2009/04
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 4/01 水 | 13.7 | 12Kペース@千波湖 | 47.37(AV3.58/km) 1K毎(3.57-3.59-3.59-3.59-3.54-4.00-4.00-3.57-4.00-3.59-3.58-3.55) | 千波湖独り占めっていうか、結構本降りの雨の夜、走っている奴はおろか、歩いているヒトもいない。 入りは速くなりすぎて、仕方なくそのまま走ったら負荷高杉(ToT)。失敗トレ・パターンの一つの例。 | 
| 4/02 木 | 10.4 | JOG、WS | AV5.39/km | まったりJOG。今年の日立さくらロード。ここんところの寒の戻りで、さくら満開の中走ることはできなそ〜だ。 | 
| 4/03 金 | 8.0 | JOG、WS | AV5.40/km | 「高校時代、何でもっと練習しなかったんだろ?完全燃焼してれば、今頃になって、後悔を晴らすようなことをすることはなかったのに。」とふと思うことがあった。 でもネ、「あの時燃え尽きないでよかった」と最近はホントに思えるようになった。忘れ物を見つけ、かつ、後悔を晴らす旅もいよいよ佳境に入ってきた気がする。 | 
| 4/04 土 | 5.0 | 1K刺激走@千波湖 | 3.13(1.36-1.37) | 明日の日立のためというよりショートシーズン入りの景気づけに1K×1。梨状筋の張りがチト気になる。 RUN後、石名坂から多賀駅の相変わらずの渋滞に巻き込まれながら、池の川で前日受付。受付後、意味もなく、浜の宮のらせん橋を渡って実家へ。結構遠回り^^;。 | 
| 4/05 日 | 15.0 | 日立さくらロード(10K) | 37.09(AV3.43/km) | 荒川から3週間経っているから走れるかと思ったが、前半無理やりカラダを動かした反動で、7K以降失速。。。ここんところの寒さで今日の暑さに耐えられなかったのも失速の一因。 体調もそんなによくないし。。。もう少し抜かないとだめだな。 | 
| 4/06 月 | 10.0 | JOG、WS | AV5.45/km | みとの無料情報誌見てたら、きんじょに岩盤欲(浴^^)があることが判明。今度行ってみよ。 | 
| 4/07 火 | 11.3 | JOG、WS@きんじょB | AV5.35/km | 引っ越してから見つけた往復コースにチト飽きたので、以前より目をつけてた周回コースを試走。信号待ちを回避できるギリギリのコース。これから、周回コースをきんじょB、往復コースをきんじょAと呼ぼう。 | 
| 4/08 水 | 0.0 | レスト | 部署の期初飲み会。旧県庁のお堀ときんじょの小学校の満開の桜を見ながら帰宅。 千波湖畔の桜も満開のようだ。週末のRUNがチト楽しみ。 | |
| 4/09 木 | 14.5 | 12Kペース走@千波湖 | 45.53(AV3.50/km) | 花見ペース走。レース刺激が入ったので走りはまあまあ。満開のさくらと満月のコントラストがいとをかし。 ダウンJOGしながら駐車場に戻る途中、すれ違ったカップルを見て、ふと思ふ。その歳の差は明らかに○倫だ〜(*^^*) | 
| 4/10 金 | 10.0 | JOG、WS@千波湖 | AV5.29/km | 連日の花見RUN。シゴトでチト疲労が溜まってたので、千波湖のさくらに癒されながら、まったりJOG。昨日よりヒトが出ており、旧六号の出口は渋滞してた。 | 
| 4/11 土 | 11.0 | JOG、WS@偕楽園公園 | AV6.00/km | 公園の芝生でまったりJOG。桜のほか、杏、雪柳、菜の花、水仙が咲き乱れる。その中でのJOGは極上のひととき^^。 | 
| 4/12 日 | 13.0 | 10.4K不快調走@ゆうゆう十王 | AV4.17/km | 25Kペース走崩れ。あづいし、カラダは重いし、ダメージが最低限になるようDNF。暑熱馴化していないのに、12時スタートはチト無謀。 | 
| 4/13 月 | 10.0 | JOG、WS@きんじょB | AV5.32/km | 「春バテ」という表現を練習日記で使っている方がおられるが、まさにピッタリの言葉だ。疲れが溜まっていてダルイ。明日雨だし、チト休も。 | 
| 4/14 火 | 0.0 | 予定通りレスト | 今日もいまいち体調はパッとしない。早く寝よ。 | |
| 4/15 水 | 23.5 | 21Kペース走@千波湖 | 1.27.36(AV4.10/km) 5K毎(21.01-21.00-20.56-20.40-3.59) | 久々、ナイトロング走決行。俗にいう追試ってやつか??。 かすみがうら当日の天気予報をみると、チト暑そう。 | 
