2012/02
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
2/01 水 | 7.8 | 烏山川緑道、世田谷通り、馬事公苑 |
0:38:-- |
朝起きることができず夜ラン。 青梅ゼッケン番号が届いた、偶然にも去年と同じ195。最前ブロックに入れてもらえるのかどうかはわからなかった、当日のお楽しみ。 |
2/02 木 | 7.8 | 烏山川緑道、世田谷通り、馬事公苑 |
0:40:-- |
軽め7.8Km。10年に1度の最強寒波らしい、スキー場のような寒さ。しかし、マラソンの調整って大変だなー。普段いかに無頓着にスタートラインに立っていたかを思い知った。今日からチョコレート解禁しようっと。 |
2/03 金 | 7.8 | 烏山川緑道、世田谷通り、馬事公苑 |
0:38:-- |
朝起きることができず夜ラン。久しぶりにチョコとピーナッツを食べた。やっぱりおいしい。 |
2/04 土 | 11.5 | 世田谷通り、水道道路、多摩川、大蔵通り |
0:50:-- |
軽め11.5Km。斎藤一人氏の言うようにツイてる、ツイてると心の中で唱えてみる。確かに今、本当にツキというか流れが自分の方に来ているような気がするのだが。。。さてと、大分へ出発するか。 |
2/05 日 | 49.2 | ◆別府大分毎日マラソン |
3:12:31 |
【高低差6mのワナ】Up7Km、12:00スタート 20:48-20:43-20:41-20:45-20:45-21:35-25:44-29:25-12:05 計3:12:31 前半1:27:29/後半1:45:02/上がり12Km67:14 設定ペースは計画とおりキロ4:09、余裕度も十分で前半何の問題もなかった。しかし別大国道の小刻みなアップダウンで脚を使わされ、あれだけあった余裕が一気に25Kmでなくなっていた。コース高低差6mという数字にまんまと騙されていた。アップダウンはないに等しい、6mなんて気がつかない程度くらいに構えていた。いやとんでもない、15Km-25Kmの回数の多い小刻みアップダウンに最大警戒すべきだった、一定ペースを貫こうとする自分に相当なゆさぶりをかけられ気がつかないうちにじわじわ消耗させられていたようだ。自分には回数の多い小刻みアップダウンへの対応能力そのものが欠けていたと思う。悔しいというより完全な実力不足。関東近辺で似たコースは思い当たらずこれまで経験したことがない。平坦なところで脚を休ませながら距離を稼ぎたい20-30Kmでそれをさせてくれない別大コースは慣れの問題かもしれないが勝田よりかなり難しいコースだった。大会はよくぞここまでサブスリーを全国から集めたというメンバー、普段Gパンでファミレスに行っている自分が正装してパーティに行くような感じ。その中で走れたことは大変な喜びだった。 |
2/06 月 | 0.0 | -:--:-- |
お休み。いろいろと振り返ってみると、30Kmからが本格的に勝負と考えていて30Kmまでは楽をしたいという意識が過剰に働いてしまった感がある、余裕もなくなってやや苦しくなってきた27Kmくらいがターニングポイント、そこでつい緩めてズルズル行ってしまった。判断ミス。ここは30Kmから勝負と言っている場合ではもはやなく、もう後のことは考えず、勝負を前倒しして必死に集団に食らいついていくべきだったかな。そしたら30-35Kmは失速しても21分後半、35-40Kmは22分半、40-42Kmは10分程度、上がり12Kmを55分弱でカバーし、ギリギリサブスリーに届いたと推測する。次回への教訓をまた一つ追加できた。 |
|
2/07 火 | 0.0 | -:--:-- |
雨のためお休み。フルで最近大崩れが目立つようになっている(あと少しでサブスリー逃がしというパターンはない)のは、走力の問題というよりはマネジメントの問題。計画を事前に1つしか持っていないから。その計画内容は理想を追い求めバラ色の内容になっている、これまで熟成させてきたという自信もあり、もしうまくいかなかった場合どうするのかという考慮が全く欠けていることが判明した。どこかでもうひとつの計画・・・根性粘り込みに突入する(この選択肢は苦しくて嫌だけど現実を考えて妥協する)周到さが必要と感じた。フルマラソンはマネジメント能力がかなりの割合を占める特殊競技だということを再認識しなければならない。 |
