スカイ  
地域 : 新潟    年齢 : 64歳(2024年)
一言 : 
2024年前半は、燕さくら、長野、河岸段丘50km、潮風F、まつだい春の陣にエントリー済み。エチカンは検討中。          2024年前半は、燕さくら、長野、河岸段丘50km、潮風F、まつだい春の陣にエントリー済み。エチカンは検討中。
月日 距離 内容 タイム メモ
10/01 土 10.7   第11回技大マラソン 10km
@Warm Up 1.5km
A0:44:48 (4'52/km) 9.2km
 DNSのぴょん吉さんに代わって近所のN沢さんを車に乗せて会場へ。8:30過ぎに着くと、Nランナーズ関係者はもうほとんど揃っている。天気も良くて、皆さんやる気満々の様子。全体の参加者も年々増えている感じがする。
 いつもながら10kmに満たない10kmレースは、コースの途中に信号機が新設され、たぶん高い確率でそこで足止めを食うことになる。実際私は、往路・復路とも誘導員に止められ、小休止。ただし、信号は完全順守ではなく、誘導員の判断で赤でも横断させてもらえたが。
 全体を通して気持ち良く走れたが、タイムが去年よりも2分以上遅かったのは、信号機によるタイムロスだけではないのは明らか。日々のランニングでもペースが遅くなったと感じていることが、こういう時に証明されるのか。
 とはいえ、参加賞はいっぱいもらえたし(岩塚製菓など米菓4袋、他)、飛び賞(20位)で新米2kgももらえたし、お弁当は味噌汁付きで食べれたし、満足満足。
 つくしんぼさんの女子3位、ゆ〜さんの男子5位の表彰式を見ないで帰ってごめんなさい。おめでとうございます! takaさん無事に走れて良かったですね。まさまさん、練習日記に帰ってきませんか。
10/02 日 20.5   @長岡大橋1周+α [Jog] 8.3km
A守門岳(大池コース) 12.2km
@0:48:19 (5'49/km)
A5:00
 おはようマラソン。当番なので車で行く。来週が最終回なのだが、その時はくびき野組や新潟シティ組は来れないので、多くが揃うのは今日が最後。昨日の技大マラソン10kmの余韻が体に全くないのは、追い込みが足らなかったためか、それとも体が鈍感になったのか?
・・・
 このところの晴天に、会社の窓から守門岳を指をくわえて見ていたのだが、昨日は技大マラソンだったし、来週の3連休はくびき野一色となる予定なので、山に登るなら今日しかない。ということで、おはようマラソンから帰ってきて、朝食を取り、準備をして守門岳へ向かう。大池コースという非常にマイナーなルートを今日登ったのは、おそらく日本中で私だけ。
10/03 月 7.3   大手大橋1周+α [Jog]
0:45:39 (6’15/km)
 朝は全くの寝坊で走れず。やっぱり日付が替わってから2杯目のハイボールを飲んだのが悪かった・・・
 というわけで、帰宅後に走り、暑くも寒くもない、ちょうど良い暖かさにビールがうまい!
10/04 火 7.5   フェニックス大橋往復+α [Jog]
0:44:52 (5’59/km)
 今朝は暖かい。朝焼けも見え、天気は下り坂。明日以降は寒くなるという予報だが、そうなると暑さが恋しくなるのか・・・
10/05 水 0.0   休足日
 週中に1回休もうと思っていたところ、都合よく今朝は雨。夜も寒いので、休むにはちょうどいい。鍋料理と熱燗で平和な時間と空間。
★くびき野の「給水・エイド・レスト一覧」が公開され、じっくり見ました。台風の心配はないし、6年ぶりに開催されるのがほぼ確実になったことを思うと、何かジーンとしてきます。
 で、給食ですが、基本的に前回までの実績が踏襲されているものの、変化もあります。私が注目、楽しみにしているのは次の通り。
 @清里中学校の「水餃子」と「清豆たると」。前回はなかったと思う。このレストは賑やかだった印象です。
 A岩の原葡萄園の「ぶどうジュース」。これも記憶にない。ぶどうジュースが並んでいて、その中に当たりのワインがあったりして。
 B安塚B&G海洋センターの「くじら汁」。これまでは豚汁だったはず。くじら汁とは思い切ったことをしますね。これは見逃せません。
 C柿崎の「人参羊羹」。85km地点の柿崎レストにどんな状態でたどり着くか・・・
 D大潟の「海賊汁」。くびき野ウルトラの名物です・・・ が、なかなか全体像にお目にかかれません。つまり、エイドに着いたときにはもう汁しか残っていない・・・ という印象が強くて。
 あと4日。イメージトレーニングに勤しみます。(何の?)
