あんどりゅー  
地域 : 福岡    年齢 : 30代
一言 : 
ほどほどに走りこむ          ほどほどに走りこむ          ほどほどに走りこむ          ほどほどに走りこむ          ほどほどに走りこむ          ほどほどに走りこむ          ほどほどに走りこむ          ほどほどに走りこむ
月日 距離 内容 タイム メモ
2/01 木 5.2   3kmスピード走+アップダウンJog
12分(3kmスピード走部)
この間のハーフでスピード不足を痛感したので、今日は1.5kmほど離れた干拓地沿いの土で3kmスピード走 家の周りでは10℃あり風も弱くて久し振りに軽装で走れるな、と移動した干拓地では南西の風がもの凄く強い! 一昨日のハーフ走の強風時以上だ・・ 西から東方向に走るつもりだったが余りに押されて進まなさそうなので逆向きに 風が強く冷たいので10℃あっても肌寒い ウィンブレを着て1.2kmアップした後で脱ぎ、上は長袖シャツ1枚に下は久し振りにランパンとカーフゲイターで脚は動かし易い 上半身や手は寒く感じるが、太ももは全然冷たくは感じないな 今日はワセリン塗らずにこれなのでレースで10℃近くあり晴れ間あればボックスランパンも十分行けるか 今シーズンスピード出せてないので設定は3kmを4分15秒から4分10秒くらいか 走り出すと追い風の影響もあり1kmLAP3'58とかなりスピードが出る ランパンで股関節が広がり脚も軽く回せるのでストライドが1.4mもあるな ストライドが広い分ピッチは179spmと少ない これはどうなんだろう? 蹴ってる感触が強かったのでここから蹴る意識をなくして重心で地面を押したらすぐ親指で抜けて脱力して引き上げるピッチを速くするフォームに変えていく 2kmは4'01と少し落ちピッチもまだ180spmと余り上がってない・・ 強い追い風で10秒速くなってるとすれば4'10くらいなのか? 右に折れて横風、さらに横に折れて向かい風になる 横風になった2.2km辺りからかなり苦しくなるがペースは落とさずに走る 3kmLAPがやっと184spmと合格ラインに上がってきて3'59で通過、3kmを11'59とキロ4分は割って走ったが、2kmまで風で20秒速まり最後の1kmは5秒遅くなったとして12'14と言ったところか 設定よりだいぶ速かったし今シーズンの出来ならよく走れた方だろう 久し振りに心拍計をして走って平均上下動は9.4cm、土の部分では凸凹で結構跳ねてたので十分オッケー 接地時間も206.3msとかなりいい感じ ただ平均ピッチが181spmと少ない これは心拍が平均157bpmと高い状態で走ってるのでより心拍が楽な少ないピッチに向かってしまったか? 走り終わると結構汗を掻いていて1kmダウンジョグして終了 明日1日休んで土曜に13kmペース走(4'40/kmペース)だな 土(芝&砂利あり)メインで走ったので右シンスプリントも左ふくらはぎも全然大丈夫 ここのコースは脚に負担を掛けないので積極的に利用しよう
過去このスピードレベルでの心拍測定はやってないようなので比較ができない ただ4'26/kmなら11kmで151bpmくらいなのでそれを考えるとそう悪い数値でもないのかな?