|
2/08 水 | 7.8 | 烏山川緑道、世田谷通り、馬事公苑 |
0:40:-- |
軽め7.8Km。やや疲労の抜けが遅い、太もも前面に筋肉痛、これは長い下りをブレーキをかけながら走った時に出る症状。平坦なコースなのに??一定ペースにするためにアクセルとブレーキの両方をかけながら走ってたのかな、摩訶不思議。 別大を録画しておいたのを見て、スタート時に1秒映ってた。格好だけはよかった。優勝したジョロゲの最後まで乱れない美しいランニングフォームに見とれてしまった。猫ひろしはあんな10Kレースのような走りでよく最後まで脚がガシガシ動くもんだと感心してしまった。普通はハーフ過ぎでバッタリ止まりそうなものだが。 |
2/09 木 | 7.8 | 烏山川緑道、世田谷通り、馬事公苑 |
0:40:-- |
軽め7.8Km。まだ疲労が抜けてない。今後かすみがうらまで無休(例年のこと)なので早いとこ1週間超回復サイクルに乗っけていきたい。 1月の10Kでの好成績ですっかり危機感がなくなっていた。会社の中でも信頼回復とか言われているが、自分のランニングも「信頼回復運動」を立ち上げないといかんね。明日、EDORIKUナイターに行こうかなー。 |
2/10 金 | 14.8 | @烏山川緑道、世田谷通り、馬事公苑 A◆EDORIKUナイター記録会 |
@0:39:-- A17:56"59 |
@軽め7.8Km。昨日の夜から寒気と倦怠感が出てさっさと寝た。朝起きたらやや風邪っぽい状態、インフルエンザではないとは思うけど。しかし1月のイケイケドンドン状態は一体どこ行っちゃったの?というくらいに現在弱気。バイオリズムなのだろうか。 A【信頼回復運動】Up1Km、Down1Km 19:00スタート 3:30-3:33-3:38-3:41-3:33計17:56"59 朝起きたら喉が痛いし日中は額から汗がじわじわ出てきて完全な風邪ひきさん状態であったが、別大で失った信頼(自信)を取り戻すべく強行出場した。結果はキロ3:35ペース18分切りを堅持。フルマラソン5日後の風邪ひき状態でまあこれなら大丈夫だろう。まだ自分の戦闘能力は廃れてないことがわかった。思い切って出てよかった。少し安心、自信が戻った。今日のレースはタイムはあまり意識することなく先頭を引いた学生さんについていくことだけを心がけた。彼が中盤に中だるみしたのでお付き合いでペースダウンしたものだが最後が上げてフィニッシュ。入りのキロ3:30ペースがとても心地よく余裕を感じたので、これなら大丈夫だと思った。中だるみをした分だけ余裕を少し残してのゴールで内容的にはとても満足いくものだった。 これであさっての守谷ハーフも十分戦える目処が立った。守谷は18分台4並べにトライしてみることを決心。まだシーズンは中盤、決してあきらめない、ここから絶対に反撃してやる。失意のドン底からの信頼回復運動はこのEDORIKUからはじまった。 |
2/11 土 | 21.0 | @烏山川緑道、蛇崩川緑道、馬事公苑 A川崎市宮前区1周 |
@-:--:-- A-:--:-- |
@軽め11Km。風邪が悪化してはいけなので代謝目的でさっさと切り上げた。 A軽め10Km。代謝が活発で汗がかなり出た。症状は良くなった気がする。 |
2/12 日 | 32.1 | @◆守谷ハーフマラソン A川崎市宮前区1周 |
@1:23:03(Net1:22:59)[40代25位] A1:00:-- |