10/06 木 8.0   長岡大橋1周 [Jog]
0:48:30 (6’04/km)
 2日前の朝は暖かいと言っていたが、今朝は寒い寒い。2日間で季節が2、3か月進んだ感じ。当然、長袖、長パンツで出走。まだ手袋はしない。くびき野を前にして、少し右の股関節が気になる。先日の50kmロングランのとき、休憩中に無理して足を上げて痛がった所。別に走りに支障が出ている訳ではないが、本番で50kmを超え、60km、70kmと進んだときにどういう状態になるか? 今心配しても仕方ない事だが・・・
10/07 金 8.3   フェニックス大橋1周 [Jog]
0:51:56 (6’15/km)
 今朝は約10℃。手袋(軍手)着用でスタート。くびき野の前の最後のランは、その前半に想定しているペースで気持ちよく走る。ただし平地でのペースであり、峠越えは別。
・・・
★姫ちゅさんの日記を見て気がついた。今回、フィニッシュ会場へリュック等大きな物は運ばない、着替え等はフィニッシュ会場用のトランジット袋に入れろ、防寒対策が必要なら大きなバスタオルもそれに入れろ、と事務局に言われ、今までよりも小さな袋なのにそんなに入るか! と思っていましたが、そういえば、第1、第2トランジット用の袋も、最終的にはフィニッシュ会場まで運ばれ、そこで受け取るのでした。ということは、ゴール後に必要な物を3つの袋に分散して入れてもいいということですね。なるほど・・・ 気づいていなかったのは私だけ?
10/08 土 0.0   休足日
 くびき野の目標は、12時間切り、13時間切り、14時間切り(=完走)と下り、最後は抗原検査陰性でスタート許可、です。
10/09 日 100.0   第14回えちご・くびき野100kmマラソン
13:57:30
 2018年の台風ドタキャンのリベンジと、そのときの記念Tシャツの封印を解き、意気揚々とスタート会場に向かったところ、つくしんぼさんも一度は手放した同じTシャツを着て待っていて、図らずもペアルックでのスタートとなる。(同じTシャツのランナーは大勢いたが、今年のTシャツは見かけなかった。)
 ひさしぶりの100kmマラソンは、タイムよりも大会全体を楽しむことが第一。(後半はそうもいかなかったが・・・) なので、10年前に初めて参加したときのように各エイドを味わおう。「水餃子」はニンニクが利いていてうまい。「岩の原葡萄ジュース」は濃厚。どこで買える?「くじら汁」は久しぶりで懐かしの味。「人参羊羹」は人参の味を利き分けられるだけの体力が残っていなかった。「海賊汁」は期待外れ、というか、以前とは全然違うもの。と、いろいろあったが、十分楽しめたことは確か。
.
