えこう  
地域 : 兵庫    年齢 : 40歳
一言 : 
d(^^*)以前はマラソンのために始めたトレイルでしたが、今ではトレイルのほうが好きになりました〜          d(^^*)以前はマラソンのために始めたトレイルでしたが、今ではトレイルのほうが好きになりました〜
月日 距離 内容 タイム メモ
7/01 火 6.8   今日もムシムシ感は継続中。本日も登山口まで走ってきましたが、足の重たさは変わらず。上り勾配にどれだけ歩きたくなったことか。後半は最速6分22、平均は7分23。歩数は前より406減っていたのはよいことだ。
7/02 水 7.9   ムシムシ感に早々に目が覚めてしまいます。本日も国道まで走ってきました。下鴨阪で便意にもよおされたのもあったが、28分を超えようかという鈍足で折り返すも、復路は最速6分53で平均7分07に押し上げる。歩数は303減り頑張りました。
7/03 木 6.8   夏だから仕方がないとはいえ、このムシムシ感。本日も登山口まで走ってきましたが、24分半ばで折り返し。復路も心地よく走れましたが、TATTAがまたしても狂っている。消費カロリー8やって。歩数は8241も走行しているのにね。
7/04 金 7.8   じっとしていても汗が噴き出すこの暑さ。昨夜は止まるタイマーに何度扇風機に手を伸ばしたことか。本日も国道まで走る。下鴨阪で便意にもよおされます、位置がまたしてもオフにされ、わかるのは歩数のみ。前回より168減少していました。
7/05 土 6.8   今日も相変わらずのムシムシ感ですが、走るのが嫌にはなりませぬ。本日も登山口までの往復。足には多少の重たさはあるものの、まずまずのペースで走行。またしても距離は中途で途切れます。が、前回より128減ったという歩数がわかればよい。
7/06 日 32.0   姫ボタル瀞川平トレイルラン
今年も姫ホタル瀞川平トレイルランに参加してきました。猛暑となる酷暑の中のレースになりました。苦手な林道では苦戦を強いられますが、山中では暑さにも負けず、頑張りました。終わってみれば昨年より40分近く早いフィニッシュタイムにはびっくり。
7/07 月 8.0   瀞川山
昨夜は寝苦しい夜であった。おまけに4時起きの放参になってしまう。今日は山楽会の皆さんと山歩きに同行して再び瀞川山系でゆるゆる登山。昨日のクールダウンをしてきました。下山後は珍しく温泉に立ち寄られ、汗を流して帰ってきました。
7/08 火 7.8   連日の山行も終わり、今日は走れば軽い残疲労も感じられ足はめっちゃ重たいです。それでも27分オーバーで国道をターンすると、まずまずの走行できたはず。TATTAは早々に途切れることも多くなってきました。歩数は406増えて9735歩。
7/09 水 6.8   昨夕は久方ぶりに夕立というお湿りをもらいましたが、ムシムシ感は相変わらず。本日も登山口まで走るも、連日の暴食がたたり、足は重たいです。25分オーバーで名水にたどり着くという有様です。平均7分23.何より歩数が388も増えてますゾ。
7/10 木 8.0   今日もムシムシ感は相変わらずでした。本日も国道まで往復。残疲労もすっかり抜けたようで、26分序盤で折り返すと、珍しく6分台を刻むええペース。歩数も前より521も縮こまり、快走がうかがえます。平均は6分38。
7/11 金 6.8   まだ熱帯夜にこそなりませんが、このムシムシ感は応えます。本日も登山口まで往復してきましたが、足はめっちゃ重たいんですけど、25分オーバーで名水に達するも、最速を頑張った分だけ、歩数は228縮まったような感じです。平均は7分16。
7/12 土 30.0   ジオラン練習会
今日はジオラン練習会に参加してダブルフルの前半、ファームから射添までを走ってきました。今日は調子もよろしいようで、序盤だけは皆さんと対等に走行することができました。4時間半ほどで本日のゴール地点にたどり着けたのは上出来かな。
7/13 日 7.8   村岡練習会の翌日ですが、目立った残疲労もなく、きれいな朝月夜のお出迎えを受けて、国道まで往復。平均6分59、ほぼ6分台をキープする頑張り。折り返しも26分台だった。
7/14 月 0.0  
7/15 火 0.0  
7/16 水 0.0  
7/17 木 0.0  
7/18 金 0.0  
7/19 土 0.0  
7/20 日 0.0  
7/21 月 0.0  
7/22 火 0.0  
7/23 水 0.0  
7/24 木 0.0  
7/25 金 0.0  
7/26 土 0.0  
7/27 日 0.0  
7/28 月 0.0  
7/29 火 0.0  
7/30 水 0.0  
7/31 木 0.0  
走行距離 143.2  km