【君よ守谷のカゼに負け】Up1Km、10:00スタート00:04-18:34-19:02-20:02-20:57-4:22 計1:23:03(Net 1:22:59)[シーズンベスト] 金曜日に発症したカゼの状態は鼻水がとまらない状態で回復途上での強行出場。おととい金曜日の5000を17:56で走れたことを支援材料にスタートから超強気で押して10Kは過去最速の37:40で入った。守谷のコースは今年から変更になった。過去の経験が生きない。旧コースよりアップダウンはきつくなったかと思う。天候も今日は冷たい強風が吹き荒れ、後半がほとんど強い向かい風というツライものだった。根性で何とか15Kまでは凌いだが、15Kからは「自分のカゼ」と「守谷の風」のダブルパンチを食らい、根負けして完全に力尽きてしまった。最後はボロボロ。後半グダグダになってしまったので残念ながら自己新は取り損ねたが、前半の暴走?が効きどうにかシーズンベストは取れた。状態はあまり良くなかったが、「それなりの成果」が得られてまあよかった。 この大会は、往年の名選手の喜多秀樹さん(選手時代は神戸製鋼、今は流通経済大学)が55才以上の部で75分前後のガチ走りをして、毎年年代別でダントツの優勝をするのが恒例になっている。しかし今日は喜多秀樹おじさんがゴール前1Kmで完全に脚にきてヨレヨレになっているのを目撃(喜多も守谷のカゼに負け?)、この私にすらかわされるという珍事が起きた。あの喜多秀樹おじさんに勝っちゃったよ!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ Aダウンジョグ10Km。走るといつもより汗が大量に出てきて終了後は一気に冷えて寒気が襲ってくることの繰り返し。これがジョグでもレースでも同じ。 |
2/13 月 | 0.0 | -:--:-- |
お休み。右ヒザの膝頭(けいちょうでもがそくでもなくてど真ん中のひざがしら)に疲労蓄積感あり、サポータとアイシングをすることにした。 「ダニエルの表」によればハーフ1:23:00を変換すると5Kでは18:05、10Kでは37:31、42Kでは2:53:20とのこと。現有走力は5K、10K、ハーフをこの変換表に近いタイムで走れたので少し安心した。フルのときはキロ4分6秒で行けってこと。別大の設定キロ4分9秒は微妙に遅すぎたかな。あとはフルマラソンで変換表とおりの実績を出すだけだ。 ちなみに、10Kの自己ベスト36:18を変換するとフルは2時間48分台、さらに1500の自己ベスト4:34を変換するとフルは驚愕の2時間43分台まで突き抜ける。やっぱり中距離選手体質だな、自分は。今の瞬発力をスピード持久力に変身させることができればまだ伸びしろはある(らしい)。モティベーションを保つにはいいね、こういうのは夢が持てて。 |
|
2/14 火 | 0.0 | -:--:-- |
お休み。タテマエは右膝の大事をとって。本音はサボリ。会社で緊急事態発生に巻き込まれそのまま徹夜体制へ、とほほ。。。 (´o`)〜3 はぁ・・ |
|
2/15 水 | 11.5 | 世田谷通り、水道道路、多摩川、大蔵通り |
0:55:-- |
朝帰りして寝た。夕方走り、メシ食ってまた寝た。右膝はレースに影響ない程度、結果的には昨日ランオフで正解。 |
2/16 木 | 10.0 | 烏山川緑道、世田谷通り、馬事公苑 |
0:45:-- |
朝起きることができず夜ラン。みぞれ、足先の感覚がなくなりそうなほど寒かった。 |
2/17 金 | 0.0 | -:--:-- |
早出出勤、夜は雪、結局走れず。東京マラソンと青梅マラソンどっちかひとつ選択せよと問われたら私は青梅を取る派。東京の抽選に外れた負け惜しみではなく本心。去年両方出たが東京の方は仮装した。今年の青梅は寒そうだが熱い走りをして今月を締めくくりたい。 |
|
2/18 土 | 25.0 | 駒沢公園など |
2:30:-- |
行き7.5Km、駒沢公園12.5Km、帰り5.0Km。駒沢公園12.5Kmは適当に走って58分。川内選手は@3:30で東京マラソン調整のクルージング、顔は気合入っていた。 鼻風邪はまだ完全には抜けていないけど、レースは大丈夫。自分より若い番号の実績上位者にしぶとく食らいつく執念の走り、別大ではそういう走りが全くできなかったので青梅で再挑戦する。 |
2/19 日 | 30.0 | ◆青梅マラソン |
2:03:46(40代89位) |