過去の、特に終盤まで脚が持った2007天草,2016別大,2016大阪の直前1ヶ月練習を見てみると、余り走ってないんだよね 走らないほうが終盤まで持つスタミナを浪費せずに蓄えておける・・土曜予定の13kmペース走も普通のペースで緩い負荷でいいし、今日のようなスピード上げるのは3kmからせめて5km ちょくちょく短い距離のは入れてもいいと思うが 泉州直前1ヶ月は走行距離110〜130くらいでいいと思ってたがもう今日で105.8km走ってる 泉州まで負荷軽くして進めるようにスケジュール調整するかなぁ
2/02 金 0.0  
2/03 土 12.1   ペース走
56分
レース2週前のペースラン 前回の大阪から疲労を残さないために2週前はハーフから12,13kmへ、1週前は10kmから7,8kmへ距離短縮させてる
大阪のときはスピード慣れも兼ねてレースペースより速い4'30/km程度で走ってたが、今回はそういう心肺への刺激は木曜にしたように短い距離でやって、ペース走はレースペースで走る なので今回は泉州のターゲットタイム4'41〜4'37/km程度 午前中はポカポカ暖かく風も弱いいい天気だが、寒気がやってくるため昼を境に午後は荒れ模様・・その前に終えておこうと11時半前にスタート 7.2℃で晴れ間があるので最近では暖かい方で上半袖シャツ+厚めのナイキノースリーブの2枚重ね+アームウォーマーに手袋 下はやや長いハーフパンツ(ナイキ)とカーフゲイターで今日も股関節は動かし易い レーシングランプロとadizeroJapanboost2で足も回し易いはず 1kmLAPは上がりすぎないよう抑えて4'35 ペース走の時は最初4分半切ったりいきなり上げてることが多いのでまずまずいいペース 2.5kmまでは緩い追い風なので速いのもあったかな また今日も心拍計を付けて、心拍が上がりすぎないよう注意 4'30/kmだと結構バクバクするが4'35/kmより落とすと心拍も楽だな 木曜のスピード走でピッチが上がらなかったので今日はピッチもなるべく上げていこう 2kmも4'35 2.5kmで東に折れるがまだそこまで向かい風も強くない 3km若干落ちて4'41 ペース落ちた分ここの心拍も144bpmに落ちる フル走る際は145bpmから下ってことになるから4'40/kmペースは丁度いい具合なのか? 少し雲行きが怪しくなり北東から黒い雲がやってくる・・それに伴い風も冷たく強くなってきて4kmは若干向かい風が強くなりそれに抗うようについ力んでペースがかえって4'39に上がる 心拍は多少上がったように思うが147bpmで抑えてる 5kmアップダウンがあったのでここもペース維持が狂い4'36まで上がる 心拍は146bpmでもう少し下げたい 北向きにコースが変わり向かい風が更に強くなりそれに抵抗して6kmLAPは4'33に心拍150bpmへ上がる 向かい風は少しペースが落ちるくらいで抑えればいいのについ力んで頑張って設定よりむしろ上がってしまうなぁ 150bpmになると体感で結構キツく感じて長く持たない 向かい風の場合上半身は力んでも力まずともスピードには影響しないので、身構えずにそれまで通り力を抜いて自然に走ればいい ウォッチで確かめても向かい風で力を抜いた場合でも設定ペースの3秒遅れ(今日なら4'45/km)辺りでは走れてるんだから 無駄に力んでエネルギー消耗するのが一番ダメだ
折り返して追い風に変わり、7kmは4'35ながら146bpmと落ちる もうちょっと楽に走りたい 8km再度アップダウンが入って4'37で148bpmへ 今日はピッチ183spm前後なのでいい感じだ 10kmを4'35で46'01で通過して北向きにルート変わると向かい風がかなり強い! さきほど意識したように向かい風でも力まずペース落ちてもいいから楽に心拍を上げないようにして走る とは言え多少登って言ってるのもあり、心拍は150bpmに上がってしまう ペースは4'37から4'39/kmで推移して12km走って終了