 一方ランの方は、股関節の痛みで惨めな結果。30km辺り(だったかな)で、左の股関節に違和感。2週間前の50kmロングランから右の股関節が気になっていたのだが、今日痛くなったのは反対側。結局、70kmの朔日峠(ついたちとおげ)に向かう辺りから痛みが増し、それまで一緒だったつくしんばさんとの距離はどんどん広がり、見えなくなっていく
 股関節(外側)の痛みは下りほど強いようで、朔日峠以降、歩いたり走ったりを繰り返す。残りの距離と時間を計算すると、歩くだけ(`15分程度;股関節が痛いと歩くにも支障あり)ではもちろん時間内完走は無理。ゆっくり走ると`9分前後。というわけで、例えば400m走って痛くなったら100m歩く等、平均ペースで`9分台を確保する作戦で、とりあえず行けることろまで行こう。(残り距離が少なければ、痛みを堪えて走り通すことも有りだが、残りが20km以上もあると慎重にならざるを得ない。)
 90km辺りまではそんな感じで進んできたが、だんだん歩いていても痛みが和らぐことがなくなってくる。最終関門(92km)を30分位前にクリアできたので、残りを全部歩いて制限時間を少しオーバーしてもゴールだけはさせてもらえるだろうと、しばらく走るのは止める。
 ところが、1時間位前から降り出した雨が体を冷やし、歩いているだけでは寒い。このままずっと歩き、寒さで風邪をひいて熱が出て、コロナかどうかと悩むのがいいか、それとも 走って(ゆっくりでも走ると寒くない)、股関節の痛みが閾値を超え、しばらく走れなくなるのがいいか。究極の選択を迫られ(大げさ)、結論は後者。8号線を横断したところから残り約5kmを走ることにする。走り続けるともちろん痛い。`9分台も厳しいが、なんとか時間内に確保できそう。
 そして、制限時間ギリギリにゴール。これほど時間に追われたゴールは初めてだったが、同じようなランナーがいっぱいいて、暗闇の中に煌々と光るゴールアーチに黙々と(中にはグループでにぎやかに)向かう姿はやっぱりいいものだ。しかし、ゴール後、預けておいた荷物の受け取りに30分以上も立って並ばされたのは堪えた・・・
.
 つくしんばさん、初100kmで13時間切り、アッパレです。やっぱり超長距離に適性があるのでは? 100kmはこれが最後とは言わずに、また走りましょうよ。マッコリさん、前半にお会いしましたね。結果を知りませんが、お疲れさまでした。姫ちゅさん、吉川から柿崎に向かう途中に前を行く姿が見えたような気がしましたが・・・(違うランナーだったようです。) tsuruさん、朔日峠を下り切った辺りでサーっと追い越されたような気がしましたが・・・ ゆかさん、結局一度もお目にかかれませんでしたね。結果はどうであれ、皆さん大変お疲れ様でした。新潟シティの皆さんもお疲れ様でした。これに懲りずに頑張りましょう←自分
10/10 月 0.0   休足日
 ゆかさんの言葉を借りると、私の場合は左ケツが痛いわけだが、その他としては左足親指にマメのできかけがあるくらいで、筋肉痛などはほとんどなし。さすがに100kmを動いたことによる全身の疲れはあるが。なので、今日は昨日のレポート書きとチーズケーキ作りなど、のんびりと。
10/11 火 0.0   休足日
 股関節の痛みはずいぶん和らいだ。ふくらはぎが2日目の筋肉痛かな。痛いというより張っている感じ。それよりも、朝会社で内履きに履き替えたら右足の甲が痛い。少し小さめの靴のせいだと思うが、見た目以上に足がまだ膨らんでいるようだ。
10/12 水 4.2   大手大橋1周 [Walk & Slow Jog]
0:41:40