【道が下りになった途端お腹も下した】11:30スタート 19:41-19:34-19:58-21:40-21:21-21:32 計2:03:46(40代89位) 風邪の末期症状か、折返し後に急に腹痛に見舞われてトイレに駆け込むトラブル。これで自己新の夢は消えた。以降は安全運転で淡々と走りゴールへ。往路は去年をやや上回る絶好の展開だっただけに、急なおなかの不調に見舞われてしまったのは残念、もったいなかった。こういうこともあるのがレース、またがんばります。トラブルには冷静に対処できなんとか大崩れは避けられたと思う。 1月の脚の状態からこの2月は自己新ラッシュも期待できるくらいだったが、カゼなど体調不良で残念な結果になった。ケガなく走れることがまず第一、脚の調子は決して悪くはないので、気を取り直して来月のレースで再挑戦します。 |
2/20 月 | 10.0 | 特訓周回コース |
0:49:30 |
お休み。ダメージは右膝のお皿のみ、痛いような硬いような、アキレス腱炎みたいにレース欠場になるほどのものではないけど、しばらくだましだまし行くしかないかな。 2週間後の三浦から再び連戦突入なので、この2週間で態勢を立て直そう。スピードは十分、スタミナの方に課題ありは明らかなので、重点的に対策を打つ。週末軽めランも連続走行25Kmや30Km程度で中途半端にやめてるからイカンのだろう、普段練習で本番相応の距離・時間を走ってないのだから本番で走れるワケがない、とても単純な理屈。来週は連続走行180分を必達目標に置く。 お休みは返上した。3月の反攻を誓い今日から特訓開始。自宅周辺に2Kmの周回コースを作った。10m越えの丘とほぼ折り返しに近い鋭角の曲がり角がある。つまり2Kmごとに丘越えと折り返しが来るという仮想京都コースを仕立てた。好都合にもこのコースは信号で足止めなしのノンストップ走行が可能。これに加えて負荷1.5Kg×2両足装着の劇薬トレーニング復活。 2Kmラップ 10:15-9:56-9:53-9:47-9:36 計49:30 どうにかキロ5を切れた。初日にしては上出来。脚の重さと着地衝撃は走り出しから30Km地点の状態を疑似体験、超ひさびさの負荷だったのでマジで重かった。これから毎日やってやる。 |
2/21 火 | 10.0 | 特訓周回コース |
0:48:41 |
2Kmラップ 10:08-9:58-9:49-9:30-9:14 計48:41 with負荷1.5Kg×2 朝っぱらからこの辛い練習、いったいどこまでモティベーションを保てるか。装着負荷を体重計に乗せたら本当に3Kg計量された、苦笑。 体全体を上手に使わないと前に進まない。息苦しさはないがどうにも脚が動かず接地の痛みをこらえてもがきながら走るフル終盤の状態を疑似的ながらインスタントに作り出す魔法がこれだ。ただし故障リスクと隣り合わせであることが劇薬たるゆえん。最終周回で@4:37まで上げられたのは収穫。 今回の青梅の結果速報ページにはゴール動画が貼りついていた。見るとまあまあ脚も上がってフォームも崩れていなかったので安心した。 |
2/22 水 | 10.0 | 特訓周回コース |
0:48:11 |
2Kmラップ 9:55-9:37-9:33-9:35-9:30 計48:11 with負荷1.5Kg×2 最終周回の上りはキツかった、この感覚が京都コースの最後の今出川通りの上りだと想定して耐えに耐えた。雨降って練習休みになんないかなーという甘えが出てくる。まだまだだな。試合以外では外さんぞ。三浦ハーフの坂で効能を仮検証、本番の京都で成果を全部出す。 周囲は東京マラソン一色だが、自分は京都マラソンに向け着々と準備。参加案内の封筒のロゴが東京マラソンと類似、TOKYOとKYOTOってスペルが似てるからか。大変なテクニカルコースの京都、コースを徹底的に頭にたたきこみ、一筆書きができるところまで到達。 |
2/23 木 | 10.0 | 特訓周回コース |
0:48:10 |
2Kmラップ 9:55-9:34-9:32-9:37-9:30 計48:10 with負荷1.5Kg×2 朝は雨が降っているだろうから深夜のうちに前倒し決行、これ実質1日に2本目。途中でやめたくなるほどキツくてヘバってしまった。やっとこれで丸1日休めるよ。 |