ラストの部分も分かり易いけど、向かい風で頑張って心拍上げてペース維持するのはダメだ 力まないで多少ペース落ちるのを許容して心拍抑えて走らないと 今日は平均ペース4'37/kmで平均心拍147bpm 平均ピッチ182spm 過去の心拍数と比較しても特に劣ってるわけでも優れてるわけでもない 2015年の秋に1度だけ4'29/kmながら147bpmで抑えて驚異的な心拍を示してるが、この時は序盤大きく下ったり暖かく軽装だったりで外部要因が大きく、跳びぬけてるのはこれ1回なので参考にならない 最近気にしてるほど心肺機能は落ちてるわけでもないな
2/04 日 0.0   折り返して追い風に変わり、7kmは4'35ながら146bpmと落ちる もうちょっと楽に走りたい 8km再度アップダウンが入って4'37で148bpmへ 今日はピッチ183spm前後なのでいい感じだ 10kmを4'35で46'01で通過して北向きにルート変わると向かい風がかなり強い! さきほど意識したように向かい風でも力まずペース落ちてもいいから楽に心拍を上げないようにして走る とは言え多少登って言ってるのもあり、心拍は150bpmに上がってしまう ペースは4'37から4'39/kmで推移して12km走って終了
ラストの部分も分かり易いけど、向かい風で頑張って心拍上げてペース維持するのはダメだ 力まないで多少ペース落ちるのを許容して心拍抑えて走らないと 今日は平均ペース4'37/kmで平均心拍147bpm 平均ピッチ182spm 過去の心拍数と比較しても特に劣ってるわけでも優れてるわけでもない 2015年の秋に1度だけ4'29/kmながら147bpmで抑えて驚異的な心拍を示してるが、この時は序盤大きく下ったり暖かく軽装だったりで外部要因が大きく、跳びぬけてるのはこれ1回なので参考にならない 最近気にしてるほど心肺機能は落ちてるわけでもないな
2/05 月 0.0  
2/06 火 8.0   疲労抜きJog
47分
2日休み、疲労抜きジョグを入れてみる 土曜のペース走の後も特に脚に気になる箇所はなくて張りも痛みもない ここまでしっかり脚ができてるのは2016年大阪以来かな?去年の大阪は少し左足首辺りが固く気になってたし、去年の別大前は足首 ああ2016の大阪前も太ももが肉離れっぽくなってたか 唯一両足親指の爪が黒爪なのが気になるがこれは去年の大阪でも一緒 2015年の天草くらいまで遡るほど脚の状態はいい こうなると走りこみたくなるが、はやる気持ちを抑えここは疲労溜めないように・・ 今日も心拍計を付けてスタート またもや寒波がやってきて昼間でも2℃程度で北風が強くたまに雪も舞う 例年は雪の中走るのも年1回あるかどうかでかなり珍しかったのに今年は当たり前のような感じだな 走る前には土で軸作りのバウンディング+踵上げ+ランジ3セットの動き作り 最初南向きなので追い風、寒くても風を感じてもとにかく上体は力を抜いてリラックス 心拍を抑えることで疲労も貯まらない 1km緩い下りと追い風で平均心拍118bpmながらペースは5'42と疲労抜きにしては速目かな ピッチは167spm スローでもなるべく170spmには乗るように、そして心拍は110〜120台で抑えて走るように設定 2.5kmから西向きに折れて少し向かい風になる つい正面や横から風を感じると力んで心拍も目に見えて上がり130bpmを超えるので、風は気にせずスルーできるように慣れないと これが風が強い時のレースで肝になりそう 上体は力んでも力まなくてもペースは変わらない・・なら疲労を抑えるように力は入れず楽に走るように
心拍を120台に戻すように心掛けると若干ペース落ちて3km5'53,4km6'02になるがこのくらいは追い風でしっかり取り戻せる 貯まった疲労は取り返せない・・ 4kmで180度折れて緩い追い風になると5km心拍119bpmに落ちたのに5'56に上がる 6kmから北向きにルートが変わり強い向かい風になるが、ここも気にせず心拍を上げないようにリラックス とは言え7km5'45で126bpm,8km5'44で126bpmともう少しペース落として心拍下げてよかったな まだまだしっかりスルーできてなく力が若干入ってる リラックスしてもしっかり骨盤を前傾させて「力まないで」前傾もできていればペースそうそう落ちないから! 特に横風で力むとただただ疲労だけが重なって何も得しないのでこれも注意
平均ペース5'52/kmで平均心拍122bpm、平均ピッチ169spm ゆっくりペースなので上下動は多少大きくなって9.7cm 安静時心拍は今でも50切って49bpmとかなのでそこまで心肺も落ちてない 今日は走ってる最中も走り終わっても動き作りの影響はなく張りも出なかった
