スカイ  
地域 : 新潟    年齢 : 64歳(2024年)
一言 : 
2024年のマラソンシーズンは終了。2025年春までは充電期間です。          2024年のマラソンシーズンは終了。2025年春までは充電期間です。          2024年のマラソンシーズンは終了。2025年春までは充電期間です。          2024年のマラソンシーズンは終了。2025年春までは充電期間です。
月日 距離 内容 タイム メモ
2/01 水 8.5   大手大橋 [Jog]
0:56:25 (6’38/km)
 今朝も冷え込む。でも、もしかしてと思い、長生橋に行ってみたが、やっぱりツルツル状態で撤退。今日も安全コースの大手大橋の上で行ったり来たり。
2/02 木 10.0   長生橋、近所 [Jog]
1:02:45 (6’17/km)
 朝のいつもの時間はほとんど降っていないようだったが、風の音にビビッてパス。天気予報を見ると、夕方の方が良さそうだし。で、帰宅してから走りに出る。久しぶりの長生橋。凍結していなく、水も出ていない。今日の雪がまだ少し残っているが、その方がこの時期らしくて良い。長生橋だけで3往復6km。
 本日、サロマ湖100kmマラソンの開催決定の発表があった。6月25日。3年越しの宿願を果たせるか。
2/03 金 8.4   フェニックス大橋東詰往復 [Jog]
0:55:02 (6’33/km)
 今朝も無事に長生橋を渡り、堤防道路をフェニックス大橋へ。消雪パイプのない道には新雪が5cmほど積もっていて、この程度までならストレスなく、というか、かえって楽しく走れる。
2/04 土 8.9   南蛮山
4:30
 このところ週末の天気が悪くて山へ行けなかったが、今日はお昼頃までは大丈夫そうだったので、南蛮山へスノーシューハイク。思っていたより雪が締まっていて、去年と比べると楽に登頂でき、トレーニング効果はいま一つ? それでも、本来の登山道(林道)から外れた尾根を縦横無尽に歩いたりして、雪山を楽しんだ。
2/05 日 16.4   南部工業団地往復 [Jog]
1:38:26 (6’00/km)
 朝の内は雪がチラついていたが、徐々に回復し、青空が広がり太陽が眩しい。こんな天気の下で走るのはひさしぶり。車がほとんど通らない東側の堤防道路を、長生橋からフェニックス大橋の下をくぐって南部工業団地の裏の除雪最終地点まで行く。さらに、工業団地の南側の際まで行き、折り返す。雪の季節にここまで来たのは初めて。結構一生懸命走ったつもりだが、ペースは上がらず。体重は下がらず。
2/06 月 9.5   長生橋、大手大橋 [Jog]
0:59:31 (6’16/km)
 今朝は寝坊して走れず。よくあるパターンだが、いつもより少し早く目が覚め、まだいいだろうと思っているうちに、次に気がついたら1時間が経っていたという話。ただ今日は、状況は違うが寝坊してあわてている夢をその1時間の中で見いていた、ということが普通と違った。
・・・
 というわけで、帰宅後に走る。長生橋から大手大橋を1周する間に、それぞれの橋の上を2往復ずつ。橋の上ですれ違ったランナーは4人と(同じ人もいたかもしれないが)、意外に多い。
2/07 火 8.2   フェニックス大橋東詰往復+α [Jog]
0:51:58 (6’20/km)
 今朝も少し寝坊気味だったが、今日は出勤時間に余裕がある日だったので走りに出た。気温2℃程度だと道路の凍結の心配はない。これがもう1℃下がると微妙なところか。
 ところで、使い始めてもうすぐ1か月になる新しいガーミンから、「最近のトレーニング負荷は少し高すぎるようだから、少し休んだら?」とか「高強度の有酸素運動が不足しているよ」とか言われる。どうしたものか・・・
2/08 水 9.0   長岡大橋1周 [Jog]
0:59:43 (6’38/km)
 今朝も道路の凍結はなく、もちろん消雪パイプからの水も出ていなく、平和な状態で走れた。長生橋を渡った辺りで専務さんとすれ違う。
2/09 木 9.4   大手大橋1周+α [Jog]
1:01:43 (6’34/km)
 昨夜の雨(みぞれ?)も止んでいるようなので走りに出てみると、まだ雪がチラチラ。新雪が1、2cm積もったままの道を走ると、サクサクと気持ちいい。
2/10 金 9.2   大手大橋、近所 [Jog]
0:57:30 (6’15/km)
 長岡の5時のアメダスでは-2.2℃。長生橋はヤバイかな?と行ってみる。川西側は問題ないが、やはり中央から東側でスケートリンク成長中。雪や雨が全く降っていないのに、なぜ消雪パイプの水が出るのか? それも、おそらく朝方になってから。
2/11 土 20.0   グリーンヒルゴルフ場往復 [Long Run]
2:02:45 (6’08/km)
 天気は回復してきたが、山へ行くのは明日にして、今日は少し長い距離を走ろう。西か東か迷ったあげく、つくしんぼさんがよく行くグリーンヒルまで行って来よう。(RUNで往復するのは初めて。) シューズはロード用でいいだろう。水を少し持って(背負って)スタート。柿町の外れからグリーンヒルまでの約1.5km、標高差約80mの道路の上り下りは、なかなか良い練習コースだな、などと思って下ったところ・・・ 向こうからつくしんぼさんがやってきた。やっぱり。石焼き芋を半分もらって食べた。うまい!
