スカイ  
地域 : 新潟    年齢 : 64歳(2024年)
一言 : 
2024年前半は、燕さくら、長野、河岸段丘50km、潮風F、まつだい春の陣にエントリー済み。エチカンは検討中。          2024年前半は、燕さくら、長野、河岸段丘50km、潮風F、まつだい春の陣にエントリー済み。エチカンは検討中。
月日 距離 内容 タイム メモ
2/01 木 7.6   大手大橋1周+α [Jog]
0:52:48 (6’57/km)
 朝は雨で走らず。この雨は昼過ぎに雪に変わり、夕方頃には止むという予報に期待したが、結局帰宅時も雪は降り続いている。普通の日なら休足とするところだが、今日は月替わりの初日。やっぱり少しでも走ろうと、レインスーツに防水シューズ(防水の効きが悪くて、消雪パイプの道では結局ビショビショ)で走り出す。長生橋を渡ったら、なぜかアーケードが恋しくなり、大手通りを長岡駅まで行って、大手大橋回りで帰ってきた。
2/02 金 8.4   長岡大橋往復+α [Jog]
0:55:36 (6’37/km)
 朝は早起きできたが、野暮用があって走らず。昨日と同じく、帰宅後、雪が降る中を走る。アメダスでは長岡の積雪は11cmとなっていたが、家の近く(川西)の土手の上は1cm以下。アスファルトの上に雪が薄っすらとあるかないか、という感じ。消雪パイプの水が出ている道よりずっと走りやすい。
2/03 土 15.6   大手大橋〜長岡大橋3往復 [Jog]
1:43:04 (6’37/km)
 朝9時過ぎにスタート。夜の間に若干の積雪があったようで、昨夜走った土手の上は少し白くなっているが、走れないことはない。でも、今日は、土手の下(河川敷側)の道がきれいに出ているので、どこまで除雪されているのか、走って確かめた。その結果、陸上競技場から長岡大橋の下までと判明。長岡大橋の耐震工事の車のためだった。それで、結局そこを3往復。
2/04 日 10.4   越後白山周回
5:15
 天気はパッとしないが、それを待っていたら雪解けが進んで消えてなくなるかもしれない。それに、100kmを走った後で雪山が恋しい。ということで選んだのが、五泉(加茂)の越後白山(1012m)。最初は急登でフーフー言っていたが、上に行くに従って雪も増え、8合目付近から上は樹氷の世界。これで青空が見えたら最高なのだが、実際は雲の中で眺望もゼロ。それでも、安全登山で十分に雪山を楽しんだ。
2/05 月 0.0   休足日
 朝は昨日の疲れ(飲み疲れ)で起きられず。夜は雪がボッサボッサ降っていて、今日は休足日。
2/06 火 8.0   大手大橋1周+α [Jog]
0:52:09 (6’31/km)
 今朝も余裕を持って起きることができなかった。(雨が降っていたような気もするが・・・錯覚?)それで、夜、帰宅後に走る。家を出る前に雨雲レーダーを確認すると、近くに雨雲あり。まあ少しくらい濡れてもいいか、と思って玄関を出たら、何と目の前には星空!気分良くスタートできた。
2/07 水 7.2   大手大橋2往復 [Jog]
0:51:38 (7’10/km)
 今朝は冷え込む。昨夜走ったときから予想できていたことだが、長生橋に行ってみるとツルツル状態で、暗い時に走るのは危険。それで、Uターンして大手大橋へ。こっちの方は安全。
2/08 木 6.6   長岡大橋往復 [Jog]
0:42:01 (6’22/km)
 少し寝坊。でもまだ雨は降っていないようなので走り出す。最近、長岡のアメダスが不調のようで、積雪深のデータが得られていないが、おそらく積雪は10cmを切っていると思われる。それならば、と土手に上がってみると、予想通り地面が出ていて、気持ちよく走れた。
2/09 金 10.3   大手大橋〜長岡大橋2往復 [Jog]
1:03:56 (6’12/km)
 今朝は早起きできたのに、6時に野暮用があって走らず。夕方も時間的制約があり、1時間の有休を取って早退し、日が暮れる前から走り出す。この1時間の間に土手を走っている人を10人以上(同じ人もいるかもしれないが)見た。金曜日の夕方でこれだから、明日の土曜日はにぎわうことだろう。
2/10 土 16.0   巻機山
8:20
