YUUSUI
地域 : 熊本
年齢 : 67歳
一言 :
一言 :
Turning-point Turning-point Turning-point Turning-point Turning-point Turning-point Turning-point Turning-point
2025/10
| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
|---|---|---|---|---|
| 10/01 水 | 0.0 | |||
| 10/02 木 | 0.0 | |||
| 10/03 金 | 0.0 | |||
| 10/04 土 | 0.0 | |||
| 10/05 日 | 0.0 | |||
| 10/06 月 | 0.0 | |||
| 10/07 火 | 0.0 | |||
| 10/08 水 | 0.0 | |||
| 10/09 木 | 0.0 | |||
| 10/10 金 | 0.0 | |||
| 10/11 土 | 0.0 | |||
| 10/12 日 | 0.0 | |||
| 10/13 月 | 0.0 | |||
| 10/14 火 | 0.0 | |||
| 10/15 水 | 0.0 | 熊本城マラソン当選(今回は娘Aとグループエントリー)。午前中、クリニックで健康診断終わって、横断歩道で信号待ちしているとミツバチ2-3匹にからまれ、なかなか離れてくれない。手のひらにとまっていた1匹にはまったく気づいてなくてもう少しでつぶすところだった。以前にもこういうことがあった。体からミツバチ引き寄せるフェロモンでも出ているのかな? |
||
| 10/16 木 | 0.0 | |||
| 10/17 金 | 5.0 | 37”06” |
15:05から遊水公園5周、久しぶりに走る。 転職思案中。現在の職場には退職希望日通知済。鹿児島実家で魚釣りしながら勤務できるところ探しているけど、希望にかなう求人ないので、来週から熊本ハローワークで休日が多くて資格活かせるところに応募しようかな! |
|
| 10/18 土 | 5.0 | 32”23” |
遊水公園5周。 |
|
| 10/19 日 | 0.0 | |||
| 10/20 月 | 5.0 | 32”57” |
遊水公園5周。 |
|
| 10/21 火 | 5.0 | 31”07” |
遊水公園5周。 昨夜、検索していると実家近くで新着求人(人口が少ない田舎ではあまり応募したくなるようなものはないけど、ここ2年くらいの求人ではかなりいい条件)が出ていたのでハローワーク熊本で鹿児島の求人に応募できるか確認して、紹介状をもらってきた。近いうちに履歴書送付予定。 |
|
| 10/22 水 | 0.0 | |||
| 10/23 木 | 0.0 | |||
| 10/24 金 | 5.0 | 29”59” |
遊水公園5周。 |
|
| 10/25 土 | 5.0 | 34”17” |
遊水公園5周。 |
|
| 10/26 日 | 5.0 | 33”18” |
遊水公園5周。22日、履歴書発送したその日にハローワークから電話があって応募先から説明したいことがあるというので23日に電話してみた。求人担当者いわく、採用試験がありますということだった。書類選考結果が10日後くらいとあって、そこを通過した応募者に対して電気関係の筆記試験というようなことが求人情報に書いてあった。応募資格が2種又は1種の電気工事士で、採用するほうからしてみれば、当然、1種レベルの試験問題でその試験に合格できない人はお呼びではございませんということだろう。ということで、ちょっと早すぎたけど、書類審査合格前に1種のテキスト、過去問、技能試験の本(これは不要?だったかも)、合わせて3冊買ってきた合計8360円。電験3種の試験レベルに比べると簡単で、今年は1月から3個の試験勉強同時に初めて(仕事中 夜勤明け、休日と毎日勉強していて走る暇なしで、8月31日に電験3種受験(不合格)、9月14日ボイラー1級(合格)、10月5日ビル管理士(建築物環境衛生管理技術者)受験(福岡)(試験結果はまだ未発表まがら間違いなく不合格、受験目的は次回以降の試験では実務従事証明が前回の受験票添付でOKで会社から証明書を発行してもらう必要がないというそれだけ)。今回の応募については、たとえ書類審査には合格しても採用まではたどり着けないと考えているので、明日以降も求人情報検索・応募の日が続く。 |
|
| 10/27 月 | 0.0 | |||
| 10/28 火 | 0.0 | |||
| 10/29 水 | 0.0 | |||
| 10/30 木 | 0.0 | |||
| 10/31 金 | 0.0 | |||
| 走行距離 | 35.0 km | |||