スカイ  
地域 : 新潟    年齢 : 64歳(2024年)
一言 : 
2024年のマラソンシーズンは終了。2025年春までは充電期間です。          2024年のマラソンシーズンは終了。2025年春までは充電期間です。          2024年のマラソンシーズンは終了。2025年春までは充電期間です。          2024年のマラソンシーズンは終了。2025年春までは充電期間です。
月日 距離 内容 タイム メモ
3/01 金 0.0   休足日
 3月の初日だというのに朝は雨で走らず。日中、止んでいるときもあったようだが、夜も雨で風も強く、今日はパス。
3/02 土 14.5   フェニックス大橋〜蔵王橋往復 [Jog]
1:30:13 (6’13/km)
 今朝は雪が降る中を4:30に妻を職場に送り(ひなまつりで忙しい?)、家に戻って二度寝。ゆっくり起きたら雪はもう降っていない。ということで、7時にスタート。土手には3cm位の積雪があるが、まだ融けていないので、サクサクと走れて気持ちいい。
3/03 日 16.0   フェニックス大橋〜長岡大橋往復+α [Jog]
1:46:10 (6’38/km)
 家を出たのが9:10。まるで東京マラソンに合わせたかのようなスタートだが、朝からいろいろやっていた中でたまたまこの時間。9時でもマイナスの気温なので、道路は雪はなくてもツルツルが多いだろうと、今日も土手へ。土手の上の積雪は場所によって3cm〜5cm位で、サクサクと気持ち良い。フェニックス大橋の歩道に上がってみると、多い所は10cm位の雪があって、そうなるとさすがに足さばきに苦労する。今日走った16kmのうち、アスファルトが出ている所は1km程度なので、15kmは雪の道。今まで雪の上を走った中では最長だと思う。
3/04 月 8.8   長岡駅前往復+α [Jog]
0:56:54 (6’28/km)
 朝は雪が強く降っていたので・・・ というのは言い訳で、実際は昨晩のアルコール摂取過多のため起きられず。従って、いつものように帰宅後に走る。雪でグチャグチャしている道をできるだけ避けて。
3/05 火 8.3   フェニックス大橋東詰往復+α [Jog]
0:53:07 (6’24/km)
 道路の状態は昨夜からほとんど変化していないはずなので、雪が残っていてグチャグチャしている歩道よりも雪の消えた車道の方が走りやすいだろうと、長生橋〜フェニックス大橋間の東側の堤防道路を走る。
3/06 水 9.2   長岡大橋往復+α [Jog]
0:56:38 (6’09/km)
 朝は雪で、というより早朝から野暮用で走れず。例によって帰宅後に走る。午後からはほとんど降っていなかったようだが、夕方からまた弱雨。アメダスによると長岡の積雪は4cm。ということは土手には雪がないだろう、と行ってみると、果たしてその通り。長生橋〜長岡大橋の間を行ったり来たりしながら約1時間。
・・・
 昨日、くびき野100kmの案内が届く。Start(=Finish)の場所が変わり、コースの最初と最後が新しくなった。核心部分の峠越え(アップダウン)のルートはそのままだが、それらはほとんど前半で終了し、後半は全体的にフラットらしい。さあ、どんな感じのウルトラマラソンになるのか。結構ワクワクしている。(とは言っても、前回は制限時間の2分30秒前になんとかゴールできたことをくれぐれも忘れないように・・・)
3/07 木 7.2   大手大橋1周+α [Jog]
0:45:53 (6’22/km)
 寝ている間に左足の親指の爪が、付け根に3mm程度のつながりを残してほぼ完全に剥がれた。(つながっていた部分はハサミでチョッキン) 1月の宮古島で爪の下に内出血を起こしたもの。右の親指も同じような状態になり、どっちが先に剥がれるか見守っていたのだが、左の勝ち。もう一本、左の薬指もそうだったが、これはいち早く、2週間ほど前に剥がれた。いずれも自然に再生中。
3/08 金 7.3   長岡大橋往復 [Jog]
0:42:10 (5’47/km)
 今朝は大寝坊。普段なら「夜走ろう」となるのだが、今日は夕方に献血の予約を入れてあるので、走るならやっぱり朝。ということで、いつもより30分近く遅くスタートし、最近になくペースを上げてみた。後でガーミンのペースのグラフを見たところ、きれいに右肩上がり。
3/09 土 13.3   蔵王橋橋1周+α [Jog]
1:24:52 (6’23/km)
