2008/01
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 1/01 火 | 12.0 | 水戸市元旦マラソン@千波湖 | 10.15(AV3.25/km) 2組6着 1K毎(3.17-3.27-3.31) | 水戸市元旦マラソンに出場しました。コースは千波湖1周3K(正確には2.986K)。350人ずつ7組に分けて25分毎スタート。 【レース】同じ組にM岡高校の陸上部が6名いた。9分台の高校生の兄ちゃんに釣られて、思いっきり突っ込んで刺激入りすぎ^^:。 【レース前】チンタラアップしていたら、地元のラジオ(○BS)放送のアナから取材??を受けた。 アナ:「今年で何回目の参加ですか?」⇒め:「4回目です。」⇒アナ:「千波湖では普段どれ位走っているんですか」⇒め:「毎週1回は10周くらいしますね」⇒アナ:「じ、じ、じ、10周ですか。。。今日の目標は?」⇒め:「2組のトップになりたいッスね。それより、こんなオヤジに取材するより若いコにしたら??、その辺にいっぱいいるじゃん。」⇒アナ:「・・・」 アナが要約してニュースにすると言っていたが、ホウソ〜されたのだろうか^^;。 | 
| 1/02 水 | 9.5 | JOG | 1.00.01(AV6.20/km位) | ハコネの往路を見てました。3区のエース!! 38度の熱がでてたのはわかるが、タスキ渡した後、エースが大の字に倒れちゃだめだよ。。。 | 
| 1/03 木 | 18.7 | 16.3Kペース走@十王 (480M×34周) | 1.05.53(AV4.02/km) 2周毎(0.96K)(3.54-57-58-57-55-55-53-52-52-52-51-50-51-49-51-50-47) | 壮絶なハコネの復路を見てから、冬休み最後のペース走。 一昨日、スピード刺激が入ったためか、ペースアップに成功。正直にいって、チトきつかったが。 冬休み⇒LSD1本、ロング1本、ミドル2本、レース1本・・・、走ったわな。 | 
| 1/04 金 | 0.0 | レスト | おウチにいても仕方がないので、とりあえずカイシャに行った^^;。 いや〜、休んでいる間に市況が荒れまくり。。。 | |
| 1/05 土 | 27.4 | 180分LSD@千波湖、偕楽園公園、徳川博物館付近など WS100×5 | 3.00.45(AV6.50/km位) | 久しぶりに梅が植えてある芝生を走ったが、2月から始まる梅まつりのために短く刈られていた。全国??からのお客様を迎える準備はできてきているようだ。 | 
| 1/06 日 | 33.0 | 30Kペース走@千波湖 WS100×5 | 2.13.59(AV4.28/km) 5K(22.28-22.29-22.15-22.15-22.20-22.12) | 陽気がよく、暖かかったため、千波湖は人が出てた。日中これ以上のペースで走るのはチト厳しい。 出初め式や、2月からは梅まつりもあるし、日中ホームコースでペース走ができないのは痛い。夜走るには寒すぎ。。。場所うつそ。 | 
| 1/07 月 | 7.5 | JOG、WS | 42.26(AV6.04/km) | 知らなかった。高橋真梨子とペドロ&カプリシャスの2代目ボーカルが同一人物だったなんて。やっと合点。ど〜りで「桃色吐息」と「ジョニーの伝言」の歌声が同じに聴こえるはずだ。 | 
| 1/08 火 | 0.0 | レスト | せっかくのレストなのに、仕事が終わらん。。。 | |
| 1/09 水 | 7.8 | JOG、WS | 42.08(AV6.01/km) | 部署全体で仕事が遅い。トナリの部署はとっくに終っとるぞ〜。牛(モ〜)、いいかげんにしてほし〜。 | 
| 1/10 木 | 17.6 | 16Kペース走@千波湖 | 1.09.23(AV4.20/km) | ひろ〜ヌキヌキにつき、まったりミドル走。明日の2K走っていう選択もあったが、雨の予報だし、疲労回復ミドルを選択。 設定タイム差3秒。惜しい。 | 
| 1/11 金 | 0.0 | レスト | 帰宅しても、何となく走る気にならず、レスト。 ひろ〜もあるし、まあいいか。 | |
