2005/03
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 3/01 火 | 7.0 | ジョグ | 
		42分 | 
		通勤ラン   市ヶ谷〜上野                                 今週末またまた雪の予報が出ているが、どの程度積もるのか? あまり走りに影響ない程度にして欲しいな! | 
		
	
| 3/02 水 | 0.0 | 休み | 
		本来は120分走の予定だったが、昨日より膝が熱を持ち痛みもあったので用心して休養。 9日をひとつのサイクルでとの治療院の先生の話であったが、私の場合ず〜っと最低1週間に1〜2回の休みが入っていたのとまだリハビリ中でちょっと無理だったようだ。 | 
		
	|
| 3/03 木 | 7.0 | ジョグ | 
		42分 | 
		帰宅ラン  荻窪〜家                                   膝の熱も引き走るのに特に問題なし。 今夜からまた雪が降るとの予報で明日の通勤ランはちょっと無理かな? | 
		
	
| 3/04 金 | 0.0 | 休み | 
		雪のため通勤ランできず。 夜は飲み会のためランはお休み | 
		
	|
| 3/05 土 | 12.0 | 60分走 | 
		60+13分 | 
		治療院〜家   日が照っているときは暖かいが、日がかげると寒くなる。  | 
		
	
| 3/06 日 | 14.0 | 80分走 | 
		83分 | 
		多摩湖自転車道                              本当は2時間走の予定であったが、時間が無くなり80分走に変更、夕方走ったが冷え込みはそれほどでもなく走りやすかった。  | 
		
	
| 3/07 月 | 8.0 | ジョグ | 
		50分 | 
		帰宅ラン   阿佐ヶ谷〜家                              夜になっても冷え込みはひどくない。 桜は例年よりも遅い開花予想だが確実に春はちかづきつつある。 | 
		
	
| 3/08 火 | 8.0 | ジョグ | 
		50分 | 
		帰宅ラン   阿佐ヶ谷〜家                                       午前中は確定申告書の作成・提出で税務署へ。 締め切りまであと1週間となり臨時プレハブでの書類作成場(100名位作成可能)も大混雑で20名くらいが順番待ち。また提出場所も長い行列ができたいた。来年は空いている2月中に済ませよう。                                  とても暖かい一日で、ジョグ50分程度であったが、久しぶりに汗らしい汗をかいた。 | 
		
	
| 3/09 水 | 22.0 | 120分走 | 
		120+13分 | 
		治療院〜家+多摩湖自転車道                             久しぶりの2時間走であったがペースがジョグベースなので最後まで問題無く走ることができた。 このペースでフルも走れると4時間15分となるのでコムラッズの出場資格を取るには充分であるが、本来の目標タイムより50分程度遅いことを考えるとちょっと淋しいがここはぐっと我慢。                              | 
		
	
| 3/10 木 | 7.0 | ジョグ | 
		43分 | 
		通勤ラン    市ヶ谷〜上野                                      昨日に比べるとやや肌寒いが、ちょっと前の寒さを考えると随分まし。 走るのにはちょうど良い天候。 | 
		
	
| 3/11 金 | 0.0 | 休み | 
		||
| 3/12 土 | 17.0 | 90分走 | 
		90+13分 | 
		治療院〜家+多摩湖自転車道                              右股関節の柔軟性不足がやや緩和されたが、まだ左に比べ硬い。もう少し治療の継続が必要。                                  天候も良く気持ちよく走れました。 梅もあちこちで咲き、またレンギョウの花もほころび始めいよいよ春がそこまで近づいてきた感じ。 | 
		
	
| 3/13 日 | 7.0 | インターバル | 
		51分 | 
		トライアスロン教室の最終日 ローラー台のバイクで7分こいだ後、2kmのランニングの組み合わせを3セット実施。 靴の履き替えに思ったより時間がかかる。   3セット目は靴の履き替え時間も入れ8分20秒で最後まできちんと走りきれた。故障後ジョグしかしてなかったわりにはまずまずの結果。                                  夕方2時間走をやろうと計画していたが、家でいろいろトラブルがあり結局走らず。 | 
		
	
| 3/14 月 | 0.0 | 休み | 
		いろいろ都合がつきそうもないのでお休み。 | 
		
	|
| 3/15 火 | 10.0 | ジョグ | 
		62分 | 
		通勤ラン    大久保〜上野                                       久しぶりのコース。思ったより快調に走れたが手袋無しではまだ冷たい感じ。 明日から暖かくなるとの事だが・・・・ | 
		
	
| 3/16 水 | 13.0 | 80分走 | 
		多摩湖自転車道        当初120分走の予定であったが、ランニングの前に行った皮膚科が混んでいてかなり時間をとってしまい予定の半分しか走れず。 | 
		
	|
| 3/17 木 | 5.0 | ジョグ | 
		32分 | 
		家周り                                   心配された雨も夕方には上がり、夜の冷え込みも無く良かったが何となく足が重かった。 | 
		
