バカえれき  
		
	
	
		 地域 : 静岡   
		 年齢 : 気が付いたら...60(
一言 :
	一言 :
		   2016 まだ化けてくれない自分。いつになるのだろう?          2016 まだ化けてくれない自分。いつになるのだろう?          2016 まだ化けてくれない自分。いつになるのだろう?          2016 まだ化けてくれない自分。いつになるのだろう?
		 
		2015/08
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 8/01 土 | 0.0 | 午前中頼まれた仕事をこなし午後はオフ。しかしこの暑さは異常だ。体調もすぐれないので休みにした。 | 
		
	||
| 8/02 日 | 0.0 | 本日も風邪で体調悪く休み。 | 
		
	||
| 8/03 月 | 15.0 | ソフトボール場 | 
		1;22;42   5;35/km | 
		2日休んだので走り始めは元気だった。HおくんHしもとくんHさかくんらと走り始め途中でアッシーSがはらさんも合流。その後トイレで離れてしまい最後は1人で走るも前を走るMちづきくんを目標に15kまで頑張る。 | 
		
	
| 8/04 火 | 12.0 | ソフトボール場 | 
		1;07;18   5;39/km | 
		体重かった。昨日がんばりすぎ。 | 
		
	
| 8/05 水 | 11.0 | ポイント練習  500m*8本 500m | 
		2000mアップ。1;41 41 39 39 41 43 42 49 35 前半5本は調子よくて30秒台もでていけるのでは?と思うも、7本目から苦しくなり8本目終了時点でみんなのジョッグについていけなくなり9本目リタイア。10本目は意地の35秒だったが最後Jんの君に抜かれてしまう。 | 
		
	|
| 8/06 木 | 15.0 | ソフトボール場 | 
		1;27;40   5;54/km | 
		Hしもと、Nとう、Hら口、Dちゃんらと走る。最後におふざけの100mダッシュ!3本。結構きいた! | 
		
	
| 8/07 金 | 0.0 | |||
| 8/08 土 | 0.0 | |||
| 8/09 日 | 31.5 | 北高8の字15.5周 | 
		2;46;12   5;17/km | 
		朝4時30分スタート。半周したところでしんくん登場。昨日付き合ってもらうお願いをしてあった。その後Hらおくんも仕事前の朝練で来てくれてしばらく3人で走る。ここ最近の暑さからすると少し涼しく感じた。風もあって気持ちよかった。しかし30kは長い。20k過ぎるとかなりきつくなり、口数もだんだん減ってくる。やっと30k走破してしんくんに付き合いもう半周。しんくんには本当に感謝。こんなゆっくりペースでは練習にならなかっただろうがだまって付き合っていただき本当にありがとう。北海道マラソン暑くても完走はできる気がしてきた。 | 
		
	
| 8/10 月 | 10.0 | ソフトボール場 | 
		59;29   5;42/km | 
		ゆっくりと。途中100m*5本流しを入れる。疲れている。 | 
		
	
| 8/11 火 | 12.0 | ソフトボール場 | 
		アッシーと走る。後半HしもとHさか両氏も合流。久しぶりにMことくん走っていた。また楽しいことが起きる予感? | 
		
	|
| 8/12 水 | 13.0 | ポイント練習  1000m*3本 1000m | 
		3;30 3;34 3;45 3;33 本日も先週と同様、4本目を走れなかった。どうも自分の実力を勘違いしてるみたい。速くなった気がしてつい飛ばしすぎてしまい結局途中でやれなくなってしまう。また昔に戻ってしまったみたい。やっと最近ノルマをこなせるようになってきていたのに残念。疲れているのかもしれないがもう少し頑張らねば!やはりノルマを達成しないと自信もつかないし後味も悪い。練習後、ぶようさんと事務所で反省会。近くのスナックで北高野球部のOBのKむらさんと初めて話をする。憧れの人だったのでうれしい。 | 
		
	|
| 8/13 木 | 10.0 | ソフトボール場 | 
		1;03;57  6;23/km | 
		終始ゆっくりなジョッグ。NとうくんぶようさんYまさくんAさひさんSわだくんらと走る。みんな昨日のポイント練習で疲れていたらしくペースが上がらず自分的にもよかった。5.6kで帰るつもりも話しながら走っていたら10k走れた。 | 
		
	
| 8/14 金 | 0.0 | 休み。 | 
		
	||
| 8/15 土 | 0.0 | 終戦記念日。平和な日本がいつまでも続くように願う。人の心を変えてしまう戦争は2度と行ってはならない。平和を願って今日も休み。仕事も休み。 | 
		
	||
| 8/16 日 | 21.0 | 家〜北高8の字〜家 | 
		1;55;25   5;31/km | 
		朝5時30分出発。2日休んだ割に体重くてキロ6分ペースで入る。途中からSわべさんが合流してくれて、少しづつペース上がるもきつかった。帰り際にO久保くん登場して少し一緒に走る。 | 
		