| 1/12 土 | 8.0 | JOG、WS | 46.08(AV6.24/km) | 寒いけど、雪にならなくてよかった。明日のレース、寒そう。 RUN後、鍼灸院へ。センセがいうには、あまりカラダの状態はよくないらしい。オーバートレに注意。 | 
| 1/13 日 | 26.0 | 第35回高根沢ハーフマラソン | 1.21.14(AV3.51/km)☆ 5K毎(19.10-19.19-19.12-19.27-4.06) | 【レース前】正月の走り込みのひろ〜もあり、アップも重々。何とか失速せず、イーブンで走りたい。 【レース】雪の予報が一転、低温(2℃)を除くと、晴れ、微風となかなかグッドなコンディション。 2K過ぎから7Kまでゲストランナーの山口衛里さんと併走^^。当然流しているだろうが走りが軽い。オリンピックランナーの走りを間近で見られ感激。 ゲストランナーが作る集団のペースが落ちてきた7K過ぎから、前にいた3名の集団に追いつき、15Kまで併走。積極的に前にでて集団を引っ張り1人脱落。10Kから4K続く追風区間を気持ちよく疾走。 15Kで集団がばらけ、兄ちゃんに前に行かれ、自分よりおじさんと向い風区間で一騎打ち!!。抜きつ抜かれつしていたが、ラスト3Kで引き離し、15秒引き離しフィニッシュ。このおじさんが時より襲う苦しい時間帯に引っ張ってくれたお陰で自己ベストを14秒更新☆。フィニッシュ後健闘をたたえ握手。 【レース後】温泉に入った後、宇都宮へ移動し、ギョーザ食い倒れ。宇都宮のギョーザは美味。1年分のギョーザを食った感じ。明日ニンニクくさそ^^;。 | 
| 1/14 月 | 26.5 | 180分LSD@千波湖、偕楽園公園 | 3.03.32(AV6.55/km位) | ヌキヌキLSD。昨日の疲労は大腿四頭筋に出た。筋肉痛がでる箇所が毎回微妙に違うのはなぜだ??。 | 
| 1/15 火 | 7.8 | JOG、WS | 42.59(AV6.08/km) | ヌキヌキJOG。まだ一昨日のレースの筋肉痛が残っている。 | 
| 1/16 水 | 0.0 | レスト | カイシャの帰りに、本屋に寄ったが、立ち読みしてたら、目当ての本を買うの忘れてしまった。。。 | |
| 1/17 木 | 18.0 | 16Kペース走千波湖 WS100×6(UP×2,DOWN×4) | 1.03.41(AV3.59/km) 1K毎(4.00-3.55-58-56-56-59-57-58-4.01-00-00-02-01-00-00-3.58) | カイシャで「勝田マラソン走るの??」って何回きかれただろう、チト閉口^^;。 ミドル走、寒すぎ(クルマの外温計ゼロ℃)。8K以降、カラダはカチンカチンに固まった。。。 | 
| 1/18 金 | 7.8 | JOG、WS | 40.30(AV5.47/km) | カラダが軽い。ピークアウトの前触れ?? | 
| 1/19 土 | 27.0 | 180分LSD@偕楽園、千波湖他 WS100×4 | 3.01.42(AV6.50/km位) | 全くやる気がない一日だった。モロモロの疲労(心労??)が抜けていない。 そんで、いつもLSDをやっている偕楽園下の偕楽園公園の芝生は、市主催の凧揚げ大会が来週に控えているため、練習凧揚げ(最後の調整か??)の子供連れで芋を洗うよう。 千波湖グルグルも芸がないので、途中、偕楽園に入場し観梅LSD(入場は無料どす^^)。とはいっても、梅はまだ咲いていません^^;。 180分チンタラ走って、流しやって、とっとと終了。 | 
| 1/20 日 | 38.5 | 35Kペース走@千波湖 WS100×6(UP×2,DOWN×4) | 2.35.58(AV4.28/km) 5K毎(22.36-22.26-22.20-22.08-22.15-22.12-22.01) | 昨日よりモチは上がった^^;。結構余裕をもってこなせたのでマル。先週の高根沢がいい刺激になっているようだ。 チンタラダウンしてたら、ペース走を見ていたらしい、ある母親・娘に「何周したんですか?」と声をかけられた(ナンパか??^^)。息が上がらないで走っているのを見て、感心していたらしい^^。 | 