 雨or雪が降っていないようなので6:30頃スタート。蔵王橋に向かう時は土手を走り、西からの強風に斜め後ろから押される感じだったが、帰りは逆になることが予想されたので、土手ではなく住宅街の道を走る。ラスト、長生橋の手前からは猛吹雪。強風に飛ばされそうになった。
3/10 日 17.2   山田、日赤町、中島界隈 [Walk]
2:45:33 (9’38/km)
 天気はまあまあなのでロングをやりたいと思っていたが、昨日から右膝が少し気になる。ということで、走るのは止めて今日は歩いた。雪がない道を選んで結構一生懸命に歩いたつもり。
3/11 月 8.3   フェニックス大橋往復+α [Jog]
0:55:58 (6’45/km)
 シューズを履いて前屈をしようとしたら腰が痛い。寝ている最中に少し腰椎が曲がってしまったようだ。(よくあること) ウォーキングを長めにし、ゆっくりと走り始める。明るくなってくると、次第に南の方の山々が良く見えてきた。久しぶりに万太郎山もはっきり見えた。
3/12 火 9.1   大手大橋1周+α [Jog]
0:57:17 (6’18/km)
 腰の状態は昨日と同じで、起きた時に横に曲がっていて、しばらくすると真っすぐになる、という感じ。したがって、今日も最初の500m位は姿勢を正すつもりでウォーキング。その後のランは徐々にペースアップ。
3/13 水 8.7   長岡大橋1周+α [Jog]
0:52:23 (6’01/km)
 姿勢を意識して寝ていたので、今朝は腰の痛みは軽微。外は雨上がりの雰囲気。北風だが、気温はそれほど低くはない。昨日、来月の長野マラソンのことで親戚から連絡があった。いよいよ近づいてきたという感じがするが、フルマラソンを走る準備は全然できていない。
3/14 木 9.0   フェニックス大橋1周 [Jog]
0:52:52 (5’52/km)
 今朝は少し遅れて5:30頃のスタートだったが、もうライトがいらない位明るくなっていた。もうすぐ彼岸。日毎の日の出・日没の時刻の変化が今が一番大きな時期。
3/15 金 10.0   蔵王橋往復 [Jog]
0:57:22 (5’44/km)
 金曜日の朝RUNは蔵王橋までの往復とは、冬以外のいつものパターン。今朝はひさしぶりにそれをやる。ペースは漸進的に上げていき、8kmを過ぎ、`5分に近づいた頃、左のハムストリングスがピクピク。この位の距離・ペースでつりそうになったことにややショック。
3/16 土 18.3   守門岳周回
9:15
 今シーズン最後の雪山登山は守門岳へ。天気予報は、風は強いが晴れると言っている。しかし、大岳まで登ってみると、強風は想定内だが、ガスが晴れない。袴岳まで行くのをやめ、撤退を決断。しかし、あきらめきれず、後ろを振り返りつつ下って行くと、ガスがだんだん晴れてくる。500m程下ったところで、撤退を撤回。登り返して袴岳へ。結局それが正解で、雄大な守門岳を満喫し、藤平山経由での周回ができた。
3/17 日 16.1   高速道路下往復 [Jog]
1:47:06 (6’39/km)
 昨日の守門岳のYAMAPレポートを書き終えてから走りに出る。土手を蔵王橋方向に進むと、いつもなら守門岳が見えてくるのだが、今日は霞んでいてほとんど見えない。粟ヶ岳もしかり。なので走ることに集中し、高速道路の下まで行き、戻ってきた。
・・・
 今日はくびき野100kmのエントリー開始日。7か月後の自分の状態は今想像しようにもできないし、それは6月末のエントリー締め切り日になってもたぶん同じこと。それなら早めにやって楽になろうと、早速今日申し込んだ。これを今年の最大の目標とする。(1月に走った宮古島は昨年の延長という位置付け。)
3/18 月 8.7   フェニックス大橋往復+α [Jog]
0:55:42 (6’24/km)
 降雨レーダーを見ると弱い雨が降っているようだが、実際はそうでないことを確認してスタート。確かに雨は降らなかったが、終始西からの風にあおられっぱなし。
3/19 火 9.3   蔵王橋往復 [Jog]
0:59:15 (6’22/km)
 今朝の気温は0℃位。もしかすると、と長生橋に行ってみると、案の定、凍結しつつある感じ。なので渡るのをやめ、土手を蔵王橋に向かう。大手大橋〜長岡大橋間の河川敷側の道路を走っている時、しばらくの間キツネが自分の前を、あたかも先導するように走っていた。
3/20 水 12.2   大手大橋1周+α [Jog]
1:18:24 (6’26/km)
 ついこの間冬至だと思っていたのにもう春分の日・・・などと言っている間に夏至が近づく・・・
 ということで(どういうこと?)、いつもより1時間位遅く、合羽を着て走り出す。風も雨もまだ弱い。新潟ハーフマラソンはどんな具合だろうか?
