ジョッガー  
地域 : 神奈川    年齢 : 76才になっても気持ちは同じ!
一言 : 
地球2周目を目指して頑張っているが、どこまでいけるか!ついに1万kmを切った。          地球2周目を目指して頑張っているが、どこまでいけるか!ついに1万kmを切った。          地球2周目を目指して頑張っているが、どこまでいけるか!ついに1万kmを切った。          地球2周目を目指して頑張っているが、どこまでいけるか!ついに1万kmを切った。
月日 距離 内容 タイム メモ
7/01 火 8.4  
7/02 水 13.6   朝練で無理せずこなした。
平均7:39 1H19M24S 10.37K
秋繰りの10kレースの練習にはなっていないが、その練習と思い頑張っている。
7/03 木 0.0   麻酔して歯を抜いた。
抜歯の予定だったのでなんとしても自分で抜こうと頑張ってきたが、抜けなかった。ついに麻酔した。取れる直前だったので自分で抜いたら、先生が驚いていた。その後家に帰ってからずっと気持ち悪くて体調悪かった。遅い夕食まで我慢していたが、夕食時にウイスキー水割りを一気に3杯飲んでその後良くなって寝れた。
7/04 金 16.2   体調に気おつけながら、朝おにぎりと味噌汁を飲んで走った。
平均7:37 1H19M27S 10.43k
何とか走りきれた。遅い昼食の時ウイスキーを2杯飲んで昼寝。。夕食は毛ガニと刺身とアサリの豪華な食事で大満足。
7/05 土 18.2   昼から外出するので朝走った。
ウオーキング
平均9:10 1H41M26S 11.06k
体調いまいち。走り始め胃の上部が痛んだ。
7/06 日 4.7   テニスの休憩中に走る。
テニスは目一杯やるので、ダッシュの連続で足にこたえる。
7/07 月 20.1   こんなに走れるとは思わなかった。
平均8:06 1H24M05S 10.36k
目いっぱい頑張った1日だった。
7/08 火 10.2   9時から外出するのでその前に一っ走り。
平均9:32 57M40 S 6.05km
朝9時からお祭りのための綿あめ機を購入のため田原町の合羽橋まで行って現物を確認して購入してきた。23万円した。自治会として現在2台保有しているが自治会から期待されて3代目の購入となった。お祭りで綿あめを出し始めたのは今から40年前くらいになるが未だに凝りもせず綿あめを作っている。2万人いる町のお祭りで一番行列がができる店舗として評判です。
7/09 水 14.2   朝から高温の中、頑張るつもりはなかったが後半すいすい行けた。
平均7:37 1H18M43S 10.33km
帰ってから夜まで2回おしっこしたけどまっ黄色だった。
7/10 木 6.6   Jog&walk
7/11 金 18.3   朝練は久々の涼しさで気持ちよく走れた。体は重かった。
平均8:5 1H23M40S 10.36km
練習仲間が6人全員集まった。走る仲間がいるということは本当にうれしいものだ。
7/12 土 13.1   夕方突然走った。
7/13 日 27.7   ハーフの練習を朝6時スタートで行った。
平均8:46 3H7M25S 21.39km
3名で無理せずハーフを目標にまずは距離を意識して走った。
7/14 月 15.4   昨日のハーフの疲れ残っていた。
平均8:2 1H22252S 10.31km
9k6'16" 10k5'52"とはずまず。
7/15 火 10.1   あるくスピードだった。さいごの1kだけ頑張った。
平均 9:24 1H25M22S 9.09km
最後だけ5'57"
7/16 水 16.3   走り始めは雨降ってなかったが、途中土砂降り!
平均 9:33 2H15M53S 14.22km
後半足底筋より内側で親指側の方向が痛くなり、よりゆっくり家に戻る。
7/17 木 17.0   足のことを考えてウオーキングにした。
平均9:29 1H40M29 10.64km
昨日の走った時より速い。
7/18 金 17.1   足底筋痛でむりせず!
平均8:03 1H23M48S 10.04km
最後だけ少し頑張る。
7/19 土 3.9   走る気力なく、夕方歯医者の帰り駅からウオーキング
7/20 日 23.0   足底筋痛いが痛くなくても同じようなもの!
平均9:16 2H90M01S 15.24km
走るコースのラスト500mくらいのところに投票所があるので寄ってきた。
7/21 月 14.5   朝練。暑い中9時から10km
平均8:20 1H26M12S 10.35km
今年最高の暑さを感じた。
7/22 火 17.7   朝6時から日向根公園5周+駅伝コース+遊水地2周
平均9:41 1H46M53S 11.04km
自宅前の公園を5周、1.1kmのアップダウンが2か所あるコース。木が生い茂っていて直射日光の当たる箇所は合計で100mもないので気持ちよく走れる。午後からテニスあるので午前中はゆっくり休める。
7/23 水 16.6   体重59.6kgなんと2002年以来23年ぶりに60kgを切った。
平均8:22 1H26M12S 10.31km
7/24 木 15.4   朝9時から打ち合わせがあったので早めに走りはじめた。
7/25 金 12.1   朝練15周のうち10周で挫折。
7/26 土 14.5   家の前の日向根公園を10周。
7/27 日 6.1   疲れ切って走る気力が起きなかった。昼からのテニスで少し走ってみたが体がしびれた感じで最悪の一日だった。
テニスしていてもたっているだけでつらかった。力が入らないし、焦点が定まらない感じだった。
7/28 月 13.1   遊水地を11周ウオーキング
7/29 火 16.3   ゆっくり起きて家の前の日向根公園を10周
7時半ころスタートしたがいつもより涼しく感じた。左足甲から足底筋にかけて痛む。
7/30 水 9.9   左足の痛みを気にしながら70%走った。
毎日冷やしているが、一進一退だ。
日常生活にはあまり支障はないけど、来月の走り込みに間違いなく影響すると思うと不安だ。毎日が脱水症状なので先行き不安だ。
7/31 木 9.3   朝、左足痛くて大変だったが午後テニスに行ったら誰も来てなくてひたすら走っていた
走行距離 419.6  km