スカイ  
地域 : 新潟    年齢 : 64歳(2024年)
一言 : 
2024年のマラソンシーズンは終了。2025年春までは充電期間です。          2024年のマラソンシーズンは終了。2025年春までは充電期間です。          2024年のマラソンシーズンは終了。2025年春までは充電期間です。          2024年のマラソンシーズンは終了。2025年春までは充電期間です。
月日 距離 内容 タイム メモ
9/01 金 9.0   長岡大橋1周+α [Jog]
0:55:40 (6’11/km)
 今日から9月。マラソンレースのある月。とは言うものの、8月の昨日と変わった点は何もない。いや、今朝は巻機山や谷川連峰の頭に雲がなかった。昨日までは連日朝から雲が掛かっていたのに。山と言えば、燕岳の一行は登り始めただろうか?
9/02 土 5.8   長岡駅往復 [Walk]
1:03
 明日の浦佐の予行演習。といってもランではなく、歩いて長岡駅で行き、5:39の上越線始発に乗るための時間の確認。4:50に家を出て、約30分で駅に到着。これは余裕あり。浦佐に着いてからも余裕があるだろう。しかし、レースが始まると、余裕などという言葉はどこかに置き忘れることになるのは確実。
9/03 日 21.3   第37回浦佐温泉耐久山岳マラソン
2:17:52 (自己計測)
 昨年はスズメバチの襲来のため、7km行ったところで中止。今年は暑さのため、種目「2周」のランナーは、1周目のタイムが2時間を超えると2周目に行かせない(関門)とのことで、それにひっかかり、DNF。
 1周目の制限時間は、本来は3時間なのだが、「熱中症警戒アラート発表」とのことで、急遽(?)2時間に短縮されたらしい。しかし、そのことがランナーに知らされたのは、19kmを過ぎて浦佐の街に戻ってきてから。
 その判断の良し悪しはともかく、「熱中症警戒アラート発表」はスタート前にはわかってたはずで、対応も決まっていたと思うので、受付や開会式のときなど、もっと早く周知するべきだったのではないか。そうすれば、また違った走り方ができたのに・・・

