2003/09
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 9/01 月 | 31.0 | ペース走駒沢13周 | 10'06"-10'04"-10'04"-10'02"-10'04"-10'02"-10'01"-9'57"-9'53"-9'56"-9'48"-9'45"-9'41" | 涼しくて給水なし。昨日の北海道マラソン、世界選手権女子マラソンにコーフンカンドーしまくったおかげで今日はずっとハイな気分で快調に走れた。 | 
| 9/02 火 | 15.0 | ゆっくりjog | 朝おしゃべりラン。駒沢大回り4周。脚がだいぶ疲れてる…。 | |
| 9/03 水 | 9.0 | ゆっくりjog | かなり疲れてる。jogでちょびっと回復。 | |
| 9/04 木 | 18.0 | ペース走駒沢7周 | 9'42"-9'23"-9'21"-9'22"-9'19"-9'24"-9'09" | 二日酔い&寝不足で頭ガンガン。それでも頑張って走った自分を褒めたい。 | 
| 9/05 金 | 14.0 | jog | 朝おしゃべりラン。駒沢大回り3周半。肩こりこり。 | |
| 9/06 土 | 0.0 | 長男のサッカーの試合の引率当番で一日中多摩川の河原で甲羅干し。灼熱ジゴクで死にました…。 | ||
| 9/07 日 | 22.0 | 浦佐温泉耐久山岳マラソン 20K | 1時間30分55秒(22'25"-23'52"-24'16"-20'21") | 女子優勝。大会記録まであと16秒だったらしい。悔しい。雨のち曇りで涼しく走り易かった。ただ眺めがイマイチだったのが非常に残念。4kmあたりでトップに。登りはまあまあ、下りでは男性ランナーたちにごぼう抜きされた。特に下り砂利道では笑っちゃうほど抜かれた。ゴール後すぐに温泉に入れるのがサイコー!一番風呂だったからひとりゆったり湯船でストレッチし放題。スイカや漬物が食べ放題、お弁当、トン汁もいただいて至れり尽せり。運営が暖かな素晴らしい大会だった。アフターは新潟の方々と合流。kyokoさーん、登場してくれてほんと嬉しかったよー。良かった!帰りの新幹線も地酒のみまくり、しゃべりまくり、あっという間だった。あー楽しかった! | 
| 9/08 月 | 16.0 | jog | 朝おしゃべりラン。わりとペース速かった。まだ筋肉痛はなし。 | |
| 9/09 火 | 17.0 | jog | 14'30"/周 | 朝おしゃべりラン。駒沢大回り4周半。7ヶ月ぶりにI治療室でマッサージ、鍼。く〜効いた〜。ずっと治療サボってたことを反省。月に大接近の火星確認☆ | 
| 9/10 水 | 12.0 | アトミ練習2000(400jog)*4(12'cycle) | 7'37",7'32",7'35",7'31" | 夜でもあちかった。はじめ身体が重くどうしよう〜と思ったがだんだん調子が出てきた。 | 
| 9/11 木 | 12.0 | jog | 63' | 左腰痛。休もうと思ったけど夕方駒沢大回り3周。走ったら少し痛みが引いたみたい。 | 
| 9/12 金 | 25.0 | jog | 14'50"/周 | おしゃべりラン。駒沢大回り7周半。ほぼ1周おきに給水。今日はたくさん走ろうと思って5時から走り出したけどあっちいのなんの〜(*o*)ランパンから汗が滴り落ちてた。はじめ左腰痛、走っているうちに消える。 | 
| 9/13 土 | 0.0 | ママチャリ暴走8km。長男のサッカー試合応援で熱中症寸前。 | ||
| 9/14 日 | 17.0 | 駒沢例会ハンディキャップレース10km@周回コース | 39分26秒 | 八海山ゲット!暑くてきつかった〜。ペースがどんどん落ちていった。 | 
| 9/15 月 | 32.0 | 山ラン(&ウォ-ク?) | 休憩込みで6時間 | 今まで経験したことのないタフなコース。何度も歩きがはいってしまった。めっちゃくちゃきつかった。自分の力不足を痛感。でもお天気も良く景色も良く、時折吹く風が冷たく爽やかでとても気持ちよかった。 | 
| 9/16 火 | 11.0 | jog | 11'/周 | 駒沢4周。大腿部筋肉痛。全身疲労。 | 