 3年連続3回目の巻機山雪山登山。3連休の初日の今日は、ひさしぶりの晴天予報で登山日和のはずと、4:30に長岡を出て南魚沼に向かう。結果は大正解。期待していた以上の天気で、ほとんど下山するまで頭の上は青空。風も弱く、サラサラの新雪は登っていて気持ちがいい。昨年苦労したガリガリの急斜面も今日は普通の雪の斜面という感じで、万全の対策・準備をして臨んだ身としては少し拍子抜け。もちろん、そんなことより、雪の巻機山、そして360度見渡せる周りの雪山のすばらしさは格別で、言葉では表現不能。
2/11 日 10.0   長岡大橋1周+α [Jog]
1:08:23 (6’50/km)
 昨日の疲れ(もちろん「飲み」も含む)もあり、今朝はゆっくり起きて朝食。意外と天気は良いみたい。ということで、9時頃に走り出す。川東の長生橋〜大手大橋の土手の上にはまだ雪がある。東山には昨日から雪が降ったようで、上の方は薄っすらと白くなってた。
2/12 月 15.0   フェニックス大橋1周+α [Jog]
1:36:05 (6’24/km)
 仕事のため正月に帰って来れなかった娘Aが昨日帰省。車を運転したいと言うので、1日(24時間)の自動車保険に加入することを条件に運転させてあげたが、助手席に座ってハラハラし通し。3月から東京で営業車に乗ることになるとのことだが、大丈夫か? ・・・ と、今日のランニングとは無関係の話。
2/13 火 8.3   長岡大橋往復+α [Jog]
0:54:06 (6’30/km)
 睡眠時間は4時間ちょっとながら、今朝の目覚めは良い。玄関を出てみると星空。冷え込んでいる最中。長生橋の歩の中央から東側では、水がチョロチョロ出ていて凍結が始まっているので、Uターンして土手を長岡大橋の方へ進む。東山の方が次第に白んでくる。それから山際が赤く染まっていく。南の方には八海山、巻機山、万太郎山等の輪郭がくっきり分かる。そんな景色を眺めながら、日が昇る前にランニングは終了。
2/14 水 8.6   大手大橋1周+α [Jog]
0:52:27 (6’06/km)
 朝は訳あって寝坊(どんな訳だ?)。帰宅後、2月中旬とは思えない暖かさの中を走る。ウインドブレーカーを羽織らないで外を走るのはいつ以来か?(宮古島を除く) 暖かいと体も動くようで、途中、ひさしぶりに`5分台で走れた。
2/15 木 8.7   長岡大橋1周+α [Jog]
0:54:09 (6’20/km)
 昨夜のランニングからまだ10時間位しか経過していないので、足は軽くはないが、今朝は早起きして余裕を持ってスタートできたので気分は良い。土手は上も下(河川敷)も雪が消え、普段通りのコース取りができるようじなった。
2/16 金 9.1   フェニックス大橋〜大手大橋往復+α [Jog]
0:57:16 (6’18/km)
 朝は起きれたが、雨が上がった直後だったようなので走らず。(走れよ) 例によって帰宅後に走る。昨日は南風だったが今日は北風。しかし、だんだん弱くなって走りやすい。空の雲も取れ、星空が広がってきた。明日はいい天気になりそう。
2/17 土 13.5   粟ヶ岳
7:20
 どの予報を見ても今日は登山日和になることは間違いない。ではどこへ行く? 巻機山は先週登ったので、例年だと他には守門岳、浅草岳、阿寺山、二王子岳、米山。そういえば雪の季節に粟ヶ岳に登ったことがなかった。という訳で粟ヶ岳。雪の午の背(ウシではなくウマ)がどんな様子なのかが見たくて下田コースで。5合目から上はまだ適度に雪があり、雪山登山を楽しめる。雪に覆われた午の背は美しい。端から眺めると両脇とも落ちそうで怖いが、その場に立つとそれほどでもない。でも、風が強かったらそうも言っていられないか。ともかく、いい天気で粟ヶ岳を満喫した。と同時に、隣に見える守門岳がやっぱり気になって・・・
2/18 日 17.2   フェニックス大橋〜蔵王橋1周 [LSD]
2:04:33 (7’14/km)
 暑くなる前にと、9:00にスタートして2時間のLSD。最初はフェニックス大橋へ。南からの向かい風なので、薄手のウインドブレーカーでちょうどよかったが、橋を渡って方向が反転すると暑くてウインドブレーカーを脱ぎ、あとはそのまま。水を携帯し、摂取しながらのランニングはひさしぶり。
