超えるのは秋にジョグ再開してから初めてだな 橋を超えた後は横風になり8.5kmまではだいぶ走りやすくなって7,8km5'06,5'08とペース上がって走るも心拍は137,138bpmと以前低め 9.2km地点で折り返して復路へ 折り返し手前暫くがまた向かい風になり9km5'12と落ちるが、この中間点の9km地点はまだまだ楽に走れてる 10q地点も51'48と前回より1分30秒遅く通過した分、疲労感がかなり少ない 追い風になった後半はペース上がっていくかな?と期待したが、疲労感として感じないものの次第に心拍は上がりだして140bpm前後に 今日は13q地点はスタート時と変わらない状態で通過したい 大きな橋を再度超えた12km地点で疲労感はないものの、脚が少し張ってきた 13q地点も脚の張り以外はスタート時と変わらないで通過 脚の踏ん張りが効かなくなりだし次第に着地反発を使えなくなってきて、14,15km5'11,5'08で140,141bpmと終盤なりのペースダウンが入ってくる 前半あれだけ楽に走ったつもりでも、やはりこのくらいの距離になると疲労はしっかり出てくるな 16km5'14で142bpmで通過した時にはもうほとんど余裕はなく、それ以降はとにかくキツかった それでも予定の18kmを走り切ってしゅうりょう 平均ペースは5'10/kmで、前半だいぶ遅かったのにそのおかげで後半そこまで落ちず、前回と比べてキロ2秒落ちに留まった 平均心拍は138bpmで平均ピッチ174spm 18qの距離も1時間33分の走行時間も、秋以降最長でもうスタミナ的にはだいぶ元に戻ってきてる 後はスピードだけど、まだキロ5分ペースでもなかなか維持できないから時間掛かるな |
4/10 木 | 0.0 | |||
4/11 金 | 0.0 | |||
4/12 土 | 0.0 | |||
4/13 日 | 0.0 | |||
4/14 月 | 0.0 | |||
4/15 火 | 0.0 | |||
4/16 水 | 0.0 | |||
4/17 木 | 0.0 | |||
4/18 金 | 0.0 | |||
4/19 土 | 0.0 | |||
4/20 日 | 0.0 | |||
4/21 月 | 0.0 | |||
4/22 火 | 0.0 | |||
4/23 水 | 0.0 | |||
4/24 木 | 0.0 | |||
4/25 金 | 0.0 | |||
4/26 土 | 0.0 | |||
4/27 日 | 0.0 | |||
4/28 月 | 0.0 | |||
4/29 火 | 0.0 | |||
4/30 水 | 0.0 | |||
走行距離 | 52.4 km |