2/12 日 13.0   種苧原〜萱峠〜鋸山
6:40
 今シーズン初めての晴れの日の山行き。山古志の種苧原から萱峠を目指し、スノーシューでスタート。萱峠は「ここにこんなきれいな雪原があったのか!」というくらい素晴らしい景色。そして、今回のメインはその先どこまで行けるのか?ということ。鋸山まで行けるのか? だめだと思ったら引き返そう。で、結局鋸山まで行けた。でも、結構疲れた。
2/13 月 0.0   休足日
 朝は降っていないようだったが、昨日の疲れが残っていて起きられず。夜も弱い雨が降っているので今日は休み。
2/14 火 9.4   長岡大橋1周+α [Jog]
1:02:02 (6’36/km)
 今朝は雨上がりの雰囲気。気温は0℃近く、長生橋の歩道には少しキラキラしている所が見える。まだこのくらいでは滑らない。大手通りの西端まで行き、大きく長岡大橋を周回して帰る。最後は雪に変わる。
2/15 水 8.0   フェニックス大橋東詰往復+α [Jog]
0:54:38 (6’49/km)
 降っていないのはわかっていたが、玄関を出ると星も見えるほど。新雪が2、3cm積もった状態なので、水の出ていないアスファルトの上を走ったら気持ちがいいはず。それには長生橋を渡って、フェニックス大橋までの堤防道路に行かなければ。氷点下の今、長生橋の上はどうか? と、恐る恐る行ってみると、良い具合に水が出ていて、一部凍結部分はあるものの、問題なく渡れ、その後のサクサクRUNを楽しめた。ただし、すぐに吹雪いてきたが。
2/16 木 8.3   大手大橋1周+α [Jog]
0:55:11 (6'39/km)
 夜中に少し新雪が積もったのは昨日と同じだが、今朝はまだ降っていて、消雪パイプからは水が出ている。こういうときは昨日と同じ堤防道路がいいのだが、2日続けて同じ場所を走るのは避けたいので、大手大橋の上を2往復+α。
2/17 金 9.5   長岡大橋1周+α [Jog]
1:0:44 (6’30/km)
 雪は降っていないし、道も乾いているのに今朝も長生橋の東半分では水が出始めている。そのときは通れたが、帰りには凍結しているかもしれないので、今日はここには戻らないと決めて、駅前経由で長岡大橋を周ることにする。そして長岡大橋に行くと、ここでも橋の東半分では歩道に水が出ている。それで、結構ビチャビチャ。週末の雪しか祭りの会場に寄り、ジャンボ滑り台の出来上がり具合を確認。以前、そのイベントスタッフを4年間位やったことを思い出す。
2/18 土 16.5   巻機山
8:45
 昨年に続き、今年も雪の巻機山に登る。スタートはまだ薄暗い6時前。今週降った雪が表層となっていて、スノーシューで気持ち良く進める。とはいえ、上の方ではガリガリ雪も多く、そういう所は、登りよりも下りが大変。森林限界を越えると正に別世界の装いとなる。無雪期でもそうだが、この山は、本当に下山したくないほどの絶景を見せてくれる。
2/19 日 0.0   休足日
 今日は一日中雨。午後からは風も強くなってきたので、走るのは休み。
2/20 月 10.0   フェニックス大橋東詰往復+α [Jog]
1:09:21 (6’48/km)
 3日ぶりのランニングは体が重い。昨夜計った体重が今年一番だったので、物理的にも重いことは確か。スタート時から雪がチラチラ。ただ、道は濡れていないので、夜中は降らなかったようだ。ラストに川西側の長生橋〜大手大橋の土手に行ってみると、上の方は90%以上雪が消えていて、ひさしぶりに走れた。
