みほ
地域 : 静岡
年齢 :
一言 :
一言 :
<2015.10.04> <2015.10.04> <2015.10.04> <2015.10.04> <2015.10.04> <2015.10.04> <2015.10.04> <2015.10.04>
2016/04
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
4/01 金 | 0.0 | |||
4/02 土 | 0.0 | ドリル、100流し×2、学内1周、200×1 |
学内(20.51)、200(32くらい) |
今日はドリルと流しで心拍数あげてみた。アップで1回心拍数あげとくと走れる。アップで疲れるのやだけど、これからしっかり上げようと思った。学内ベスト!人文棟らへんの坂でおいてかれたけど、下りでどうにか追いついて、最後の坂は内田さんにひっぱってもらいました。途中気持ち悪かったけど、踏ん張ってついてけてよかった。200は中距離男子について。学内走った後のわりには足が動いた。ケアしっかり。 |
4/03 日 | 0.0 | |||
4/04 月 | 0.0 | |||
4/05 火 | 0.0 | ドリル、100流し(シューズ×2、スパイク×2)、50ダッシュ×10、ダウン |
足は結構軽かった。流しで呼吸あげた。ダッシュもスパイク履いてなかなかスピード出たと思う。距離はどうであれスピードに足をならしたかったから全力で走りきれる50やった。明日距離ふんで明後日少し長めのスピードやれば大丈夫かな。質の高い練習できた。 |
|
4/06 水 | 0.0 | ドリル、シューズ流し×2、スパイク流し×3、300×3・200×3 |
300(48.49.50)200(33.34.33) |
シューズ流しで呼吸あげ、スパイク流しも3本やり、しっかりアップできた。今日はいつもポイント練習から逃げるくずな自分が流しも本メニューもしっかりできた。逃げてた現実が人から言われてはっきり見えた。弱いなーー。でも走りはアップのおかげもあり、まぁ足は動いたと思う。本数を重ねるごとにタイムが落ちるあたりまだダメだな。たくさん寝る。 |
4/07 木 | 0.0 | 筋トレ |
体育館で筋トレ。 |
|
4/08 金 | 0.0 | |||
4/09 土 | 0.0 | AR |
足重い。明日は人数もたくさんで刺激のある練習できそうだから楽しみ。 |
|
4/10 日 | 0.0 | 中部トレセン記録会 1500m |
1500(5.09.74)1000通過(3.20) |
初1500。長かった。昨日、一昨日と落としたので、足はだいぶ良い感じだった。朝一の試合は苦手だけどアップでしっかり動けたので、今日は走れた。1500の目標だった10秒台もクリア出来て、1000の通過もまぁ良かったから、今日は良しとしよう。3000障害と5000を除けば、トラック種目制覇。 |
4/11 月 | 0.0 | 腹筋、体幹 |
||
4/12 火 | 0.0 | 40分ジョグ、流し×2、腹筋 |
足いい感じ。調整しっかりしてのぞみたい。人数増えて楽しいなあ。 |
|
4/13 水 | 0.0 | 10分ジョグ、ドリル、流し、ドリル、600プラス200(r・その場90秒)、腹筋 |
(1.49.79、32.90) |
アップしっかりできた。足の軽さも良い感じ。600はまぁ気持ちよくスーッと入れた。200のタイムも悪くない、足も動いたと思う。りんご食べたくなって丸かじり。 |
4/14 木 | 0.0 | |||
4/15 金 | 0.0 | 今日の体育の授業で筋肉痛になりませんよーに。 |
||
4/16 土 | 0.0 | 中部選手権 800メートル |
予選(2.27.43)決勝(2.23.69) |
