えこう
地域 : 兵庫
年齢 : 40歳
一言 :
一言 :
d(^^*)以前はマラソンのために始めたトレイルでしたが、今ではトレイルのほうが好きになりました〜 d(^^*)以前はマラソンのために始めたトレイルでしたが、今ではトレイルのほうが好きになりました〜
2023/02
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
2/01 水 | 7.7 | 今朝もよく冷えます。いつもだったら今日は登山口に行く日でしたが、ツルンッルン なのは目に見え、国道までの往復に変更。それでも走路はびかーっと光っており、慎重に歩を進めた割には頑張りました。回避して正解でした。 |
||
2/02 木 | 6.6 | 今日は幾分冷え込みも緩み、本日は五台山登山口まで走ってきました。走行時間には影響なしでしたが、残雪があるとはいえ、足の重たさを感じながらのランになりました。24分半で折り返すも、最速は6分43止まりに。 |
||
2/03 金 | 7.7 | 今朝も一時のような冷え込みはないけれど、本日もトレイルシューズでのスタートです。26分切りで国道を折り返すと、上空にはまん丸いお月さんが浮かんでござった。復路も上々のペースで踏ん張りました。6分30〜6分53 |
||
2/04 土 | 6.6 | 少し寒気が戻ってきました。凍てはどうなんだろうと思いながらも、本日もトレイルシューズで防備の上、五台山登山口を目指してきました。山麓は凍結のか所もありそうで、かなりのスローペースになり、平均では7分43秒かかってました。 |
||
2/05 日 | 30.7 | いつものとこ 篠山マラソンコース |
本日は前山コミセンまでゆったりウォーミングアップの後、篠山マラソンコースを走ってきました。黒岡の交差点からコースに進入。ラストこそ7分26かかるも、最速は6分14と、すべて6分台のええペース。来週の泉州に向けて弾みがつきました。 |
|
2/06 月 | 6.7 | 前日のお疲れもなく、本日もきれいな朝月夜に照らされ、五台山登山口まで駆けてきました。名水まで25分と少々かかるも、足は軽快そのものでした。凍結もなく、平均こそ、7分24でしたが、復路なんか、 6分33を刻んでいるの。残疲労も全くなし。 |
||
2/07 火 | 7.7 | 今日になって筋肉痛がのそのそ出てきよります。本日も国道まで往復ランはしましたが、序盤は残疲労の影響からスロージョグでのスタートになるが、暖気されると、重たいながらも、28分50あたりで折り返す。最速も6分59とかかり、お久しぶりのLSDに脚もびっくりしているのかな。 |
||
2/08 水 | 7.0 | まだ残疲労があるようで、序盤は少し重たげでしたが、本日も五台山登山口まで目指してきました。25分半ばで折り返し、もう残雪もなかろうと大回り。峠の橋上の雪にはびっくり。清水谷まで戻り、あと少しのところで便意かよ。 |
||
2/09 木 | 7.7 | 今日も抜く模様の朝です。残疲労も和らぎ、本日も国道まで往復してきました。調子も良好のようで、26分で折り返す。最速6分38、平均でも、6分57のペースを刻むことができたようです。終盤は朝月夜に照らされ気持ちよく走れました。 |
||
2/10 金 | 7.0 | 今日もさほど冷え込まず、五台山登山口まで走ってきました。前日より0.4kg増えてましたが、足は軽快そのものです。25分で折り返します。橋のたもとの残雪もすっかり消え、もうトレイルシューズでなくても、大丈夫なくらい。最速は6分23秒にまで徐々に上がってきます。 |
||
2/11 土 | 7.7 | 今朝はかなり気温も上昇しています。本日も国道まで往復してきましたが、27分を越えたあたりで折り返しと、最速も6分54止まりと、前回より1分半も遅いタイムにはがっかり。ピッチも154のダウン。気候の加減かはわかりませんが。 |
||
2/12 日 | 7.0 | 今日は泉州マラソンの日でしたが、役そうさんが入り、無念の中、本日も五台山登山口まで走りましたが、平均も7分33まで落ち、前回より歩数は168のダウンし、走行タイムも1分半も遅れ、49分台にはがっかり。だんだん走れんようになっているのが気がかりです。 |
||
2/13 月 | 7.7 | 今日も雨模様のようです。まだ小雨やったので、ヤッケをはおり、国道まで行けましたが、着ぶくれで足は重ためかな。27分オーバーで折り返し、いつもだったら、最速区間も7分オーバーで平均も7分15。歩数はさらに114のダウンと相成りました。 |
||
2/14 火 | 7.0 | 今日は少し寒気が戻り、心地の良い今朝になり、本日も五台山登山口までの往復ランです。25分オーバーで折り返し、池尾橋を走行中、ところ構わず出るのはあれなんですが、少しすっきりした。平均も最速も前回と変わらずでしたが、歩数は113のダウン。 |