 リハビリ開始。ただし、早起きできず、朝はパス。帰宅後、ウォーキングに出る。後半、1km程度ゆっくり走ってみる。あれほど痛かった股関節は、その余韻も感じられないほどに回復。代わって痛みがあるのは右足の甲。くびき野を走っている最中はもちろん、その翌日も全く違和感などなかったのに、昨日会社で内履きを履いたとたんに気になりだした部位。知覚過敏のようなところもあり、履く靴によって痛みも変わる。今日のHOKAはストレスがなく、歩いている間は問題なかったが、走ったらやっぱり衝撃が加わった分痛みを感じた。まあ、これは今後の様子見ということで・・・
10/13 木 5.7   フェニックス大橋往復 [Walk & Slow Jog]
0:53:20
 ひさしぶりの朝ラン、ではなくウォーク&ジョグでは、往復コースの復路をほとんど走ってみる。`8分位の超ゆっくりだが、くびき野後半ではこのペースですら無理だった。逆に今は、このペースよりも遅く走ることが難しい。
10/14 金 6.0   長岡大橋往復 [Slow Jog]
0:43:37 (7’17/km)
 超寝坊したため、普段より30分以上遅くスタート。すっかり明るい。今日は歩くのは最初の100mで、残りは全てゆっくりジョグ。痛みはどこにも感じない。これで日曜日の近隣ランナーズ交流会では走れそう・・・
 と思って、会社に来て内履きを履いたら、また右足の甲が痛む。なんなんだこの靴は。(ミドリ安全 静電作業靴 エレパスクールN)
10/15 土 12.0   鋸山〜萱峠周回
3:18
 鋸山へリハビリ・トレラン。股関節は全く問題ない。右足の甲もほぼ問題ない。ただ、体力的にはまだ完全回復ではないようで、鋸山への登りでヒーヒー、顔から汗がダラダラ。走れるところは軽く走りながら、桝形山、萱峠のブナ林を楽しむ。ラスト近く、杉林の中で足が滑って右膝を少し捻ってしまった。大事にはならないと思うが・・・
10/16 日 9.5   @近隣ランナーズ交流会 in 越路 8.7km
ADown Jog 0.8km
@1:01
 2019年の栃尾以来3年ぶりの長岡近隣ランナーズ交流会。今回は初めて旧越路町におじゃました。中盛館という地元の温泉宿を会場にして、スタッフを含めると総勢50名近くが参加。ランニングコースAは、2つの峠を越え、下りてきた先で三波春夫の「チャンチキおけさ」を聴いて踊るという、類い稀なコース。
 イベント後半の交流会、いわゆる宴会は、飲み放題の大盛り上がりで、あっという間の2時間半。
 企画・運営していただいた越路地域のランニングクラブの方々に大感謝です。来年以降もこういうイベントが続くといいですね。
10/17 月 7.3   大手大橋1周+α [Jog]
0:48:17 (6’37/km)
 今朝も二度寝の寝坊のため、スタートが遅い。さらに、寝違えたようで首から肩にかけてが痛い。右膝も少し痛むが、これは昨日と状態は同じ。
・・・
★22日(土)に八海山の屏風道コースを登る予定です。5:30頃、芝原二合目登山口をスタートします。
10/18 火 0.0   休足日
 朝、夜とも雨で今日は休み。そうでなくても、昨日の寝違いの痛みが今日の方が強くなったようで、少しおとなしくしている。
10/19 水 6.0   フェニックス大橋往復 [Walk]
1:00
 首の痛みは相変わらずで、走ると衝撃が伝わって痛いので、今朝は全て歩き。5時少し過ぎにヘッドライトを点けてスタート。
10/20 木 8.2   長岡大橋1周 [Slow Jog]
0:57:43 (7’02/km)
 ようやく首の痛みが和らいできて、走った時に衝撃が頸椎に響く感じがなくなったので、今朝はゆっくり走れた。ただし、首の状態が良くなるに連れ、今度は右膝が再び気になってきた・・・
10/21 金 9.0   蔵王橋往復 [Jog]
0:53:34 (5’57/km)
 今朝も気温が低いが、風が昨日より弱いようで、寒すぎることはない。右膝に少し不安を抱えながらも、ひさしぶりに普通のジョグペースで走れた。
10/22 土 11.8   八海山(屏風道〜八ツ峰)
9:00
