リバイブ  
		
	
	
		 地域 : 埼玉   
		 年齢 : 73歳
一言 :
	一言 :
		    コツコツと、息長く走り続けたいと思います。           コツコツと、息長く走り続けたいと思います。           コツコツと、息長く走り続けたいと思います。           コツコツと、息長く走り続けたいと思います。
		 
		2017/04
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 4/01 土 | 11.0 | 村2R,K  WS×3 | 
		3.47/K | 
		1.53+1.54 | 
		
	
| 4/02 日 | 27.0 | 皇居5R | 
		1.57.18 | 
		@23.01(9.25+13.36)A23.15(9.32+13.43)B23.10(9.25+13.45)C24.12(9.53+14.19)D23.40(9.49+13.51) 今日のPRは失敗。突っ込んでしまった。行けるかと思ったんだけど、甘かった。出直します。国立劇場の桜が見頃。皇居の桜も大分咲き出して見物客が異様に多かった。 | 
		
	
| 4/03 月 | 0.0 | W50×2、HL30、P、Sp、B30、D30、S50 赤羽体育館で筋トレ、ここは高齢者仕様だった。バイク20分。  | 
		
	||
| 4/04 火 | 10.0 | 村2R | 
		7.50/R | 
		滝野川体育館、バイク20分(レベル9)で9.6K | 
		
	
| 4/05 水 | 2.0 | 赤羽体育館屋内コース | 
		こういう短いところをぐるぐるするのは向いてないことを再確認した | 
		バイク20分(100〜120W)頑張ってソフトクリーム1個分 | 
		
	
| 4/06 木 | 13.0 | 代々木公園 K×6 | 
		4.20ペース(6.15int.) | 
		@4.21 A4.07 B4.17 C4.11 D4.13 E3.45 Tさんがレースの直前に仕事でホーチミンに行き、温度差が20度もあったので体調を崩したという。まだ疲労が抜けないとか。ボストンは大丈夫かと心配された。私の場合、時差もつらいけど、それより練習不足なんで、体調がどうのこうのというレベルじゃあないんです。  | 
		
	
| 4/07 金 | 0.0 | 『ベロニカは死ぬことにした』 結局、章は行かないことになった。今できる、ぎりぎりのところで頑張ってみよう。  | 
		
	||
| 4/08 土 | 11.0 | 村で練習会 K×5 | 
		@撮影 A4.38 B4.07 C3.51 D4.02 桜満開。でも小雨のため歩く人がほとんど居なくて走りやすかった。 | 
		
	|
| 4/09 日 | 7.0 | 伝右川、大門まで。 | 
		39.40 | 
		桜満開。両岸から川面にせり出した枝ぶりが見事。見飽きない。 ドコモで world wing に設定。どうしたことか駐車券を紛失したが、事なきを得た。 S50×2  | 
		
	
| 4/10 月 | 0.0 | 『さようなら、オレンジ』 | 
		
	||
| 4/11 火 | 8.0 | 村R,WS×3 | 
		『アンネ・フランクについて語るときに僕たちの語ること』 滝野川体育館。右ふくらはぎに違和感があったのでバイクはやめておいた。  | 
		
	|
| 4/12 水 | 9.0 | 小石川植物園3R | 
		時計忘れた | 
		W100, HL30, D30×2,B50, P,Sp 『希望の資本論』  | 
		
	
| 4/13 木 | 0.0 | 朝起きたら、ふくらはぎの疲れが凄い。昨晩、御殿坂の上りを3本やったせいか。今朝のジョグはやめておく、と言うかサボり。W50×2、S50、B50、D30、HL30×2、,P,Sp 近所の枝垂桜と紅白の梅が満開になった。  | 
		
	||
| 4/14 金 | 8.0 | 村R,WS×3、K | 
		3.45/K | 
		体、重い。筋力で無理やり走った感じ。心肺が弱い。 | 
		
	
| 4/15 土 | 6.0 | チャールズリバー | 
		早朝ジョグ | 
		ケニアの選手が快調に走っていた。ふくらはぎの細いことにびっくり。ボイルストン通りのフィニッシュ地点を通って帰ってきた。 | 
		
	
| 4/16 日 | 10.0 | チャールズリバー、対岸に渡って1周。 | 
		ロイヤルソネスタからシティホールを回って帰る。午後4時からプレレースディナー。 | 
		
	|
| 4/17 月 | 42.0 | ボストンマラソン | 
		3:27:15、暑かった。 | 
		@23.40 A23.49 B24.05 C24.34 D24.29 E25.35 F25.21 G24.52 F10.51    65〜69歳の部 426人中5位 | 
		
	
| 4/18 火 | 0.0 | アセラでNYへ。ブロードウエイで『シカゴ』 | 
		
	||
| 4/19 水 | 12.0 | セントラルパーク | 
		迷子になり、1時間40分近く走った。 | 
		NY市内一日観光 | 
		
	
| 4/20 木 | 0.0 | ホテルのジムで軽く汗を流す。りんごが美味い。 | 
		
	||
| 4/21 金 | 0.0 | 帰りの飛行機は呑みっぱなし。 | 
		
	||
| 4/22 土 | 0.0 | 山崎家にお見舞いに行き、呑み過ぎた。 | 
		
	||
| 4/23 日 | 8.0 | 村R | 
		村では桜が散り、新緑が光っている。体、全然動かん。 | 
		
	|
| 4/24 月 | 0.0 | 時差ボケがまだ治らなくて夜中、目が冴える。それでも無理に寝ようとしたら寝過ごしてしまった。 | 
		
	||
| 4/25 火 | 5.0 | 綾瀬川のんびりジョグ | 
		30.24 | 
		日曜日から咳がとまらない。風邪をひいたようで、のんびりジョグして様子をみてみた。日曜日よりキレがよい。ということは、日曜日の重かったのは風邪のせいだったのかも。長栄公園では鯉のぼりが沢山泳いでいた。 | 
		
	
| 4/26 水 | 10.0 | 村2R | 
		WSやってみたら体全く動かず、笑った。D20,S50×3 右ふくらはぎに痛み。 | 
		
	|
| 4/27 木 | 17.0 | 綾瀬川 代々木公園 K, 4R  | 
		24.56 4.15/K, 24.39/4R  | 
		『アメリカは日本の原子力政策をどうみているか』 @6.46 A6.15 B6.01 C5.37 右ふくらはぎが微妙なのでKは1本でやめておいた。  | 
		
	
| 4/28 金 | 0.0 | 今年は庭のツツジが満開。何年ぶりだろうか。よそのツツジも色が鮮やかな気がする。 | 
		
	||
| 4/29 土 | 25.0 | 奥武蔵(毛呂山〜黒山展望台) | 
		MCの6人で。正味、約3時間 | 
		毛呂山公園→ 15.08 鎌北湖→ 1.20.00 顔振峠→ 12.31 黒山展望台  復路 1.18.00 往復は31Kだが、帰りはかなり歩いた。右ふくらはぎ、行きはよかったが帰りは痛みが広がってちょっとやばい。でも、天候に恵まれて楽しかった。タフなコースなのに走っている人が多く、しかも本格的に走り込んでいる印象。 | 
		
	
| 4/30 日 | 0.0 | W50×2、D30、P、Sp、B70、Hl30 夜中、目が醒めて眠れないのでビールを呑んだ。たまにはいいでしょう。ふくらはぎも心配だし。走れないので庭の草むしり。  | 
		
	||
| 走行距離 | 241.0 km | |||