||
2/15 水 | 7.7 | また降っちゃいましたね。量は大したことないですが、厳寒の朝を迎え、本日はしっかりトレイルシューズを履かせて国道まで走ってきました。最速も6分56ほどですが、まだ走りやすい積雪だったのは助かった。この雪で五台山はまた先延ばしかな。 |
||
2/16 木 | 16.1 | いつものとこ 三草山 |
今日は猪名川に行く山行きの会の前に五台山登山口までひとっ走りしてから参加してきました。564mの低山ですが、残雪はしっかりあり、この日は凍てつくような底冷えの日で手がかじかんで仕方なかったです。やっぱり厚地の手袋でないと耐えられんらしい。 |
|
2/17 金 | 8.3 | 厳寒の朝を迎え、凍結というてはなかったけれど、本日もトレイルシューズに足を包み、国道まで往復してきました。前日のお疲れもなく、足は軽快に27分を越えたあたりで折り返すと、復路も最速、6分29、平均6分39で気持ちよく駆けられました。 |
||
2/18 土 | 7.0 | 冷え込みも緩み、本日も五台山登山口まで走ってきました。工事のか所を回避してちょっと大回り。26分半で名水に達すると、後半はいつものコースから帰ってきたけど、距離はさほど変わらんみたい。厄神さんのおみくじが半凶とは気合もしぼみます。明日はトレイルだというのに… |
||
2/19 日 | 13.0 | いつものとこ 五台山 |
今日は高山寺のトレイルの日でしたが、急用ができたわけでもないのに、珍しくすっぽかす。で、本日は二部練習。早朝いつものコースを走って帰り、この時にはまだ降雨も大したことはなし。午後になり雨足も弱まってきましたので、五台山にご機嫌伺いに行ってきた(;^_^A |
|
2/20 月 | 7.0 | 少し時雨は残るも、本日も五台山登山口まで走ってから富山に出張です。清水谷は連日工事車両でぬかるみだらけ。そこでペースが落ちるのは仕方ない。25分50で名水を折り返すと、最速では6分37なんですが、平均では7分40を要す。 |
||
2/21 火 | 0.0 | 今日は富山でお目覚めです。起きたら一面の銀世界で、富山の地にて雪かきも体験。21時過ぎに 用事を済ませ、帰ってきたら、こっちも雪降りだったらしく駐車場に止めていた愛車のフロントガラスに、積雪がどっさりで、すぐには帰れんかった! 今日はジョギングもなし(>_<) |
||
2/22 水 | 7.7 | 昨夜は帰山もすっかり遅くなり、開枕も11時近くになりましたが、今日はいつもの定刻になると、自然と目が覚める。お疲れもなく、しっかりと国道まで往復してきました。最速こそ7分オーバーでしたが、清水谷を除けば、ますまず走れたでしょう。 |
||
2/23 木 | 7.1 | 残雪に備え、本日はトレイルシューズを履かせて五台山登山口まで走ってきました。清水谷が、工事でめちゃくちゃ走りにくくなっています。いきなりつまずく。山麓あたりになると、凍ててヒヤッとする場面もあり。山陰は回避し、その分 たかおに大回りして帰ってきました。 |
||
2/24 金 | 7.8 | 冷え込みも緩んでます。本日も国道まで往復してきました。清水谷ですが、前日に比べ、整地も進み、走りよくなっていて、26分55あたりで折り返すが、最速6分49、平均7分10とは平凡。手先こそ少しかじかむも、額にはうっすら汗して帰ってきました。 |
||
2/25 土 | 6.8 | 今日も冷え込みもなく、快適な気候の中、五台山登山口まで走ってきました。25分ほどで名水を折り返す、清水谷を日中に走れんのは辛いけれど、随分と走りにくさも解消され、もう泥羽の心配もないくらい。ペースも最速6分45、徐々に上がってくるでしょう。 |
||
2/26 日 | 26.7 | いつものとこ 篠山マラソンコース |
外はうっすら雪化粧。篠山の1週間前、エントリーはしていなくても、篠山の前半部分を走ってきた。前回と違うのは、国道まで走ってからということ。中盤以降は疲労も見え始めますが、ラストも6分52と頑張りました。まさかの2時間10分台よ。 |
|
2/27 月 | 7.0 | 前日のお疲れもなく、足は自然と五台山登山口に向かいます。ちょろっと便意をもよおしそうになりますが、大丈夫。26分で名水を折り返すと、後半も最速6分35 と軽快なピッチに変わりなし。+0.8kgの増も感じさせない走りっぷりだあ! |
||
2/28 火 | 7.8 | 今朝もいつもの定刻に起床すると、国道まで走ってきましたが、いきなり便意をもよおし、なかなか走りに集中できない。28分越えで折り返すと、最速6分54.平均も当然7分21と遅い。今日は人権から法類会と飲食の機会が増えそう。 |
||
走行距離 | 254.8 km |