| 9/17 水 | 23.0 | 朝 jog13km 夜 アトミ練習1000*7 | 3'46",3'40",3'40",3'47",3'45",3'43",3'42" | 朝おしゃべりラン駒沢大回り3周半。筋肉痛が昨日よりひどくゆーっくり走るつもりがだんだん速くなって最後は14'20"。織田はヘトヘトかも。 インターバルはやはりヘトヘト。4本目以降は脚がパンパンで動かなくなった。でも疲れた状態で7本走れて満足。 | 
| 9/18 木 | 0.0 | 昨夜財布落とした。とりあえずクレジットカード止めて途方にくれてたらなんと交番に届いてた。ありがたい〜(感涙)。なんて運がいいんだろか。 | ||
| 9/19 金 | 14.0 | jog | 14'30"/周 | 朝おしゃべりラン。駒沢大回り3周半。まだ大腿部筋肉痛。回復遅すぎ…。 | 
| 9/20 土 | 18.0 | ペース走 駒沢7周 | 9'09"-9'12"-9'15"-9'14"-9'13"-9'14"-9'08" | 調子イマイチ。急いで走って急いで帰ってきたのに長男のサッカーの試合中止になった。 | 
| 9/21 日 | 49.0 | 駒沢強化練 青梅長距離走(家〜二子玉〜青梅駅〜簡保の宿) | 二子玉〜青梅駅 4時間半くらい(休憩込み) | 冷たい雨降る中ズブヌレラン。すっごーく寒かった。ロングタイツに半袖T(これが失敗)+防水ベストだったけど走っても走っても全然温まらず鳥肌立ちっぱなし。でもみんなと一緒だったからあの雨の中完走できた。簡保の宿の温泉で温まったのもすぐ冷えて、もともと喉痛かったのが悪化し夜熱出た。あたしってか弱いかも。次男も朝からダウンしていたらしい。 | 
| 9/22 月 | 6.0 | ゆっくりjog | 38分 | 冷たい風強し。喉痛かったけど熱下がったのでマスクして喉に冷風が当たらないように疲労抜きjog。鍼&マッサージ、痛かった…。午後になったら体調悪化し、高熱の次男とともに医者へ。安静命令下る。医者から戻ったら今度は長男がダウン、再び医者へ。疲れた。 | 
| 9/23 火 | 35.0 | LSD野川ラン(家〜駒沢〜野川公園 往復) | 駒沢〜野川公園往復が3時間くらい?(休憩除く) | 昨日医者にもらった薬のおかげか脅威的に回復。真っ青な秋の空にウロコ雲。快適ペースでとっても気持ちいいLSDだった。 | 
| 9/24 水 | 11.0 | jog | 昨夜次男の喘息が出て、ほぼ一晩中泣きながら咳き込む次男を介抱してたら超寝不足。私と長男の風邪はほぼ完治。 | |
| 9/25 木 | 33.0 | ペース走 駒沢14周 | 9'47"-9'49"-9'52"-9'50"-9'49"-9'44"-9'40"-9'45"-9'39"-9'40"-9'44"-9'37"-9'33"-9'28" | やっと子供2人揃って(ムリヤリ?)登校!涼しくなった分ちょっとペースアップ。でもロング上下はちと暑かった。給水1回。 | 
| 9/26 金 | 12.0 | ゆっくりjog | 坐骨が痛い。パーティー楽しかった♪ | |
| 9/27 土 | 0.0 | 次男公式戦1−0で負けた。惜しかった。スポーツするのも観るのもいい季節! | ||
| 9/28 日 | 34.0 | 駒沢jog1周−ペース走14周 | 9'24"-9'20"-9'25"-9'21"-9'25"-9'17"-9'18"-9'19"-9'18"-9'13"-9'11"-9'08"-9'13"-9'10" | 例会メニューは2時間走。ほとんど単独走だったけど8〜11周目はWeinlanderさんと一緒に走れたおかげで一番苦しいところを乗り越えられた。給水無し。とっても疲れた(*_*) | 
| 9/29 月 | 12.0 | ゆっくりjog | 6'00/kmくらい | 朝、駒沢公園。坐骨が痛い。学校公開日。 | 
| 9/30 火 | 12.0 | jog | 5'20"/kmくらい | 午前、駒沢公園。風が強くて砂埃でゲホゲホ。長男社会科見学。次男学年公開日。 | 
| 走行距離 | 510.0 km | |||