朝・倉
地域 : 静岡
年齢 :
一言 :
一言 :
引退。今後は市民ランナーとして生きる予定。 引退。今後は市民ランナーとして生きる予定。 引退。今後は市民ランナーとして生きる予定。 引退。今後は市民ランナーとして生きる予定。
2013/10
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
10/01 火 | 16.0 | 朝:35’jog pm:BCT+20’walk+30’jog |
間5000mは3'50~3'35 |
寝坊して時間がなかったので間だけペースアップ。 まさかの流しやると足の付け根が痛いやつ。原因は足の接地、滞空時間の左右差と主にトラックを回る際の蹴り足の力の差、つまりバランス。なんとか対処したい。 |
10/02 水 | 18.0 | pm:1000×8 |
2'57-3'00-3'00-2'59-2'58-2'59-2'59-2'53 i:200jog(64~68) |
念のため午前中は休養。午後はアップ時点ではかなり気になったが走ってみればなんてことなかった。笑 2レーン寄りだったので全体的にあと1,2秒速いはず。余裕をもつ走りを心掛け、ラストまで集中力切らさずやれた。 |
10/03 木 | 6.0 | am:治療 pm:30’jog |
金は惜しまない、ということで治療のためだけに青葉台へ。 たぶん大丈夫。明日からしっかり練習しよう。 |
|
10/04 金 | 26.0 | am:40’jog pm:5000+2000+1000 |
15'23(3'06-05-05-04-03),5'49(2'55-54),2'54 r:6分-4分 |
30分くらいで右足の指に謎の痺れを感じたが無視。 競技場利用と予定の関係上急遽やることにしたわけだが内容はまずまず。風と前日の鍼もあってか5000は前のPR程気持ちよくはいかなかった(とはいえ余裕度は50%)。2000はきつい中で我慢し、1000は72で刻んでラスト200上げ。 あと今日も2レーン寄りなので1000ごとに1,2秒速いはず。 |
10/05 土 | 20.0 | am:50’jog pm:40’jog |
150×1 |
さすがに足が重かったがそこそこのペースでjog。 午後は快調。 |
10/06 日 | 13.0 | am:30’jog pm:30’jog |
責任の所在が不明のまま安易に許可という言葉を使ってはいけないと感じさせられた1日でしたと。メンタル弱いなあ。 にしても悪いことって続く。まさになんて日だ!って感じの1日。 |
|
10/07 月 | 16.0 | am:6000jog pm:30’jog |
3'45~35 200×3 |
草薙外周。気持ちよく走れた。 |
10/08 火 | 18.0 | 朝:30’jog pm:3000PR |
3'06-06-02 150×1 |
ちょっと重い。が、調子の波はしっかりここに合わせられているはずなのであとは疲労抜くだけ。 |
10/09 水 | 16.0 | 朝:30’jog pm:45’jog |
動きづくり |
足が重かったので気分転換にあえて県大jog。その後、軽く動きづくりして終了。 |
10/10 木 | 16.0 | am:30’jog pm:1000+200 |
動きづくり 2'46(68-66-32)-29 |
意識しなくてもここまで上がる。刺激なので多少重くても明日1日で疲労抜けば何とかなるでしょう。 |
10/11 金 | 6.0 | pm:30’jog |
軽く動くのみ。明日が楽しみ。 |
|
10/12 土 | 24.0 | 朝:20'jog pm:秋季大会10000m |
30'13(2’55-3'01-3'06-3'02-3'02-02-03-02-03-2'56 |
自己ベスト&3位。ほぼ全部自分でレースを作ったこともあり内容としても納得。23大組も盛り上がってるようなので一安心。頑張ろう! |
10/13 日 | 6.0 | pm:30’jog |
朝、表彰式出てから軽く試合見た後すぐ移動。競技場ついて軽くjog。さすがに疲れた。 |
|
10/14 月 | 30.0 | 朝:20’jog am:23大5000m pm:40’jog |
14'39"36(2'51-2'58-2'57-2'58-2'55) 3位 |
最初から飛ばして2000過ぎまで引っ張った。さすがに3600からロングスパートした東工大松井君についてベスト狙うほどの余力と体力と自信はなかったので中西と並走。記録はまずまずだが、秋季を言い訳にして正直負けてもいいと一瞬でも思ってしまった自分が情けない。ただ、確かに悔しいが今回2人に負けたことはいいきっかけになった。また頑張る。 |
