モロBear  
地域 : 千葉    年齢 : 頑張る40代
一言 : 
気のみ気のまま楽しく走る。          気のみ気のまま楽しく走る。          気のみ気のまま楽しく走る。          気のみ気のまま楽しく走る。
月日 距離 内容 タイム メモ
7/01 火 10.9   【朝】52分jog10.00km(4.58/km 5.19→4.47)、流し100m×2
【夜】補強{(バックストローク30、ダイアゴナル30、プランク前左右60秒)×1}
【朝】起床時脈拍数53、62.7kg10,0% 晴 なせかハイペースでのjog。 脚は軽いわけじゃないけど、なぜか動いた。 ただ、呼吸はキツイ。
【夜】少し余裕が出来てきたので、補強も開始。
7/02 水 10.4   【朝】51分jog10.00km(5.09/km 5.19→5.03)、流し100m×2
【夜】補強{(ランジ30、ハーフスクワット30、カーフレイズ50、ヒップリフト左右各10)}
【朝】起床時脈拍数57、62.4kg9.9% 晴 まだ怠さは少しは残るけど、しっかり走れた。
7/03 木 10.8   【朝】53分jog10.40km(5.06/km 5.20→5.02)、流し100m×2
【夜】バランスボール補強{(プランク前後各60秒、バキューム10、引き付け30)×1}
【朝】起床時脈拍数53、62.2kg9.7% 晴 前夜にランジスクワット系の補強をしたので、腰が落ち気味のフォームになってしまった。
7/04 金 11.0   【朝】55分jog10.60km(5.12/km 5.42→5.06)、流し100m×2
【朝】起床時脈拍数50、61.9kg9.7% 晴 jogシューズだけど脚は動いた。 呼吸がまだちょっと調子悪いかなぁ。
7/05 土 9.7   【朝】59分jog9.71q(6.10/q)
【朝】起床時脈拍数57、61.9kg9.3% 中学時代の親友たちとjog。朝早くから大変だったけど、親友たちとのjogはやっぱり楽しい!
7/06 日 0.0   休養
【朝】起床時脈拍数58、61.7kg9.3% 曇 昨日の日中の疲れが出たので休養。
7/07 月 10.0   【朝】50分jog10.01km(5.05/km 5.23→4.51)
【夜】補強(ランジ30、ハーフスクワット30、カーフレイズ50、ヒップリフト左右各10)1セット
【朝】起床時脈拍数53、63.3kg10.4% 曇 昨日休養にしたので調子が上がったかと思ったけど、軽くはないけどそれなりに動いた感じ。
7/08 火 11.7   【朝】56分jog11.32 km(4.57/km 5.23→4.45)、流し100m×2
【朝】起床時脈拍数49、62.0kg9.8% 晴 昨夜は残業なく早目に就寝出来たので、朝からスッキリ。 楽ではないんだけど、脚はかなり動きが良かった。
7/09 水 10.0   【朝】アップ2km、流し2本、インターバル1km×4(r200jog)、ダウン3km
【夜】補強{(バランスディスクランジ左右各15、バランスディスクハーフスクワット30、内転筋エクササイズ50)×1)
3.28-3.30-3.37-3-37
【朝】起床時脈拍数58、62.7kg9.7% 晴 昨夜少し飲んでしまったのでポイント練習出来るか微妙だったけど何とか実施。4本こなすことを目的にゆっくりスタートしたけど、3本目で動かなくなり4本目はヘロヘロ。でも、やり切れて良かった。
7/10 木 10.5   【朝】52分jog10.12km(5.12/km 5.35→4.57)、流し100m×2
【夜】バランスボール補強{(プランク前後各60秒、バキューム10、引き付け30)×2}
【朝】起床時脈拍数56、61.8kg9.2% 晴 ポイント練習翌日。 脚は重かったけど、それより呼吸が苦しかった。 しっかり寝たはずなのに、なぜ?