| 1/21 月 | 7.5 | JOG、WS | 41.36(AV5.57/km) | JOGしてたら、霙(みぞれ)が降ってきた。寒いはずだ。 | 
| 1/22 火 | 0.0 | レスト | 通勤中、同じ年くらいのデブにチャリで抜かれた??。なぜ??と足元見たら、電動補助付チャリだった^^;。 | |
| 1/23 水 | 0.0 | レスト | 1年に1回あるかないかの、かなりひどい偏頭痛発生。少し早く帰宅し、何もせず就寝。。。 | |
| 1/24 木 | 18.0 | 坂道INT 200m×40@きんじょ restも当然200m | AV43.70/sec.(rest AV79.48/sec.) | 何とか復活。日記をひも解くと40本は前回、10/3なり。 ラップもレストタイムを前より縮小し、かつ、余裕度も今回の方があり。久しぶりに実施するトレで、以前よりチト、チカラがついていることがわかる。っていうか、2日も休めば脚は軽くなるね。 | 
| 1/25 金 | 0.0 | レスト | カイシャでシゴトが一段落したので打ち上げ。一部の上席騒ぎすぎ。 | |
| 1/26 土 | 25.0 | 180分LSD@偕楽園公園、千波湖他 WS100×4 | 3.01.13(AV7.25/km程度) | まったり、超スローLSD。うまく動いた^^。 明日の勝田マラソンはペース走の位置付け。「40キロくらい、独りでやれ!!」っていわれそうだけど、現住所から一番きんじょで開催される公認大会なので、走らないで「大阪国際女子マラソン」や「新婚さんいらっしゃい⇒アタック25」を見ているなんてできん^^;。 ズバリ、4.30/k⇒3.09.52でfinishしたい。 | 
| 1/27 日 | 45.0 | 42.195Kペース走@勝田マラソン | net3.07.19(AV4.27/km) 5K毎(22..01-22.21-21.57-22.03-22.10-21.56-22.14-22.40-9.56) 前後半(1.33.17-1.34.02) | 勝田マラソンを使ってペース走。ペース的には問題ないが、35K〜40Kは最低でも20秒悪い。後半落ちたペース走、全く話にならない内容。 | 
| 1/28 月 | 8.5 | 【早朝】JOG@東八道路⇒野川公園⇒東八道路 | 55.00(AV6.30/km位) | 昨日は挨拶もそこそこに、ランシャツをスーツに着替え東京での研修に向かった。 秋葉原で人身事故があり、山手線、京浜東北線が動かず、上野から新宿に移動できず。咄嗟の判断で高崎線で赤羽へ向かい、埼京線で新宿へ向かい難を逃れた。田舎モノのめねめねとしては上出来^^v。 | 
| 1/29 火 | 9.5 | 【早朝】JOG@東八道路⇒野川公園⇒東八道路 WS | 56.07(AV6.15/km位) | 寒い寒いっていったって、東京でのRUNは手袋してれば、手はかじかまないぞ〜^^。 | 
| 1/30 水 | 26.5 | 【早朝】JOG 【本錬】16Kレースペース走@千波湖 | 50.38(AV5.57/km位) 1.02.30(AV3.54/km) 1K毎(3.58-57-57-56-55-56-55-54-54-53-54-55-54-51-52-50) | 【早朝】今日でお別れ〜←菅原洋一風(古すぎ^^)。さよなら、野川公園。つなぎJOG3連発で勝田の疲労は抜けてきたようだ。 【本錬】今日からレースペース走。プチ実践的な練習へ突入。 走り始めてから、ハム、大腿四頭筋、ふくらはぎ・・・すべて重々。涙がチョチョ切れるくらいきつかった〜。そんでも、比較的暖かかったため、うまく走れた。16K走62分台突入。 | 
| 1/31 木 | 7.8 | JOG、WS | 41.04(AV5.52/km) | 久しぶりのカイシャ。勝田走った人たちと立ち話orメールor内線電話orで結果報告会^^。 青梅のコース研究結果、その1⇒スタート激渋滞しそ〜(笑)。 | 
| 走行距離 | 440.9 km | |||