カニ蔵  
地域 : 東京    年齢 : 40
一言 : 
2023つくばで約5年ぶり2時間半切り返り咲き、2024静岡で6年ぶり2時間27分切り。          2023つくばで約5年ぶり2時間半切り返り咲き、2024静岡で6年ぶり2時間27分切り。          2023つくばで約5年ぶり2時間半切り返り咲き、2024静岡で6年ぶり2時間27分切り。          2023つくばで約5年ぶり2時間半切り返り咲き、2024静岡で6年ぶり2時間27分切り。
月日 距離 内容 タイム メモ
4/01 火 7.0   トレミjog@チョコザップ
30分
新年度、いきなり東上線遅延。たまたま乗れたが、相変わらずや。長女は学童楽しい様子。
4/02 水 10.0   jog
45分
子どもがやりたいと言うので、スマホアプリ用「8番出口」をインストールしたが自分がハマるという。マラソン疲労はまあまあ抜けた。しばらくはスピードの再構築に励むか。
4/03 木 12.0   6.12kmLT走@城北
20分25秒(5'00-12-09-04) Ave3'20/km
7℃1m。朝は3日連続で雨だったし、気づいたら桜も散ってきてました。マー君586日ぶり勝利、同学年岸孝之19年連続勝利、とめでたい。
4/04 金 5.0   jog
25分
年度最初の週というのは、何年やっても気疲れしますな。月曜日は長女入学式で休暇のため3連休。
4/05 土 34.0   2000×4(400)@城北
jog
6'29(2'20)6'29(2'21)6'28(2'21)6'27(1'58)
午後70分
朝は睡眠時間優先。娘のスイミングの合間、10時13℃1m。花見インターバル。まあまあ混雑していたがリズムよく。
14時、椎名町方面往復。家族花見で外出後。
4/06 日 22.0   jog
100分
13時20分スタート、気温高いが風強、雨パラパラ。
4/07 月 20.0   jog
19km90分
休暇で午前、長女小学校入学式。卒園した保育園のメンバーが同じクラスに固まっている。クラスの三分の一くらい、名簿の名前が読めない。我が家はふたりとも、婆さんになっても通用する名前つけたけど。
4/08 火 14.0   560×10(200)@小豆沢ループ
97(60)99(62)99(60)98(58)98(60)98(59)99(60)101(57)97(60)97
21時半15℃1m。久々ショートインターバル。ちょうどよい気温。広末逮捕、ラリってんなあ
4/09 水 12.0   jog
60分
眠かったがなんとか。週末は帰省予定。
4/10 木 8.0   jog
35分
走り出してすぐ雨が降り出して結構本降り、寒かったので早めに切り上げ。長女体調不良気味、実家連れて行く予定が、ピンチ。
4/11 金 1.0   移動jog
1週間、終われば早かった。早めに寝た。
4/12 土 20.0   16km走@城北
59分56秒 Ave3'45/km
5時10分スタート。帰省もあり、時短でササッと。
10時過ぎ大宮発はやぶさで長女と2人帰省。仙台から東北本線、あと少しのとこで長女、ゲームやって酔ったか突然のゲロ。隣の席のマダムが親切にウェットティッシュやビニール袋をくれてなんとか処理。ほんま感謝しかありまへん。実家で少し寝て長女回復。そのあと墓参り、叔父と叔母の家訪問。若い時は避けていた従姉妹家族も今では普通に話せる。
4/13 日 0.0  
4/14 月 0.0  
4/15 火 0.0  
4/16 水 0.0  
4/17 木 0.0  
4/18 金 0.0  
4/19 土 0.0  
4/20 日 0.0  
4/21 月 0.0  
4/22 火 0.0  
4/23 水 0.0  
4/24 木 0.0  
4/25 金 0.0  
4/26 土 0.0  
4/27 日 0.0  
4/28 月 0.0  
4/29 火 0.0  
4/30 水 0.0  
走行距離 165.0  km