YUUSUI  
地域 : 熊本    年齢 : 66歳
一言 : 
Turning-point          Turning-point          Turning-point          Turning-point          Turning-point          Turning-point          Turning-point          Turning-point
月日 距離 内容 タイム メモ
2/01 土 0.0  
2/02 日 0.0  
2/03 月 26.0   2h29m52s
10:08〜 遊水公園26周 11時の気温9.0℃ 湿度59% まだ右膝周辺は正常な状態でないけど走る分には問題なくなってきた。立田山周回コース10周して帰ってくるくらいの距離は走れた。山を走る時の登り下りがない分タイムはいいけどガタがきている体にはちょっと… 
2/04 火 0.0  
2/05 水 0.0  
2/06 木 30.4   3h24m57s
10:37〜 立田山周回コース10周+遊水公園4周 11時の気温4.3℃ 湿度45%
2/07 金 0.0  
2/08 土 0.0  
2/09 日 0.0  
2/10 月 0.0  
2/11 火 0.0  
2/12 水 0.0  
2/13 木 11.0   65’17”
遊水公園11周。
2/14 金 0.0  
2/15 土 0.0  
2/16 日 42.2   熊本城マラソン
グロスタイム:4h21m04s ネットタイム:4h17m06s 種目順位:3313位/11282人中 年代別種目順位213位/1096人中 曇(雨上がりで道路は濡れている状態)6:00 6.2℃ 95% 9:00 7.3℃ 92%  12:00 10.3℃ 78% 13:00 10.7℃ 75%  20Kmまでオレンジポンチョかけたまま走っていたのと30Km過ぎまで給水しなかったのが原因と思われる脱水症状で35Kmから39Kmくらいまでペースダウンが続く 38Km付近の給水でポカリ4カップ補給して40Km〜ゴールは普通に走れた。2/6の30Kmの練習で走後30分くらいひどい足の痛みに見舞われ、20Km〜30Kmの練習いくらやっても走後の足の痛みからは逃れられないということがわかった。ここ数年、フル完走後の足痛みの為、完走後の感動も喜びもない状態で今回もその痛みが出るようであればこれで大会参加は終わりにしようと決め、最後にできる対策(気付くの遅すぎ?、ボッチ練習してるから? ネットでも検索したけど解決策なし!)はないかと試してみた。今日は30Km以降に必ずやって来る腰の痛みも完走後の痛みもなく、ワーストタイムながらも満足できる結果となった。
2/17 月 0.0  
2/18 火 0.0  
2/19 水 0.0  
2/20 木 0.0  
2/21 金 0.0  
2/22 土 0.0  
2/23 日 16.2   1h54m54s
15:20〜 立田山周回コース5周 16時の気温6.5℃ 湿度43%
2/24 月 0.0  
2/25 火 0.0  
2/26 水 0.0  
2/27 木 0.0  
2/28 金 0.0  
走行距離 125.8  km