hiroshikun
地域 : 東京
年齢 : 76歳
一言 :
一言 :
目指せ月間50`超・・。(^^)/ 目指せ月間50`超・・。(^^)/ 目指せ月間50`超・・。(^^)/ 目指せ月間50`超・・。(^^)/
2025/9
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
9/01 月 | 0.0 | 本日も🍐50分でsold out・・(^^♪ |
||
9/02 火 | 0.0 | 本日も🍐12時でsold out・・(^^♪ マカロンさん🍪 (^^♪ |
||
9/03 水 | 0.0 | 本日も🍐13時でsold out・・(^^♪ 配達ボランティア&配達スタッフミーティング^^; |
||
9/04 木 | 0.0 | 本日も🍐14時でsold out・・(^^♪ |
||
9/05 金 | 0.0 | 台風接近中で梨収穫、出荷、売店はお休み・・。骨休みには丁度良い。雨も降って風がなければ梨にも良いのだけど・・。 |
||
9/06 土 | 0.0 | 本日も🍐14時でsold out・・(^^♪ |
||
9/07 日 | 0.0 | 本日も🍐14時でsold out・・(^^♪ 「稲城」はそろそろ終わり・・。 |
||
9/08 月 | 0.0 | 本日も🍐14時でsold out・・(^^♪ 15時でも熱風が凄い・・。 明日は売店はお休み、端境期に入った。('_') |
||
9/09 火 | 0.0 | 奥日光・戦場ヶ原 |
4時出発で丸沼高原へgo・・。着くとロープウエイは休業だった。(涙)9月は火・水は休み、事前調べミス、仕方ないので奥日光へ、光徳、戦場ヶ原、龍頭の滝、湯川、湯ノ湖を歩くが鳥がいない・・。温泉神社の日帰り温泉に入って帰ってきた。こんな日もある・・。^^; |
|
9/10 水 | 0.0 | 梨作業再開・・。12時まで手伝う、午後は配達ボランティア・・。 |
||
9/11 木 | 0.0 | 12時までは手伝い、落ち着いてきたので引き上げる・・。14時閉店。 |
||
9/12 金 | 0.0 | 「豊水」「二十世紀」も少し売り出すが売れ行きはイマイチ・・"(-""-)" 14時で閉店・・。 |
||
9/13 土 | 0.0 | 「秋月」「大宝」を今日から出店・・"(-""-)" 14時売り切れ・・(^^)/ 夜は定例理事会、会議後、軽く懇親する。^^; |
||
9/14 日 | 0.0 | 棚には「稲城」「秋月」「豊水」「二十世紀」「大宝」と並び・・お客さんも迷ってました。今日の「二十世紀」はお買い得だったかも・・^^; |
||
9/15 月 | 0.0 | 敬老の日・・高齢者に求められるのは「利他の精神と遊び心」だそうです。^^; 甥っ子からのベーグルが美味しい、腹持ちが良いのもgood.(^^♪ |
||
9/16 火 | 0.0 | 梨の手伝いは午前中で済んだので午後から公園へgo・・。今朝、キビタキの♂が出たとのこと、♀も2羽でバトルしているのを見ることができた。「見返りエナガ」が撮れたので2時間で撤収してきた。(^^♪ |
||
9/17 水 | 0.0 | |||
9/18 木 | 0.0 | |||
9/19 金 | 0.0 | |||
9/20 土 | 0.0 | 18日から「新高」も収穫・・。ただ、今年も高温障害で出荷、売店販売が限定的・・。それでも・・まだまだ頑張るぞぉ・・(^^♪ |
||
9/21 日 | 0.0 | 「新高」・・畑に穴を掘って埋める。 「大宝」「秋月」「新高」を並べる・・。そこそこにお客さんの行列・・。 夕方から立川で孫@の誕生日で食事。1日頑張った・・。 |
||
9/22 月 | 0.0 | 疲れが最高潮・・。朝から立ち眩み2回・・。後、2,3日で梨も終了モード (^^♪ |
||
9/23 火 | 0.0 | コスモスが綺麗に見ごろになったようだ・・。コスノビが撮ってみたい。 本日の書き写し「天声人語」が秀逸・・。今日も頑張ろう!!! |
||
9/24 水 | 0.0 | 本日で梨販売は終了・・。「在庫一斉セール」大判振る舞いをした。(と思う・・)、皆さん、大喜び・・。^^; 明日から鳥活再開・・。^^; |
||
9/25 木 | 0.0 | 佐久高原 内山牧場 |
4時出発で内山牧場コスモス園へgo・・。月曜日まではかなりの個体が撮り放題だったらしいけど見学者用に通路作りで下草を刈ったせいなのかその後は・・出て来なくなったよう。本日は7時から14時まで粘ったが一度も現れず仕舞い。(涙) 妙義温泉へ移動して温泉三昧、道の駅で夕食して18時には始めての車中泊開始・・。布団は30`走など走りこんで昼寝用に作ってもらったのがピッタリ納まってgood、ポータブル電源でお湯を沸かしてお茶、バッテリー充電などもしてみた。(^^♪ |
|
9/26 金 | 0.0 | 佐久高原 内山牧場 |
5時出発、6時に牧場到着、霧が濃く、まだ薄暗い・・。7時30分に遠くに出てくれたのを何とか撮った。その後10時過ぎに丘のほうで1回、計2回だけ、昼まで粘ったが気配が感じられず撤収する。帰りに大きな原木椎茸、さしみこんにゃくを買い込んだ。 2日間の鳥果はエゾビタキ、オオアカゲラ、ノビタキそれとアサギマダラ・・。 内山牧場という探鳥場所が分かったこと初車中泊を経験したことは取敢えず収穫とする。(^^♪ |
|
9/27 土 | 0.0 | 溜まった「天声人語」書き写し、sudokuをやっつけてから、義弟と東青梅のお墓参り、帰りに羽村の姉宅に顔出してきた。姉も義兄も元気でなにより・・。と言う1日だった。(^^♪ |
||
9/28 日 | 0.0 | 今朝の「天声人語」書き写し、「喫驚」とあったので気になって調べた。なるほど、「吃驚」「喫驚」の違いを知った。(^^♪ 今日は早稲田まで次兄のお墓参りに・・。帰りは双眼鏡の修理でもと思っている・・。 |
||
9/29 月 | 0.0 | 今朝の「天声人語」書き写し、7月6日の「天声人語」を読み直してみた。・・・だれかを思いやること、宮沢賢治の「みんなのほんとうのさいわい・・」太宰の「ひとの淋しさ、つらさに敏感な・・」あらためて思った朝。今日から鳥撮り・・再開(?) 何時もの公園の鳥友と水場撮影会・・キビ太が出ない16時まで粘ったが現れず、「そばノビ」遠征の相談などして帰ってきた。 |
||
9/30 火 | 0.0 | キビ太、水場に現れず帰りの広場から記念館への入口でチラミ(?)・・(^^♪ 夕方は歯科の4ヶ月検診・・。 あっという間にの9月だった。 |
||
走行距離 | 0.0 km |