かなとこ
地域 : 長野
年齢 : 壮年の部
一言 :
一言 :
今年こそ! 今年こそ! 今年こそ! 今年こそ! 今年こそ! 今年こそ! 今年こそ! 今年こそ!
2005/07
| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
|---|---|---|---|---|
| 7/01 金 | 0.0 | |||
| 7/02 土 | 10.0 | 根子岳+湿原2周 |
登り1時間下り1時間 |
非難小屋までがんばり過ぎて、そこから上が普通の登山になってしまった。頂上に人が少ないのは昨日までの雨の影響か。曇りで助かった |
| 7/03 日 | 30.0 | ダボス〜根子〜四阿山〜バラキ湖〜鳥居峠 |
四阿山から痛恨のミスコース。鳥居峠に下りるはずが、バラキ湖に下りてしまう。まっ。おかげで嬬恋パノラマラインを快走できた・・・ |
|
| 7/04 月 | 0.0 | |||
| 7/05 火 | 8.0 | 茶臼山 |
||
| 7/06 水 | 0.0 | |||
| 7/07 木 | 0.0 | |||
| 7/08 金 | 0.0 | |||
| 7/09 土 | 10.0 | ダボス〜根子三角点 |
2時間37分 |
涼しかったけど頂上付近は南風が強かったので頂上へは行かず三角点で引き返しました。 |
| 7/10 日 | 23.0 | 北軽井沢ハーフ |
1時間46分 |
日差しはなくラッキー。でも蒸し暑かった。新コースも後半登りはおんなじ・・・ |
| 7/11 月 | 0.0 | |||
| 7/12 火 | 0.0 | |||
| 7/13 水 | 0.0 | |||
| 7/14 木 | 0.0 | |||
| 7/15 金 | 0.0 | |||
| 7/16 土 | 0.0 | |||
| 7/17 日 | 0.0 | |||
| 7/18 月 | 6.0 | ダボス〜根子避難小屋 |
菅平は学生達の合宿で大賑わい。気がつけば本番まであと四日。 |
|
| 7/19 火 | 0.0 | |||
| 7/20 水 | 0.0 | |||
| 7/21 木 | 0.0 | |||
| 7/22 金 | 21.0 | 富士登山競争 |
快晴も5合目から霧の絶好のコンディション。馬返し1時間3分。5合目2時間5分。これはいけると思ったが、8合目から本8合で大幅ペースダウン。4時間2分で8合目アウト。僚友は完走1名。捲土重来、臥薪嘗胆です! |
|
| 7/23 土 | 13.0 | 本栖湖1周 |
レース疲れをとるためLSDしました。小雨で涼しい。地元の高校生の陸上部が合宿してました。いい刺激になった。 |
|
| 7/24 日 | 5.0 | スノーハープ1周 |
木崎湖で桟橋の修理。その後、白馬スノーハープへ。ウッドチィップ部分が増えていました。歓迎。 |
|
| 7/25 月 | 0.0 | |||
| 7/26 火 | 0.0 | |||
| 7/27 水 | 0.0 | |||
| 7/28 木 | 0.0 | |||
| 7/29 金 | 0.0 | |||
| 7/30 土 | 0.0 | |||
| 7/31 日 | 10.0 | スノーハープ2周 |
1時間4分 |
昔の友人と釣りの後、小雨のスノーハープ。クロカン合宿たけなわでコースはにぎやかでした。 |
| 走行距離 | 136.0 km | |||