SAM
地域 : 埼玉
年齢 : 72
一言 :
一言 :
断酒やめました。 断酒やめました。 断酒やめました。 断酒やめました。 断酒やめました。 断酒やめました。 断酒やめました。 断酒やめました。
2025/02
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
2/01 土 | 10.0 | 和光樹林・2000m |
1:03:03(6:18/K) |
8時半スタート。樹林公園まで6:36ペース、ジョギングコース2周5:37ペース、帰り6:21ペース。午後パソコンのデータ半年分をバックアップ。あとは美術史。 |
2/02 日 | 0.0 | 休養 |
雨が上がった夕方走るつもりだったが、体が冷えて出る気がなくなった。なぜか体重、体脂肪率は減っている。 |
|
2/03 月 | 0.0 | ウォーキング4K |
ほとんど家事の一日。昨日の分走ろうと思ったが、立春寒波だし散歩でやめた。青梅マラソンのアスリートビブス引換券が届いた。行って走って帰ってくるだけだ。 |
|
2/04 火 | 7.0 | 志木街道・ジョグ |
0:43:51(6:16/K) |
最初の1キロ6:30でスタート。後半ペースを上げた。映画がらみの本と、「名画を見る眼」の画集を何冊か注文する。八戸うみねこマラソンのパンフをダウンロード。 |
2/05 水 | 7.0 | 立教新座・スロージョグ |
0:44:39(6:23/K) |
自転車が多い川越街道を回避するコースにした。ラスト500mペースアップ。午後は読書。喉がむずがゆい。風邪薬を飲むかどうか思案中。 |
2/06 木 | 5.0 | 黒目川・スロージョグ |
0:32:53(6:35/K) |
喉がむずがゆくて咳き込んで、あまり眠れなかった。7度2分。距離短縮してゆっくり走る。久し振りにアディダスのランニングアプリ使ってみた。コースマップは正確だ。風邪薬飲んで、午後歯科検診。1時間これでもかと攻められてぐったり。ビオフェルミンも飲む。 |
2/07 金 | 0.0 | 休養 |
風邪の具合が良くないので、終日家で休養。熱は7度4分。長時間使用可という手首・親指サポーターがあったので注文する。 |
|
2/08 土 | 0.0 | 休養 |
喉と鼻の具合が良くなくて、買物以外は今日も一日引きこもり。 |
|
2/09 日 | 0.0 | 休養 |
鼻水がひどいし、痰も出るようになった。必死にウィルスを排出しようとしているだろうな。というわけで一日引きこもり。 |
|
2/10 月 | 0.0 | 休養 |
今日はくしゃみと鼻水がひどい。気がつくと鼻水が落ちてくる。ティッシュ1箱なくなりそう。日曜日の青梅大丈夫だろうか。 |
|
2/11 火 | 0.0 | ウォーキング4K |
漏水状態の鼻水は治まったが、頭痛と痰が出てきた。走れそうもないので散歩に出て、途中ちょっと走ってみた。午後は強風のため引きこもり。 |
|
2/12 水 | 5.0 | 新座駅・スロージョグ |
0:33:47(6:45/K) |
出る直前裏地付きの防寒ウィンドブレーカーに着替えて、9時過ぎスタート。歩いていもいいぐらいの気持ちで走り出したら、なんとか5キロ走りきれた。アディダスのランニングアプリは、交差点とかところどころ斜めにショートカットするので少し短くなるようだ。 |
2/13 木 | 0.0 | 休養 |
強風のため引きこもり。車田和寿という人のYouTubeでモーツァルトの講義を受け、「名画を見る眼」はレンブラント、小田雅久仁のSFファンタジー読んで、筋トレやって、ギター弾き語りの練習。 |
|
2/14 金 | 7.0 | 立教新座・スロージョグ |
0:45:48(6:33/K) |
7分超えてもいいぐらいで走っても6分30秒台で走れる。でも、青梅はキロ6分切れないだろうな。鼻水も痰も粘度が増してきた。まだ快復しない。 |
2/15 土 | 6.0 | 志木街道・スロージョグ |