 念願の八海山の八ツ峰を踏破。それも最難関の屏風道ルートで。予報では、山頂付近は強風が吹き、登山には向かないということだったが、実際はそうでもなく、十分楽しめた。
 屏風道ルートは鎖場の連続で確かに楽ではないが、下山禁止(それだけ危険)なので、登りに専念できて、かえって楽しい。
 八ツ峰の登り下りは、屏風道を登ってきた者にとっては ・・・続く
10/23 日 0.0   休足日
 朝は雨で走らず。それにしても夜中の雨と雷はすごかった。
 午前中に晴れ間もあったが、いろいろやるべき事もあり、結局走らず。
10/24 月 8.5   フェニックス大橋往復+α [Jog]
0:54:52 (6’27/km)
 今朝も雨だと覚悟していたが、起きたら降っていない。「6時ごろ降り出すよ」とYahoo天気。それで十分、と走り出す。結局、最後まで降らなかった。
 まだ腕の筋肉痛が続いている。
10/25 火 7.0   大手大橋1周+α [Jog & Walk]
0:54:19 (7’46/km)
 朝は大寝坊で走らず。帰宅後に走りに出るが、どうも右膝が気になる。2km位走ったところで、歩いたり走ったりに変える。
 ラスト、大手大橋を東から西へ渡ったところで姫ちゅさんとバッタリ。先日の鯖石の事などを聞く。
10/26 水 8.3   長岡大橋1周+α [Jog]
0:51:45 (6’14/km)
 今朝も寝坊。どうも起きられない。というか、早くに目は覚めるのだが、「まだいいか」と思った瞬間、時間が一気に過ぎるという感じ。明日こそ・・・
 というわけで、今日も夜走った。膝の状態は昨日より良く、歩くことなく走れ通せた。従って、夕食のビールがうまい。ちなみにメインはキムチ鍋。
10/27 木 9.1   フェニックス大橋1周+α [Jog]
0:55:48 (6’07/km)
 今朝は頑張って早く起きた。というか、二度寝をせずに起き続けた。気温は5℃。今シーズン初めてウインドブレーカーを着て走る。軽めのシューズのためか、足のつま先が少しかじかんだ。
10/28 金 9.7   蔵王橋往復 [Jog]
0:56:21 (5’48/km)
 10日ほど前にひどい寝違いをして、それは一応和らいで日常生活には支障がないのだが、それでも時々まだ頸椎の辺りに違和感。これはきっと枕の問題だろうと、新調する前にいろいろ調査、実験したところ、確かに枕の問題だと考えてほぼ間違いない。ただし、枕の具合が悪いというのではなく、自分の頭が枕に乗っていない時間が長く続くと首が痛くなるようだ。これでは、良い枕(高い枕)を買っても仕方ないだろう・・・
・・・
 専務さん、NHKのど自慢の予選会出場決定、おめでとうございます。頑張ってください。私は観覧に応募しましたが、外れました・・・
10/29 土 14.6   長岡大橋〜フェニックス大橋1周+α [Jog]
1:25:54 (5’53/km)
 今朝は山に行くための早起きもなく、明るくなってから走りに出た。途中、NランナーズのN澤さんやO部さんと会い、立ち話や並走。N澤は11月3日のぐんまマラソンに向けての最終調整だとか。O部さんは先日の新潟シティの話など。
10/30 日 14.5   粟ヶ岳
7:00
 加茂の粟ヶ岳県民休養地から權ノ神岳〜粟ヶ岳を周回してきた。先週の八海山の紅葉は、葉っぱに何か元気がない感じだったが、粟ヶ岳のそれは元気いっぱいで鮮やか。ただ、下山を始めてすぐに雨が降ってきたのがちょっと残念。
10/31 月 0.0   休足日
 朝は早く起きられず。疲れ? 膝にも少し違和感あり(両膝とも。ただし、右と左で症状が違う)。もう昨日で10月は終わったということで、今日は足休め。
・・・
★望年会の日程アンケートの回答ありがとうございました。今回は、私がLINEでやりとりをしている人に声をかけましたが、望年会の正式な案内はその他の方にも送りますので(落書き帳で)、しばらくお待ちください。
走行距離 313.7  km