2004/10
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 10/01 金 | 6.5 | 東京体育館RC | 0:32:30 | 400m×4本 3人1チームのリレー形式で。 ランナーズのオクトーバーラン、ランニングクラブから10人参加。400kmを目標に福知山目指して走りこむぞ! | 
| 10/02 土 | 46.1 | 朝と夜の2回ラン | 3:29:05 | 朝は荒川コース 24.6km。江北橋から荒川マラソンの折返し地点までを往復。復路が追い風気味になり暑かった。 夜はJコース 21.5km。ラスト3km、左ヒザが重くなってきたが、履き慣れない新しいシューズの影響かなぁ。 | 
| 10/03 日 | 14.0 | 中央公園外周 | 1:05:23 | 2.8kmコース 5周。雨の中、走り始めは寒く感じたが、快適、快適。ペースも上がって、良い練習になった。 | 
| 10/04 月 | 0.0 | |||
| 10/05 火 | 14.0 | 中央公園外周 | 1:03:42 | 一昨日と同じコース、同じ雨の中。もう少し走りたかったけど、体が冷えてきたので終了。 | 
| 10/06 水 | 15.6 | CCコース SP周回 | 1:17:22 | 今日はなぜだか、体が重くて坂道を上るのが大変だった。1km5分をキープ。 | 
| 10/07 木 | 0.0 | |||
| 10/08 金 | 8.0 | 東京体育館RC | 0:34:54 | 前半は室内で、基本動作と補強運動、ストレッチも入念に。後半は200mトラック40周(雨のためトラックはガラガラ)。 | 
| 10/09 土 | 45.1 | 昼、荒川河川敷 夜、中央公園外周と十条コース | 1:47:27 1:38:51 | 小金井公園5時間走はDNS。昼過ぎに荒川へ。12kmまでは、ほとんど雨も降らず快適に走れた。18kmあたりで雨が強くなり、走路も冠水する所も出始めた。スタート地点に戻った24kmで風が急に強くなり、もう少し走りたかったが、やむなく終了。 台風が過ぎ去った後の夜のラン。 | 
| 10/10 日 | 11.0 | 中央公園2.2kmコース5周。 | 1:01:11 | 昼間、自転車で買い物に出かけたとき、ペダルをこぐ足に異常なほどの疲労感。昨日45km走ったためか、夕方のランでも走るのがとても辛かった。最後の1周だけはペースを上げてみたが‥ | 
| 10/11 月 | 0.0 | |||
| 10/12 火 | 0.0 | |||
| 10/13 水 | 15.7 | CCコース SP周回 | 1:17:14 | 2日間休んで疲れが大分取れたようだ。坂道もそれほど呼吸が苦しくなく上れた。 | 
| 10/14 木 | 17.0 | 中央公園外周2.8km×6周+200m | 1:16:08 | 新しいA社のシューズ、着地の度にキュッキュッと音がする。 4分半ペース、きついと思えばきついし、楽だと思えば楽なペースだ。 | 
| 10/15 金 | 11.0 | 東京体育館RC | 0:55:00 | 千駄ヶ谷〜御所2周〜千駄ヶ谷  御所の2周はラスト2kmをフリーペースで。ダウン、アップの2ヶ所の坂があり、最後はキツカッタ! | 
| 10/16 土 | 34.2 | 荒川河川敷 | 2:37:47 | いつもの江北橋からスタート。明日のタートルマラソンの準備をする車両がコースを頻繁に行き来していた。2.5kmぐらい走ったところで、MズノRCのNさんと会い並走した。Nさんとは何回も同じレースを走り、勝ったり負けたりで、一緒に走っていて本当に楽しいランナーだ。これからもヨロシクお願いしますね。9kmぐらい走り、Nさんと別れ江北橋に戻って給水。再び江北橋からスタートし、荒川マラソンの折り返し点までを往復。復路は弱い向かい風が心地良い快適ラン。追い風と向かい風だったが、往復ともほぼ同じタイムで江北橋に戻った。 | 