泉州は走ってる最中10℃行かなさそうな天気なら素直にロングタイツ履こう 寒いのは血管収縮させて心拍上がるし、なにより保温のカロリー消費も大きい ロングタイツで脚が攣ったと思ってた防府もあれは5.4℃〜6.4℃に冷たい強風で相当冷えてたからね 5.1℃〜8.7℃の京都はロングで丁度良かったし、6.0℃〜7.6℃の2016別大もタイツ履いて良かった 晴れ間があって最高10℃以上なら太もも出してもいいかもしれないが・・太陽が出なければ去年の大阪でも12.6℃まで上がったとは言え少し脚冷えて終盤の歩きに繋がったので
2/07 水 5.4   2.5+0.5kmスピード走+アップダウンJog
12分(3kmスピード走部)
午前中は冷えていたが晴れていて徐々に気温上がり昼過ぎに5℃まで上がったので木曜と同じ干拓地沿いの土道でスピード走 昨日走り終わってからも家で動的→静的ストレッチしてた時にも気付かなかったが、スピード走前のアップのジョグで両シンスプリント部が軽く張ってるのに気付く・・底の薄いadizeroJapanノーマルでのアスファルトでのアップだから余計響くのかなぁ この時期ここ痛めると泉州に影響が出るのでスピード走中止も考えたが、温まると徐々に収まっていき土の上で走ることから予定通りスピード走実施 ただ今日は3km走らず2kmちょっとにしておこう またシンスプリントが酷くなればそこで即中止 アップの後動き作りしようと思ってたが、昨日の動き作りで脛に負担掛けた可能性もあるのでやらず、今日は西から東に追い風で走るつもりだったが今日も海沿いに出ると東から西向きに風が吹いている 強くはないが3〜4m/sくらいの向かい風になる まぁ向かい風で力まず走るための練習だと考えればいい スタートして300mほどで心拍150bpmを超える 1kmLAPは心肺のキツさの割に遅く4'09 やはり向かい風で6秒ほど遅くなってる感じ 向かい風でも力を抜いて走ってるつもりだが・・前回ピッチが少なかった事で今日はピッチも意識して最初から182spmまで上げているのでペースの割にキツいのかもしれない また気温上がったといえど5℃でロングタイツなので前回のランパンより多少は落ちるのかなぁ 2kmは引き続き向かい風変わらずキツさは増して4'12 平均心拍は157bpmに上がりかなり一杯一杯でもういつペースダウンしてもおかしくない 心拍は1km152bpm→2km157bpmと前回と推移が全く同じなので風の分のペースの違いだな 2km過ぎるとカーブを曲がり横風になると心拍は落ちてペースは1km4分を切ってくる 脛の事もあるので2.5kmで終了 最後200mほどだけ追い風になって最後の500mは3'58/kmなので155bpmに心拍は落ちていた 平均ペース4'11/kmで平均心拍155bpm、平均ピッチは前回の181spmから改善して184spm ピッチ走な分上下動も改善して8.9cmだった 一旦息を落ち着けてもう500mスピード上げて走ってみる 追い風でアスファルトなのでスピードがかなり上がり3'43/kmで行けた ただ速い分400mで心拍158bpmを超え1kmも持たない感じだったな 全盛時はこのペースで5km走れてたんだなぁ
ダウンジョグで1.2km走って終了 脛は500m走の部分だけちょっと張りが気になったが走る前と比べて悪化はしてない 帰ってしっかりアイシングとストレッチ、湿布で改善させよう しかし雲のない晴れで5℃とは言えタイツ+長袖(中にノースリーブシャツでの重ね着)でもスピード上げて走ると汗びっしょりになるな! 泉州でこの天気だと格好迷いそうだがやはりロングタイツ履くかな どっちかというと暑く感じる方がラストの失速はなさそうだし、汗でミネラルが抜けて攣るってことも鍛えてマグネシウムも摂取してる今は余り考えられない 走ってる最中10℃以上になる感じで晴れなら長めのランパンで、10℃でも曇りならロングタイツ晴れても5℃〜9℃ならロングタイツ
今日の脛の張りが取れないならここからレースまで練習量抑えよう 土曜に予定してるレースペース走8kmを日曜にずらすして月火休みにするとか
