ジョッガー  
地域 : 神奈川    年齢 : 76才になっても気持ちは同じ!
一言 : 
地球2周目を目指して頑張っているが、どこまでいけるか!ついに1万kmを切った。          地球2周目を目指して頑張っているが、どこまでいけるか!ついに1万kmを切った。          地球2周目を目指して頑張っているが、どこまでいけるか!ついに1万kmを切った。          地球2周目を目指して頑張っているが、どこまでいけるか!ついに1万kmを切った。
月日 距離 内容 タイム メモ
8/01 金 18.0   足痛いけど走っちゃった。
平均10:00 2H47M32S 16.75km
8/02 土 28.1   21kの練習会。足が痛くてつらかった。
平均9:30 3H14M18M 20.46KM
帰りも足が痛くて、帰宅してすぐ冷やしたが外出で中華街に行ったが痛かった。
8/03 日 8.4   昨日の疲れで体がだるく不調の1日だった。
左足をかばって右足でけっていたので大腿筋とお尻の接続部分にかなりの負担がかかった。
8/04 月 13.9   家の前の1.1kmコースを9周+α
平均8:46 1H28M55S 10.14km
走り始め左足足底筋に痛みあったが、左足で踏み込んでも痛みは我慢できたのでそのままいった。途中調子よくペースアップしたが、無理せず自重した。
8/05 火 4.8   テニスコート周り走ったが今年一番の暑さだった。
私はテニスしなかった月曜日に他のサークルのテニス仲間がテニスコートで熱中症になり救急車で病院に搬送されたとのこと。
8/06 水 14.1   朝練で頑張ったが、月曜日の練習で体力消耗が激しかった。
平均8:35 1H00M57S 7.1k
8周目で水分補給、10周でやめた。
8/07 木 6.0   テニスコート周り走った。
8/08 金 15.9   足底筋痛いけど我慢できる範囲!
平均8:09 1H24M29S 10.37km
10km走れれば良しとした。後半5:40まであげれた。
8/09 土 7.4  
8/10 日 16.4   昨日少ししか走れなかったから6時から走ったが半分くらいで土砂降りになったが気持ちよかった。
平均9:43 2H29M44S 15.41km
左脚の甲から足底筋にかけてまだ痛い。昨日はサマージャンボを100枚池上駅前の売り場まで買いに行った。
8/11 月 23.2   7時前から走り後半雨で気持ちよかった。
平均9:15 3H8M56S 20.44km
8/12 火 21.6   7時からどの程度走れるかチェック。
平均8:21 2H8M42S 14.41km
相変わらず最初はウオーキング程度、10kmから少し気合入れて5分台もでてた。目標の10km55分切るにはまだ遠い。
8/13 水 22.6   疲れていて体調良くなかった。異常なほど汗かいた。
平均9:53 3H18M47S 20.10km
20k休まず走り切ったのでまずまず!
8/14 木 22.7   暑さは大したことなかった。
平均8:20 1H25M38S 10.25km
その後、ウオーキング3k程度、テニスの合間に走って距離稼いだ。
8/15 金 13.2   全身疲労でこれで目いっぱい
平均8:471H42M2S 11.63km
もう頑張れる気力がなかった。何とか10kmをクリア。
8/16 土 0.0   朝、歯医者に行くとき電車降りたらふらついて壁に寄り掛かる。おそらく疲れによる不整脈。
8/17 日 9.4   暑い中テニスして講演外周をゆっくり走る。
8/18 月 14.5   朝練でいつもの通りゆっくり走る。
平均9:10 1H34M44S 10.33km
ふらつきなどなくなっているので暑いけど走った。
8/19 火 17.0   5時45分から10km走った。午後は暑い中テニスした。
平均10:53 1H52M31S 10.33km
気温は28度くらいで低かったけど汗は異常に出た。
8/20 水 13.3   朝練で後半頑張った。
平均7:56 1H21M59S 10.32km
今日は朝心電図は正常だった。暑いけど何とか頑張れて。左足足底筋は踏み込むごとにびりびり痛かった。
8/21 木 0.0  
8/22 金 22.0   朝練の前に1時間走った。
平均7:42 1h19m39S 10.33KM
相変わらず左脚甲と足底筋は痛いが度合いは治まってきている。
8/23 土 0.0  
8/24 日 22.4   6前から走ったが暑かった。
平均7:9:43 1H39M47S 10.27
体が重くてダメ。午後テニス3H、その後和田町のお祭りで歩き回った。
8/25 月 15.7   最初から重くてダメ。左足甲にも違和感あり。
平均8:58 1H32M30S 10.32
完全に疲れが全身にきている。
8/26 火 13.6   後半ガクっときた。
平均9:23 1H34M14S
疲れてるのかな。週末は富士山登山。
8/27 水 16.5   朝練、何とか最後まで走りきれた。
平均8:35 1H55M29S 13.44km
足の痛みもかなり治まってきて走れるようになってきた。
8/28 木 16.7   何年振りか忘れたくらい久々に市民の森を走った。
平均10:51 1H51M19S 10.27km
最初はアップダウンはいいなと思っていたが最後の2kmの登りには参った。昔は平気でガンガン飛ばしていたなと思いながらヨタヨタしていた。
8/29 金 17.7   31日富士山登山なので体力温存
平均7:57 1H23M40S 10.52
どちらにしても体が重く調子はいまいち。足の具合は75%よし。100%痛みはなくなっても大した変わらない。
8/30 土 7.4   1年前から約束していた富士登山のために来日した20年以上一緒に仕事をしているアメリカ人一家3人が来日してとうきょうをあちこち回る。
虎ノ門のホテルまで迎えに行き奥さんを豊洲の万葉の湯において最初に友人が4万5千円分の宿泊料金がたまっているホテルの会員カードを失くしたので新規発行してもらいにロイネットホテルまで行ってフロントに相談した結果会員証発行まで1週間くらいかかるとのこと。その後神宮球場前のバッティングセンターで汗をかき信濃町の日高屋で飲みながら昼食をとって豊洲の万葉の湯にいる奥さんを迎えに行って虎ノ門のホテルに帰る。
8/31 日 11.8   富士登山。予定通りの8合目白雲壮に宿泊。が、奥さんが7合目で挫折して太子館に宿泊。
6合目で奥さんの雲行きが怪しくなりその後は重いリュックを旦那と息子が交互に背負い脇を抱えてあげての歩行、7合目の大子館で宿泊が1名分だけ残っていたので一安心した。8合目の白雲壮に消灯15分前の9時15分に到着。私は翌日の予定についてガイドと打ち合わせして食事のカレーは3分で済ませた。私は3人で7合目まで降りて奥さんを拾って下山することを提案したが、頂上まで行くと主張したので受け入れた。11時50分に起床12時20分に頂上に向かう2人を見送った。
走行距離 434.3  km