3/21 木 8.3   長岡大橋1周+α [Jog]
0:51:31 (6’12/km)
 雪が降っているような、いないような、よくわからない状態だったので、今朝も合羽を着て走り出す。結局、ほとんど降らなかったが、走り終わって家にはいったとたん吹雪になる。春はどこに行った?
3/22 金 8.3   フェニックス大橋1周 [Jog]
0:53:16 (6’25/km)
 朝起きたら外は真っ白。ただし、雪は止んでいたので消雪パイプの水は出ていなく、家の前の道路はビチャビチャ状態ではない。なので、躊躇なくスタート。ただし、走るのは基本的に土手。積雪は3cm〜7cm位で、サクサクと気持ちよく走れる。フェニックス大橋を渡っていると、すれ違った白のエクストレイルからクラクション。仕事帰りのウルトラセブンさん。
3/23 土 14.3   蔵王橋橋1周+α [Jog]
1:24:03 (5’53/km)
 今朝は放射冷却という感じではないが、氷点下まで冷え込み、道路の濡れていた部分は凍結状態。長生橋の歩道も、いつものように真ん中から東側にはツルツルした所があり、慎重に走る(歩く)。長野マラソンまで1か月を切った。そろそろフルマラソンの距離を意識しないと。
3/24 日 30.3   長生橋〜与板橋 周回 [Long Run]
3:01:23 (5’59/km)
 長野マラソンまで1か月を切った。いくら2か月前に100kmを走ったとはいえ、それとこれとは違う。ということで、最低1回は30km走。ひさしぶりに与板橋まで行って来た。目標ペースの`6分はちょうどその通りとなったが、全然余裕なし。それに、足の指先が痛むし、裏側にはマメができる寸前という状態。
3/25 月 9.1   フェニックス大橋往復+α [Jog]
0:58:07 (6’23/km)
 朝は疲れ(昨日の30kmとその後のNランナーズの総会・懇親会でのアルコールの)が残っていて起きられず。今日いっぱいは天気が持つだろうから帰ってから走ろう、という作戦で、ひさしぶりに夜走る。風はそれほど強くはなく、結構快適に走れた。
3/26 火 0.0   休足日
 そろそろ休みたいなと思っていたときに都合よく一日中雨。
3/27 水 7.3   大手大橋1周+α [Jog]
0:44:57 (6’10/km)
 寝坊したため、遅めのスタート。雨上がり。ひさしぶりに信濃川が増水。花火のときの屋台船の船着き場に水が上がっていた。東山は上の方は白くなっている。600m付近から上は雪だったようだ。
3/28 木 9.5   フェニックス大橋1周+α [Jog]
0:55:47 (5’52/km)
 今朝は冷え込む。土手に行くと霜が降りていて一面が白い。遠くのまだ白い山々も今朝は良く見える。昨夜は右の足の親指の爪が全部剥がれた。1月の宮古島で内出血を起こしたもので、同じ状態だった左足のそれは20日ほど早く剥がれていた。これで両足とも死んだような爪がなくなったわけだが、今後きれいに再生するのか?
・・・
 今年は定年再雇用の5年目で最終年。その契約更新を今日やったのだが、上司からは契約満了後も(2025年2月以降も)残ってくれないかと打診を受ける。もちろん、意思表示をするのはまだ先の話だが、どうしようかな・・・
3/29 金 7.0   長岡大橋1周 [Jog]
0:42:14 (6’02/km)
 朝起きたら雨がポツポツ。天気予報では、午前中は雨だが昼からは回復するとのこと。それなら夕方走ればいいのだが、明日は早朝からロングのトレランの予定なので、やっぱり今日は朝走りたい。というわけでスタート。結局、雨はポツポツ状態からせいぜい小雨で終始。ただ、ラスト2km位で右の膝と股関節に少し違和感あり。
3/30 土 38.1   西蒲三山縦走
8:45
 トレランでの西蒲三山縦走(with つくしんぼさん)は、3年連続3回目。今年も昨年と同じく、三山を縦走した後でロードをスタート地点に戻るというコース。ただし、回り方を昨年の逆にし、角田山→弥彦・多宝山→国上山の順。さらに、スタート地点もロードの中間の弥彦とし、最初に角田山の登山口まで約6.5km、国上山下山後に弥彦まで5.5km走ることにした。
 登山道は昨日の雨でグチャグチャ、ツルツル。雪割草やカタクリなど花盛りなのだが、雨の影響か、朝のうちはまだ開き切っていない。それでも、早春の低山で、ひさしぶりに土の上を走る感覚を楽しめた。(なんとか転ばずに)
3/31 日 0.0   休足日
 朝起きると、さすがに昨日の疲れが残っている。おまけに大腿四頭筋の筋肉痛も。そして、午前中から昼をまたいでタイヤ交換、洗車、物置の掃除・・・ 走る気は全く起きなかった。
走行距離 343.7  km