2月1日のスピード走より力が出なかったのは疲労があるからかな もっと軽く元気に仕上げないと本番でしっかり走れない 練習量減らそう
2/08 木 0.0   軽く小走りすると、右脛に鈍痛が 走りに影響はないレベルだけどまだ休めないとな 左脛は大丈夫なようだ
2/09 金 0.0   明日ペース走8kmできるだろうか?土の上だから大丈夫だとは思うが、雨も降りそうだし日曜に伸ばすのもありだろうな 泉州の天気は暖かくなりそうだ 風は強めで方向が気になる・・横風ならまだマシかな? 風が強いと体感温度も下がるので8℃で晴れでもロングタイツかな 今日は気温上がって昼間晴れて13℃から14℃にもなったのでさすがにここまで上がるなら風が強くてもハーフパンツでいい
2/10 土 10.4   8.1kmペース走+アップダウンJog
37分(ペース走部)
果たして両脛は治ってるか?今日1週前のペース走できるだろうかと、昼間雨の合間を縫って短く駆けてみると左は全く問題なし、右脛は弱い張りがあるが走って酷くなる感じでもなくフルのペースであれば負担掛けない様に注意して走れると判断し、雨の止んだ夕方に8kmペース走実施 7℃ながら雨上がりで湿気が凄く風も大してないので薄いウインドブレーカーはアップジョグ後に脱ぎ、上はコールドギアEVO1枚で手袋もなし下はカーフゲイターの下にキネシオと右脛は湿布も貼ってその上にロングジャージ 10℃以下にしては軽装 1km緩くジョギング後、スタート 最初緩く下るので心拍はフルを意識して145bpmまでで抑えられるように楽にしても下り分があって4'27と速い ピッチは180spmとイマイチだが徐々に上がってくるだろう やはりこの格好でも多少暑くて汗は出る 2kmもまだ緩いくだりが続き4'26 この段階で心拍150bpmまで上がって来たので145bpmへ落とすよう気をつける ペースは4'37/km設定でいいのだからもう少し遅くすれば心拍も落ちるはず・・ スタート直後は左ふくらはぎ外の方が気になったが、2km走れば消えて右脛の昼間と同じく軽く張ってるのだけが気になる 今日も今シーズンやってる「接地時間を短く、早めに親指で地面を軽く蹴り上げて脱力して脚を回す」をやってるがそれだけではピッチが上がらない事に気付き、「流れないように素早く前に戻す意識」も付け加えてピッチが上がってくる 平坦に戻った3kmも4'32とペースは少し落ちて来たがまだ150bpmの心拍なのでとにかくこれを下げたい 3kmを過ぎると強くはないが普通の向かい風に変わる ここでピッチが184spmに上がってるのでピッチを少し減らして心拍抑えるか ハムストリングスは耐久力が上がって来てるのでピッチ走のスタミナ切れの方が心配した方がいいかも ストライドに多少頼っても泉州では心拍抑えて走ったほうが良さそう 4kmは向かい風の分4'44にペースダウンしたが心拍も149bpmに少しだけ落ちた 4.3kmで折り返して追い風になると5km4'42で146bpmと心拍も落ちてくる ただ今日は145bpmだと4'44くらいしか出ないのかな? ピッチは相変わらず183から184spmあるから高ピッチのせいで心拍高い模様 その後も4'37/kmと次のフルの最高ペースで走って心拍は148程度 8km過ぎたところで予定通り終了、ダウンジョグ1km
右脛は6kmまでは変わらなかったが、それ以降少し痛みに変わった・・まぁ今日のこれでポイント練習は終了なのであとは1週間しっかり休めよう 走行量は徐々に減らしてきてるのに先週の水曜からの謎のシンスプリント うーん、やはり前日火曜の動き作り(特にバウンディング)だったかな 当日の疲労抜きジョグでは気付かなかっただけかも 今日も走る前に踵上げ2回、ウォーキングランジ左右2回ずつといつもより少な目ながらやったけどもう泉州までは控えた方がいいだろう 先週末のペース走が147bpmで平均4'37/kmで今日が148bpmで平均4'35/kmと心肺機能に変化はないようだ 今日は平均ピッチ182spmだったがレースでは180spmまで減らしてもいいだろう 右脛はアイシングとストレッチ、2日ほどは湿布も貼って改善すればいいが
2/11 日 0.0  
2/12 月 0.0  
2/13 火 0.0   軽く駆けた感じでは先週土曜午前中の軽い張りも感じられず、明日走れるかな?