2/19 月 8.3   フェニックス大橋往復+α [Jog]
0:54:41 (6’35/km)
 昨日は最高気温が20℃で暑すぎた一日だったが、今朝は7℃位まで下がり、風もなく快適。一昨日の粟ヶ岳の上りで駆使して筋肉痛になったふくらはぎは快方に向か。
2/20 火 8.2   長岡大橋往復+α [Jog]
0:51:21 (6’16/km)
 朝は雨で走らず。夜、土手を往復。会社帰りに原信に寄り、「ご来店スタンプカード」のQRコードをピッとしたら、「K田さん!」という声が右後方から。誰かと思ったらNランナーズの長Bさん。ひさしぶり! そろそろランニングを始動、などという話を少し。
2/21 水 7.1   大手大橋1周+α [Jog]
0:44:29 (6’16/km)
 目が覚めると雨音が聞こえたので、朝ランは無理だなと思って二度寝。次に目が覚めたら静か。天気予報によると夕方の方が降水量が多いらしいので、やっぱり朝のうちに走ろうと、あわててスタート。弱い雨。長生橋の東詰で専務さんとすれ違う。
2/22 木 9.3   フェニックス大橋1周+α [Jog]
0:58:05 (6’15/km)
 朝は雨(雪)と野暮用で走らず。帰宅後、道も乾いているようなので走りに出る。気温は2、3℃だが風がほとんどなく、走りやすい。
 浦佐の件はショック。実行委員会は「休止」と言っているが、一度やめたら復活は難しいだろうなあ。
2/23 金 13.5   蔵王橋橋1周+α [Jog]
1:30:44 (6’43/km)
 3連休の初日は寒い。しかし凍るほどではない。6時過ぎ、ライト不要の明るさになってからスタート。起きがけのチョコレート1枚では、さすがに1時間以上走るとガス欠を感じる。
2/24 土 12.0   阿寺山
7:50
 昨年、一歩手前で撤退した五龍岳に今年は到達したいね、と阿寺山へ。てんくら指数はA(登山に適している)なのだが、見晴らし予報は×(悪い)という事前の情報は全くその通り。天気は曇りで風は弱く、新雪による樹氷もきれい。ところが、頂上付近はガスガス状態で眺望はゼロ。去年は中ノ岳のドーンとした姿や、稜線が続く八海山など、周りの山々が良く見えたのに、今年は全く見えない・・・
 という訳で、行きたかった五龍岳の姿は見えず、近くの視界も悪いときもあり、無理をせずに下山。来年こそは。
2/25 日 10.2   フェニックス大橋〜大手大橋往復+α [Jog]
1:04:12 (6’18/km)
 昨日の阿寺山のレポートを書き終えて、10時過ぎに走り出す。気温はまだ1℃位で寒い。風が弱いので走るには不都合はないが、先日の暖かさを知ってしまうと、もう冬には戻りたくない。とは言え、今はまだ2月なので、このくらいは当たり前の寒さなのだが。
2/26 月 8.6   大手大橋1周+α [Jog]
0:56:13 (6’32/km)
 今朝は少し寝坊して5:30スタート。雨上がりの雰囲気。東の空の雲の切れ目はもう明るく見える。西の空では、薄雲に隠れていた月(満月に近い)がだんだんとはっきり見えてきた。そんなふうに上の方を眺めながら走っていると、次第に周りに霧が立ち込めてくる。夜明けと共に低く広がっていく川霧はとても幻想的。
2/27 火 8.5   長岡大橋1周+α [Jog]
0:52:43 (6’12/km)
 今朝も昨日と同じ頃に起き、スタートも同じ5:30だったが、自らは「寝坊した」と言わないのは、目が覚めたら時間が過ぎていて慌てたのと、早くから目は覚めていたがすぐには起きなかったのとの違い。今朝は後者。
2/28 水 9.3   フェニックス大橋1周 [Jog]
0:55:54 (6’00/km)
 今朝は暗い。昨日や一昨日と違って雲が厚く、月は見えず。しかし風は強くないので走りやすい。ひさしぶりに、最後、長生橋の歩道でウィンドスプリントを5本やってみたが、全然スピードが出ない。
2/29 木 10.2   蔵王橋往復 [Jog]
1:00:36 (5’56/km)
 2月も今日で最後。うるう年なのでいつもより1日多いと言っても29日。月間300kmには届かず。それでも、最終日にひさしぶりに平均ペースが`6分を切った。
走行距離 285.7  km