7/11 金 10.6   【朝】53分jog10.15km(5.14/km 5.31→5.04)、流し100m×2
【朝】起床時脈拍数55、62.5kg9.6% 曇 気温下がり涼しい。が、なぜか脚がめちゃくちゃ重かった。 呼吸も上がっていた。
7/12 土 14.0   【朝】アップ3km、8kmペース走(3.51/km)、ダウン3km
3.53-3.56-3.55-3.54-3.48-3.45-3.50-3.43-11
【朝】起床時脈拍数52、62.5kg.10.3% 曇 秋のマラソンに向けての距離走を開始、 ますは例年通り8kmから。 どれだけ走れるか分からないので、とにかくバテて後半ヘロヘロにならないように序盤から抑えて入る。 思ったよりリズム良く走れて、終盤もペースを上げられた。 あとは徐々に距離を伸ばしていくのみ。
7/13 日 16.1   【朝】85分jog16.12km(5.20/km 5.33→5.00)
【朝】起床時脈拍数57、62.6kg9.8% 晴 昨日の練習&OB会(飲み)の疲れがあるので、無理せずにゆっくりjog。 ポイント練習翌日のjog、脚作りに最適。
7/14 月 0.0   【朝】休養
【朝】起床時脈拍数58、63.1kg10.3% 曇 昨日の疲れ&飲み疲れのため、本日休養。仕事も休暇予定だったんだけど、資料の至急修正が見つかったため出勤(T_T)
7/15 火 0.0   【朝】休養
【朝】起床時脈拍数55、62.8kg9.9% 曇 かなり疲労が溜まっているので、無理せずに休養。
7/16 水 0.0   【朝】休養
【朝】起床時脈拍数53、62.7kg.10.3% 曇 なんか動けない。いろんな疲労が溜まっている感じ。休まなきゃ。
7/17 木 0.0   【朝】休養
【朝】起床時脈拍数69、63.7kg10.4% 雨 ちょっとメンタルの調子が悪いようで、無理はしない。
7/18 金 0.0   【朝】休養
【朝】起床時脈拍数56、64.0kg11.1% 晴 昨日は午後休を取り、ストレス解消飲み。まだちょっとのきっかけでメンタルが不安定になるなんて、やっぱりキツかったんだなぁ。体重増加が止まらないけど、今はメンタルを落ち着かせることが一番。
7/19 土 6.1   【朝】32 分jog6.09km(5.24/km)
【朝】起床時脈拍数56、63.1kg.10.3% 晴 何とか走れるようになり、軽くjog。動いていない分、動きが悪い。
7/20 日 0.0   休み
【朝】起床時脈拍数54、62.9kg10.7% 晴 仕事で早朝から夜まで。走れず。
7/21 月 10.2   【午前】53分jog10.20km(5.12/km 5.24→5.03)
【朝】起床時脈拍数57、62.7kg10.0% 晴 朝はゆっくりしたので、暑い中のjog。 さすがに暑過ぎた。
7/22 火 14.0   【朝】70分jog13.64km(5.08/km 5.23→4.55)、流し100m×2
【朝】起床時脈拍数57、63.0kg10.7% 晴 仕事は休暇。 朝から暑かったけど、少し距離伸ばし。
7/23 水 0.0   【朝】休養
【朝】起床時脈拍数53、62.2kg10.2% 晴 喉が痛くなってしまい、休養。
7/24 木 0.0   【朝】休養
【朝】起床時脈拍数54、62.5kg9.9% 晴 まだ喉が治らず休養。
7/25 金 0.0   【朝】休養
【朝】起床時脈拍数59、62.6kg9,4% 晴 喉の痛みは少しは良くなったけど、様子見で休養。
7/26 土 17.5   【朝】アップ1.5km、坂道210mインターバル10本、ダウン1.5km、追加ダウンjog10.10km
48-48-48-47-49-48-49-50-48-48
【朝】起床時脈拍数51、62.3kg10.2% 晴 まだ喉の痛みは残るけど、ポイント練習決行!来週の1500mのことを考え、坂道インターバルてスピードや心肺に刺激を入れる。最初から抑えめに入ったつもりだったけど、中盤からきつくなりヘロヘロ。何とか10本やり切った。
7/27 日 15.5   【午前】86分jog15.50km(5.34/km)
【朝】起床時脈拍数58、62.0kg9.9% 晴 寝坊して暑い中のjog。 昨日の坂道インターバルでお尻がかなり張っている。
7/28 月 8.0   【朝】39分jog7.60km (5.09/km 5.27→5.08)、流し100m ×2
【夜】補強(ランジ30、ハーフスクワット30、カーフレイズ50、ヒップリフト左右各10)
【朝】起床時脈拍数57、63.0kg10.1% 一昨日昨日の練習で疲労を困憊。
7/29 火 8.7   【朝】46 分jog8.72km(5.19/km 5.34→5.11)
【朝】起床時脈拍数50、62.8kg9.9% 晴 右の足底に疲労感。 流しも念の為無し。 足底筋膜炎にならないようにしないと。 走りもかなりの疲労感。
7/30 水 10.5   【朝】アップ2km、流し100m2本、インターバル1km×4(r 200mjog)、ダウン3.5km
3.35-3.33-3.37-3.33
【朝】起床時脈拍数56、62.9kg9.7% 晴 右足底にかなり疲労があり、足底筋膜炎が怖かったのと、それ以外にも疲労感が強かったので、無理せず様子を見ながら8割程度で。
7/31 木 8.2   【朝】46分jog8.20km(5.42/km 6.07→5.33)
【夜】バランスボール補強{(プランク前後各60秒、バキューム10)×2}
【朝】起床時脈拍数55、62.7kg9.4% 晴 ここ数日、地味に残業で睡眠不足。 今朝は眠くてたまらない中のjogで、フラフラしてしまった。
走行距離 234.5  km