	
| 8/17 月 | 8.0 | ソフトボール場 | 
		45;53    5;46/km | 
		元気なく。疲れてるみたいなのでさっさと切り上げる。 | 
		
	
| 8/18 火 | 10.0 | ソフトボール場 | 
		昨日よりは元気。HさかIしかわアッシーぶようさんらと走る。 | 
		
	|
| 8/19 水 | 12.0 | ポイント練習  8000m | 
		31;31 | 
		2000mアップ。3;57 58 51 55 59 55 4;00 3;52 前半体軽くて楽だったが、5000mからはきつくて最後はアッシー、Aさひさん、由比ランさんにおいていかれた。記録的にはまずまず。 | 
		
	
| 8/20 木 | 0.0 | 右太腿の裏がつってしまうので、おもいきってW葉治療院へ行く。 | 
		
	||
| 8/21 金 | 10.5 | ソフトボール場 | 
		設備投資した割に本日調子イマイチ。涼しくなってきたがここにきて夏バテ? | 
		
	|
| 8/22 土 | 0.0 | |||
| 8/23 日 | 10.0 | ソフトボール場 | 
		きまぐれさんぶよう君の10000mペース走に2000mだけご一緒させてもらう。水曜日は走れたが今日は最初から苦しくて2000mでリタイア。やらなければよかったと。自信喪失。 | 
		
	|
| 8/24 月 | 0.0 | |||
| 8/25 火 | 0.0 | 今日も仕事の都合で走らなかった。明日は必ず! | 
		
	||
| 8/26 水 | 13.5 | ポイント練習  5000m | 
		19;53 | 
		北海道の前に自分の希望で5000mペース走をやってもらう。1k4:00ぐらいのちょうどいいペース。ラスト1kは気持ちよくペース上がった。これで本当に本番を待つのみ。みなさんありがとうございます。4;09 4;00 3;59 3;56 3;44 | 
		
	
| 8/27 木 | 0.0 | |||
| 8/28 金 | 0.0 | オークリーのサングラス、ガーミンの時計、アシックスの靴、アスリートに必要な物はすべて揃えた!飛行機もANA。完璧な一流選手。行ってきます。海外へ! | 
		
	||
| 8/29 土 | 5.0 | 北海道 | 
		夕べ11時過ぎに北海道到着。朝7時に5k走る。 | 
		
	|
| 8/30 日 | 42.2 | 北海道マラソン | 
		3;45;57 | 
		スタート9;00.気温21,2℃湿度59%。天気晴れ。スタート前にトイレに駆け込み戻ってくるとBブロックの後方しか入れず仕方なくここからスタート。(後になってみればどこでもよかったのだが?)最初の1kが4;51とかかってしまう。廻りの人が邪魔で蛇行しながら走ったので体感寄りかかってしまう。5k通過22;25.。1kごとばらつきがあった。10k通過は43;39(21;14)ほぼ、目標タイムで走るも最初が遅かったので少し焦りも。風が意外と冷たくて気持ちいい。15k 64;57(21;18)。いい感じだ。去年もそうだったが、伴走者と走るランナーが同じくらいのペースで走っている。かなり走りこんでる感じでついていくのがきつく感じるぐらいの走り。このランナーを目標に走る。20k1;26;12(21;15)と、いい感じで進む。ここから新川通りというまっすぐの周りの景色が大井川に似たコースを5k走り折り返してくるとても長く感じるこーす。20kから風が止まった感じがして暑さもきつくなってきたが25k 1;47;23(21;11)とペースアップしてきた。ただ少しずつきつくなり始めてきて、どこまでこのペースでいけるかな?と思い始める。26kで折り返し。あと16kだ。がんばろう!と思い折り返すと、ビックリ!ものすごい向かい風。あの静岡の海岸線を思い出すような風。20kから風を感じなかったのは追い風だったからだ、と気づくもいきなりのペースダウン。4;16 28 32 38 55と一気にペースダウン。30k 2;10;26 (23;03)おまけに心配していた腿の裏がつり始める。こうなると気持ちが一気に切れてしまう。5;20 41 とジョギングになってきて足が両足つってきて32k過ぎでとうとう止まってしまう。こうなると再び走り始めるのが容易なことではなく、100m走ると歩いてとその繰り返し。とにかく、苦しい痛いより、早くこの場所からいなくなりたい。そんな気持ちでいっぱいだった。ゴールした時は、ほっとした。後半殆ど走らなかったのに足がものすごく筋肉痛。 夕食でジンギスカンを食べに札幌の店に行くと、車いすマラソンに参加したランナーの方と話す機会があった。とても明るく元気な方だった。ハンデを感じさせない態度に自信なくなっていた自分がすごく励まされた。今日の伴走されて走っていたランナーもそうだが、挑戦する気持ちが人を変えるのかもしれない。  | 
		
	
| 8/31 月 | 0.0 | 無事帰宅。それにしても筋肉痛ひどい。 | 
		
	||
| 走行距離 | 261.7 km | |||