 と、自分の期待に反したことには文句タラタラだが、4年間楽しみに待っていた八色スイカの食べ放題には、大満足以上に腹がふくれ、休憩施設での風呂、昼食、ビールにも大満足。
 さらに、予定よりも早く終わったものだから、長岡に戻り、アオーレでの「ザ・ビール展」も堪能できた。(結構現金が飛んで行ったが・・・)
9/04 月 11.5   フェニックス大橋〜大手大橋往復+α [Jog]
1:12:19 (6’17/km)
 浦佐マラソン明けの休暇。本来は、山岳フルマラソンを走った後の疲れ休みとしての有給休暇のつもりが、さすがに今日はそれほどの疲れはない。もちろん疲れは感じるが、それはアルコールのせい?
9/05 火 9.3   大手大橋1周+α [Jog]
0:54:38 (5’59/km)
 今朝は蒸し暑い。昨夜は家のインターネット回線が繋がらなくなり、ONUやルーターなどのリセットや再設定をして、何とか復活(どこに問題があったのかは結局不明)。おかげで少し寝不足。
9/06 水 9.5   長岡大橋1周+α [Jog]
0:56:22 (5’56/km)
 朝起きたら雨が降っている(or 降った)ことを期待したのだが、その気配はないので、いつもお同じランニング。途中、北西の空に虹が現れた。あの辺り(日本海の方)では降っているのだろうか?
9/07 木 16.6   @フェニックス大橋1周+α [Jog] 9.2km
A大手大橋西詰近辺 [坂道RUN] 7.4km
@0:56:52 (6’08/km)
A0:40:55 (5’32/km)
 雨上がり。21℃台。涼しい! これならランニングのパフォーマンスも上がるか? → あまり変わらない・・・ 
・・・
 涼しくなったので、夕方帰宅後、満を持しての(?)二部練習。内容はもちろん坂道ダッシュ。4か所の坂を使って合計10本。8本目位から足に乳酸がたまってきた感じがする。
 18:20頃から走り始めたが、暗くなるの早く、次回はライト携帯が必須。
9/08 金 9.0   蔵王橋往復 [Jog]
0:59:26 (6’36/km)
 昨夜の疲れが残っている状態でゆっくりジョグ。次の秋田100kmでは、前半の50kmはこの位のペース(`6分半)で行きたいものだ。(後半どうなるかは神のみぞ知る。)
9/09 土 8.2   大手大橋1周+α [Jog]
0:51:07 (6’14/km)
 寝坊して、30分以上遅くスタート。天気は良く、涼しい。今日の「ながおかスポーツ・レクリエーションフェスタ」の会場のアオーレまで行ってみる。ナカドマはいつもと何も変わったところはなかった。
・・・
 そして、10:00〜15:00までスポレク本番。Nランナーズ延べ12人が参加し、3体のティラノサウルスに姿を変えて子供たちと数十mのコースを走る。と、言葉にすればたやすいが、実際は暑くて大変(会場は冷房しているが)。マラソンとは違う変な疲労感。
9/10 日 43.2   長岡大橋6周 [Long Run]
4:41:12 (6’31/km)
(休止時間は含まず)
 2週間後に迫った秋田100キロを前にしてロングランをやりたいのだが、8月はとんでもない暑さのため尻込みをし、浦佐の2周に賭けたところ、1周で強制終了。残るチャンスは今日だけ。
 ということで、できたらいいなの順位としては、@50km走、A5時間走、Bフル以上のロング走。
 34℃という最高気温予想が出ていたので、今日も早朝の暗いうちからヘッドライトを点けてスタート。
 長生橋〜長岡大橋周回コースを2周してから、おはようマラソンに合流して1周。そして、おはようの後4周(合計7周)すれば50kmに到達するのだが、日差しも強くなった6周目でボケボケ症状が出てきたので、そこまででやめた。さて、本番はどうなることやら。
9/11 月 7.3   フェニックス大橋往復+α [Jog]
0:48:12 (6’36/km)
 朝はさすがに昨日の疲れが残っていて、いつもの時間帯に起きられず、RUNはパス。
 このまま休足日としてもよかったが、夕食時のビールをよりおいしく飲むため、というその一心で帰宅後にゆっくり走る。
9/12 火 9.3   大手大橋1周+α [Jog]
0:57:14 (6’09/km)
 夜走る→ビールがうまい→つい飲み過ぎる→夜中に何度も水を飲む→熟睡できずに朝を迎える、という状態での今朝のランニング。日の出の時刻が日に日に遅くなり、強い日差しを浴びずに朝RUNができるようになったのはうれしいが、問題は、マラソン本番は日中に走らなければならないということ。
9/13 水 9.4   フェニックス大橋1周+α [Jog]
0:55:23 (5’53/km)
 昨夜の雨も上がり、今朝は空気が澄んでいる。アメダスの記録を見ると、その雨の後、今朝7:00までの温度の変動は1℃以下。グラフがフラット。で、ランの方はと言うと、最後に長生橋の上でウィンドスプリントを5本。ゼーゼー状態になったが気持ちいい。
9/14 木 0.0   休足日
 朝一で人間ドック。したがって、いつもの朝ランはなし。
 人間ドックから帰宅後、さいたま市へ。娘@が、昨日腹痛で救急搬送され、今日の午後緊急手術。患部の状態は想定の範囲内で、手術は無事終了した、というドクターの説明を聞き、帰宅。4日後の月曜日に退院予定。
9/15 金 8.0   大手大橋の上を2往復+α [Jog]
0:46:20 (5’48/km)
 朝は雨で走らず。夜、帰宅後に走る。19時前ですっかり暗く、ヘッドライトは必携。なんとなく昨日の疲れも残っているので、近場で短時間で済ませたい。となると、大手大橋の歩道を西から東へ2往復。西詰・東詰から橋の中央へは坂道ダッシュで。
9/16 土 15.2   蔵王橋1周+α [Jog]
1:31:05 (5’59/km)
 3連休の初日の朝は雲が多く、走り始めには少しポツポツも。この連休中はあまり遠出をしないつもりだが、当初登る計画を立てていた山の方を見ると、この時間は雲に覆われていて、それが少しの慰めとなる。
9/17 日 12.1   長岡大橋1周+α [Jog]
1:13:57 (6’07/km)
 おはようマラソン。昨日と違い、今日は早朝からいい天気で、日中はまた暑くなりそう。早いもので、今年のおはようマラソンはあと3回。自分はその内の2回は欠席予定なので、残るは10月1日の1回のみ。
・・・
 帰宅後、バジルペースト作り。今年のバジル、苗の生育はいまいちだったが、9月に入り充実してきて、現時点で葉っぱの状態は最高。
9/18 月 11.0   フェニックス大橋往復+α [Jog]
1:06:29 (6’03/km)
 ラグビー日本vsイングランド戦を見終わって、いつもより1時間位遅れて走り始める。曇り空のため日差しが届かず、走りやすい。
9/19 火 9.0   大手大橋1周+α [Jog]
0:54:13 (6’01/km)
 今朝は熱帯夜こそ免れたが、それでも24℃台と、9月も後半なのにまだまだ高温で、走ると汗びっしょり。ただ、いよいよこれも最後か?明日からは天気が変わるらしい。
9/20 水 8.0   長岡大橋1周 [Jog]
0:46:21 (5’48/km)
 予想に反して、起きたらあまり降っていなかったので走りに出たが、途中から見事なシャワーラン。2か月ぶり位か。雨が止んで、最後の1kmは`5分のペースに上げ、雨か汗か分からないほどにビッショリになって終了。
9/21 木 7.3   フェニックス大橋1周 [Jog]
0:45:06 (6’11/km)
 今朝はポツポツと降っていたが、それ以上の降りにはならず、走りやすい。マラソン本番はこんな感じが理想。もちろん、実際はもっと気温は低く。
 
