カニ蔵  
地域 : 東京    年齢 : 40
一言 : 
2023つくばで約5年ぶり2時間半切り返り咲き、2024静岡で6年ぶり2時間27分切り。          2023つくばで約5年ぶり2時間半切り返り咲き、2024静岡で6年ぶり2時間27分切り。          2023つくばで約5年ぶり2時間半切り返り咲き、2024静岡で6年ぶり2時間27分切り。          2023つくばで約5年ぶり2時間半切り返り咲き、2024静岡で6年ぶり2時間27分切り。
月日 距離 内容 タイム メモ
3/01 土 7.0   jog
35分
9時スタート、寒くないねえ。明日はアームカバーいらんが手袋だけはつけなきゃないんだよな。ジェル挟むため。
3/02 日 43.0   東京マラソン2025
2時間30分28秒(72'12-78'16) 男子総合202位
13→18℃1m。結局前半攻めてみたらやっぱり後半潰れた。しかし以前なら潰れても30分は切っていたのだが、それもできず、歳だなwとりあえず猫に抜かされたのがめちゃ悔しい。
3/03 月 10.0   jog
45分
昨日から一転して雨、寒い1日であった。筋肉痛は前腿の張りくらい。あと左足小指と右足裏マメが潰れた。
ハリー杉山炎上は草
3/04 火 12.0   jog
昼30分夜チョコザップトレミ30分
ついに今年度初めて在宅勤務、最高だな。でも明日のほうが通勤雪直撃くさいな。
3/05 水 12.0   jog
60分
朝は雨、雪たいして積もらず。夜は成増往復。寒くない。
3/06 木 17.0   jog
75分
子ども21時に寝たのでいつもより時間があった。風強め。
3/07 金 2.0   移動jog
寒かったので軽く晩酌して寝る。明日明後日は家族旅行で不在、フリーだ
3/08 土 45.0   30km走@城北
jog
1時間53分10秒 Ave3'46/km
夕方55分
家族が旅立ったあと、8時40分スタート4℃1m。まだ若干前腿に張りあり、淡々と。これがシーズン最後の距離走というのを噛み締めながら走った。
昼間に久々に吉祥寺行ってラーメン。8年ぶりくらい。帰宅して赤羽方面。帰路、雨降ってきた。
3/09 日 34.0   jog
180分(自宅→新狭山駅)
10時スタートで飯能の宮沢湖温泉目指したが、13時半くらいでコンビニ休憩したら、まだあと11kmあるしもういいや、ってなって最寄りの新狭山から電車にて帰った。スタートから頻尿で合計6回くらいトイレ寄って鬱陶しかった。途中で所沢の松郷交差点を通過したが、トトロに出てくるサツキとメイの家があったとこらしい。まったく面影無し。
3/10 月 18.0   jog
83分
昨日のロングランのせいか、今日は花粉症で鼻詰まりひどく、薬のせいか頭もボーッとするしでイマイチであった。この世の杉を全部焼き払いたい。夜は時間あったので長め。
3/11 火 14.0   1000×6(200)@城北
3'11(74)3'14(72)3'12(74)3'11(73)3'12(75)3'11(78)
21時半10℃1m湿度90%。霧雨、気温高めだが蒸していた。目一杯がんばるんじゃなく、ペース走のような感覚で走ったので崩れなかった。
3/12 水 16.0   jog
80分
夕方直帰。今日も霧雨だったが、気温高めで蒸し暑さを感じた。
3/13 木 12.0   jog
60分
川越街道、山手通り、志村坂上経由。寒くないしハーフパンツ手袋無し。
3/14 金 26.0   20km走@城北
67分58秒(17'13-16'55-16'53-16'57) Ave3'24/km
時間休16時55分スタート16℃3m。風はあったがしっかりペース刻んだ。暖かいので動いた。走り終わり、やはり花粉症爆発。
3/15 土 20.0   jog
早朝105分
長女卒園式。0歳児から6年登園、すっかり成長。一人ずつ将来の夢を発表するのだが、「この保育園の先生になりたい」でどよめきが起きる。空気読めるやんw夜は保護者集まって飲み会。
3/16 日 20.0   jog
午前トレミ30分午後外jog65分
1日寒い雨。今日マラソンとか自分だったら無理です。
3/17 月 12.0   2000×3(400)@児童公園
6'32(2'23)6'33(2'27)6'36
21時20分7℃4m。風が強かったけど、それ以前に動きイマイチ。
3/18 火 10.0   jog
40分
朝、雹が降った。オオタニサン、ドーム開幕。ほぼ中継見てないけど。
3/19 水 4.0   jog
20分
今日は通勤時雹、そのあと雪降った。来年の体制だいたい決まり。まーぼちぼちか。
3/20 木 20.0   10.71kmペース走@城北
36分59秒(5'22-23-19-20-12-14-09) Ave3'27/km
7時半6℃2m。朝で序盤は固まっていたが、終盤ようやく動いた。午前、娘二人連れて区立熱帯環境植物館。260円で入れるのになかなか充実。区、やるやん。
3/21 金 2.0   移動jog
今年度最後のレク終わり。疲れた。
3/22 土 21.0   jog
早朝20km98分
6時20分出走。暖かく手袋いらん。朝イチで散髪して娘二人と東板橋公園。ポニーに乗せたりモルモット触ったりヤギに餌やったり。暑くて腕まくり。花粉もヤバいな。
3/23 日 23.0   モデレートjog
23km99分35秒
家族外出後、11時出走23℃。暑いがな。ペガプラ履いてたのでペース速め。
3/24 月 14.0   1000×6(200)@城北
3'09(71)3'09(73)3'08(73)3'10(75)3'10(78)3'09(74)
21時半14℃1m。暖かいのもあり、今日は久々にいい感じに走れた。
3/25 火 10.0   jog
45分
今日も夏日だった。これで日曜日気温下がるとか奇跡かよ。明日内示だけど自分は無い内示の予定。というより、引き継ぎの準備なんかしてないし、いきなり言われても困る。
3/26 水 8.0   jog
35分
異動無しでとりあえず良かった。しかし今日も最高26℃、暑かった。
3/27 木 2.0   移動jog
前の前の職場の飲み会にお呼ばれしたので参加してきた。当時は大変なこともあったが、今となってはいい思い出。
3/28 金 8.0   jog
40分
昼休み時間休で免許の更新。職場に免許センターがあるので便利。ペーパードライバーのため、30分のみ。マイナ免許証の意味が感じられないので通常免許証のみ。
3/29 土 8.0   jog
40分
朝から雨、昨日から一気に気温下がる。小雨の中、軽く走って終了。明日がシーズン最終戦。
3/30 日 45.0   佐倉マラソン
2時間35分59秒(74'32-81'27) 陸連の部11位
10℃1m。サイレント撃沈。天気も良かったし体調も悪くなかったが、同じくらいのペースで走るランナーがおらず、単独走で早々と終戦。結局今シーズンのベストは福岡。どんどん弱くなってる現実と謙虚に向き合うしかないか。猫には先着したけど、昨晩赤坂走ってるしな。
3/31 月 7.0   jog
早朝35分
年度最終日、長女保育園送りも最後。夜は部署打ち上げ、全然終わらねー早く帰りてー。って感じだった。
走行距離 502.0  km