体重は68.2kgまで落ちてた 2月3日に70kgを超えてたからそこからの節制で目標値までは落とせた これで明日夜からのカーボローディング後半も体重気にせず食べれそうだ
2/14 水 4.6   刺激走+アップダウンJog
11分(2.6kmペース走部)
なぜか右ふくらはぎ(後の肉)が張ってる 朝方立って泉州用のスペシャルドリンク作ってたからだろうか? 軽く筋肉痛のようになってるしこのままフル走ったら早めに攣るような状態 問題の右シンスプリントを庇ってるってのもあるのかな? 右脛は昨日回復してたのにまた今朝は軽く響く状態 刺激走は止めて思うかとも思ったが、アップのジョギングをした上で決めよう・・ 晴れて朝冷えてたのがグングン気温上がり昼前には11℃、晴れて太陽照ってるし泉州この暖かさならいいのになぁ〜予報では晴れて7℃なので寒く感じるかも アップとダウンジョグで冷えないように上長袖シャツの下にノースリーブの2枚重ね、下はCW-Xロングタイツにランパン重ね 弱いながら北風が吹くと風は冷たいのでジョギングでは汗も掻かず 走っても土曜のペース走前の様な軽い張りもなかったのでそのまま刺激ペース走へ 4'25/kmペースで負荷を掛けるつもりが、最初17m降りる緩い下りもあって4'07と前2回のスピード走と似たようなペースに やはりここまで上げるとすぐに心拍は150bpmを超えてしまう ただ最近休みが多い分疲労も取れて、このペースは今日はそんなに辛くなくて思ったより上がってることに驚いたくらい 着地をワンテンポ遅らせてるので接地時間は209msほどと短く済ませている 傾斜が緩くなった2kmは右足に衝撃が来ないように少し抑えたのもあり4'12 そこから泉州のペース4'37/kmくらいまで落として行き、少し右足に衝撃を感じ始めたので無理をせず2.6kmで終了 ラストのLAPは4'35 刺激走3km予定だったが、ペース速いので2.6kmでも十分 怪我をしないことが一番大事・・ 平均ペース4'15/kmに平均ピッチ183spm、平均心拍154bpm 心拍的には良くも悪くもなってないか、Vo2maxは60で変わらずだし
ダウンジョグで右脛の張りは依然続いてたので帰ってしっかりアイシングとストレッチ 土曜の走り終わりよりは状態がいいので、このまま泉州まで回復できるように願う 土曜のジョグはなしにしてもいいし、長くてもゆっくり1km
2/15 木 0.0   大阪へ移動 航空機の出発到着ともに20分遅れ、予定の移動時間より若干遅れてホテルへ その分行動が遅れ気味になり寝るのも予定より30分以上遅れ・・まだ日曜まで日があるので取り戻せるだろう 最近歩く事も少なかったので久し振りに歩き回った今日は途中右脛がズキズキ痛むこともあった ズキズキ感はすぐに消えるが気になるなぁ カーボローディングの影響もありか、夕食後に量った体重は70.2kg! 夕食直後で水分もウォーターローディングでしっかりゴールドエナジーを飲んでいるので重いのは仕方ないかな?昼間量ると普通に69kg台だろうな そんなに気にする重さでもないか、というかここにきてエネルギー貯めるのを躊躇してたら元も子もない この段階では「食べないで落とす」という選択肢はない
2/16 金 0.0   右脛は今日も少し張りとズキズキが出たが昨日よりはマシ 外は結構冷えてるので風邪だけは貰わないように、手洗いうがいはいつもにも増して神経質に行う スペシャルドリンクは水とOS1も混ぜてほぼ完成 後はシトルリンやクレアチンを入れるのみ はちみつとBCAAが固まって溶けにくいが、事前に作った感じだと時間置いとけば自然に溶けてサラサラになるのでこのまま日曜まで置いておけば大丈夫だろう 多少水分量が多いかな? もっとドロドロで濃い目に作った方が良さそうだ 暑い時期なら発汗で水分も必要だが、次の日曜の気候だと肌寒いしこのスペシャルドリンクの量は胃に溜まるだろう 夜は風呂でヒートショックプロテイン 今日も夕食直後に体重量り71kg! うわぁ〜さすがに増えすぎか!? 日曜は寒そうなのでエネルギーが暖かい時期より必要だろうと多少多めに食べているが・・ 明日夕食前に70kg切ってないとレースも体重いだろうなぁ 今日はしっかり早めに寝る
