2010/10
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
10/01 金 | 8.0 | 40分jog+200×3 |
普通 |
200の3本目がメチャクチャ良い感覚だった。というかあんなに驚かれるとわ… |
10/02 土 | 24.0 | 10000m |
34'03''48 |
祝!初10000☆とりあえず筋力なさすぎ。体幹がぶれて手がだるくなって…そして何よりの失敗は5000の感じで最初の1000を入ったこと。3'03''はアホじゃ。 |
10/03 日 | 0.0 | off |
|
一晩明けて考えるとものすごい悔しい。でもoff。気分転換にノートなどを買いに。後期は勉強もする。 |
10/04 月 | 33.0 | 朝:坂ダッシュ+jog 午後:学内3R、ダウン60分 |
20'01''、19'37''、20'22'' |
久々の朝練。若干遅刻。 体幹が木くずと化した。足動かん。 |
10/05 火 | 25.0 | 朝:学内1R 午後:1000×3+5、ダウン60分 |
ゆっくり 3'13''、3'16''、3'14''、3'13''、3'19''、3'22''、3'28''、3'24'' |
寝坊しましたゴメンナサイ。反省だけならサルでもできる。 3本目で腹痛に襲われ休憩。その後もきれいに落ちてった…ただの雑魚じゃ。ただ個人的にフォームが崩れた感じはなかった。それと弱気になりかけてたのでブロ長の落書きに強気発言しときました。生意気でごめんなさい。 |
10/06 水 | 24.0 | 朝:4000mP+ドリル 午後:90分jog+ながし |
4'00''/km 普通 |
遅刻なし。疲労は昨日よりはまし。キャベツの味噌汁が美味しすぎて元気出た。 とりあえず筋肉痛。ちょっとだけ「反発をもらう」っていうのを理解した。なぜか速くなれる気がしなかった1日でした。 |
10/07 木 | 20.0 | 朝:なし 午後:8000mP(3'30'') |
3'37''、3'32''、3'35''、3'29''、3'27''、3'21''、3'25''、3'25'' |
睡眠も大切。 足の疲労はまだまだあるけど体幹の疲労は抜けてきたかな?調子が悪いなりに頑張れたかなといった感じ。もちろんダウン60分もやりました。まるで練習やりきったみたいに書いてますが10000mの予定が8000mで終わってます。吐き気に襲われました。今回は単純に昼食べてすぐだったから。ゴメンナサイ。明日からテンション上げて無駄に盛り上げていきます。 |
10/08 金 | 22.0 | 朝:6000mb+ドリル 午後:60分jog+200×5 |
100-96-92 ゆっくり |
今までのことを考えればまあまあ動けた。でもまだまだ重い。 ゆっくりjog。疲労抜き。200はそこまで重くはなかった。でもモモで走れてなくてフクラハギばかりつかってた。ダウンの時はケツ意識して走った。 |
10/09 土 | 22.0 | 午前:10000mb+1000 |
3’40、3'39、3'42、3'41、3'28、3'34、3'32、3'35、3'21、3'23+2'54 |
地面を踏みつけてその衝撃で前に進んでる感じだった。良いのかどうかは分からないけど力強さみたいなのは感じた。 |
10/10 日 | 0.0 | off |
||
10/11 月 | 25.0 | 久能jog+久能P走 |
3'40/km |
無難な練習。元気が出ず、足が動かず、みたいな。あと出雲駅伝見て「これ目指すんじゃな~。自分、陸上しとんじゃな~。」と無駄に感傷に浸った。ちなみにゴールの出雲ドームで5年前の今日サッカーしてました。 |
10/12 火 | 22.0 | 朝:坂ダッシュ 午後:2000×5 |
6'28、6'29、6'27、6'28、6'17 |
坂での感覚は悪くなかった。でも平地で体動かず。 設定を少し落としてみた。6'20でやってヘロヘロになってネガティブになるより、自分で決めた設定をしっかりこなして調子上げる方が良いかなって思った。この考えが正しいかどうかは不明。あとレースペースを体で覚える目的も。でも幹部から提示されてる目標タイムは3'15じゃない。若干反省。走ってるときは前傾になりすぎないことを意識。わりかし走りやすかった。 |
10/13 水 | 20.0 | 朝:6000mP+ドリル 午後:70分jog |
4'00''/km 普通 |
寝坊して遅刻。 疲労抜き。足首痛い。ちょっとだけ元気があった。 |
10/14 木 | 15.0 | 朝:なし 午後:10000b‐up |
3'40(~4000)、3'30(~10000) |
間違えて9時に草薙競技場に行くところだった… ラスト2000で上げようとしたけど維持が精いっぱい。上半身のぶれがひど過ぎる。そしてダウン中に足首…かと思いきやちょっと上、木村曰く「シンスプ」。よってダウン30分でストレッチ多め。東洋大の監督のインタビューを読んで、食事の意識を高めようと思いました。 |