	
| 3/18 金 | 10.0 | ジョグ | 
		63分 | 
		通勤ラン    大久保〜上野                                         朝から暖かく今年初めてウインドブレーカー無しで走る。                                       不忍池や上野公園は花見シーズンに備えた準備がそろそろ始まっている様子。 また早咲きの桜の木一本満開になっていた。 | 
		
	
| 3/19 土 | 8.0 | ジョグ | 
		50分 | 
		治療院〜家                                         良い天気で気持ち良く走ったが、少し足が重いかな? | 
		
	
| 3/20 日 | 43.0 | 荒川マラソン | 
		3時間56分台(グロス) | 
		予想外に寒くアップを1km程度後、入念にストレッチをやった。                               今日はジョグベースでの心拍数をキープして走ることにしてスタートしたところ、5分30〜40秒/kmのペースで走れており通常のジョグより早いペースであったがとてもリラックスして楽な感じであったためそのままのペースで行くことに。 途中寒かったのでトイレに3回、また給水所でもしっかり止まってバナナ・アンパン・シャーベット等を楽しみました。最後までリズム良く走れ気持ち良かったですね。  良い練習になりました。                                     来年こそは、体調を万全にして自己ベストを狙います。 | 
		
	
| 3/21 月 | 0.0 | 休み | 
		多少の筋肉痛はあるが、特に問題なし。 | 
		
	|
| 3/22 火 | 0.0 | 休み | 
		||
| 3/23 水 | 0.0 | 休み | 
		||
| 3/24 木 | 0.0 | 休み | 
		5kg減友の会にチームワールドの一員として参加。 初対面の方ばかりでしたが楽しい楽しい会でした。                                 ただあまりお酒に強くないのを忘れたため、気がついたら下車駅からははるか遠方の駅まで行き駅員に起こされる始末。当然帰りの電車はもうありませんでした。   反省!! | 
		
	|
| 3/25 金 | 0.0 | 休み | 
		いろはにほへと塾の企画による第一回伊豆大島ウルトラマラソンのサポートのため、22時発のカメリア丸で竹芝桟橋から伊豆大島へ。                              スパルタクスロン優勝者、先週チェコであった48時間走の優勝者、台湾での24時間の優勝者、ウルトラを走る落語家等ウルトラ界の超有名人達と楽しい宴会が続いた。 | 
		
	|
| 3/26 土 | 10.0 | ジョグ | 
		60分 | 
		伊豆大島サンセットパームライン                                       朝6時前伊豆大島到着。 午後の受付業務等まで時間があったので、海沿いのサンセットビーチライン(片道5km)を走る。  折り返し点の野田浜にある鐘をたたいて帰路に。                               帰りは強い斜め向かい風で時々飛沫も飛んでくるし油断していると横に振られるので大変でしたが久しぶりに海の見ながらのランは最高でした。 | 
		
	
| 3/27 日 | 0.0 | 休み | 
		第一回伊豆大島ウルトラマラソン大会。                                 昨日までの強い風は止み、富士山も望める絶好のコンディション。  今日は野田浜のエイド担当。 トップの選手は4分半/kmのペースで来るが大方の選手はのんびりとエイドでもおしゃべりを楽しみながら楽しそうに通過していきました。 午後からはまた昨日と同じように風がひどくなってきたので選手の人達は大変だったかと思います。 レースの途中であったが明日の仕事の関係上高速船に乗って帰京。 レースのサポートは初体験でしたがなかなか楽しいものでした。 | 
		
	|
| 3/28 月 | 0.0 | 休み | 
		夜プールにてひと泳ぎ。                                     泳ぎも一週間ぶりで気持ち良く泳げました。 ちなみにスクールの今月と来月のテーマは背泳。                                     肩関節のストレッチをしばらく続けていたせいか以前よりも少し楽に手を入水することが出来る気がしますが・・・・ | 
		
	|
| 3/29 火 | 10.0 | ジョグ | 
		62分 | 
		通勤ラン   大久保〜上野                                       久しぶりの通勤ラン。 土曜日大島で走った時より体が軽くて調子が良い。やや涼しかったが走るのにはちょうど良い感じ。 | 
		
	
| 3/30 水 | 15.0 | ジョグ+流し | 
		95分 | 
		小金井公園                                           久しぶりの小金井公園。 梅は大分散ってしまったが、まだ桜は咲かず。江戸建物館の前の広場には週末の桜祭りに備えテントやら臨時ゴミ箱の整備等準備が進行中。 | 
		
	
| 3/31 木 | 9.0 | ジョグ | 
		55分 | 
		帰宅ラン   阿佐ヶ谷〜家                                足やや重し。 いよいよ今日で3月も終わりWeb日記をつけ始めて10ヶ月超になるが、今月初めてWeb日記のメンバーと顔を合わせる機会がありその方々の名前と顔が一致し、ますますこの日記に愛着が出てきた。 これからも末長く続けたい。   | 
		
	
| 走行距離 | 242.0 km | |||