0:39:05(6:31/K) |
今日も軽く足慣らし。午後は青梅の準備。ジョギングしてTシャツとおにぎりもらって帰るだけ。新聞に北村兼子という女性の記事が出ていた。初めて知った。 |
2/16 日 | 10.0 | 青梅マラソン10K |
0:57:39(5:46/K)ネット |
風邪が治らないのでキロ6分は無理だと思っていたが、なんとか切れた。後半は5分35秒ペース。帰り、電車に飛び乗ったら下りだった。座れてよかったと思うことにする。登記情報は誰でも自由に閲覧できますよ。 |
2/17 月 | 0.0 | ウォーキング4K |
脛がつった。午前中散歩して、ストレッチする。午後眠くて頭痛がしてベッドに横になる。たまに外出すると疲れる。またしばらく強風と寒気。春はまだ遠い。 |
|
2/18 火 | 4.5 | 新座駅・スロージョグ |
0:30:14(6:46/K) |
タイムも距離もおかしいと思ったら、散歩コースと間違えていた。5月の八戸うみねこマラソン、ハーフでエントリーした。 |
2/19 水 | 6.0 | 志木街道・スロージョグ |
0:39:39(6:37/K) |
今日も風が冷たかった。ヤフーマップとグーグルマップで距離計測。アディダスのアプリでは片道10m短い。午後は読書でぼんやり。 |
2/20 木 | 7.0 | 志木駅・ジョグ |
0:44:22(6:20/K) |
9時スタートでも寒い。後半ストライドを広げてペースを上げた。今日はアディダスのアプリもピッタリ。午後はウトウトしながら読書とギター弾き語りの練習。明日は病院。よそで診てもらうと言えるだろうか。 |
2/21 金 | 0.0 | ウォーキング4K |
コレステロールは正常に戻ったが、γ−GTPはさらに悪化。提携の病院への紹介状をもらう。映画「Perfect Days」つながりで、「11の物語」を読み終えた。無邪気で怖い。 |
|
2/22 土 | 10.0 | 大泉外環道・スロージョグ |
1:07:11(6:43/K) |
防寒ウィンドブレーカーに毛糸の帽子で走る。久し振りにラジオを聴きながら走ったが、ピーター・バラカンもゴンチチもつまらなかった。「名画を見る眼」はフェルメール。 |
2/23 日 | 13.0 | 川越街道三芳・スロージョグ |
1:28:04(6:46/K) |
今日も防寒仕様で7時半スタート。午後は読書とギター弾き語りの練習。体重50Kg、体脂肪率10%割ってしまった。一時的なものだろう。 |
2/24 月 | 0.0 | ウォーキング4K |
家事の一日。風が強くなる前に散歩と買物。後は明日の病院の準備。体重は減ったまま。 |
|
2/25 火 | 5.0 | 新座駅・スロージョグ |
0:33:53(6:47/K) |
病院で4時間半。結果どこも異常なし。どこも悪くないがγ−GTPが高いから一生飲めない。こんなバカな話があるか。金曜日に備えて、種村季弘の「江戸東京《奇想》徘徊記」と笙野頼子の「タイムスリップコンビナート」を読む。 |
2/26 水 | 7.0 | 立教新座・スロージョグ |
0:46:29(6:38/K) |
それほど寒くもなくて、のんびりジョギング。午後は金曜日の準備で資料を用意。体重やっと50キロ超えた。 |
2/27 木 | 8.0 | 平林寺・スロージョグ |
0:51:53(6:29/K) |
新座警察署−新座市役所−平林寺−平林寺堀−本多緑道−総合運動公園−野火止用水−野火止用水公園−ヤオコー経由の8キロコース。アディダスのアプリも距離ピッタリ。洗面・風呂の排水口中心に掃除。 |
2/28 金 | 0.0 | 休養 |
JR鶴見線海芝浦駅、国道駅見学。旧東海道を歩いて、川崎大師、若宮八幡宮、金山神社に参拝。埼京線、りんくう線、湘南新宿ライン、どれに乗っていいかわからない。今月の平均体重50.7Kg、体脂肪率10.5%、体内年齢46歳。 |
|
走行距離 | 117.5 km |