YUUSUI  
地域 : 熊本    年齢 : 67歳
一言 : 
Turning-point          Turning-point          Turning-point          Turning-point          Turning-point          Turning-point          Turning-point          Turning-point
月日 距離 内容 タイム メモ
11/01 土 7.0   46’14”
遊水公園7周。
11/02 日 0.0  
11/03 月 0.0  
11/04 火 0.0  
11/05 水 7.0   39’25”
遊水公園7周。
11/06 木 0.0  
11/07 金 0.0  
11/08 土 2.0   14’19”
遊水公園2周。
11/09 日 0.0  
11/10 月 0.0  
11/11 火 0.0   前回不合格だった電験3種受験申請(下期)完了。今回は午前中の理論・電力の2科目だけの予定で午後の機械・法規はパスの予定。不合格通知後も仕事中隙間時間で勉強中(じっくり取組むことで、わからなかったことが霧が晴れるようにわかることもあって)まだ、本当に理解できることは少ないながら、2科目に焦点当ててと言っても11月14日の宿直が最後の仕事で、有休消化後の12月10日が退職日。視力低下でマークシートを塗りつぶすことも時間がかかるなかで、あまり意味のない事がもしれないけど、おかしれい時間の潰しかたには向いているかもしれない。
11/12 水 10.0   58’01”
遊水公園10周。
11/13 木 12.0   69’08”
遊水公園12周。
11/14 金 0.0  
11/15 土 0.0   宿直明け後もう一度職場に顔を出してユニフォームをクリニーングに出す。母がもうあまり長くなさそうなので姉弟と 2日に全員集合して母と面会。自分の退職までもってくれるか心配していたけど…。 少し時間もらったついでに12日に頼んだ遺影の写真も準備できた。10/17に郵送で1級ボイラー技士免許申請したけど、実務経験従事証明書のボイラー検査証の番号で登録されたボイラーがないという東京労働局免許証発行センターの審査担当官から電話があって、自分が法令に基づいて調べた範疇ではまったく問題ないので、職場のボイラー検査証と取り扱っているボイラーとボイラーの伝熱面積・型式の書いてあるラベル写真(1号・2号の2台分)送ったらやっと審査パスして今日免許証が届いた。
11/16 日 12.0   68’43”
遊水公園12周。14時くらいに数日前に届いた建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)試験結果通知はがきを開いてみたら自分でもびっくりの結果だった。ボイラーの試験が9/14でそのあと20日くらいしか過去問やる時間がなく、過去問題集の最後まで辿り着いたのが直前で、試験(@福岡)当日も、だめもとで新幹線とJR在来線の中でもずっと勉強していたけど。免状申請しないと!
11/17 月 0.0  
11/18 火 0.0  
11/19 水 0.0  
11/20 木 0.0  
11/21 金 0.0  
11/22 土 0.0  
11/23 日 0.0  
11/24 月 0.0  
11/25 火 0.0  
11/26 水 0.0  
11/27 木 0.0  
11/28 金 0.0  
11/29 土 0.0  
11/30 日 0.0  
走行距離 50.0  km