2016/03
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 3/01 火 | 31.0 | LSD | 
		小金井公園 | 
		夜の公園をひたすらグルグル | 
		
	
| 3/02 水 | 0.0 | 休み | 
		||
| 3/03 木 | 10.0 | ジョグ | 
		小金井公園 | 
		ずいぶん暖かくなった | 
		
	
| 3/04 金 | 0.0 | 休み | 
		突然の飲み会 | 
		
	|
| 3/05 土 | 5.0 | ジョグ | 
		トレミ | 
		週末夕方のジム混んでいるかと思ったらそれほどでもなくて良かった                                            しかし明日の天気予報は雨、もし本当なら3年連続となる | 
		
	
| 3/06 日 | 21.0 | 三浦国際マラソン | 
		1時間53分弱 | 
		千葉マリンとほぼ同じタイム。                                                ここ2年雨模様の天気だったが、今年はスタート前後の短い期間の軽い雨のみで後は曇りで走りやすいコンディション。                                                      打ち上げの宴会楽しかった。ユッカさんいつもありがとうございます。 | 
		
	
| 3/07 月 | 0.0 | 休み | 
		||
| 3/08 火 | 0.0 | 休み | 
		月曜日の夜食べたものが悪く、家族全員ダメージ | 
		
	|
| 3/09 水 | 5.0 | ジョグ | 
		ジムで過去2年連続雨にたたられた静岡マラソンに参加した方から、初めて雨にあわずに自己ベストが出たとの報告あり | 
		
	|
| 3/10 木 | 8.0 | ジョグ | 
		小金井公園 | 
		また寒くなりましたが、風がなかったのでまずまず | 
		
	
| 3/11 金 | 16.0 | ジョグ | 
		小金井公園 | 
		雨は止んでいたが湿度が高く寒くてもたくさん汗をかいた | 
		
	
| 3/12 土 | 7.0 | ジョグ | 
		玉川上水 | 
		相変わらず寒い一日 | 
		
	
| 3/13 日 | 0.0 | 休み | 
		法事 | 
		
	|
| 3/14 月 | 3.0 | ジョグ | 
		トレミ | 
		とりあえず走ってみました | 
		
	
| 3/15 火 | 0.0 | 休み | 
		||
| 3/16 水 | 0.0 | 休み | 
		||
| 3/17 木 | 8.0 | ジョグ | 
		小金井公園 | 
		今日は暖かかったが、来週また寒の戻りがあるとのこと | 
		
	
| 3/18 金 | 5.0 | ジョグ | 
		玉川上水 | 
		空気が生ぬるい | 
		
	
| 3/19 土 | 0.0 | 休み | 
		||
| 3/20 日 | 42.0 | 板橋Cityマラソン | 
		G 3時間57分30秒くらい | 
		2年ぶりのフル                                               行はよいよい、帰りは大変やはりフルは疲れるが、亀さん何とかサブフォー達成しましたよ! | 
		
	
| 3/21 月 | 0.0 | 休み | 
		クールダウンを兼ねてプールで水中歩行とゆっくり泳ぎ。久しぶりのプールで気持ちよかった | 
		
	|
| 3/22 火 | 0.0 | 休み | 
		||
| 3/23 水 | 3.0 | ジョグ | 
		トレミ | 
		疲労抜きでごくごくゆっくりと | 
		
	
| 3/24 木 | 3.0 | ジョグ | 
		玉川上水 | 
		玉川上水沿いの桜もちらほら開花 | 
		
	
| 3/25 金 | 3.0 | ジョグ | 
		トレミ | 
		|
| 3/26 土 | 7.0 | ジョグ | 
		小金井公園 | 
		|
| 3/27 日 | 9.0 | ジョグ | 
		小金井公園 | 
		江戸東京たてもの園前広場の桜は早くも4分咲き | 
		
	
| 3/28 月 | 0.0 | 休み | 
		||
| 3/29 火 | 0.0 | 休み | 
		小田原まで | 
		
	|
| 3/30 水 | 5.0 | ジョグ | 
		トレミ | 
		ようやくフルの疲れも抜けたようだ | 
		
	
| 3/31 木 | 11.0 | ジョグ | 
		小金井公園 | 
		週末の桜祭り用のテント設営が江戸東京たてもの園付近で終わっていた。週末には満開になりそうなタイミング | 
		
	
| 走行距離 | 202.0 km | |||