2/17 土 1.1   疲労抜きJog
少し睡眠時間短めだったが、前日眠気ある方が一番大事な今夜が良く眠れると前向きに捉える 朝7時前に大、昨日今日とこの時間に出てくれてるので明日もしっかりリズム付いて7時前後に出ればありがたい その為にも朝一でコップ2杯の水を一気飲みしてるが、それが効いてるっぽいね 明日のスタート前の浜寺公園への移動のシミュレーションとして丁度1時間遅い電車乗り継ぎで浜寺公園へ受付に 風がもの凄く強い! 今日はしっかり晴れてるのはいいが、風がこれだと走りにくいな 予報では雲って風は収まる予報だが果たして? 受付の公園で前日のジョグをするつもりだったが、その為に作ってたプレワークアウトのドリンクを宿に置き忘れる・・・ どうせ1kmくらいしか走らないのだから公園でなくてアスファルトでもいいか?と一旦帰って飲んでから前日ジョグをしよう 受付往復で歩き回ってるときには右脛はまったく気にならなかったね、というか非常に脚が軽くてよく動くのでいい感じで走れそうだ 昼食でカーボローディング完了させて、3時前から近場で1.1kmジョグ ジョグ後半から走り終わりに若干右脛の張りがまた出てくる 水曜の刺激走前より悪いレベルかもしれない もうここまで来たら脚を信じて休むしかない あと腰が若干疲れてるようなのでここもしっかり疲れを取ろう 腰に張りが出てるとレースでの姿勢維持に影響出るからね 早めに風呂に入って今日は夕食前に体重量ると69.2kg! 食事前後で1.8kgも変わるものなのか!? 減ったことはいいことだ、明日のレース直前は70kg以下で迎えられるだろう スペシャルドリンクは完成させて翌朝素早く準備できるようにキネシオや絆創膏など貼るもの、レース着として着るもの、その上に防寒で会場まで羽織るもの、サプリなど持ち物をしっかり分けて置いておく 今回も大阪と同じく一番下にレースウェアは全部着て会場では上を脱げば走れるようにする キネシオや絆創膏やワセリンも部屋でやってから出発、向こうでするのは膝回りのテーピングのみ・・ 夜は8時半には眠ったかな?遅くても9時前には寝てたようだ
2/18 日 43.0   泉州国際マラソン
3時間24分
会場へはしっかり予定時間通りに到着、余裕がある感じで進めたが直前のトイレ待ちが15分ほどありここで荷物預かりの残り時間が怪しくなってくる トイレ後急いでテーピングと荷物をまとめて荷物預かりは2分前にギリギリ間に合う レース時携行するサプリをタイツ及びランパンのポケットに入れようとしたが、このプーマのタイツにはポケットが付いてない!! 今更気付いたのか・・ 仕方なくランパンのポケットに全部突っ込むがパンパンで落としそうなので5km時に飲む分の小飲料は手袋の中に入れて手のひらに納める スタート整列もなんとか時間2分前に間に合った感じかな だからAブロックの真ん中辺りに並ぼうと考えてたのがほぼ最後尾になってしまった ここだとスタートロス30秒以上あるかもなぁ 天気は曇り予報はなんだったのか快晴で日差しは5km〜37kmまでずっと正面で暖かかった とは言えアームウォーマーを途中でめくると風が冷たくて冷えたので今日のネックウォーマー+半袖とノースリーブのシャツ2枚重ね+アームウォーマー+手袋に下はランパン+ロングタイツという格好は絶妙でベストだった ただポンチョを5kmまで着続けたのは大阪も10kmまで着続けて汗結構掻いたのと同じく長持ちさせすぎたかな? 