10/15 金 | 8.0 | 朝:寝坊 午後:40分jog+ながし3本 |
普通 |
ゴメンナサイ。12時には寝たのに… 昨日のところ痛い。でもながしの感覚よろし。明日はとりあえずエコパを楽しむ。村澤明伸が走ったタータンを走る、それだけでテンション上がる。 |
10/16 土 | 22.0 | 5000m |
15'58''12 |
3'10くらいで刻んだ良くも悪くも無難なレース。10代のうちに若気の至りレースをやっておきたい。10000mの入り5000mだと今の自分としてはいい感じ。 |
10/17 日 | 0.0 | off |
|
一日たって足の痛みはほぼなし。疲労感もなし。そして新米届いた!! 美味しすぎる… |
10/18 月 | 22.0 | 朝:20分jog 午後:80分jog+300×2 |
48、50 |
足に痛みを感じたのでwalkとjogで様子見。思うように走れないのってイライラする。 300の2本目で上半身がメチャクチャぶれた。jogは芝を普通にjog。痛みは特になし。朝のストレッチのおかげかも。 |
10/19 火 | 20.0 | 朝:30分jog 午後:60分jog+ながし×3 |
ふつう ちょい速め |
土をjog。若干変な感じあるけど痛みはほぼなし。 芝jogで上手くコンディションを作るためにちょい速め。フォームに関して新しい可能性をみいだした。腰の高さは感じた。まあ意識しすぎず走る。そういえば一人鍋やりました。え?寂しくなんかないですよ? |
10/20 水 | 6.0 | 朝:ドリル 午後:30分jog |
普通 |
イメージを忘れないうちに確認。 イメージだけはしっかり持って走った。 |
10/21 木 | 8.0 | 朝:なし 午後:2000 |
6'11(たぶんイーブン) |
雨降ってたのでお休みして2度寝。 エコパ以来のタータンは変な感じだった。肺にきたけど足にはこなかった。フォームは良かったと言っていいでしょう。でもなんか違う、何かが違う。何が違うか分からないのでドリル、ドリル、ドリル。 |
10/22 金 | 6.0 | 午後:30分jog |
ふつう |
時間なかったけど調整。 |
10/23 土 | 18.0 | 10000m(秋季) |
33'20''12 |
ただの力不足。悔しい。 |
10/24 日 | 16.0 | 5000m(秋季) |
15'43''12(3'01‐3'06‐3'09‐3'16‐3'08+端数) |
北村さんのアドバイス通り最初の1000mを引っ張るという今までにないことをしてみた。足りないものは3分1ケタで走り続けるための筋力(ハム、体幹)、ラストスパートのスピード、前についていく粘り、しんどくなった時にフォームを崩さないこと、そもそも正しいフォームで走ること、etc。収穫の多いレースだった気がする。 |
10/25 月 | 24.0 | 午後:120分jog |
ちょいゆっくり |
疲労抜き。実際疲労はあんまりない気がする。2時間も走ってたから色々考えました。久能のこととか、来年のこととか色々考えました。じっくりことこと煮込んだ美味しいカレーになります(つまり焦らずしっかり強くなります)。 |
10/26 火 | 23.0 | 朝:坂ダッシュ 午後:8000mP+ながし |
3'40/km |
前傾し過ぎな気がしないでもない。ただ疲労感はそこまでない。 疲労感はそこまでない。顔を上げて走る練習してますが時々下向いてしまいます。これはもう癖です。あとスピードランナーになるためにながしの質を上げます。 |
10/27 水 | 18.0 | 朝:寝坊 午後:90分jog |
ふつう |
1コマすら行けないほどの寝坊。 疲労抜きのjog。腰はわりかし高めで走れてる気がする。突然寒くなったので風邪には気をつけましょう。 |
10/28 木 | 20.0 | 朝:なし 午後:8000mB |
3'40‐3'30‐3'20‐3'10(2000ごと) |
朝起きたら寒かったので鍋を作りました。おいしかったです。 ラスト2000は腰が低くて良くなかった。ながしはひざ下の動きを指摘されたのでそこを意識。ドラフト2巡目で広島の指名で福井って聞いた時「ドキッ」とした(笑)。もし指名されたらどうしよう… |
10/29 金 | 2.0 | 朝:10分jog+ストレッチ 午後:けんすい2回+腹筋30回 |
ふつう |
疲労がひどいので午後はなしか30分jog。 休養。スパッツ高くて手が出ず。 |
10/30 土 | 12.0 | 午前:60jog |
ふつう |
暴風警報出てたけど走りたかったから走った。雨が痛かった。昼からはおとなしく勉強します。 |
10/31 日 | 12.0 | 午前:久能jog |
ふつう |
1往復だけ。調整と言っていいでしょう。 |
走行距離 | 497.0 km |