SAM  
地域 : 埼玉    年齢 : 72
一言 : 
11月よこすかシーサイド、小江戸川越、12月戸田in彩湖、2月青梅。          11月よこすかシーサイド、小江戸川越、12月戸田in彩湖、2月青梅。          11月よこすかシーサイド、小江戸川越、12月戸田in彩湖、2月青梅。          11月よこすかシーサイド、小江戸川越、12月戸田in彩湖、2月青梅。
月日 距離 内容 タイム メモ
8/01 金 4.0   黒目川・スロージョグ
0:26:52(6:43/K)
ちょっとだけ走る。涼しく楽だ。COROSでVo2maxを見たら38と低いが、70代では優秀だそうだ。新座市から去年の定額減税の不足分を支給との通知。ラッキー。中山麻理が亡くなって、そういえば後釜に黒人選手が入ったなと思って調べたら范文雀だった。
8/02 土 8.0   朝霞・スロージョグ
0:52:40(6:35/K)
7時15分スタート。曇り空で涼しいが、湿気がひどいので、最後は汗グッショリ。夜、朝霞で花火。連発でうるさくて迷惑なだけ。鮪の刺身と小松菜の煮浸しで、ほんのちょっとだけ飲む。
8/03 日 10.0   和光樹林・スロージョグ
1:06:50(6:41/K)
6時50分スタート。新座緑道でスイゲイさんに会って、樹林公園まで一緒に走る。湿気がひどくてソックスまで汗グッショリ。厚揚げとキャベツの煮物で缶ビール1本と焼酎の炭酸水割り1杯。目やにが出るので抗菌目薬を差す。
8/04 月 0.0   ウォーキング4K
自転車で買物に行くと、腕がビリビリするほど暑い。明日はもっと暑いらしい。走れるのかな。
8/05 火 6.0   志木街道・スロージョグ
0:41:00(6:50/K)
朝から30度。なんとか走れた。今日も自転車で買物。後はひきこもり。観測史上最高気温だそうだ。今夜はエアコンつけっぱなし。
8/06 水 6.0   志木駅・スロージョグ
0:42:21(7:04/K)
日陰で休み休み、なんとか走れた。いい年して無理して倒れたりしたらみっともない。公園で水をかぶったら、温くてかえって気持ち悪かった。午後雨が降ったら、少しは涼しくなった。
8/07 木 6.0   立教新座・ジョグ
0:37:52(6:19/K)
久し振りに涼しかったので、日陰休憩なしでペースを上げた。最後のほう、クラッときた。夜まではエアコンなしで過ごせたが、明日からまた猛暑か。
8/08 金 4.0   新座駅・スロージョグ
0:26:32(6:38/K)
日差しは熱いが、風が涼しかった。午後、豪雨と雷と突風。引きこもって夏の課題の読書と追加の本の注文。今日はノンアルもなし。
8/09 土 8.0   朝霞・スロージョグ
0:55:14(6:54/K)
夜中、足の指が二度つってあまり眠れなかった。それほど暑くはないが、慎重にゆっくり走て、ラスト1キロだけペースを上げた。備蓄米を買った。味見は来週。レトルトカレーでノンアル、1本もいらない。
8/10 日 10.0   和光樹林・スロージョグ
1:05:12(6:31/K)
7時スタート。雨が降ったら5キロでもいいかと思ったが、10キロ走れた。今日は往復2キロ歩いて買物。午後は夏の課題から象徴主義。天ぷら盛り合せで缶ビール2本。
8/11 月 0.0   ウォーキング4K
午後黒目川を散歩。ROUND1の駐車場は満車状態。世間は夏休みだ。人出が増えるから当分引き籠りだ。夕食は鯖缶。飯も酒もどうでもいい。
8/12 火 6.0   志木駅・スロージョグ
0:40:16(6:43/K)
身体が重いし、息もきつい。湿気がひどくて汗グッショリになった。最近JAの詐欺メールが多い。市役所の還付金も次々来るが、郵便だから間違いないだろう。
8/13 水 6.0   志木街道・スロージョグ
0:38:26(6:24/K)
蒸し暑くてペースを上げられなかったが、涼み休憩なしで走れた。夏の課題図書は世紀末の世界。母指CM関節症が痛くて、ギターはだめ。夕食はツナ缶の冷製パスタ。
8/14 木 7.0   立教新座・ジョグ
0:44:27(6:21/K)
最近遅くなっているピッチを上げることをテーマに走る。意識しないと170を維持できない。眠いのに昼寝しても眠れない。15日青梅マラソンエントリー開始です。10キロの部いかがですか。
8/15 金 4.0   新座駅・スロージョグ
0:27:02(6:46/K)
夏の課題図書「徹底討論19世紀の文学・芸術」を読み終えた。夕方軽くジョギング。気温30度という割にはすずしかった。シャワーを浴びて、ギョーザ、野菜チャーハンで缶ビール1本と焼酎の炭酸水割り1杯。青梅マラソン10キロの部にエントリー。
