2019/02
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 2/01 金 | 4.0 | 20分ジョグ | 
		||
| 2/02 土 | 2.0 | 15分ジョグ | 
		流し数本 | 
		
	|
| 2/03 日 | 42.0 | 別府大分毎日マラソン | 
		3時間13分19秒  4分35秒/q | 
		5q→22分49秒、20、8、49、15、21、24分00、35秒、40q〜10分00。17キロあたりでトイレロスがあったけど、30キロあたりまでは適度な余裕を残しながら失速しないギリギリの ペースで走る。30キロ以降は失速したけど、少しでもタイムを縮めたい気力は残ってたので最後までしっかり走れた。今の自分の力は出せたと思う。ベストの頃よりも7キロ増えた体重を昨年8月から半年かけて5キロ落として、ようやくここまで戻せた。2週間後の北九州マラソンは別大よりもいいタイムを狙う積極的な走りをしたい。      | 
		
	
| 2/04 月 | 0.0 | |||
| 2/05 火 | 0.0 | |||
| 2/06 水 | 0.0 | |||
| 2/07 木 | 0.0 | |||
| 2/08 金 | 4.0 | 30分ジョグ | 
		ラン再開 | 
		
	|
| 2/09 土 | 4.0 | 30分ジョグ | 
		||
| 2/10 日 | 6.0 | トレイルラン【ポイント練習】 | 
		50分くらい | 
		甘木公園〜大平山往復。別大の疲労がまだ残ってる感じ | 
		
	
| 2/11 月 | 4.0 | 30分ジョグ | 
		||
| 2/12 火 | 4.0 | 30分ジョグ | 
		||
| 2/13 水 | 4.0 | 3キロハイペース走【ポイント練習】 | 
		11分46秒  3分55秒/q | 
		1q2本→3分57秒、55、53秒。自宅周回。最終刺激走、ややキツイくらい。 | 
		
	
| 2/14 木 | 0.0 | |||
| 2/15 金 | 0.0 | |||
| 2/16 土 | 2.0 | 15分ジョグ | 
		||
| 2/17 日 | 42.0 | 北九州マラソン | 
		3時間22分36秒  | 
		5q→23´52、24´50、23´48、24´30、24´16、22´39、23´12、24´34.10´55   サブ3のペースメ一カーについて行くつもりでスタートしたがスタートから渋滞がひどく、ペース一カーもスローペースでジグザグで抜きながら、1q通過が何と5分40秒くらい。ここからペース一カーもオーバ一ペースで上げて行ったので、持たないと思い離れた。ここからがペースが上がらず中間あたりまでは気力が薄れたけど、やはりしっかり走らないといけないと思い 中盤からはしっかり前を向いて走った。やはり別大の疲労が残ってたかな〜 少し休んで、基礎からしっかり作り直して秋のマラソンはサブ3復活を目指したい       | 
		
	
| 2/18 月 | 0.0 | |||
| 2/19 火 | 4.0 | 20分ジョグ | 
		||
| 2/20 水 | 0.0 | |||
| 2/21 木 | 4.0 | 20分ジョグ | 
		||
| 2/22 金 | 0.0 | |||
| 2/23 土 | 0.0 | |||
| 2/24 日 | 6.0 | トレイルラン【ポイント練習】 | 
		50分くらい | 
		甘木公園〜大平山往復 | 
		
	
| 2/25 月 | 4.0 | 20分ジョグ | 
		||
| 2/26 火 | 0.0 | |||
| 2/27 水 | 0.0 | |||
| 2/28 木 | 5.0 | 30分ジョグ | 
		||
| 走行距離 | 141.0 km | |||