9/22 金 6.0   長岡大橋往復 [Jog]
0:41:21 (6’53/km)
 秋田100キロを前にした最後のランニングは終始ゆっくりと、ペースを確認しながら走る。計画では、50kmまでは`6分台で、それ以降は`7分台、最後は`8分台も想定しているが、`8分台の感覚を確認しようにも、元気な今は無理。そんなに遅くは走れない。ところが、これが本番の90km過ぎになると、今度は「そんなに速くは走れない」となるかもしれない・・・
9/23 土 0.0   休足日
 秋田100キロマラソンで角館へ。長岡→新潟→秋田→角館と、妻と列車で移動。娘@はさいたま市から秋田新幹線で角館まで。3人で角館観光。午後は結構日差しが強かったが、明日も? ただし、朝晩は寒いかも。
9/24 日 96.5   第31回秋田100キロチャレンジマラソン (DNF)
13:10
 4年前に初めて参加したこの大会、「今年が最後の開催」と聞いてどうしようかと迷っていたが、サロマが不完全燃焼だったので、この大会こそはとエントリーした。サロマは妻と娘A(&そのパートナー)が一緒に来たが、今回は妻と娘@が応援団。

 角館駅前のホテルから歩いて5分でスタート会場。朝早いとは言え、時間的には余裕がある。気温は11℃と、半袖Tシャツでは正直寒い。まだ暗い4:30、最後尾付近からゆっくりスタート。1kmほど進んだところの武家屋敷通りでは、道の両側の灯籠が幻想的な雰囲気を醸し出している。

 明るくなってきても日が差すまでは気温は低いままで、手袋がほしいくらい。しかし、直射日光が当たるようになるとやはり暑い。30kmを前にして右の股関節に違和感。くびき野のときと同じ感じで、これは困ったことになった。この先あまり痛くならないことを祈りながら走り続ける。

 このマラソンコースは、いわゆる峠越えのOne Way。標高約500mの大覚野峠付近が42.195km。そこまでは割と元気。ところが、上り終えて気分良く下れるかと思ったら、股関節の痛みが増してくる。おまけに、強い日差しの中で眠気が出てきた。睡眠時間は5時間以上取ったので不足はないはずで、これは自分にとって熱中症の予告症状。50kmのエイド到着は計画(目標タイム)より約20分遅れ。この20分は、挽回できないどころか、その後は拡大の一途をたどる。

 後半は基本的には下り基調なのだが、これでもかというくらいアップダウンを繰り返す。エイドは約5kmごとにあり、その中間には被り水も。エイドでは水分や食べ物を毎回しっかり取り、フラスクも携帯して途中での水分補給も十分(のはず)。それでも60km、70kmと進むにつれて歩く頻度も増える。ただ、この辺りで気がついたのが、歩くより走った方が股関節の痛みは弱く、頭のクラクラも感じにくいうこと。なので、歩くのはほどほどにして、ゆっくりでもできるだけ(上りでも)走ろう。

 81.4kmの関門(時刻15:30)は約30分前にクリア。このエイドでは楽しみにしていた「ババヘラアイス」を堪能。近くにいたランナーとこれから先の関門時間を確認し合う。92.3kmの関門(17:00)まではなんとか行けそうだ。しかし、その先は厳しいなあ・・・

