SAM  
地域 : 埼玉    年齢 : 72
一言 : 
11月よこすかシーサイド、小江戸川越、12月戸田in彩湖、2月青梅。          11月よこすかシーサイド、小江戸川越、12月戸田in彩湖、2月青梅。          11月よこすかシーサイド、小江戸川越、12月戸田in彩湖、2月青梅。          11月よこすかシーサイド、小江戸川越、12月戸田in彩湖、2月青梅。
月日 距離 内容 タイム メモ
7/01 火 7.0   志木街道・スロージョグ
0:46:40(6:40/K)
COROSにプランを入れたら動作が変になった。今シーズン初、ソックスからシューズまでビショ濡れ。ダウンストレッチするとき、足を開いて汗が垂れないようにするんだった。午後外出したらまるでサウナだ。夕方ゴロゴロ鳴っていたが、この辺は大丈夫だった。
7/02 水 7.0   志木駅・スロージョグ
0:45:00(6:26/K)
今日は、というか今日もあまり調子よくないが、徐々にペースを上げた。昼寝すると寝付きが悪くなるので起きていたら、午後ぼーっとして何もできなかった。体重、体脂肪率が減ってきたのはいいが、あばらも目立つようになってきた。病気かも。
7/03 木 8.0   平林寺・スロージョグ
0:54:21(6:48/K)
今日は、今日もゆっくり。それでも汗グッショリ。GPSの3モードの誤差計測試験を終える。標準モードは-2.1%、全システムモードは-1.2%、2周波全システムモードは-0.7%。精度が高いのは一直線コース。「Microsoftアカウントの不審なサインイン」という詐欺メールが連続3通。
7/04 金 4.0   新座駅・スロージョグ
0:27:05(6:46/K)
外出は取りやめて、かわりにジョギング。距離は短縮。録画しておいたドラマを見る。サントリーのタコハイ、初めて飲んだ。ジンジャエール味だ。
7/05 土 8.0   朝霞・スロージョグ
0:56:38(7:05/K)
何度も心拍数アラートが鳴るので、その度に休み休み走る。とうとうキロ7分超えてしまった。録画したままだった「家族だから…」をやっと見終えた。今日の「沼ハマ」はレゲエ。残念ながら南京玉簾にしか聞こえない。
7/06 日 10.0   和光樹林・スロージョグ
1:06:59(6:42/K)
今日ものんびりジョギングコースを走っていたも心拍が140超える。不整脈が出るとまずいので無理できない。アフターの食糧買ったが、暑すぎるので取りやめ。ノンアル飲みながら食べる。
7/07 月 0.0   ウォーキング4K
右腕肘の内側が時々痙攣するのが気になる。筋肉なのか血管なのか、内科か整形外科かもわからないし。
7/08 火 6.0   志木街道・スロージョグ
0:40:02(6:40/K)
朝から蒸し暑い。今日から夏仕様で少しずつ距離とペースをダウン。それでも汗グッショリ。ラストは心拍数が上がって調子悪い。午後と夕方、洗面と浴室を軽く掃除。
7/09 水 6.0   黒目川・スロージョグ
0:41:44(6:57/K)
久し振りに黒目川を走る。時々涼しい川風が吹くが、しょせん一瞬の風。頭がボーッとする。熱中症か軽い脳梗塞か。
7/10 木 7.0   立教新座・スロージョグ
0:45:34(6:31/K)
後半、休みを入れても心拍数がすぐ150超えてしまう。ちょっと厳しい。新しい参加賞Tシャツが増えたので、古いTシャツ10枚ほど捨てることにする。健康保険と介護保険の通知が届いた。去年の10分の1ほど。
7/11 金 0.0   ウォーキング4K
疲労気味で今日は休養。腹筋だけやる。スマホがまた着信・発信不可。再起動で復活。50年ぶりにバタイユ読了。夕方散歩。今日はノンアルビール。
7/12 土 8.0   朝霞・スロージョグ
0:53:14(6:39/K)
先週心拍数150を超えた最初の登りを120台で登れた。気温が低いせいだろうか。少年野球の試合があるようで、車から降りた男性が選手に怒鳴り子供は泣いていた。スポーツって嫌だね。今日もノンアルビール。
7/13 日 10.0   和光樹林・2000m
1:03:31(6:21/K)
ジョギングコース2周、5:28-5:17。久し振りに5分台で走った。往き帰りは6分35秒前後。明日は雨らしいので、自転車だがまとめて買物する。サントリー天然水のCM見て危ないと思うのは自分だけだろうか。高所恐怖症なので山はだめだ。
7/14 月 0.0   ウォーキング4K
台風どころか、午後は晴れて暑くなった。明日こそ一日雨らしい。夏の課題図書を決めた。読み切れるかどうか。
7/15 火 6.0   志木街道・スロージョグ
0:39:12(6:32/K)
