モロBear  
地域 : 千葉    年齢 : 頑張る40代
一言 : 
気のみ気のまま楽しく走る。          気のみ気のまま楽しく走る。          気のみ気のまま楽しく走る。          気のみ気のまま楽しく走る。
月日 距離 内容 タイム メモ
8/01 金 10.4   【朝】51分jog10.00km(5.06/km 5.28→4.48) 、流し100m×2
【朝】起床時脈拍数52、62.6kg10.1% 曇 まだ睡眠不足が残っているので身体がフワフワしていたけど、意外とペースは刻めた。
8/02 土 0.0   【朝】休養
【朝】起床時脈拍数52、62.7kg9.8% 曇 台風接近で大風。雨も降るかどうかだったのと、かなり疲労が溜まっていたので、思い切って休養に。
8/03 日 16.2   【朝】52分jog10.00km(5.14/km 5.31→4.59)、流し100m×2
【午前】MKディスタンストライアル1500m アップ2 km、流し3本、レース1500m(4.37.7)、ダウン2km
スタート地点76-73-75-53 ゴール地点58-73-74-71
【朝】起床時脈拍数53、62.7kg10.0% 晴 記録会前の距離稼ぎ。 思ったより軽くは無いけど、重くもない。
【午前】スピード強化のため、1500mに出場。4分40秒のペーサーに着いて行きに、ラスト上げてゴール。理想通りの走りが出来た。当分は1500mを走る機会はないけど、4分30秒台前本を狙って行っても良いかも。
8/04 月 0.0   【朝】休養
【朝】起床時脈拍数54、62.7kg9.8% 晴 昨日の疲れか、ビール飲んだからか、朝は起きられず。
8/05 火 10.4   【朝】52分jog10.00km(5.13/km 5.37→5.07)、流し100m×2
【夜】補強{(バックストローク30、ダイアゴナル30、プランク左右含む60秒)×2}
【朝】起床時脈拍数55、62.9kg9.4% 晴 一昨日の1500mの疲労と、昨日の残業の寝不足で、ちょっと体調良くないjogだった。
8/06 水 10.1   【朝】アップ2km、流し100m×2、5km走(18.56)、ダウン2.9km
3.29-3.39-3.50-3.59-3.50-6
【朝】起床時脈拍数50、62.1kg9.7% 晴 抑えて入ろうと思ったけど、結果、オーバーペースだったみたいで、3km手前で動かなくなり、完全に失敗練習。
8/07 木 10.4   【朝】51 分jog10.00km(5.09/km 5.28→4.59)、流し100m×2 )
【夜】バランスディスク補強{(ハーフランジ30、ハーフスクワット30、片足立ち各30秒、ヒップリフト各10)×1}
【朝】起床時脈拍数50、62.3kg9.8% 曇 寝不足は少し解消したけど、まだフワフワする。 そして、昨日の疲労もあり、けっこうキツイjogだった。
8/08 金 10.4   【朝】51分jog10.00km、流し100m×2
【夜】バランスボール補強{(プランク前後各60秒、バキューム10、引き付け30)×2}
【朝】起床時脈拍数56、62.2kg9.7% 晴 昨夜はかなり早目に就寝したので、寝不足は解消。 脚の疲労がまだ残る。
8/09 土 23.5   【朝】アップ3.5km、10kmペース走(40.48)、ダウン4.0km
【午前】アップ0.9km、3.88kmペース走16.54、流し100m×3 、ダウン0.9km
4.02-4.14-4.10-4.10-4.10-4.06-4.02-3.56-3.58-3.47-6
4.28-4.24-4.17-3.43
【朝】起床時脈拍数53、62.1kg9.5% 晴 暑さもあるので、前半から飛ばし過ぎないようリラックスして入り、後半は気持ちよくペースが上がった。 時計は見ずに走ったけど、キロ4分くらいで行けていたと思ったら、前半遅過ぎた。 でも、このペースが今のリラックスペースであり、おそらくマラソンペース。 ベースを少しずつ上げなければ。
【午前】晴 娘の練習一緒に。行田公園で4kmペース。基本的には娘の横に着いて上げ過ぎないように注意して走る。しかし、大きくなったなぁ、速くなったなぁと感慨深いものがあった。
8/10 日 16.7   【朝】92分jog16.70km(5.34/km 5.52→5.16)、流し100m×2
【朝】起床時脈拍数53、62.1kg9.6% 曇 昨日の練習の疲労がかなりあり、脚が解れるまでかなりキツかった。 岩名クロカンに行こうと思ったけど、雨が心配だったので手賀沼で。 結果的にはまだクロカンを走るだけの脚力が戻っていなかったから良かったのかも。
8/11 月 5.9   【午前】アップ1.8km、流し100m、レペ1000m+600m+400mレスト10分、ダウン2km
3.05(71-75-38)-1.46(69-36)-67(34-33)
【朝】起床時脈拍数57、62.1kg9.3% 雨
【午前】学生時代の仲間(織田っこ)と中距離練習。全て中盤から腕が動かず、乳酸と戦う練習だった。一人ではここまで追い込めないし、良い仲間に恵まれて楽しく走れた。
8/12 火 0.0   【朝】休養
【夜】補強{(バックストローク30、ダイアゴナル30、プランク左右含む60秒)×2}
【朝】起床時脈拍数57、63.3kg9.8% 曇 ずっと頑張ってきたから今朝は休養。
8/13 水 11.1   【朝】55分jog10.70km(5.11/km 5.32→5.04)、流し100m×2
【夜】下半身補強{(ランジ30、バックランジ30、ハーフスクワット30、カーフレイズ50、ヒップリフト左右10、内転筋エクササイズ30)2 セット}
【朝】起床時脈拍数52、62.8kg9.9% 晴 疲労感が残るので、週末の記録会に向けてポイント練習は回避してjogへ。 フォームがしっくり来ない。
8/14 木 11.0   【朝】55分jog10.60km(5.15/km 5.37→5.08 )、流し100m×2
【夜】バランスボール補強{(プランク前後各60秒、バキューム10、引き付け30)×2}
【朝】起床時脈拍数53、62.4kg10.1% 曇 昨夜の下半身補強でかなり疲労が溜まったようで、今日も走りがしっくりこない。 今夜の補強は体幹にしようかな。
8/15 金 10.6   【朝】52分jog10.20km(5.09/km 5.28→4.58)、流し100m×2
【朝】起床時脈拍数53 、62.3kg9.5% 晴 昨日から喉が痛くなり、薬を服用するも今朝は治らず(悪化はしていないだけマシか)。 走るか迷ったけど、多分大丈夫と判断してjogへ。 まだ疲労は抜けないけど、jogのペースは悪くない。
8/16 土 18.9   【朝】52分jog10.00km(5.16/km 5.31→5.06 )、流し100m×2
【午後】MDC ADVANCE KANTO アップ2.2km、流し100m×3、1000m2.54.6、ダウン5.0km
スタート地点69-68-36、ゴール地点34-69-70
【朝】起床時脈拍数58、62.6kg9.8% 曇 記録会前の朝jog。 まだ喉の調子が良くない。 走りも少し重い。
【午後】2分55秒切りを目指して出走。 1周目は力を使わず流れに乗って、2周目は攻めて走り、ラストは死に物狂いにというプラン。 実際にその通りに走れて、正式記録は2分54秒6で目標達成!