5kmまでは折り返し前で北向きなので風が冷たいだろうとポンチョを大事に着続けたからそこまでの発汗が結構多かった 南向きになりポンチョ脱いでからは、直射日光で暖かく感じたとはいえウェアが濡れるまでの汗はなかった 今日の晴れに惑わされてタイツなしだったなら後半脚が冷えて動かなくなってたと思う 防府の終盤の脚の攣りからロングタイツは攣りを誘発するという誤解があったが、しっかりハムを筋トレして鍛えてマグネシウムもしっかり採って望んだ今回はまったく攣る気配はなし! むしろ前回の別大のように冷えて攣りを誘発することがないようにちゃんとタイツで保温するのは大事だと思った 寒いと筋肉が固まり疲労も早く来るから冬は暖かく感じる格好が必要だね 30kmまでは糖を使わないように心拍をしっかり抑えて走ることを一番に考えてとにかくリラックス、上半身力まずに目も閉じて3秒に1回開けて確認くらいにリラックスして走った ハムをしっかり鍛えて脚の攣りの心配もないためピッチは上げすぎず若干ストライドに頼って走って心拍を下げる なので25kmまではかなり楽に走れて大阪で疲労感が急に来た25〜27kmもだいぶ楽に通過 しかしやはり28km辺りから少しずつ疲労感が増しはじめてそれでも30km時点では過去一番楽だったかな? 30km越え体が重くなってもまだまだ1km4分50秒では走れてるからこのまま止まることなくゴールまで行けるのか?と思ったがモンスターブリッジ恐るべし 行きの2連は気持ちで止まらず走り続けたが、かなり消耗してしまい折り返し後の37km過ぎて残り5kmのマークでついに歩いてしまう ちょうど3つ目の橋の登りになるからもう仕方ない状態だったか しかし1回歩き区間が減れば1分ほどはタイムは縮むのであとゴールまでもう一つ最後の橋の登りは歩くかもしれないが、とにかく歩き区間を減らそうと頑張る この時点で2時間25分は切れると確信したが、安心すると結局その25分ラインに収束していってしまうので今回は余りタイム考えずとにかく持ってる力を全部出し切る事を一番にしてゴールに向かう 残り1kmからのコースの曲がりが思った以上にあって「ゴールまだ!?」と思いながら走った タイムは23分台には乗せられず3時間24分台で前回の別大より1秒だけ上回れた うーん、最後に橋がなくてフラットだったなら23分切れたのかも? 30kmまでは比較的楽に行けたがそれ以降特に橋もあって疲労の進み方が急だったな しかし今回は歩きが入りそうな状態でも「ペースを落として走る」ってのが比較的出来た部類だ 前回の別大や大阪はラストは1km4分55秒で走るか、それとも歩くかだったが 今回は1km5分15秒辺りで抑えて走ることも出来た 前々回の別大のようにそのペースで最後まで止まらず走りきれればもっと良かったんだけど そういえばレース中も走り終わってからも右脛はまったく気にならなかった ホテルに戻り食事も水分補給もしっかりして体重を量ると69.2kgと昨日の夕方と変わらない体重だった
2/19 月 0.0   筋肉痛少ない 普通に駆けたり階段の昇り降りも片足ずつできる 去年秋の大阪の火曜よりいい状態かも やはりフル回数が増えるにつれてダメージも少なくなってくるんだね 冷えたが飛鳥の旅行は予定通り 風邪引かないことだけに注意 山中の神社にも駆け上がって登ったし全然フル翌日とは思えないほど脚は動いたな
2/20 火 0.0   少し寒気があるのは昨日冷えて風邪気味?と心配したが、ポカポカと暖かい晴れた天候にも助けられ、予定通りの生駒西ノ京京都の旅行を済ます やけに体が火照るのは日曜に日焼けしたからだろうか、顔はかなり焼けてるし
フル翌々日に25km歩けるってのも凄いな
2/21 水 0.0  
2/22 木 0.0  
2/23 金 0.0  
2/24 土 0.0  
2/25 日 0.0  
2/26 月 0.0  
2/27 火 0.0  
2/28 水 0.0  
走行距離 89.8  km