2/21 火 9.0   大手大橋 [Jog]
0:58:52 (6’32/km)
 昨日の朝はアメダス上の長岡の積雪が3cmになったが、その後ひさしぶりのまとまった雪で、今朝は30cm弱。当然土手は走れない。長生橋に行くと、融雪後の凍結が始まっていたので渡らずに引き返し、大手大橋へ。橋の上を2往復して帰る。
2/22 水 10.5   長岡大橋東詰往復+α [Jog]
1:08:00 (6’28/km)
 朝、1回目に外を覗いた時はそれほど降っていなかったのに、走り始めようと玄関を出たら結構な降り。これが雨なら即刻中止とするところを、雪なのでそのまま走り出す。一応防水シューズを履いているのだが、ここぞとばかりと元気な消雪パイプに、最後は中までビチャビチャ。
2/23 木 23.5   三ノ峠山往復 [Long Run]
3:20
 今年2回目の自宅〜三ノ峠山往復RUN。往復とはいえ、今回は往路と復路でロードのコースを変えてみた。往きは柿の方から、帰りは栖吉の方へ。今朝は結構冷え込み、スタートした8:30頃はまだ氷点下。道路にも所々凍結箇所があり、目の前をよく見ながら走った。帰りにはその心配はなし。三ノ峠山では、先日降った雪がまだ新鮮な状態で、チェーンスパイクの食い付きが心地良い。
2/24 金 8.6   大手大橋1周+α [Jog]
0:55:26 (6’27/km)
 昨日の疲れと右股関節の痛みが少しあるが、雨上がりの落ち着いた天気のようなので走りに出た。川西側の土手の地面が再び見えてきたので、最後にちょっと上がってみたところ、まだ薄く雪が残っている状態。でも、今日中にはほぼ消えると思う。ただし、その後また冬型?
2/25 土 10.6   長岡大橋往復+α [Jog]
1:08:39 (6’29/km)
 早朝の雨がみぞれから雪に変わり、それがほぼ止んだ感じになったので走りに出た。西側の土手の雪は予想したようにほとんど消え、気持ちよく走れる。東側は見ていないのでなんとも言えないが、おそらくまだ雪があるのでは。
2/26 日 12.2   長生橋、河川敷 [Jog]
1:18:08 (6’24/km)
 雪が降っていて消雪パイプから水が出ているのを見ると、なかなか外に出る気になれないが、ようやく雪も止み、日も射し始めたので走りに出た。土手の上は、積もった雪が消えかけている中途半場な状態なので今日はパス。それよりも、河川敷の雪捨て場(=花火打ち上げ場所)の脇の道の方が、地面が出ていて走りやすそうだったので、そこを数往復。
2/27 月 8.4   長岡大橋1周 [Jog]
0:54:49 (6’32/km)
 昨夜も少し降ったようだが、気温も下がってきていて、朝にかけて徐々に晴れつつある雰囲気を感じる。川西側の土手の上の雪は99.9%以上消えていて、気持ち良く走れた。
・・・
 6月のサロマ湖100kmエントリー完了! さあ、旅行計画だ!
2/28 火 14.0   阿寺山
9:15
 冬の阿寺山からの眺望がすばらしいと聞き、有休を取って初めて登ってきた。先週末に降雪があり、その雪の新鮮さと今日の快晴の空とが見事な景色を見せてくれた。どうせ阿寺山に行くならその先の五竜岳まで、と向かったが、頂上間近のクラックに危険を感じ、登頂せずに引き返した。その事を差し引いても今日の阿寺山はすばらしかった。
走行距離 289.0  km