10/15 火 | 0.0 | 完休 |
充実した3日間だったが、ここで少しの心と体の休息が必要。 復活 |
|
10/16 水 | 12.0 | am:30’jog pm:30’jog |
走りに余裕はあるがactive restとsして2日間使って疲労抜き。気持ちよくjog。 今年も全日本4区。しかし14㎞となるともう少し距離に慣れる練習が必要になるな…。 |
|
10/17 木 | 21.0 | am:30’jog pm:10000jog |
4'00~3'50→3'30~3'25 150×2 |
所用により時間が取れなかったので朝錬の延長的なjog。もっと質を上げたかった。 |
10/18 金 | 20.0 | am:30’jog pm:60’jog |
150×2 |
久々の60分以上のjog。快調。 |
10/19 土 | 24.0 | am:30’jog pm:1000×8 |
2'56-3'00-3'01-3'00-2'59-3'00-2'52-2'50 i:200jog(60~65) 150×3 |
中盤の余裕度が上がっている。ラスト2本はきつい中でも落ちることなく押し切れた。 やはり合同練はいい。 |
10/20 日 | 17.0 | am:30’jog pm:50’jog |
あまりに気持ち悪かったのでjog断念。午後は雨やむのを見計らってスタート。最近フォームが5000~10000仕様に変わったような感覚をよく受ける。 |
|
10/21 月 | 9.0 | pm:40’jog |
active rest. この1週間モチベが上がらずもどかしい日々が続いたがそろそろ切り替えて頑張る。あと1か月で幹部交代だもんね。 |
|
10/22 火 | 23.0 | 朝:7000jog pm:50’jog |
3'45~30 150×2 150×2 |
久々の朝練。思った以上に最初からペースが速かったが気持ちよくいけた。 人生初取材。しかし案外時間がかかりBCTできず。jogは帰りの向かい風が強く箱根5区を彷彿とさせた。 |
10/23 水 | 25.0 | 朝:30’jog pm:2000+4000+1000 |
5'38(2'49-2'49)、12'07(3'04-3'01-3'02-2'59)-2'43 150×2 |
非常に足が重い。特に前もも。不調かなー どれも余裕があったので4000はキロ3の5000に変更しても良かった。もう一段階levelを上げるべきなのかどうかが最近の悩みどころ、壁。てことでしゃぶしゃぶ食って回復。 |
10/24 木 | 15.0 | 朝:30’jog pm:40’jog |
足重い。 グラウンドjog。用あって40分でおわり。 |
|
10/25 金 | 6.0 | pm:30’jog |
草薙雨天にて軽く。やはり足が重い。 |
|
10/26 土 | 13.0 | am:60’jog |
150×2 |
走り始めは重かったが走るにつれて快調に。これで今月のバイトラッシュも終わるので少し集中しようと思う。 |
10/27 日 | 32.0 | am:40’jog pm:3000+8000+1000 |
150×2 8'53(2'58-57-57)-24'45(3'05-06-06-06-07-06-06-02)-2'45 r:400jog(2'50~3'00) |
ペース走組の練習を横目にグラウンドjog 全日に向けて。8000は後半が少々きつかったが走った感じ本番は最低3'05では回せそうな手ごたえ。1000は久々に追い込めることが出来た。 |
10/28 月 | 6.0 | pm:30’jog |
疲労抜き。おそらくハムストに疲労が蓄積されてる気がする。 |
|
10/29 火 | 21.0 | am:6000jog pm:40’jog |
3'50~35 200×2 |
競技場外周コースを走るときのラップが日に日に上がっている。にしても足重い。 ゼミ対抗ボーリング大会に付き合わされたがスコア142と自己ベストを更新したので全日に向けていい刺激になった、という事にしておく。笑 |
10/30 水 | 17.0 | am:30’jog pm:3000PR |
9'17(3'07-06-03) |
ちょっと微妙な出来。 質を上げた練習を詰めすぎた感が否めないがここからはしっかり疲労を抜く。 |
10/31 木 | 13.0 | pm:30’jog pm:30’jog |
本当に重い。あと3日。 久々に草薙の湯へ。 |
|
走行距離 | 505.0 km |