2/24 金 | 10.0 | 特訓周回コース |
0:51:10 |
2Kmラップ 10:26-10:24-10:26-10:07-9:46 計51:10 with負荷1.5Kg×2 毎度毎度目一杯ではあまりにツラいので、今日は途中でヤメたくならないペースで行った。しかし今日は強風がちょうど丘越えの際に向かい風となり、足かせ・上り・向かい風の三点セットで苦しめられた。どうにかこれでウィークデーを全て特訓で押し通せた。レースローテーションを考えると練習強度底上げができるのは今週しかなかったのでギリギリ間に合ったという感覚。特別なものではなくこれが平時のベースラインという位にしていきたい。 |
2/25 土 | 20.0 | @特訓周回コース A川崎市宮前区1周 |
@0:49:36 A0:55:-- |
@2Kmラップ 10:32-9:58-9:57-9:42-9:26 計49:36 with負荷1.5Kg×2 朝は雨が降っているだろうから深夜のうちに前倒し決行、実質1日に2本目。少し余裕をもって走れるようになってきたかな?へそのあたりから脚になっている感覚なので腹筋がかなり鍛えられているようだ。 A重め10Km with負荷2.0Kg×2 手首に0.5Kg×2を追加し、ついに手かせ・足かせ状態の酷量4Kgをしょって走る。このコースにも登坂が3つ。小刻みなアップダウン部分は広沢池〜仁和寺のところ、だらだら上り部分は今出川通り、急坂部分は宝が池への狐坂をイメージ。だいぶこれが当たり前のようになってきた、自分の脳をだます取組みはうまくいっているようだ。三浦レース当日まで練習時装着は外さん。負荷装着を外したその時に「登坂の鬼」と化す。大改造!!劇的ビフォーアフター、いったいどんな走行感覚になるのか楽しみ。 |
2/26 日 | 20.0 | @特訓周回コース A川崎市宮前区1周 |
@0:50:29 A0:52:-- |
@2Kmラップ 10:51-10:08-10:00-9:57-9:31 計50:29 with負荷1.5Kg×2 A重め10Km with負荷2.0Kg×2 あまり負担感は感じなくなってきた・ということは定着化してきたということ。このクレイジーな練習から来週の三浦&再来週の京都でどんな効果が得られるだろうか、登坂はもう苦にならないと思うけどね。 今日は家族行事の観梅。今年は寒くて2月最終週にもかかわらず開花は遅いようだ。東京マラソンのみなさまお疲れさまでした。いい刺激をもらいました。急造だがどうにか体勢立て直しは間に合いそうだ。さて藤原新選手の逆転劇をビデオで見ようっと。 |
2/27 月 | 10.0 | 特訓周回コース |
0:52:29 |
2Kmラップ 10:59-10:28-10:29-10:21-10:10 計52:29 with負荷1.5Kg×2 ペースが緩いこともあるが今は朝の軽い体操くらいの感覚になっている、1週前あんなに辛かったのに、慣れってすごいな。おそろしいことに先週月曜日からノーマルでただの一歩も走っていない。ベースとなる足腰の耐性が相応にあって壊れない自信がないと絶対にできない練習だと思う。 右ひざの皿は治った、ひざにかなり負担のかかることを毎日やっているのに。。。毒をもって毒を制す。靴ズレならず負荷ずれで足首の皮膚が少しめくれてヒリヒリ痛い。 |
2/28 火 | 10.0 | 特訓周回コース |
0:48:05 |
2Kmラップ 10:08-9:30-9:29-9:35-9:23 計48:05 with負荷1.5Kg×2 朝は早出出勤で走れず深夜実施。タイムはコースレコードを計時。今日は脚が軽かった。←3Kgしょってるとは思えない発言だ。トレーニングがクレイジーのため感覚までクレイジーに。。。笑 |
2/29 水 | 10.0 | 特訓周回コース |
0:47:43 |
2Kmラップ 10:06-9:34-9:31-9:24-9:07 計47:43 with負荷1.5Kg×2 深夜実施、コースレコード・ファーステストラップ更新。左足の負荷ずれが痛い、左足の運びがブレが大きく無駄があるのかもしれない。 |
走行距離 | 364.1 km |