8/16 土 8.0   朝霞・スロージョグ
0:55:11(6:54/K)
7時20分スタート。湿気がひどくてペースが上がらない。5キロのラップが9分。ルートを調べたら、水浴び休憩の間計測が止まっていなかった。自転車で買物を2回。缶ビールとタコハイ1本ずつ。
8/17 日 8.0   和光樹林・スロージョグ
0:55:22(6:55/K)
着替える段階からTシャツが汗でくっついてなかなか着れない。500mで汗ばんで、樹林公園に着いたら汗ビッショリ。水をかぶって給水して、そのまま帰る。カツオのたたきで缶ビールと冷酒。19日小江戸川越ハーフのエントリー開始。10キロの部いかがですか。
8/18 月 0.0   休養
夏の課題、次は西洋音楽史。今日は中世音楽。夕方激雷雨で散歩中止。筋トレ、ギター弾き語りの練習、家事の続き。夕食は鮭缶。
8/19 火 6.0   志木街道・スロージョグ
0:38:48(6:28/K)
暑かったが、後半ペースを上げられた。たった6キロで汗グッショリだ。小江戸川越10キロの部にエントリー。
8/20 水 6.0   志木駅・スロージョグ
0:38:45(6:28/K)
昨日と同じ。久し振りにラスト180mウィンドスプリント。頭がボーッとする。熱中症後遺症かな。小江戸川越、戸田in彩湖、がんばりましょう。
8/21 木 6.0   立教新座・スロージョグ
0:37:57(6:20/K)
なんとなく今日は楽に走れた。昨日ほど汗グショでもない。今日でテレビのニュース番組から甲子園の美談ショーがやっと消える。
8/22 金 4.0   新座駅・スロージョグ
0:26:57(6:44/K)
簡単に掃除を済ませてから、軽く走る。昨日までほど暑くはない。午後は中世音楽の勉強の続き。金曜日だが特に飲む理由もないので禁酒。
8/23 土 7.0   志木街道・スロージョグ
0:48:27(6:55/K)
朝から蒸し暑くてやる気がなくなった。坂道コースはやめにした。これでも最大級の汗グッショリ。夏の課題はルネッサンスの音楽。夜、缶ビール1本にタコハイは半分残して捨てた。
8/24 日 8.0   和光樹林・スロージョグ
0:56:11(7:01/K)
夜零時30度、6時28度で湿度98%。やる気喪失したまま6時40分スタート。樹林公園にたどり着いて、水をかぶってそのまま帰る。ナス・インゲンの炒め煮と鮪丼で冷酒をちょっと。
8/25 月 0.0   ウォーキング4K
西洋音楽史はルネサンスを勉強。夕方の散歩、COROSで測ったら距離は正確だった。1週間のトレーニングには加算されない。夕食は鯖缶。
8/26 火 6.0   志木街道・スロージョグ
0:38:25(6:25/K)
公園での涼み休憩なしで走り続けて、帰りは下りなのでペースを上げた。午後は「西洋音楽史」の勉強。中世の時代から戦争が結果的に文化に変化をもたらしていた面もあった。
8/27 水 6.0   志木駅・スロージョグ
0:39:32(6:35/K)
28℃で80%よりは30℃で60%のほうが楽かもしれない。昨日と逆で前半下りで後半登り。日陰休憩なしでがんばった。金曜日見る映画を予約。スマホにQRコードのメールを転送して準備完了。
8/28 木 7.0   立教新座・スロージョグ
0:45:17(6:28/K)
曇り空、日焼け止めもキャップもなし。日陰休みもなく快調に走れた。午後は窓全開。32℃がこんなに涼しいとは。「西洋音楽史」はバロック。
8/29 金 4.0   黒目川・スロージョグ
0:26:08(6:32/K)
新宿シネマカリテでメキシコ映画「マルティネス」を見た。ほぼ自分を見ているようなもの。観客も老人男性ばかり。夕方、ちょっとだけ走る。冷蔵庫の残り物でビール1本と焼酎の薄い炭酸水割り1杯。
8/30 土 8.0   朝霞・スロージョグ
0:52:41(6:35/K)
7時20分スタート。今日はメリハリをつけていくことにして、下りではペースを上げる。ラスト1キロ5分30秒台まで上げて、ラスト500mは7分台のダウン走。疲れて昼寝1時間。ゴーヤとチキンの炒め物、冷やし中華でビールと缶チューハイ。
8/31 日 11.0   和光樹林・スロージョグ
1:15:07(6:50/K)
6時40分スタート。今日はゆっくりジョグ。樹林複合コースなんとか3キロ走れた。帰り和光樹林さんとばったり。余裕ありそう。午後は月末のあれこれ。いか刺しと鰻丼で軽く飲む。8月は27回、180Km、平均体重49.8Kg、体脂肪率10.0%、体内年齢57才。暑い割には頑張った。
走行距離 180.0  km