| 4/16 木 | 8.6 | JOG、WS@きんじょB | AV5.45/km | きんじょBコースは歩きタバコのヒトが多い。今月の陸マガP20の女子トップアスリート、「今日の練習は8000Mジョグをキロ4で」だって(@o@)。 | 
| 4/17 金 | 5.0 | 2K刺激走@千波湖 | 7.02(AV3.31/km) 1K毎(3.33-3.29) | 仕事中、階段の上り下りが多く、チト疲労。 刺激走でカラダが重いのを確認。週末の10マイルはそれなりに走れればいい。 某記録会が大麻で中止になるけど、どこの記録会が芋を洗うようになるんだろう?? | 
| 4/18 土 | 5.0 | JOG | AV6.30/km | まったりJOG。お客様、来水戸^^。 | 
| 4/19 日 | 20.0 | かすみがうらマラソン(10マイル) | 1.01.04(AV3.48/km)☆ 5K毎(19.06-19.08-19.04-残り3.46) | 1年に1回しか走らないから10マイル自己ベスト。んが、ハーフベストの10マイル通過より遅いんですけど^^;。まあ、暑かったので、セーフティに走ったし、失速しなかっただけよしとしよう。 ここの10マイルコース、4年連続4回目だが、後半の距離表示は相変わらずびみょ〜。ラスト3Kと13Kの看板持っている婦人会のおばちゃん。ホントは90M位離れてなきゃならないのに、一緒にいておしゃべりしているのはいかがなものか??^^;。 | 
| 4/20 月 | 7.5 | JOG@きんじょB | AV5.50/km | ↑全然追い込めていない。レースの疲労感はない、シゴトでは疲れたが。 地元の新聞にフル総合優勝のMコーチの記事が。かっこいい。 | 
| 4/21 火 | 0.0 | レスト | JOGしてもよかったが、本降りの雨なのでお休み。RUN以外でシゴトを含め色々やるべきことがあるが、中々進まない。。。 この時期、体調を崩すことが多いので注意。春はあまり得意な季節ではない。 | |
| 4/22 水 | 8.6 | JOG、WS@きんじょB | AV5.50/km | 会議でチト説明。会議終了後、かすみがうらで10マイルを走った他部門のエライ方に、タイムを報告すると、「めねめね君。61分台じゃ〜ね〜。60分切らないとハナシにならんね〜。」となぜか指摘された^^:。査定に響いたりして^^;。 | 
| 4/23 木 | 23.5 | 21Kペース走@千波湖 | 1.25.20(AV4.04/km) 5K毎(20.21-20.23-20.24-20.16-3.56) | 流れ的に、2週連続でナイトロング。この時期のロングはこの位の時間で終わるし、カイシャ後でもギリギリ実施可能。しばらく継続してみっぺ。 | 
| 4/24 金 | 9.0 | JOG、WS@きんじょB | AV5.42/km | 疲労困ぱい。背中が張ってて気持ち悪い。明日雨だし、休も。 | 
| 4/25 土 | 0.0 | レスト | 知人から「霞ヶ関、10マイル自己ベストおめでとう」とメールをいただいた。「霞ヶ関??」、俺はお役人か??^^;。 | |
| 4/26 日 | 16.0 | 12000mペース走@笠松サブ(15:00〜) | 46.31(AV3.53/km) 1000m毎(3.54-56-56-55-55-55-53-54-52-51-48-42) | 笠松で地区大会やってたので、サブトラックをチト間借り。雷雨は遠くにいってたが、陽射しが強くあづかった。 暑熱馴化していないし、こんなもんだっぺ。今はじっくり走り込めてれば、それでいい。 | 
| 4/27 月 | 10.0 | JOG、WS@きんじょB | AV5.43/km | JOGの感じはショートシーズンらしくなってきた。それにしても、鳥をマークしてたのに、豚からくるとは。。。 | 
| 4/28 火 | 0.0 | レスト(飲み会) | 今日も豚にほんろ〜される。ネームが新型に変わったが。 | |
| 4/29 水 | 23.0 | 20000mペース走@笠松サブ | 1.19.50(AV4.00/km) 5000m毎(19.59-20.04-20.05-19.42) | チト暑かったが湿気がないので走りやすい。キロヨン到達したし、しっかり走れている。良質の負荷^^。 地元の女子高生らしき数名が1コースでチンタラ流しやってて、監督に叱られてた。流しは2コースより外でやってネ^^。 | 
| 4/30 木 | 9.1 | JOG、WS@きんじょB | AV5.34/km | 豚が、豚でもないことになった。ここんところ、朝目覚めるとフェーズが一段落ずつ上がっている。明日起きるとパンデミックか??。 | 
| 走行距離 | 300.7 km | |||