ベスト更新。メダルはもらえなかったけど嬉しいよかった。中長、女子の置いてけぼり感少しずつ無くせてるかな。最近の練習と今日で自分にあうアップを見つけられた。3日前の刺激もよかった。あと、今回は大会一週間前から夕飯のメニューをしっかり考えたので少し軽い体で走れたのもよかったかな。変に緊張せず、まぁリラックスして今日を迎えられたのが、今日ベストを出せた1番の理由だと思う。予選も決勝もあまりレース中のことは覚えていないけど、囲まれないようにしっかり場所取りできるようにならないといけないと思った。今日しっかり走れたのは嬉しい。冬期なんとか乗り越えられてよかった。明日も頑張る。 |
4/17 日 | 0.0 | 中部選手権 |
わたなべくんと荷物を干しに部庫まで行く途中で筋トレの話してたらちょうどオススメの本を持っていたらしく、借していただいた。もっと体引き締め直す。やる気十分。2日間、お疲れ様でした。 |
|
4/18 月 | 0.0 | |||
4/19 火 | 0.0 | BCT、22分ジョグ、120流し×3(おもりつき) |
おしりの筋トレしてから走ったらすごいおしりを使ってると感じる走りができた。BCTやおもり使うのももう一度見直していく。流しはおもりもってタイミング、おしり意識しながら気持ち良く。 |
|
4/20 水 | 0.0 | 腹筋、ドリル、流し、100×10(100ウォーク)、150流し |
100メートル(14~15) |
BCTは時間がなくてできなかった。呼吸もまぁきたけど、フォームを意識しながら走ってたら足にすごいくる練習になった。タイミングだったり、上半身の前傾だったり、お尻を使っておす感じだったりと、意識できる範囲で考えて走った。中部選手権終わって、気を抜きすぎてた。切り替えてしっかりやらないといけないと思った。切り替え。 |
4/21 木 | 0.0 | BCT、おしりトレーニング、階段ダッシュ×5(2本目までおもり) |
階段は、タイミング合わせとおしりでおして進む感覚をつかむためにやった。ラストはしっかり力が入ってるか確かめながら。いつもより腰が高い位置で走れた。足がプルプルした。日曜日の運転のことを考えると気が気じゃない。 |
|
4/22 金 | 0.0 | そんな追い込んだつもりないけど、筋肉痛具合がすごい。走りが変わってきてるのなら嬉しいけど。 |
||
4/23 土 | 0.0 | BCT、おしりトレーニング、40分ジョグ、坂流し×2、流し×1 |
まぁ足の疲労はとれてきた。明日の練習しっかりやる。 |
|
4/24 日 | 0.0 | 腹筋体幹、ドリル、流し×4、200+150+100×2 |
(29、分からない、14くらい) |
浜キャンの短長さんと。質の高い練習ができた。今日は一歩一歩進んでる気がした。シューズで走った割にはタイムもよかったしおっけい。暑かったなあ。無事帰宅できた。手に汗握りまくってたけど駐車もできた!ナビの到着予定時間より早く着けるようになりたい。 |
4/25 月 | 0.0 | フルコマで、今日の学校だるすぎた。シンスプに少し痛み。様子をみる。新歓楽しみだなあ~ |
||
4/26 火 | 0.0 | BCT |
シンスプに違和感というより痛みが出たので、走るのをやめた。ケアしっかり。慎重に練習していく。 |
|
4/27 水 | 0.0 | BCT |
骨膜の炎症で、ささくれてた。でもまだ初期だからよかった。また疲労骨折にならないように気をつける。あとは、よく食べて寝てサプリ飲んでアイシングして教えてもらったマッサージして練習中に我慢するだけ。 |
|
4/28 木 | 0.0 | 110分筋トレ |
途中から大原くんが一緒にやってくれました。腹筋体幹腕などをみっちり。チューブ使ったトレーニングはモモとかお尻にきてなかなかきつかった。アイシングもしたし、サプリもしっかり飲みました◎ |
|
4/29 金 | 0.0 | 中長新歓 |
||
4/30 土 | 0.0 | 40分ジョグ、流し×1 |
芝生で走った。走れた。アイシング、マッサージ、サプリは引き続きしっかりやる。最近、怪我を除き足の調子は良かったけど、体の調子がすぐれない、多分怪我もそこからきてるけど。どーにかしたいもの。 |
|
走行距離 | 0.0 km |