8/17 日 16.9   【朝】岩名クロカン102分jog16.93km
【朝】起床時脈拍数56、61.4kg9.2% 晴 昨日の疲労が残る中、秋のマラソンに向けて脚作りスタート。 やっぱりクロカンはキツい!
8/18 月 0.0   【朝】休養
【朝】起床時脈拍数58、61.1kg8.9% 晴 喉の調子も悪く、疲労も溜まってきたので、朝は休養して睡眠時間確保。
8/19 火 0.0   【朝】休養
【朝】起床時脈拍数53、61.4kg9.3% 曇 喉の調子が戻らず、咳で夜も寝られなかったので、無理せず休養に。
8/20 水 0.0   【朝】休養
【朝】起床時脈拍数52、61.2kg9.2% 晴 咳が止まらず、何とか昨夜は寝られるようになったけど、まだダメ。無理せず休養。
8/21 木 0.0   【朝】休養
【朝】起床時脈拍数k55、61.5kg9.5% 晴 咳はだいぶ治まってきたけど、まだ少し出るのと、喉の痛みが引かない。
8/22 金 0.0   【朝】休養
【朝】起床時脈拍数54、61.7kg9.9% 晴 昨夜、また休に咳が出始めて、眠れなかった。ここまで長引く風邪は久しぶり。
8/23 土 0.0   【朝】休養
【朝】起床時脈拍数54、61.8kg9.3% 晴 まだ喉の痛みや咳が出るので、完全休養。
8/24 日 0.0   【朝】休養
【朝】起床時脈拍数53、60.9kg9.5% 晴 咳は出なくなったけど、喉がまだ腫れている。ここまで来たら完全に治したいので、今日も無理せず休養。
8/25 月 6.9   【朝】35分jog6.90km(5.09/km 5.23→5.00)
【夜】補強{(バックストローク30、ダイアゴナル30、プランク左右含む60秒)×2}
【朝】起床時脈拍数52、61.1kg9.9% 晴 この1週間、喉の痛みや止まらない咳に悩まされて、ようやくほぼ完治。 久しぶりのjogは重かった💦
8/26 火 11.2   【朝】55分jog10.80km(5.08/km 5.27→5.00)、流し100m×2 )
【夜】バランスボール補強{(プランク前後各60秒、バキューム10、引き付け30)×2}
【朝】起床時脈拍数52、60.7kg9.5% 晴 脚が重く腰が落ちたフォームになってしまう。 まだ少し咳や喉の痛みがある。
8/27 水 11.4   【朝】56分jog11.00km(5.07/km 5.31→4.58)、流し100m×2
【夜】補強{(バックストローク30、ダイアゴナル30、プランク左右含む60秒)×2}
【朝】起床時脈拍数53、61.0kg9.5% 晴 喉と咳の状態は相変わらずまだある。 脚の重さもまだあるけど、少しはマシになってきたかな。
8/28 木 11.1   【朝】54分jog10.65km(5.08/km 5.30→5.00)、流し100m×2
【朝】起床時脈拍数54、61.1kg9.5% 曇 喉と咳はまだ違和感がある。 脚も重く軽快には走れない。
8/29 金 0.0   【朝】休養
【朝】起床時脈拍数未計測、61.4kg8.3% 晴 昨夜は飲み会のため休養。喉の違和感や咳はまだ完治しておらず、今朝は目が充血していた。眼科へ行く予定。
8/30 土 10.4   【朝】51分jog10.00km(5.09/km 5.20→4.59)、流し100m×2
【朝】起床時脈拍数54、61.7kg9.6% 晴 喉と咳はまだ少し違和感あるけど、何とか回復傾向。 脚は軽快とは言えないなぁ。
8/31 日 42.2   【北海道マラソン】2.59.33
【朝】起床時脈拍数60、晴 前半からペースを抑えられず、サブスリーペースで入ってしまった。 26kmくらいから脚が止まり始めて、30km以降は4分30秒をキープするのが精一杯。 サブスリーは厳しいかと思ったけど、ラスト3kmでペースを上げることが出来て、何とかサブスリーにねじ込んだ。
走行距離 275.7  km