 その予想通り、89.1km(16:30)をクリアし、92.3kmの関門には10分前に到着。その次の96.5km関門(17:30)まではあと40分。40分で4.2kmなら`9分半でいいはずだが、今はそれが無理。気持ち的にもTHE END。それでも少しでも先へ先へと進むが、96.5km関門の800m位手前で競技終了の打ち上げ花火の音を聞く。つまり、96.5km関門閉鎖はゴール閉鎖と同じ時刻という、不思議な最終関門設定。いずれにせよ、自分には無理だったが。

 薄暗い中を収容車に乗せられゴール会場へ。しっかりリタイアチェックをされた後、ゴールで待っていた妻と娘に会う。今回またしてもフィニッシュの瞬間を見せられなかったのは残念。果たして次はあるのか? ゴール会場ではビールやきりたんぽ汁のサービスがあったのだが、時間がなくてパス。鷹ノ巣から普通列車に1時間半揺られて秋田へ。そこでようやくビールにありつけ、長くつらい、でも考えようによっては楽しい一日が終わった。

※帰宅して、今回の自分のランニングデータを確認したところ、累積標高がYAMAPの計測では1630mと、昨年のくびき野の1520mよりも100m高いということがわかった。やっぱりきついコースだったということ。その上で、制限時間は1時間短い13時間。
9/25 月 0.0   休足日
 昨日は13時間走った後、ゴール会場で簡単に着替えを済ませて、鷹ノ巣から秋田まで普通列車に揺られて1時間半の移動。最初から座れたが、正直これはこたえた。もちろん想定していたことなのだが。
 今日はレンタカーを借りて男鹿観光。どこへ行っても「なまはげ」だらけ。昨日のマラソンにも仮装しているランナーが二人いた。
 娘@は男鹿駅から「なまはげライン」で帰って行き、私と妻は男鹿温泉に一泊。
9/26 火 0.0   休足日
 秋田100キロマラソン旅行を終え、無事帰宅。
 それはいいが、マラソンの翌朝から右の膝が痛い。マラソンの最中は右の股関節に痛みがあったが、膝は全然気にならなかったのに、なぜ時間が経ってから痛くなるのか? ともかく、暫くはおとなしくしていよう。
9/27 水 0.0   休足日
 右膝の痛みは変わらないので、朝からの雨にホッとする。(いつもなら、今日あたりから回復ランなどと言って動き出すのだが、今は歩くのでも痛い) 今度の土曜日の技大マラソンは赤信号、その次の週末の新潟シティマラソンも黄信号か。
9/28 木 0.0   休足日
 今朝も恵みの(?)雨。膝の具合は快方に向かっているのは確かだが、まだまだ歩いても痛い。もしかしたら走った方が(それもフォアフットで)痛くないのかも。明日試してみよう。
9/29 金 6.2   大手大橋1周 [Slow Jog]
0:44:12 (7’08/km)
 天候回復。右膝も(ほぼ)回復。ラグビーWC、日本−サモア戦も見たかったが、膝の具合も確かめたくて、後半最初のトライを見届けてから走りに出た。最初の歩きではまだ違和感あり。恐る恐る走り出すと、やっぱり歩くときよりも痛みがない。ゆっくりだが6km走り通せたので、明日の技大は大丈夫そう。
9/30 土 10.5   第12回技大マラソン [10km]
@Warm Up 1.3km
A0:48:08 (5’14/km) 9.2km
 右膝は完全に回復。かえって左膝の方が気になったりして。いずれにしてもこの10kmレースには支障はない。それよりも、秋田の疲れはやっぱり残っていて、スタートして5m進んだだけで、「あっ、体が疲れている」と、はっきりわかった。ウォーミングアップでは、ゆっくり走ったためか、そんな感じはしなかったのに。
 というわけでタイムは、5回目の参加となる今回がワースト。往きに信号に完全に止められた分を差し引いてもダメダメ。来週の新潟シティに向けては、疲労回復を第一のミッションとしよう。
 10km女子で第3位のつくしんぼさん、おめでとうございます。お孫さんも頑張りましたね。takaさん、専務さんもお疲れ様でした。

※10kmレースとはいうものの、ガーミンの計測では9.2km位になるのはいつもと変わらず。
走行距離 359.2  km