風音と蒸し暑さであまり眠れなかった。朝、雨は降ってないし風もそれほどじゃないので、いつも通り走れた。課題図書「徹底討議19世紀の文学・芸術」第1章を読む。
7/16 水 0.0   薄日が差したと思ったら土砂降り、の繰り返し。動悸もするし、今日は休み。買物だけ雨上がりの間に無事済ませる。課題図書の続き第2章。
7/17 木 6.0   志木駅・スロージョグ
0:38:44(6:27/K)
最近心拍がドキンとするので無理しない。強風のため、前半速くて後半遅かった。午後はギター弾き語りの練習。そろそろ録画できそうだ。明日は病院。どうせ数値は悪化しているんだろう。
7/18 金 4.0   黒目川・スロージョグ
0:27:17(6:49/K)
病院で検査。LDLはほぼ正常だが、γーGTPは再上昇。AST、ALTは正常。当分様子見。夕方強風の中軽くジョギング。久し振りに飲むがたいしてうまいわけでもないし、少し残す。
7/19 土 8.0   志木街道・スロージョグ
0:52:55(6:37/K)
夜中脛が何度もつってあまり眠れなかった。坂道のないコースにしたが、建物の日陰が多くて走りやすかった。土用丑の日なので、中国産鰻丼で軽く飲む。水洗いして酒で蒸し焼きするとおいしく食べられる。
7/20 日 11.0   和光樹林・スロージョグ
1:13:23(6:40/K)
7時スタート。今日も抑えたジョギング。それでも汗グッショリ。午前中自転車で買物。午後は徒歩で選挙。参政党現象、オウムみたいだ。ブレンターノ(1)ドイツロマン主義の詩人・文学者、(2)フッサールに影響を与えた哲学者・心理学者、(1)の甥、(3)新歴史派の経済学者・社会主義者、(2)の弟。
7/21 月 0.0   ウォーキング4K
家事の一日。自転車で買物に出ると腕がヒリヒリする。夕方散歩。まだ暑い。当分出歩けそうにない。
7/22 火 6.0   志木駅・スロージョグ
0:39:17(6:33/K)
8時で30度超え。8時半スタート。後半心拍数が上がってペースが落ちた。これだけで汗グッショリ。昔FMで聴いていた渋谷陽一が亡くなった。
7/23 水 6.0   志木街道・スロージョグ
0:39:17(6:33/K)
今日も暑い。往きと帰り、公園のシャワーで涼む。自転車で買物。またまた暑い。何にもする気が起きない。Xのアカウントが突然なくなったので、ついでにやめる。
7/24 木 6.0   立教新座・スロージョグ
0:39:11(6:32/K)
日陰で休み休み走る。3日間ほぼ同じペース。午後はバスで東久留米の床屋。時間待ちの不便さを味わうのが夏休みっぽい。レモネードソーダがうまかった。
7/25 金 4.0   新座駅・スロージョグ
0:26:52(6:43/K)
往き帰り公園のシャワーで涼んだが、たった4キロでもヘロヘロ。午後、録画しておいた「侍タイムスリッパー」を見る。おもしろかった。ありものを適当にかき集めてビールを飲んだが、少し残して捨てる。飲まなきゃよかった。
7/26 土 8.0   朝霞・スロージョグ
0:54:06(6:46/K)
7時スタート。今日も日陰で休み休み。往き学生軍団とすれ違い、朝霞の公園には美女軍団がいた。午後は「19世紀の文学・芸術」の続き、社会主義の展開。今日も飲んでしまったら、右腹部に痛み。
7/27 日 10.0   和光樹林・スロージョグ
1:06:30(6:39/K)
6時40分スタート。ジョギングコースで6分切っただけでクラッときた。みんなよく走れるな。自転車で買物するのもつらいし。天気予報毎日同じだから見る意味ない。
7/28 月 0.0   ウォーキング4K
散歩がてら、割れた皿の代わりをニトリに買いに行く。欲しいタイプがなかったし母指CM関節症がつらいので軽いメラミン食器にしたが、かえって洗いづらくて失敗だった。重いほうが支えやすい。
7/29 火 6.0   志木街道・スロージョグ
0:40:02(6:40/K)
6時半の天気予報で日向は33度と言っていた。早起きしても無駄だ。8時20分スタート。往き帰り公園の木陰で一休み。それでもラスト心拍数が160超えた。みんなよく走ってるよ。ところで、小江戸川越、戸田in彩湖、青梅の10キロ出ませんか。
7/30 水 6.0   立教新座・スロージョグ
0:38:41(6:27/K)
今日もきつい。平均心拍数が初めて130超えた。シャワーを浴びて出たら津波情報一色。いつかは来るんだから、抜き打ち訓練だと思おう。左肩も痛くなってきた。これも軟骨かな。
7/31 木 7.0   志木駅・スロージョグ
0:47:25(6:46/K)
雲が多くて北風が吹いて、少しは涼しい。心拍数の記録をとったら、やはり気温が高いと心拍数も上がるようだ。7月の平均体重50.1Kg、体脂肪率9.4%、体内年齢47才。彩湖宜しくお願いします。
走行距離 175.0  km