| 10/17 日 | 30.7 | 中央公園内外 | 2:26:03 | 30km走、4分半ペースだと後半疲れてしまうので、ペースを落とし、ラスト5kmをペースアップしフィニッシュ。こういう走り方で効果があるのか無いのかわからないが、疲れが残らないのは確かだ。 | 
| 10/18 月 | 0.0 | 昨日はチャリで高島平RRの応援に。たくさんの知り合いが出ていたのでとても楽しかった。月例Mで好敵手のうまなりさん、10kmで36分台をたたき出した。ん〜 来週の北区スポーツ祭典での対決、チト分が悪いかナ。メインの20kmレース、スタート地点と反対側の直線路で、ケガのため棄権したタッチさんと一緒に応援。周回を重ねるごとにランナーの表情が険しくなってゆく。F地さん、女子3位さすがです。北海道Mのスタート前、ちょこっとお目にかかったleicoさん、カッコよすぎです。周回毎に名前を呼ばせてもらったが、おそらく私が誰だかわからず「ナニこのオヤジ」と思っていたカモノハシ。 90分のフィニッシュタイムが近づいたので、ゴール地点近くに移動。ゴールの100mぐらい手前で関門ギリギリに入ってくるランナーに懸命に声援を送る美しい女性が‥。 ??似ているぞ ドキンちゃんに。5月の皇居50キロのとき、1度お会いしただけで確信が持てなかったので、「izumiさん」とお呼びしたのだが無反応。やはり人違いかと思ったが、izumiさんの日記を拝見すると‥izumiさんに間違いない!ご挨拶できず残念でR。 今度はもっと大きな声で呼んでみるベシ、、お菓子はユベシ。 制限時間が厳しいこの大会は、ファンラン目的の人はマズいない。マジの20km走ってみたくなった。 | ||
| 10/19 火 | 0.0 | |||
| 10/20 水 | 0.0 | |||
| 10/21 木 | 16.0 | 中央公園外周 | 1:18:57 | 団体戦のためにも、日曜日のレースのためにも走りこみたかったが、3日間休んでしまった。 | 
| 10/22 金 | 11.7 | TTRC | 0:57:00 | メイン練習は外苑で2km、2km、1km走。7:20. 7:12. 3:32 | 
| 10/23 土 | 20.0 | 中央公園から荒川、堀切橋往復。 | 1:38:47 | 荒川コース、風も無くおだやかで走りやすかった。団体戦とオクトーバーランで30kmぐらい走りたいところだったが、あすの10kmレースのため20kmでやめておいた。昨日の外苑練習の疲れが取れていない。 | 
| 10/24 日 | 30.0 | 朝、北区スポーツ祭典マラソン10km 夕方、荒川ジョグ20km | 37:00    1:38:44 | スポーツ祭典10kmマラソンは、思いがけず3年ぶりの自己ベスト。超ローカル大会の年代別でも1等賞はチョー気持ちイイ! 夕方の荒川ジョグ、51歳のおじさんは疲労こんぱい。 | 
| 10/25 月 | 0.0 | |||
| 10/26 火 | 0.0 | |||
| 10/27 水 | 16.0 | 通勤ラン | 1:28:36 | 久しぶりの通勤ラン。走っていれば寒くはないが、指先が冷たかった。 | 
| 10/28 木 | 31.2 | 通勤ランと夜のジョグ | 2:39:20 | 昨日と同じコースで通勤ラン。夜はJコースでバズさんと遭遇。今までなんで会わなかったのだろう。 | 
| 10/29 金 | 6.5 | 朝の通勤ラン | 0:34:58 | 朝の通勤ランの途中で、左のふくらはぎに痛み。大事に至らなければ良いのだが。団体戦の目標の400kmに到達。 | 
| 10/30 土 | 0.0 | |||
| 10/31 日 | 21.1 | 手賀沼エコマラソン | 1:20:15 | 今回も目標の自己ベスト更新ならず。恥ずかしながらこのタイムで、50〜54歳の部優勝してしまった。55歳以上の部はレベルが高い! アフターはクラブメンバー13名で柏の高島屋でランチバイキング。イヤァ食った食った、これ以上食べられないというほど食った。その後7名でカラオケへ。オカちゃんのトシちゃんは最高。キックーさんご夫妻にすっかりお世話になりました。ありがとうございました。 | 
| 走行距離 | 421.4 km | |||